Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画最後の収益の一部を能登半島地震募金オリジナルキャップは3月下旬予約開始します
特にバイクや車が好きなわけではありませんが、すごく楽しく拝見させてもらってます。古いものが人の手によって蘇って新たな命を吹き込むことに共感しています。頑張ってください!ちなにに私も大阪人です。
雨の日の塗装はタブーかと思ってましたが、影響なさそうですねいつも楽しそうに作業をしてるのに癒やされてます
週末に元気頂きました。明日からの仕事頑張ります✨
動画、むしろ短いくらいです!毎週楽しみにしてますキャストのSRがこんなにかっこいいなんて!これまた続きが楽しみ過ぎます!😊
日曜日の楽しみです😊!今日も楽しませてもらいますっ!
いつも大好きで楽しく拝見させてもらっています。ヤレ感のあるSRの完成楽しみです。ただ、一点この動画を見る人にとって、タイヤ組み込み時の556はいただけないと思います。ゴムのひび割れ劣化&ブレーキへの影響に繋がりますので、500円前後で買える安価のものでもビードワックスを使ったほうが良いです。これだけ影響力のあるチャンネルになると、ある程度レストアの師匠のように崇められますので余計なお世話ですがご考慮いただければと感じました。😉
カッコイイ!!お金を掛けてないのに、チープ感なく良い感じなのが素晴らしい。楽しみですね~
今日も楽しい動画 ありがとうございます あの当時のSRのリアタイヤって ブロックタイヤっぽいヤツ履いてましたよね レストアしてバイク屋さんに頼んで車検ついでに交換してもらったんですけど 物足りない感じに成っちゃったんで 次交換するときは ブロックタイヤにしたいですね 花粉多い季節ですが 無理せず頑張ってください
タイヤ交換に556は、絶対やめた方がいいですよ。
渋っ!!想像以上にカッコいいです。いつも楽しみにしています♪アップありがとうございます
SRって名車なのわかりますわめちゃくちゃカッコイイもん職場のバイクの事を全く知らないしバイクに全く興味のない人がSR見てあのバイクカッコイイって言ったからデザインが美しいのでしょうSRは最高の名車だと思います
はだかさん動画間に合ったんですね。ご苦労様です。ラット、キャストSRカッコ良すぎです!はだかさん、帽子の色増やして頂き、ありがとうございます。帽子、買います!
バチクソカッコイイ😍キャストホイール正解ですね👍
つや消しクリアめちゃくちゃイカしてる👍程よいヴィンテージ堪らない✨️
はだかは〜ん😂お疲れ様です🎉楽しそうでええわ😁頑張ってホナ🙋♂️
カッコ良すぎですね🎉イメージ越えて来てますね🎉🎉🎉
ホイルすごく似合う🎉これはテンション上がる!!!
組みあがった時の顔いい顔してました!頑張ってください!完成楽しみにしてます!!
いつも楽しみで仕方がありません!しかもSR400は、いちばん好きなバイクかもしれません。これこそ至高の、ザ・バイクですよね!次の動画が本当に待ち遠しい!
