Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
にじさんじってステップアップを推奨してるって聞いたことあるけどマジだったのか円満に卒業したライバーには「次のステージでまた活躍が見れる」って思えて良いな
今書いてるからわからんけど2、3年前のえにからホームページに踏み台にしてステップアップして欲しいみたいなことそういえば書いてあったわ
我が社ではずっとは面倒見ませんというメッセージでもあるまぁ業界の性質からすれば正直なとこだけどね
@@おれんじ-z5p 水物の業界で最後まで面倒見る約束が出来ないのは当たり前として、前向きな卒業に対して応援する・にじさんじに固執する必要はないという話を「ウチではずっとは面倒見ません」というメッセージに変換するのは失礼極まりないし読解力が敗北してるぞ。黛が方向性の違いで卒業するというときにはこういう風にしていくのはどうですか、こういう事も出来ますよと提案している。
社員みたいに終身雇用じゃないし単に専属マネジメント契約だけなんで、先々各自の方向性は尊重するし我社の方針に無理に合わす必要性はないから各自の道は各自で決めてね。その時はステップアップになるように頑張って下さいってだけでしょ。
@@user-ip6gf9gj7b タレントって個人事業主だから、普通にフリーランスと同じで個人事業主として企業所属の配信業に従事していた、とか芸能活動していたとか書けばいいんじゃないのかなあ。空白にはならんと思うけど。
若い子を採用するにあたって自社に縛り付けないスタンスを最初に示せるのは大人だなと思いました(小並感)
みんな、にじさんじに入った時点で既に(配信者や新人声優、他箱Vなどから)ステップアップしてきた人たちの集まりだと思うので、この言葉の意味は、身に染みてわかっているのだと思う。そして、卒業していったライバーたちの何人かが、実写顔出しとVの体を使い分けた(ユーチューバーとVのミックスのような)配信スタイルをとっているのを見ると、「確かに、これがやりたかったのなら、企業に所属していては無理だな」と納得もする。
卒業しても元気でいてくれて嬉しいよ笹木
#笹木は嫌われている#ベルモンドバンデラス誰やねん
そこで情報が止まってるの草
2018年ぶりにVtuberを見てる視聴者もいます
あいつ...今何してるんだろうな...
@@アシタガカカウジ あいつが大好きだったポケモン、発売日に思いっきりプレイできたかな…あいつ昔っから不憫だったからなあ…できてるといいな…!きっとできてるよね!!
にじさんじを踏み台するくらいの気概でやれは2019年頃には聞いた話だったけど知ってるライバーとそうでないライバーが居るんやねぇ
ライバーが辞めるたび、運営批判する人に見てほしいな
まさしく。もちろん中には運営がやらかして守れてないとかもあるけどその一部を主語大きくして中傷してるのもいるからね。
たぶん運営を敵にしないと心を保てないんだよ運営を悪としないと悲しみ100%になってしまうけど明確な敵を創ることで悲しみと怒りで分散が出来て尚且、外に発散しやすくなるからだと思う………知らんけど
メリーとかは特にこのタイプだよねー
アンチ「運営ゴミ!!運営はクソだー」活動者「運営は実はこう言ってくれてて」←現実突きつけAさん「ライバー辞めるたびに運営批判してる人は見て欲しいね」←ソース貼る人Bさん「きっと運営を悪としないと心が保てないんだよ...辛いよね、うんうん!その気持ち分かるよー」←アンチの気持ちを解説する人アンチ「ウガー!!ソース貼るな!!あと見透かされてるようでキモいし、そういう意図無くただのアンチ活動してもそういう交わされかたするからマジで今の時代うざすぎ!!気持ちよく悪口書かせろ!!」って言うのが今の時代なんでアンチ活動するのは良く無いね
@@ぴあ-v1i メリッサはまだ、メン限で説明したところに何故かヘイトが行ってただけ分散してたと思う。黛の時が一番酷かった感ある。辞めたいと言う人間を辞めさせるな、ということを実質言ってる連中がわんさか居て超怖かった。
時々ライバーさんから、卒業した人と今でも話しているみたいなことを聴くと自分たちの目には見えないけども彼らの世界は繋がっているんだなと嬉しくなる
にじさんじ最初から自由なスタイルだったけど、信念としてライバーさん自身が考えて成長する事を一番に考えてるんだろうな…その上で本気でエンターテインメントを創造してくれてるんだね
