Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここ最近、エサの量を5倍にしたところ全ての生体が水面でパクパクしだしてなんかおかしいなあと思って水質チェックすると亜硝酸塩が出まくりあわてて水換えをしましたよく見ると1匹はひれが充血したような症状にこの経験で学んだことは急にエサの量を増やすと排泄物の処理するバクテリアが追いつかず一気に水質悪化になるので気をつける必要があると強く感じました
水換えで水質急変したりやらなさすぎてと思うし、汚れてからだと水換えまでに生体に負担がかかった状態になってそうだし。常に少量ずつ水を入れ替えるようにすると良さそうだけど、それはそれで…。
先月から、熱帯魚にハマっており、こちらのチャンネルを見漁る毎日です。昨年の動画にコメントで申し訳ないのですが、亜硝酸塩を減らしたいけど、水換えしてもあまり下がらない場合、(淡水魚)やはり薬剤を使用した方が良いのでしょうか?
定期的な水換えには水質をある程度の範囲に安定させる意義もあります。日々汚れる量と水換えによる排出量とが、水換えを繰り返す事である程度の汚染度合いで平衡状態になります。また、汚れきってから急に水換えを行うより生体の負担を少く水換えできます。水質チェックってお金かかるし…って人は水換えが要らない方法!ではなく定期的に水換えする事で予防したほうが良い。等々の理由で1,2週に一回の水換えが推奨されていたりします。水槽によりけりですけど「水換えが要らない」を目指さず、汚れにくく環境を保った上で、ある程度習慣的に水換えはしたほうが良いですよ。結構水換え要らない自慢が多い世界なので念の為…
本当にその通りだと思います!コメントありがとうございます( *´艸`)
いつも動画配信、ありがとうございます!水替えの際、水草や石などのレイアウトは取り除かなくても大丈夫なのでしょうか?これまで、ゴミが舞うのが嫌でしたが、プロホースで砂利を吸い上げる時に妨げになってしまうので仕方なくやっていました😅もし取り除かなくて良いとなると、水草や石付近の砂利に溜まったゴミ等はどうすれば良いのでしょうか?
取り除かなくてOKです!レイアウトを動かすことでフンや白点虫などが舞ってしまい、生体に悪影響を及ぼすこともあります。水草や石付近の砂利に溜まったゴミはプロホースで吸えるだけ吸うだけで問題ありません。
@@トロピカチャンネル そうなんですね!!ありがとうございます!!
なるほど!ね!
質問すいません。水槽を立ち上げようと思っているのですが、苔の掃除役としてタニシをメダカと一緒に飼育したいです。メダカを入れるタイミングは水槽を立ち上げてから一週間ほどとお聞きしたのですが、タニシは、立ち上げてからすぐに入れても問題ないですか?それともメダカと同じタイミングの方が良いですか?長文すみません。返信お願いします
どっちでもいいと思いますが、塩素はきっちり抜いてください!
@@トロピカチャンネル 了解です!初心者なので、また困ったことがあったら質問させていただきます!返信ありがとうございます!ww
水道水と井戸水はとちらもすいそうにいいですか?
水道水が良いと思いますがカルキ抜きを忘れずに!
井戸水は悪いと思いますので、使わない方がいいです!
いつも拝見させていただいています。テトラ社のテスト6in1で水質をチェックすると、ph6.4より明るい黄色(水につける前と同じくらい)になります。生後2か月くらいのめだか水槽です。お水の1/3ほど入替をして、フンもとったりしているのですが、水入替後3-4日でこの状態になってしまいます。酸性になってしまうのはバクテリアが足りないのでしょうか…
おっしゃるとおり、バクテリア不足だと思います。しかし、例えばpHが6〜6.4くらいなのであれば、メダカは平気です。今の状態でメダカが元気なのであれば、そこまで神経質に考えなくてもOKだと思います!
ここ最近、エサの量を5倍にしたところ
全ての生体が水面でパクパクしだして
なんかおかしいなあと思って
水質チェックすると亜硝酸塩が出まくり
あわてて水換えをしました
よく見ると1匹はひれが充血したような症状に
この経験で学んだことは
急にエサの量を増やすと排泄物の処理する
バクテリアが追いつかず
一気に水質悪化になるので気をつける必要があると
強く感じました
水換えで水質急変したりやらなさすぎてと思うし、汚れてからだと水換えまでに生体に負担がかかった状態になってそうだし。常に少量ずつ水を入れ替えるようにすると良さそうだけど、それはそれで…。
先月から、熱帯魚にハマっており、こちらのチャンネルを見漁る毎日です。
昨年の動画にコメントで申し訳ないのですが、
亜硝酸塩を減らしたいけど、水換えしてもあまり下がらない場合、(淡水魚)
やはり薬剤を使用した方が良いのでしょうか?
定期的な水換えには水質をある程度の範囲に安定させる意義もあります。日々汚れる量と水換えによる排出量とが、水換えを繰り返す事である程度の汚染度合いで平衡状態になります。また、汚れきってから急に水換えを行うより生体の負担を少く水換えできます。水質チェックってお金かかるし…って人は水換えが要らない方法!ではなく定期的に水換えする事で予防したほうが良い。等々の理由で1,2週に一回の水換えが推奨されていたりします。水槽によりけりですけど「水換えが要らない」を目指さず、汚れにくく環境を保った上で、ある程度習慣的に水換えはしたほうが良いですよ。結構水換え要らない自慢が多い世界なので念の為…
本当にその通りだと思います!
コメントありがとうございます( *´艸`)
いつも動画配信、ありがとうございます!
水替えの際、水草や石などのレイアウトは取り除かなくても大丈夫なのでしょうか?
これまで、ゴミが舞うのが嫌でしたが、プロホースで砂利を吸い上げる時に妨げになってしまうので仕方なくやっていました😅
もし取り除かなくて良いとなると、水草や石付近の砂利に溜まったゴミ等はどうすれば良いのでしょうか?
取り除かなくてOKです!
レイアウトを動かすことでフンや白点虫などが舞ってしまい、生体に悪影響を及ぼすこともあります。
水草や石付近の砂利に溜まったゴミはプロホースで吸えるだけ吸うだけで問題ありません。
@@トロピカチャンネル そうなんですね!!
ありがとうございます!!
なるほど!ね!
質問すいません。水槽を立ち上げようと思っているのですが、苔の掃除役としてタニシをメダカと一緒に飼育したいです。メダカを入れるタイミングは水槽を立ち上げてから一週間ほどとお聞きしたのですが、タニシは、立ち上げてからすぐに入れても問題ないですか?それともメダカと同じタイミングの方が良いですか?長文すみません。返信お願いします
どっちでもいいと思いますが、塩素はきっちり抜いてください!
@@トロピカチャンネル 了解です!初心者なので、また困ったことがあったら質問させていただきます!返信ありがとうございます!ww
水道水と井戸水はとちらもすいそうにいいですか?
水道水が良いと思いますがカルキ抜きを忘れずに!
井戸水は悪いと思いますので、使わない方がいいです!
いつも拝見させていただいています。
テトラ社のテスト6in1で水質をチェックすると、ph6.4より明るい黄色(水につける前と同じくらい)になります。生後2か月くらいのめだか水槽です。お水の1/3ほど入替をして、フンもとったりしているのですが、水入替後3-4日でこの状態になってしまいます。酸性になってしまうのはバクテリアが足りないのでしょうか…
おっしゃるとおり、バクテリア不足だと思います。
しかし、例えばpHが6〜6.4くらいなのであれば、メダカは平気です。
今の状態でメダカが元気なのであれば、そこまで神経質に考えなくてもOKだと思います!