先代の赤いバイク(バイクに詳しくないのですみません)の頃からいつも見てます、思いのこもったSR最初はヤレ感を大事にしたいとの事でしたが本当になかなかなヤレ感ですねぇ〜、でも仕事との二刀流なので遊びとは言え怪我やお風邪など召す事なく安全作業で頑張って下さいねぇ〜応援してます、御自愛下さい
初めまして。いつも楽しく拝見しています。私も20歳の時にSR400乗っていました。もう35年も前ですが…これからもRUclips配信楽しみしております。
タンク無しの組み上げ途中のこのSRは映画「マッドマックス2」な雰囲気…いや「爆裂都市」かw
いつも楽しく見てます完成もそろそろですねドラムブレーキからディスクブレーキの構造変更 車検がんばってください
なんでも綺麗しなきゃ気が済まないタチですが、ラットスタイルがこれほどまでカッコいいと思えるとはさすがSR、いやさすがはだかさんです✨自分もアルミフェンダーの時がありましたが曇るのが嫌で常に磨きまくっており、走っている時間より遥か長く磨いていたようにら思います(笑)
お疲れ様です!リヤのブロックタイヤ、カッコいいですね!ワイルド感出てますわ🎉
あえて古い感じを維持した組みあがりすごくエージング感があって格好良いですね、ご友人のバイクの調査で一時作業が止まりましたが、それでもタイヤの取り付けなどもチューブを破損させずに無事組みあがりました。レストアの経験で作業効率も確実に上がってるからなのだと思いました。完成が楽しみですね。御疲れさまでした。
いつもよりかなり嬉しそう
よいよ形になってきたっすね👍楽しいねほんと毎回楽しみ😂
これを見たら僕もSR乗りたくなりました。。どうしよう、まじで買っちゃおうかな〜(笑)
いつも楽しく拝見してます。貴方の動画から、私も手持ちの古い車両をメンテナンスするモチベをもらっています。動画で使ってる音楽、かっこいいですね。私は数年前に立ち往生した時「雨上がりの夜空に」が頭の中で流れましたw
ラットスタイルいいですね!マッドマックスや北斗の拳みたいです。
いつも楽しく拝見してます。フロントフェンダー、神クリですね😊また次回も楽しみにしています😊
神クリです笑
UPお疲れ様です。タイヤ付くとぐっと完成した感ありますね😆次回の配線関係、大変でしょうけど楽しみにしてます👍しかし今回はトラブルなくちょっと寂しい😂
いつも楽しみにして見てますよ!レストア、編集頑張って下さい!
AFAMとは懐かしいなw昔(30年くらい)は二輪用パーツの大型店なんて多くなくて、近所のバイク屋じゃあまり扱ってる店も少なく、ゴールドのアルミスプロケと言えばAFAMがメジャーでみんな変えてた。今はサンスターとかアフターパーツで当たり前に売ってるけど、当時はそんなに選択肢はなかった逆にみんな知らないから、歯磨き粉メーカーが金属パーツ作ってんの?と半信半疑だったwメーカー純正としてメーカーに卸されてると知られてからはだいぶ変わったけどねw
オートバイは良いですよね。私は2ST好きです!
箇所によってはマスキングテープの代わりに養生テープ使うと作業早いですよ
師匠、お疲れ様です!SR仕上がって来ましたねぇ~!師匠はプラモデルを組み立てる様にやってはりますけど、自分も出来るかな...そんな簡単に出来ませんよ!!仕上がり楽しみですね!
いよいよ完成間近やね👍😁
リヤブロックタイヤ?XTなら良いでしょうけど、フロント、リヤバランスどうなんですかね。
カッコイイ。羨ましいな〜。
まってました!!
タイヤ交換、タイラップで締め付けてはめればタイヤレバーほとんど使わずできますよ〜
かなり出来上がってきましたね〜
タイヤ(ゴム)に556はあまりよくないですよ。鉱油なんでゴムに悪影響を与えます。あと、チューブは組む前に空気を入れてタイヤ外径以上に膨らませてなじませて、その後、タイヤに組んでちょっと空気入れた状態で組み付けるとチューブ噛みで穴あきしにくいですね。昔、店で働いていた時、ベテランの人に教わったノウハウです。よろしければ是非!!!
お疲れ様です。いつも楽しく拝見させていただいております。車検時、詳しい検査官からこの年式はドラムだから構造変更が必要になると言われることがありますよ私はワイズギアのディスクブレーキキットの組付け・取扱説明書をダウンロード、印刷して持ち込んだところ無事通りました。SR改での登録となります。
ラットて意外と足回り綺麗ですよ〜
これは渋い!狙い通りいいヤレ感が出てますね👌
そろそろベルハンマーから案件きそうですね笑
いつも楽しく見ております😄リアのアクスルシャフトですが、自分のSRはナットがマフラー側です😅キャストホイールだと逆になるんですかね?☺
ブレーキ付近で556吹いてるの怖い
SRめちゃくちゃかっこいいですね!キャップの再販はありますか?