いわいわを送り出した田角が率いてる会社だから、これは本当なんだろうな
円満退社の時の2人が笑顔で握手してる写真好き
いわなが、委員長が100万人突破したときリプしてて激アツだった
僕らリスナーからしたらずっとにじさんじに居てほしいけど、ライバーの皆さんにとっては人生の一部に過ぎないってことは当たり前なんだけど分かってないといけないよね
笹木は、にじさんじを使って二段ジャンプする気だな…
ここの話、この二人は本当に同じ事務所の同僚たちのことにできる範囲で気を配り続けてる人たちなんだなと感じて少し目の奥が熱くなったあったけえ
新しい業界だから、全て手探りだっただろうしなぁ。新興業界で箱・個人関わらず新しい仕組みやプロセスを形成していくのって冒険感もあるだろうけど、何が正しいか完成形も見えない中で不安やストレス負荷がしんどいだろうな。組織で一定のルールも出来て中傷対策もにじホロ連合出来て、大分違うだろうな。
にじさんじも永遠ではないからな。やりたいことが実現しやすい今のうちに経験とか技術、人脈を得て今後に生かされればいいな。そのためにも多方面に活動増やしたほうがいいんだよね。
ひまちゃんが今楽しそうで良かったよ
卒業した○○さんからライン来たとかごはん行ったよとか××と旅行行った!!とかよく聞くから卒業した後でも交流してくれてるのとかも嬉しいよなあ本当にやばい会社や事務所で、卒業後は社員やタレント同士で会ったり連絡とるの禁止、連絡先消して、とか言うところもあると聞くので…
社員3人の時と今とではにじさんじを去る意味もずいぶん違うんだろうけど運営のスタンスは当時から変わっていないんだろうなと思わせる会話。
笹木は、反復横跳びしたってこと?
個人になったり他社に入ったりで、人気無くなったとか、調子のってチャンスを失ったみたいなことを言う人もいるけど、ステップアップって同接が増えただとか、登録者が前より増えただとか、必ずしもそういうことではないよな。例えいちからになっても、辞めた人たちががより良い活動ができて、前に進めているなら、それはステップアップだよな。メリー……るるちゃん……。せめて、ロアちゃんだけでも長期休止からの戻れる前例になってくれ。あと、語部はそろそろ成仏するか蘇生を…。
にじさんじで培った能力とか使ってにじさんじの時はできなかったことしてればそれはステップアップだから少なくてもそのふたりはステップアップしてる
俺が超絶ヨッシーファンだとしてもみんなが簡単にヨッシー乗り捨てていくもんな そういうことだよな
ひまちゃんが好きなことを好きなライバーとやれていいって言ってたけど、同じことを言って炎上したのが甲斐田は草
初期のVの在り方と違うから批判する人もいるだろうけど、いちから時代から続く多様性でここまで来ているんだよなぁ紆余曲折、どこの会社も関わる方達も山あり谷あり書きたい事とっ散らかってるけど、兎に角、えにからもライバーもこれからも応援して行きたい
ひまちゃんの語彙が増えてたわけではなかった、なんだか逆に謎の安心がある
まぁにじさんじに所属していたってだけで配信者界隈では間違いなく生きていけるからな。横のつながりも広いだろうしね。ただにじさんじを最初から推してる身としては少し寂しくもなる
ステージアップうんぬんはいわいわかりっくんが昔言ってたかホームページかなんかに書いてあったはず
一般の会社もそーだけど、辞める時はステップアップで辞めるのがペストよねマイナスの辞め方は良く無いまぁとは言えどーしても辞めざる得ない事もあるからそれは仕方ないんだけど、理想はステップアップ
イケてるベンチャー企業だな。逆に所属歴長い人多いよな。うちの企業とかだとみんなポジティブに転職するぞ。もっと皆んなステップアップで卒業して欲しいまである。
運営のスタイル自体とても素晴らしいものだけど、なんならしがみついてでも入り続けたいレベルの箱になってるという・・・wまあそういうスタイルだからこそこんだけでかい箱になったのかもしれんな
あれ、コメント整理してる?偉いやん(満足)
9月ぐらいににじさんじにハマってから観ていたライバーの卒業ってのを経験してないからどう感じるのか…前向きな卒業ってのでも喪失感とかエグいんだろうな…
黛も卒業して次のステージに行ったんだな
おいおい、、にじさんじあったけぇな
ひまちゃんはゾルティック家の血でも引いてるのかな?
