Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
学生時代、先生には出だしばかり注意され、音の処理については言われた記憶あまりないです。丁寧な音作りってこういう事なんですね〜😊
確かに音の出だしは気をつけやすいですが、処理は注目されないことが多いですね!ぜひ終わり方も音作りしてみて下さい^^
今回は音の処理・終わり方についてまとめてみました!このディミニュエンドの練習方法はとても効果的でオススメなのでぜひ取り入れてみてくださいね^^
どの動画も内容が濃く、何度も繰り返し再生させていただいています。ありがとうございます。ところで、リップトリルが全然できません!いい練習方法がありましたら教えていただけると嬉しいです!
動画観てくださってありがとうございます^^リップトリルは、まずは吹きやすい音域からテンポ80くらいで8分音符→3連符→16分音符→6連符→できるだけ速く各2拍ずつだんだん速く動かしていく練習がオススメです。下からやってみて、慣れたら上からもやってみます。リップトリルについて今度動画に撮ってまとめてみようと思います!
トロンボーン担当です。出だしの部分などで、先生に注意される事が多かったのですごく役に立ちました!
お役に立てて良かったです。参考にしてくださってありがとうございます^^
一ヶ月ぶりにトロンボーンを吹きました。もう全く何も戻りません😥特にこれを意識すれば!ってことはありますか??
1ヶ月ぶりに吹き始めてから、どれくらいの期間になるでしょうか?恐らくまだ唇の柔軟性が戻ってないんだと思うので、リップスラーなどでゆっくり戻していきましょう。また口周りの筋力が落ちてる可能性もあるので、こちらの私の動画の筋トレもオススメです^^↓【口の筋トレ方法】ruclips.net/video/4yvtXORS4oo/видео.html
音の処理ですか・・・全く意識したことはありません。目から鱗ですね!早速やってみようと思います。さて、ブレスについての質問です。プロの方は静かな一瞬のブレスで長いフレーズを吹きますよね。私などは思いっきりブレスをしてもすぐに息切れしてしまいます。例えば、「コッペリア」ワルツでは怒涛の8分音符連続14小節があります。プロの方の演奏を聴くと、この14小節間にブレスをしている様子がありません。たぶんブレスをしているのでしょうが、それを悟られることのないテクニックがあると思うのです。これが今最大の悩みです。何かヒントを教えてください。因みに中・高・大学の10年間を学校の吹奏楽部で過ごしました。今は週一の一般楽団で吹いております。
参考にしてくださってありがとうございます!音の処理ぜひやってみてください^^ブレスについてのご質問もありがとうございます。確かにプロは一瞬で目立たないようにたくさん吸うことに長けていますね。①「エ」の口をして口の両端から吸う②マウスピースから口を離しすぎない③舌の奥の方を下げて喉が広がった状態で吸うこの辺りが大切だと感じます!こちらの私の動画も参考にしてみてください^^↓【ブレスを一瞬でMAX吸う方法】ruclips.net/video/ofMA2_USEcc/видео.html
先日 pBone買ったばかり、金管楽器初心者です。教則本は買ってませんがこの動画見ればいいですね。
pboneいいですね、動画色々と参考にしていただけたら嬉しいです^^
私は学校の事情でホルンからトロンボーンに移りました。毎日練習してるけれどどうしても早いテンポの曲でスライドが追いつきません。何が良い練習方法はありますか?
ご質問ありがとうございます!ホルンから移られてスライドに戸惑うことも多いかと思います。手首を固定せずに柔らかくスナップを効かせると早く動かせやすいです。また、早い動きでは次のポジションの予測ができているかどうかもポイントになります。練習方法など私のこちらの動画も参考にしてみてください^^↓ruclips.net/video/QKksIIsyaNM/видео.html
@@trom ありがとうございます!!動画みて学んだことを意識して練習したいと思います!!
原さんはどこのメーカーの楽器を使っていますか?
ソロやアンサンブルなど軽やかに歌心を出したいときはBACH、オケで周りが重厚なセッティングのときなどはエドワーズを使っています^^
特に高い音が多い曲を吹いているときに唾がマウスピースと自分の口周りの間に入って、頬に力を込めないと音が出なくなることがあります。そのせいですぐにバテてしまって、最後までその曲を吹ききれないことがたくさんあります。どうすればいいですか??