楽しみっすー
SR完成が楽しみやな🤗
カッコイイ!
SRは思い出があるバイクです.僕が高校3年の時に新発売になりました.一度も乗った事は無いのですが,今乗るとしたら選びたい1台です.VT-250F 1982年型に乗っていた事があります.
いい感じですね😊毎週楽しみにしてすよ(°∀° )
いい感じです🎉ハンドルを何するか…悩みどころですね。セパハン、コンチ、アップ…どれもキマリそうですね!
程よいヤレ感が味出してますな~
SRが喜んでるわぁ😊
タイヤに556はゴムが劣化しますよ!
キャストホイールなら、チューブレスタイヤではいけないのですか?
タイヤはめる時にスプロケが地面にゴリゴリなってるけど大丈夫?
タイヤ組む時は敷物しないと傷だらけになりそうな気が…
大八車(キャストホイール)を使う話が出てから気になってるんですがキャリパー取り付け部って今お持ちのフロントフォークに取り付けられるんでしょうか?2H6のじゃなくても合うのかな?
インマニのウエスは忘れないようにシリンダーの中にしまいましょう!
たのしそー!
わぁぁぁ、これはかっこいいわ!
目指すは、公道復帰です。(メルカリで購入した黒のSR400の書類付きのみ)
タイヤ組む時、地面にスプロケットとブレーキディスクをゴリゴリ当てるのはどうなんですかね。あとキャストホイールにわざわざチューブ使う意味は何でしょうか。
キャストなのにチューブなんだ?
ブレーキローター傷付き歪みますよ。ご本人も動画で仰ってる通りです。ブレーキの不具合は重大事故の原因となるのでお気をつけ下さい。走行前点検も忘れずに。
ヤバ!カッコよ!
他の人も書いてましたが、タイヤに556は絶対にダメです…ゴムに耐攻撃性があるのでヒビ割れますよ😓あんなにかけてしまって…ビードワックスなければ石鹸水とかよく言いますよね。スポンジに石鹸付けて塗り塗りでいいので、これからまだまだタイヤ交換する機会あると思うので、556を止めることをオススメします。
破れる方に期待してしまった😅
外装はラットでカッコイイのですが、スプロケとかディスクはもう少し程度の良いものでもよい気がしました... 消耗品ですし
お疲れ様ですピカピカのSR.にして欲しかった。知らんけど!
いつも楽しく観させてもらっています。すみません、帽子はもう売り切れですか?
556をタイヤに吹いたらタイヤが侵されるからあかんで〜!ビードワックスにしまいよ!
ラットスタイル、いいじゃない。
そんなもん友達やないやろ。手伝いにも来ないし差し入れも持ってこないし金も払わないし。
かっこいいか?知らんけどw何気にガレージのクレーンとかデジタルのレンチとかが良さげーw
リアタイヤ、ブロックですか、ドリフトしたいのですか?突然の雨には注意しましょう、キャストにブロックはミスチョイスだと思われ40年前にSR500元ユーザーの戯言です
感性が40年前で止まってるお爺さん。カスタムは自由、おしつけはよろしくない。
@@鬼包茎 さんトルクとタイアのグリップに言及しているだけですよ、事故は簡単に起きます
@@鬼包茎自由で迷惑かけられたらたまったもんじゃねーよ
なぜリアタイヤをオフロードタイヤにしたのか…謎なんですけど…。😒
フロントフェンダーとタイヤ近すぎでは?