なんか画面にゴミ付いてるなと思ったらセバスピヨだった…w良い企業だな、いち…えにから…
ステップアップの話は他のライバーさんも話してたね~少なくとも初期はそのつもりだったんだろうね。最近は…どうなんやろ?
黛を多少引き留めはしたものの割とすんなり手放してる時点でスタンスは変わってなさそう。
たぶんここを踏み台にして〜は今なら絶対言わないし言ったスタッフ怒られるだろうないわながが円満退社、ね。うん
きっしょ
日本語で
地球平面説を信じてそう
VTAという完全な踏み台システムあるんですけど。あれにじさんじとしてデビューしなきゃいけないわけじゃないよ。
むしろ今の方が踏み台にして〜を実践してるまであるんですけどね…にじさんじの知名度が上がってきて、高みを目指すための踏み台になり得るので
にじさんじってステップアップを推奨してるって聞いたことあるけどマジだったのか
円満に卒業したライバーには「次のステージでまた活躍が見れる」って思えて良いな
今書いてるからわからんけど2、3年前のえにからホームページに踏み台にしてステップアップして欲しいみたいなことそういえば書いてあったわ
我が社ではずっとは面倒見ませんというメッセージでもある
まぁ業界の性質からすれば正直なとこだけどね
@@おれんじ-z5p 水物の業界で最後まで面倒見る約束が出来ないのは当たり前として、前向きな卒業に対して応援する・にじさんじに固執する必要はないという話を「ウチではずっとは面倒見ません」というメッセージに変換するのは失礼極まりないし読解力が敗北してるぞ。黛が方向性の違いで卒業するというときにはこういう風にしていくのはどうですか、こういう事も出来ますよと提案している。
社員みたいに終身雇用じゃないし単に専属マネジメント契約だけなんで、先々各自の方向性は尊重するし我社の方針に無理に合わす必要性はないから各自の道は各自で決めてね。その時はステップアップになるように頑張って下さいってだけでしょ。
@@user-ip6gf9gj7b タレントって個人事業主だから、普通にフリーランスと同じで個人事業主として企業所属の配信業に従事していた、とか芸能活動していたとか書けばいいんじゃないのかなあ。空白にはならんと思うけど。
若い子を採用するにあたって自社に縛り付けないスタンスを最初に示せるのは大人だなと思いました(小並感)
みんな、にじさんじに入った時点で既に(配信者や新人声優、他箱Vなどから)ステップアップしてきた人たちの集まりだと思うので、
この言葉の意味は、身に染みてわかっているのだと思う。
そして、卒業していったライバーたちの何人かが、実写顔出しとVの体を使い分けた(ユーチューバーとVのミックスのような)配信スタイルをとっているのを見ると、
「確かに、これがやりたかったのなら、企業に所属していては無理だな」と納得もする。
卒業しても元気でいてくれて嬉しいよ笹木
#笹木は嫌われている
#ベルモンドバンデラス誰やねん
そこで情報が止まってるの草
2018年ぶりにVtuberを見てる視聴者もいます
あいつ...今何してるんだろうな...
