【号外:ボツ動画ご紹介】ひでまるがマイボートに常備してる厳選グッズ紹介。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【コラボ/お仕事 等お問い合わせ】
各種SNS(FB・Instagram・Twitter)もしくは
下記URLからお願いします!
/ ひでまる-hidemaruouting
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご視聴ありがとうございます。
ご質問・リクエスト・コメントお待ちしてます!
⬇チャンネル登録はこちらから!!
/ @hidemaruch
⬇Twitterやってます。(動画とは関係ないことつぶやきます)
/ h1de_maru
ボツ動画の棚卸し回です。
ボツ理由は「テンポが悪い & 音声が悪い」
お蔵入だなー。また撮り直しだなー。と思ってましたけど
新コロの影響でそれも出来ず。仕方なくアップロードです。
ボツ例としてご覧くださいませ。
さて、6年乗っているSR-Xの常設グッズをご紹介。
良ければご参考に!(Amazonリンク載せてます)
⬇ガソリン携行缶
amzn.to/3d3wnbC
⬇ジャンプスターター(各種)
amzn.to/36nQ62U
⬇ロープナイフ
amzn.to/2LYHwOF
⬇養生テープ(ガムテ)
amzn.to/2A80kID
⬇メラミンスポンジ
amzn.to/3gcNCJk
⬇コンテナパレット(魚捌きセット)
amzn.to/2ZrO5l3
⬇神経締め(魚捌きセット)
amzn.to/2A80rUz
⬇ペットボトル噴霧器
amzn.to/3bYVvyA
⬇ロープ(14ミリ)
amzn.to/2ZsfZxf
⬇柄杓(長柄)
amzn.to/2X0rYRb
⬇ボートフック
amzn.to/2A0W6mb
⬇サーチライト(ハンディ)
amzn.to/3bWoLWM
⬇エチケット袋
amzn.to/2zrZOFo
【5月のAmazonリンクセレクション】
⬇ハンドルノブ(動画登場品は廃盤です)
amzn.to/2VSjJFY
⬇塩害防止ケミカル
amzn.to/3aZX9zr
⬇YAMAHAグリースA(船外機用ウレアグリス)
amzn.to/3bXVxHM
⬇スマホ防水ケース
amzn.to/3f8hUfH
⬇自動膨張(ライフジャケット)
amzn.to/2VSEjpL
⬇モバイルジャンプスターター
amzn.to/2Whxf53
動画の他にオススメグッズ等教えて下さい(^^)
買い物上手ですね!
はじめまして、自分は昨年の10月に小型船舶2級を取得し速、船を持ちましていろいろ勉強中です。とてもタメになる投稿で速攻でチャンネル登録させて頂きました。まだまだそろえないといけないものたくさんありましたのでそろえていこうと思います。
良いですね、船が見つかったのですね❗️2月に免許をとりまして船を探していますが予算が低いのかみつかりませんね(。>д
いつも為になる動画ありがとうございます!
過去動画の船底シートの検証を見て先日、広谷商店さんの船底シートを設置しました。
ぜんぜんフジツボが付かないとの検証だったので迷いなく設置しました(笑)
これからもいろいろ船関係&釣り関係で為になる動画を楽しみにしてます😄
お体気をつけて頑張って下さい✨
うちの場合は綺麗でした(^^)
知り合いの10年ものも綺麗な船体のままでした!
痛い話なんですが、どうしてもフックが人間に刺さる事故があるんで、絆創膏と消毒、あとどうしようもない時に貫通させてフックを切断するクリッパーを積んでます。
過去5年で出番は1回ですねー…必需品ではないですが、あって良かったと思います。
痛い痛い痛い痛い痛い!!!!!!
想像するだけでも血の気が引きますね。
案外怪我もしますし、海上なので救急車も当然来ない。
もしもに備えるのは大切ですよね。
いつも、勉強させていただいています。ありがとうございます。
免許取りたての新米船長?なのですが黒球がありますが法定備品にはならないのでしょうか?
先輩、船長さんの船には携行されてるのでしょうか?アンカーリング、流し色々な釣り方がありますが教えていただけませんか?今橋船をGETしようと奮闘中です(笑)
初めまして…
ガソリン満タンにした携行缶を
船に常備するのは、火災とかいろいろと怖くないですか?
僕は釣りに出る時しか、怖くて乗せません…
一応カギも閉まりますしねぇ。。。
同じ携行缶ですね(^^)
毎度です^^。自分の船にはロープが少なく、太さも足らんかな、と気付きました。ガソリン携行缶カッコエエですね。私は京都アニメ放火事件の直後、TVで頻繁に写ってたのと同じで、しかも同じく2つ。コーナンで他のお客さんから、不審の視線を一杯受けました(笑)。
個人的な考えですが、ロープは太い方がいいですよ。
太すぎると扱いにくいので14㎜を愛用してます。
質問させて下さい。
ひでまるさんと同じくSR-Xに3連ロッドホルダーを使ってますが、座席の下の空間にクーラーボックスなどを入れておくとロッドエンド(と言うのでしょうか?)部分が邪魔になります。
ひでまるさんはどうされてますか?
あれ他にも悩んでる方いらっしゃったんですね!自分だけなのかと思ってました。今の所は「そんなもんか」で済ませてるんですが、対策案は有るんですよ。
また動画にしますね。
毎回楽しみに観てます!自分の周り以外の方が、どんな工夫をしているか参考になります。
私事ですが、毎年この時期になると私の係留している港内には、今年孵化したツバメちゃんが大集結します。(数百匹)
そのため皆さんツバメの糞害で大変困ってます。スパンカー、テントの枠にビッシリとまって夜を越すのです。
当然その下は、ウ〇チもりもりです。出航前はいつも大掃除です。
テントはパイプの上に糸を張ったり鳥よけマットを切って結びつけたりしていくらかしのげますが、
スパンカーは打つ手無しです。CDなどを吊るす人もいるけど、まるで効果なし。私のスパンカーも畳めない構造のため、
まあ、すごいことになります。
周りの方で何か画期的な対策をされてましたら、動画で紹介していただけると嬉しいです。
今年もすでにやられてますΣ(゚Д゚)
解ります!!
私も昔はスパンカーを跳ね上げずに帰ってましたが、ウミネコの留まり木にされてしまって、糞まみれ&スパンカーに穴空き・・・
なので今はスパンカーを跳ね上げて帰る様にしています。
折り畳みスパンカーだから出来る技かもしれませんが、、、
神経絞めのアイテムでチョロっと出てたけどそれも百均のですか?
基本的に消耗品は100均です。
神経絞めのワイヤーとコンテナだけは違いますけど。。
神経絞めもコンテナも概要欄へAmazonリンク貼っておいたのでチェックしてみて下さい!