ラットスタイルと言ってるけど・・・・、画面で見る限りヤレ感がパーツごとにバラバラなので正直違和感だらけです・・・・・・。
キャストホイール伝説は言い過ぎw
最近、コール&レスポンスが無いので、つまらなくなってきたので登録解除しました。他のRUclipsrのものもね。作業が忙しくて返信できないよりも、視聴者を大切にした方がお互いに励みになると思います。まぁこれからは、暇があったら観ます。
セパハンは合わなさそうやなぁ
動画最後の収益の一部を能登半島地震募金オリジナルキャップは3月下旬予約開始します
特にバイクや車が好きなわけではありませんが、すごく楽しく拝見させてもらってます。
古いものが人の手によって蘇って新たな命を吹き込むことに共感しています。
頑張ってください!ちなにに私も大阪人です。
雨の日の塗装はタブーかと思ってましたが、影響なさそうですね
いつも楽しそうに作業をしてるのに癒やされてます
週末に元気頂きました。明日からの仕事頑張ります✨
動画、むしろ短いくらいです!毎週楽しみにしてます
キャストのSRがこんなにかっこいいなんて!これまた続きが楽しみ過ぎます!😊
日曜日の楽しみです😊!今日も楽しませてもらいますっ!
いつも大好きで楽しく拝見させてもらっています。ヤレ感のあるSRの完成楽しみです。
ただ、一点この動画を見る人にとって、タイヤ組み込み時の556はいただけないと思います。
ゴムのひび割れ劣化&ブレーキへの影響に繋がりますので、500円前後で買える安価のものでもビードワックスを使ったほうが良いです。
これだけ影響力のあるチャンネルになると、ある程度レストアの師匠のように崇められますので余計なお世話ですがご考慮いただければと感じました。😉
カッコイイ!!
お金を掛けてないのに、チープ感なく良い感じなのが素晴らしい。
楽しみですね~
今日も楽しい動画 ありがとうございます あの当時のSRのリアタイヤって ブロックタイヤっぽいヤツ履いてましたよね レストアしてバイク屋さんに頼んで車検ついでに交換してもらったんですけど 物足りない感じに成っちゃったんで 次交換するときは ブロックタイヤにしたいですね
花粉多い季節ですが 無理せず頑張ってください
タイヤ交換に556は、絶対やめた方がいいですよ。
渋っ!!
想像以上にカッコいいです。
いつも楽しみにしています♪
アップありがとうございます
SRって名車なのわかりますわ
めちゃくちゃカッコイイもん
職場のバイクの事を全く知らないしバイクに全く興味のない人がSR見てあのバイクカッコイイって言ったから
デザインが美しいのでしょう
SRは最高の名車だと思います
はだかさん動画間に合ったんですね。ご苦労様です。
ラット、キャストSRカッコ良すぎです!
はだかさん、帽子の色増やして頂き、ありがとうございます。帽子、買います!
バチクソカッコイイ😍
キャストホイール正解ですね👍
つや消しクリアめちゃくちゃイカしてる👍程よいヴィンテージ堪らない✨️
はだかは〜ん😂お疲れ様です🎉楽しそうでええわ😁頑張ってホナ🙋♂️
カッコ良すぎですね🎉イメージ越えて来てますね🎉🎉🎉
ホイルすごく似合う🎉
これはテンション上がる!!!
組みあがった時の顔いい顔してました!頑張ってください!完成楽しみにしてます!!
いつも楽しみで仕方がありません!
しかもSR400は、いちばん好きなバイクかもしれません。
これこそ至高の、ザ・バイクですよね!
次の動画が本当に待ち遠しい!
先代の赤いバイク(バイクに詳しくないのですみません)の頃からいつも見てます、思いのこもったSR最初はヤレ感を大事にしたいとの事でしたが本当になかなかなヤレ感ですねぇ〜、でも仕事との二刀流なので遊びとは言え怪我やお風邪など召す事なく安全作業で頑張って下さいねぇ〜応援してます、御自愛下さい
初めまして。
いつも楽しく拝見しています。
私も20歳の時にSR400乗っていました。もう35年も前ですが…
これからもRUclips配信楽しみしております。
タンク無しの組み上げ途中のこのSRは映画「マッドマックス2」な雰囲気…いや「爆裂都市」かw
いつも楽しく見てます
完成もそろそろですね
ドラムブレーキからディスクブレーキの構造変更 車検がんばってください
なんでも綺麗しなきゃ気が済まないタチですが、ラットスタイルがこれほどまでカッコいいと思えるとはさすがSR、いやさすがはだかさんです✨
自分もアルミフェンダーの時がありましたが曇るのが嫌で常に磨きまくっており、走っている時間より遥か長く磨いていたようにら思います(笑)
お疲れ様です!