学生時代、先生には出だしばかり注意され、音の処理については言われた記憶あまりないです。丁寧な音作りってこういう事なんですね〜😊
確かに音の出だしは気をつけやすいですが、処理は注目されないことが多いですね!
ぜひ終わり方も音作りしてみて下さい^^
今回は音の処理・終わり方についてまとめてみました!
このディミニュエンドの練習方法はとても効果的でオススメなのでぜひ取り入れてみてくださいね^^
どの動画も内容が濃く、何度も繰り返し再生させていただいています。
ありがとうございます。
ところで、リップトリルが全然できません!
いい練習方法がありましたら教えていただけると嬉しいです!
動画観てくださってありがとうございます^^
リップトリルは、まずは吹きやすい音域からテンポ80くらいで
8分音符→3連符→16分音符→6連符→できるだけ速く
各2拍ずつだんだん速く動かしていく練習がオススメです。
下からやってみて、慣れたら上からもやってみます。
リップトリルについて今度動画に撮ってまとめてみようと思います!
トロンボーン担当です。出だしの部分などで、先生に注意される事が多かったのですごく役に立ちました!
お役に立てて良かったです。
参考にしてくださってありがとうございます^^
一ヶ月ぶりにトロンボーンを吹きました。
もう全く何も戻りません😥
特にこれを意識すれば!ってことはありますか??
1ヶ月ぶりに吹き始めてから、どれくらいの期間になるでしょうか?
恐らくまだ唇の柔軟性が戻ってないんだと思うので、リップスラーなどでゆっくり戻していきましょう。
また口周りの筋力が落ちてる可能性もあるので、こちらの私の動画の筋トレもオススメです^^
↓
【口の筋トレ方法】
ruclips.net/video/4yvtXORS4oo/видео.html
音の処理ですか・・・全く意識したことはありません。目から鱗ですね!早速やってみようと思います。さて、ブレスについての質問です。プロの方は静かな一瞬のブレスで長いフレーズを吹きますよね。私などは思いっきりブレスをしてもすぐに息切れしてしまいます。例えば、「コッペリア」ワルツでは怒涛の8分音符連続14小節があります。プロの方の演奏を聴くと、この14小節間にブレスをしている様子がありません。たぶんブレスをしているのでしょうが、それを悟られることのないテクニックがあると思うのです。これが今最大の悩みです。何かヒントを教えてください。因みに中・高・大学の10年間を学校の吹奏楽部で過ごしました。今は週一の一般楽団で吹いております。
参考にしてくださってありがとうございます!
音の処理ぜひやってみてください^^
ブレスについてのご質問もありがとうございます。
確かにプロは一瞬で目立たないようにたくさん吸うことに長けていますね。
①「エ」の口をして口の両端から吸う
②マウスピースから口を離しすぎない
③舌の奥の方を下げて喉が広がった状態で吸う
この辺りが大切だと感じます!
こちらの私の動画も参考にしてみてください^^
↓
【ブレスを一瞬でMAX吸う方法】
ruclips.net/video/ofMA2_USEcc/видео.html
先日 pBone買ったばかり、金管楽器初心者です。教則本は買ってませんがこの動画見ればいいですね。
pboneいいですね、動画色々と参考にしていただけたら嬉しいです^^
私は学校の事情でホルンからトロンボーンに移りました。
毎日練習してるけれど
どうしても早いテンポの曲でスライドが追いつきません。
何が良い練習方法はありますか?
ご質問ありがとうございます!
ホルンから移られてスライドに戸惑うことも多いかと思います。
手首を固定せずに柔らかくスナップを効かせると早く動かせやすいです。
また、早い動きでは次のポジションの予測ができているかどうかもポイントになります。
練習方法など私のこちらの動画も参考にしてみてください^^
↓
ruclips.net/video/QKksIIsyaNM/видео.html
@@trom ありがとうございます!!動画みて学んだことを意識して練習したいと思います!!
原さんはどこのメーカーの楽器を使っていますか?
ソロやアンサンブルなど軽やかに歌心を出したいときはBACH、
オケで周りが重厚なセッティングのときなどはエドワーズを使っています^^
特に高い音が多い曲を吹いているときに唾がマウスピースと自分の口周りの間に入って、頬に力を込めないと音が出なくなることがあります。
そのせいですぐにバテてしまって、最後までその曲を吹ききれないことがたくさんあります。どうすればいいですか??