@@アシタガカカウジ あいつが大好きだったポケモン、発売日に思いっきりプレイできたかな…あいつ昔っから不憫だったからなあ…できてるといいな…!きっとできてるよね!!
にじさんじを踏み台するくらいの気概でやれは2019年頃には聞いた話だったけど
知ってるライバーとそうでないライバーが居るんやねぇ
ライバーが辞めるたび、運営批判する人に見てほしいな
まさしく。
もちろん中には運営がやらかして守れてないとかもあるけど
その一部を主語大きくして中傷してるのもいるからね。
たぶん運営を敵にしないと心を保てないんだよ
運営を悪としないと悲しみ100%になってしまうけど
明確な敵を創ることで悲しみと怒りで分散が出来て
尚且、外に発散しやすくなるからだと思う………知らんけど
メリーとかは特にこのタイプだよねー
アンチ「運営ゴミ!!運営はクソだー」
活動者「運営は実はこう言ってくれてて」←現実突きつけ
Aさん「ライバー辞めるたびに運営批判してる人は見て欲しいね」←ソース貼る人
Bさん「きっと運営を悪としないと心が保てないんだよ...辛いよね、うんうん!その気持ち分かるよー」←アンチの気持ちを解説する人
アンチ「ウガー!!ソース貼るな!!あと見透かされてるようでキモいし、そういう意図無くただのアンチ活動してもそういう交わされかたするからマジで今の時代うざすぎ!!気持ちよく悪口書かせろ!!」
って言うのが今の時代なんでアンチ活動するのは良く無いね
@@ぴあ-v1i メリッサはまだ、メン限で説明したところに何故かヘイトが行ってただけ分散してたと思う。
黛の時が一番酷かった感ある。辞めたいと言う人間を辞めさせるな、ということを実質言ってる連中がわんさか居て超怖かった。
時々ライバーさんから、卒業した人と今でも話しているみたいなことを聴くと
自分たちの目には見えないけども彼らの世界は繋がっているんだなと嬉しくなる
にじさんじ最初から自由なスタイルだったけど、信念としてライバーさん自身が考えて成長する事を一番に考えてるんだろうな…
その上で本気でエンターテインメントを創造してくれてるんだね
いわいわを送り出した田角が率いてる会社だから、これは本当なんだろうな
円満退社の時の2人が笑顔で握手してる写真好き
いわなが、委員長が100万人突破したときリプしてて激アツだった
僕らリスナーからしたらずっとにじさんじに居てほしいけど、ライバーの皆さんにとっては人生の一部に過ぎないってことは当たり前なんだけど分かってないといけないよね
笹木は、にじさんじを使って二段ジャンプする気だな…
ここの話、この二人は本当に同じ事務所の同僚たちのことにできる範囲で気を配り続けてる人たちなんだなと感じて少し目の奥が熱くなった
あったけえ
新しい業界だから、全て手探りだっただろうしなぁ。
新興業界で箱・個人関わらず新しい仕組みやプロセスを形成していくのって
冒険感もあるだろうけど、何が正しいか完成形も見えない中で不安やストレス負荷がしんどいだろうな。
組織で一定のルールも出来て中傷対策もにじホロ連合出来て、大分違うだろうな。
にじさんじも永遠ではないからな。やりたいことが実現しやすい今のうちに経験とか技術、人脈を得て今後に生かされればいいな。そのためにも多方面に活動増やしたほうがいいんだよね。
ひまちゃんが今楽しそうで良かったよ
卒業した○○さんからライン来たとかごはん行ったよとか××と旅行行った!!とかよく聞くから卒業した後でも交流してくれてるのとかも嬉しいよなあ
本当にやばい会社や事務所で、卒業後は社員やタレント同士で会ったり連絡とるの禁止、連絡先消して、とか言うところもあると聞くので…
社員3人の時と今とではにじさんじを去る意味もずいぶん違うんだろうけど運営のスタンスは当時から変わっていないんだろうなと思わせる会話。
笹木は、反復横跳びしたってこと?