リヤのブロックタイヤ、カッコいいですね!ワイルド感出てますわ🎉
あえて古い感じを維持した組みあがりすごくエージング感があって格好良いですね、ご友人のバイクの調査で一時作業が止まりましたが、それでもタイヤの取り付けなどもチューブを破損させずに無事組みあがりました。レストアの経験で作業効率も確実に上がってるからなのだと思いました。完成が楽しみですね。御疲れさまでした。
いつもよりかなり嬉しそう
よいよ形になってきたっすね👍
楽しいねほんと毎回楽しみ😂
これを見たら僕もSR乗りたくなりました。。
どうしよう、まじで買っちゃおうかな〜(笑)
いつも楽しく拝見してます。
貴方の動画から、私も手持ちの古い車両をメンテナンスするモチベをもらっています。
動画で使ってる音楽、かっこいいですね。
私は数年前に立ち往生した時「雨上がりの夜空に」が頭の中で流れましたw
ラットスタイルいいですね!マッドマックスや北斗の拳みたいです。
いつも楽しく拝見してます。
フロントフェンダー、神クリですね😊
また次回も楽しみにしています😊
神クリです笑
UPお疲れ様です。タイヤ付くとぐっと完成した感ありますね😆次回の配線関係、大変でしょうけど楽しみにしてます👍しかし今回はトラブルなくちょっと寂しい😂
いつも楽しみにして見てますよ!
レストア、編集頑張って下さい!
AFAMとは懐かしいなw
昔(30年くらい)は二輪用パーツの大型店なんて多くなくて、近所のバイク屋じゃあまり扱ってる店も少なく、ゴールドのアルミスプロケと言えばAFAMがメジャーでみんな変えてた。
今はサンスターとかアフターパーツで当たり前に売ってるけど、当時はそんなに選択肢はなかった
逆にみんな知らないから、歯磨き粉メーカーが金属パーツ作ってんの?と半信半疑だったw
メーカー純正としてメーカーに卸されてると知られてからはだいぶ変わったけどねw
オートバイは良いですよね。
私は2ST好きです!
箇所によってはマスキングテープの代わりに養生テープ使うと作業早いですよ
師匠、お疲れ様です!
SR仕上がって来ましたねぇ~!
師匠はプラモデルを組み立てる様にやってはりますけど、自分も出来るかな...そんな簡単に出来ませんよ!!
仕上がり楽しみですね!
いよいよ完成間近やね👍😁
リヤブロックタイヤ?XTなら良いでしょうけど、フロント、リヤバランスどうなんですかね。
カッコイイ。羨ましいな〜。
まってました!!
タイヤ交換、タイラップで締め付けてはめればタイヤレバーほとんど使わずできますよ〜
かなり出来上がってきましたね〜
タイヤ(ゴム)に556はあまりよくないですよ。鉱油なんでゴムに悪影響を与えます。
あと、チューブは組む前に空気を入れてタイヤ外径以上に膨らませてなじませて、その後、タイヤに組んでちょっと空気入れた状態で組み付けるとチューブ噛みで穴あきしにくいですね。昔、店で働いていた時、ベテランの人に教わったノウハウです。よろしければ是非!!!
お疲れ様です。
いつも楽しく拝見させていただいております。
車検時、詳しい検査官からこの年式はドラムだから構造変更が必要になると言われることがありますよ
私はワイズギアのディスクブレーキキットの組付け・取扱説明書をダウンロード、印刷して持ち込んだところ無事通りました。
SR改での登録となります。
ラットて意外と足回り綺麗ですよ〜
これは渋い!狙い通りいいヤレ感が出てますね👌
そろそろベルハンマーから案件きそうですね笑
いつも楽しく見ております😄
リアのアクスルシャフトですが、自分のSRはナットがマフラー側です😅
キャストホイールだと逆になるんですかね?☺
ブレーキ付近で556吹いてるの怖い
SRめちゃくちゃかっこいいですね!
