11個もあるの😳母音の発音記号の読み方と仕組み1/2【フランス語発音】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 皆さん、こんにちは☺️スンシルです✨
日本語は5母音、フランス語の母音は11個もあるそうなんですが、ずっとカタカナ読みにしてしまっていいのか疑問に思っていたので、日本語とフランス語の発音を比較しよう!という事で日本語しゃべり言葉の専門家の蔭山佑次さんにインタビューしました🤗
発音記号って、皆さんもなんとなくは知っていると思うんですが、体系的に勉強する機会って多くないと思うんです。私も、もちろん知ってはいましたが、詳しい考え方や仕組みを教えて頂いたのは初めてだったんです。
今回は純粋な母音について語っていただきました♪すごく興味深かったので発音記号についてはシリーズで全部お伝えしていこうと思います。
今日も私と一緒に、のんびり本気でフランス語の勉強を頑張りましょう😉
その他ご案内
・チャンネルのオンライストアはこちら💕フランス語のお手伝い♪
sunsil.stores.jp
・Instagram の登録もお願いします!
/ sunsil.hwang
・新しいチャンネルを始めました!
話し声とことばをよくするチャンネルです。
/ @声とことばのテレビ
・フランス語おすすめ動画
初心者向け文法を一気に解説‼︎
• 初心者向け文法を一気に解説‼︎フランス語って...
私がフランス語初心者に戻ったら、必ずやる勉強方法‼️
• 私がフランス語初心者に戻ったら、必ずやる勉強...
地味だけど身に付く!!文法練習シリーズを始める訳【フランス語初心者向け】
• 地味だけど身に付く!!文法練習シリーズを始め...
発音の勉強を始めよう!【フランス語初心者向け】
• 発音の勉強を始めよう!【フランス語初心者向け】
動画とは関係ない質問で申し訳ありません😢昨日コメント頂いた者です!
初心者クラスの日程を見たら、木曜20時〜ということで、仕事上どんなに早くても20:30からしか出席できずそれでも早く帰れた時のみ…と言う感じなのですが、それでも受講する事は可能でしょうか?ほぼ電車の中からカメラOFF参加…と言う形になるのですが泣
こんにちは。ご質問ありがとうございます。もちろん、ご参加いただけます。授業に参加できなかった方のために、授業を録画したもの、またはノートをお送りしているので、途中参加になってもついてこれると思います☺️
また移動中に、画面をオンにしていただく必要はありません。
お会いできれば嬉しいです♪
母音はものによると19個あると聞いてました。そんな中で練習しているとそれ自体は頑張れるのですが、発音しているの聞いていて違いが全くわからなくなってます。
なので、正直やっぱり最低この11個は練習した方が良い気がしますが子音がくっつくと子音の舌の位置と母音の舌の位置でとっても忙しくなるんですよね。しかもVとBとか近くにあったりさらにFが近くにあるともうヨダレがダラダラです。
普段使ってる口の筋肉とは別の部分を使っているので動かしづらいですよね!
発音練習をしっかりやっておくと日本語で固まった筋肉もほぐれていく気がします✨
終わり方が何だか〜次がどうしても気になってしまう終わり方😮
母音の発音記号の表の説明が大変過ぎて、短い動画になってしまいました😁続きを楽しみにしていて下さい☺️