個人になったり他社に入ったりで、人気無くなったとか、調子のってチャンスを失ったみたいなことを言う人もいるけど、ステップアップって同接が増えただとか、登録者が前より増えただとか、必ずしもそういうことではないよな。
例えいちからになっても、辞めた人たちががより良い活動ができて、前に進めているなら、それはステップアップだよな。
メリー……るるちゃん……。
せめて、ロアちゃんだけでも長期休止からの戻れる前例になってくれ。
あと、語部はそろそろ成仏するか蘇生を…。
にじさんじで培った能力とか使ってにじさんじの時はできなかったことしてればそれはステップアップだから少なくてもそのふたりはステップアップしてる
俺が超絶ヨッシーファンだとしても
みんなが簡単にヨッシー乗り捨てていくもんな そういうことだよな
ひまちゃんが好きなことを好きなライバーとやれていいって言ってたけど、
同じことを言って炎上したのが甲斐田は草
初期のVの在り方と違うから批判する人もいるだろうけど、いちから時代から続く多様性でここまで来ているんだよなぁ
紆余曲折、どこの会社も関わる方達も山あり谷あり
書きたい事とっ散らかってるけど、兎に角、えにからもライバーもこれからも応援して行きたい
ひまちゃんの語彙が増えてたわけではなかった、なんだか逆に謎の安心がある
まぁにじさんじに所属していたってだけで配信者界隈では間違いなく生きていけるからな。横のつながりも広いだろうしね。ただにじさんじを最初から推してる身としては少し寂しくもなる
ステージアップうんぬんはいわいわかりっくんが昔言ってたかホームページかなんかに書いてあったはず
一般の会社もそーだけど、辞める時はステップアップで辞めるのがペストよね
マイナスの辞め方は良く無い
まぁとは言えどーしても辞めざる得ない事もあるからそれは仕方ないんだけど、理想はステップアップ
イケてるベンチャー企業だな。逆に所属歴長い人多いよな。うちの企業とかだとみんなポジティブに転職するぞ。もっと皆んなステップアップで卒業して欲しいまである。
運営のスタイル自体とても素晴らしいものだけど、なんならしがみついてでも入り続けたいレベルの箱になってるという・・・wまあそういうスタイルだからこそこんだけでかい箱になったのかもしれんな
あれ、コメント整理してる?
偉いやん(満足)
9月ぐらいににじさんじにハマってから観ていたライバーの卒業ってのを経験してないからどう感じるのか…
前向きな卒業ってのでも喪失感とかエグいんだろうな…
黛も卒業して次のステージに行ったんだな
おいおい、、
にじさんじあったけぇな
ひまちゃんはゾルティック家の血でも引いてるのかな?
なんか画面にゴミ付いてるなと思ったらセバスピヨだった…w
良い企業だな、いち…えにから…
ステップアップの話は他のライバーさんも話してたね~少なくとも初期はそのつもりだったんだろうね。最近は…どうなんやろ?
黛を多少引き留めはしたものの割とすんなり手放してる時点でスタンスは変わってなさそう。
たぶんここを踏み台にして〜は今なら絶対言わないし言ったスタッフ怒られるだろうな
いわながが円満退社、ね。うん
きっしょ
日本語で
地球平面説を信じてそう
VTAという完全な踏み台システムあるんですけど。
あれにじさんじとしてデビューしなきゃいけないわけじゃないよ。
むしろ今の方が踏み台にして〜を実践してるまであるんですけどね…
にじさんじの知名度が上がってきて、高みを目指すための踏み台になり得るので