キャップの再販はありますか?
楽しみっすー
SR完成が楽しみやな🤗
カッコイイ!
SRは思い出があるバイクです.僕が高校3年の時に新発売になりました.
一度も乗った事は無いのですが,今乗るとしたら選びたい1台です.VT-250F 1982年型に乗っていた事があります.
いい感じですね😊毎週楽しみにしてすよ(°∀° )
いい感じです🎉ハンドルを何するか…悩みどころですね。セパハン、コンチ、アップ…どれもキマリそうですね!
程よいヤレ感が味出してますな~
SRが喜んでるわぁ😊
タイヤに556はゴムが劣化しますよ!
キャストホイールなら、チューブレスタイヤではいけないのですか?
タイヤはめる時にスプロケが地面にゴリゴリなってるけど大丈夫?
タイヤ組む時は敷物しないと傷だらけに
なりそうな気が…
大八車(キャストホイール)を使う話が出てから気になってるんですがキャリパー取り付け部って今お持ちのフロントフォークに取り付けられるんでしょうか?
2H6のじゃなくても合うのかな?
インマニのウエスは忘れないようにシリンダーの中にしまいましょう!
たのしそー!
わぁぁぁ、これはかっこいいわ!
目指すは、公道復帰です。(メルカリで購入した黒のSR400の書類付きのみ)
タイヤ組む時、地面にスプロケットとブレーキディスクをゴリゴリ当てるのはどうなんですかね。
あとキャストホイールにわざわざチューブ使う意味は何でしょうか。
キャストなのにチューブなんだ?
ブレーキローター傷付き歪みますよ。
ご本人も動画で仰ってる通りです。
ブレーキの不具合は重大事故の原因となるのでお気をつけ下さい。
走行前点検も忘れずに。
ヤバ!カッコよ!
他の人も書いてましたが、タイヤに556は絶対にダメです…
ゴムに耐攻撃性があるのでヒビ割れますよ😓あんなにかけてしまって…
ビードワックスなければ石鹸水とかよく言いますよね。
スポンジに石鹸付けて塗り塗りでいいので、これからまだまだタイヤ交換する機会あると思うので、556を止めることをオススメします。
破れる方に期待してしまった😅
外装はラットでカッコイイのですが、スプロケとかディスクはもう少し程度の良いものでもよい気がしました... 消耗品ですし
お疲れ様ですピカピカのSR.にして欲しかった。知らんけど!
いつも楽しく観させてもらっています。
すみません、帽子はもう売り切れ
ですか?
556をタイヤに吹いたらタイヤが侵されるからあかんで〜!ビードワックスにしまいよ!
ラットスタイル、いいじゃない。
そんなもん友達やないやろ。手伝いにも来ないし差し入れも持ってこないし金も払わないし。
かっこいいか?知らんけどw
何気にガレージのクレーンとか
デジタルのレンチとかが良さげーw
リアタイヤ、ブロックですか、ドリフトしたいのですか?突然の雨には注意しましょう、キャストにブロックはミスチョイスだと思われ40年前にSR500元ユーザーの戯言です
感性が40年前で止まってるお爺さん。
カスタムは自由、おしつけはよろしくない。
@@鬼包茎 さんトルクとタイアのグリップに言及しているだけですよ、事故は簡単に起きます
@@鬼包茎自由で迷惑かけられたらたまったもんじゃねーよ
なぜリアタイヤをオフロードタイヤにしたのか…謎なんですけど…。😒
フロントフェンダーとタイヤ近すぎでは?
ラットスタイルと言ってるけど・・・・、画面で見る限りヤレ感がパーツごとにバラバラなので正直違和感だらけです・・・・・・。
キャストホイール伝説は言い過ぎw
最近、コール&レスポンスが無いので、つまらなくなってきたので登録解除しました。
他のRUclipsrのものもね。
作業が忙しくて返信できないよりも、視聴者を大切にした方がお互いに励みになると思います。
まぁこれからは、暇があったら観ます。
セパハンは合わなさそうやなぁ