Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
・誰が総裁になっても、この議論自体は今後も進められるかと思われます。・膨大な議論をダイジェストでお届けしているため、漏れている話もたくさんあることはご了承ください。
小泉やばいだろ 親が派遣自由化 息子が解雇自由化
議論は進まないと思いますもしくは、進むけど何も決まらないと思います現場を見れば分かる
自民党への答えが昨日出ましたねー 働く層はしっかりみてるとおもいます。ネット社会が進化してきた事を感じます。
議員も定年制にするなど、見直ししてほしい。
ついでに定員も
一度政治家全員解雇したらいいんでは?笑
正社員も任期4年にして政治家も国民もみんなで意識を上げていきましょう
そんな自分達の不利になるルール作る訳ないでしょ😅
定年にするのはいいけど若者が仕事辞めてまでやる人がいないから日本が成り立たなくなりそう
リスキリングの定義や妥当性の部分を法的に詰めておかないと大企業の解雇権の濫用が活発になりそうだなぁ。
確実になるね。適当なリスキリング紹介して、ハイ終わりみたいな。そのリスキリングもどこかの企業に任せて、その任された企業も、その大企業に仕事貰ってるから、完全なグルみたいな。
リスキリングってやたら言われてるけどそもそもスキルを身につけるだけの脳味噌がないから中小零細で誰でもできる仕事に就いてんだからリスキリングもくそもないのよ新たなスキルを身に付けられるような能力を持ってる奴は解雇されないし解雇されるようなのは仕事も勉強もできないから新たなスキルを学ぶなんてのは不可能最初から論理が破綻してる
解雇対象になるやつがマジメにリスキリングなんかするわけない機会は与えましたよで十分
海外ではリスキリングは自社のためのキャリアアップのためにさせるのであって辞めさせる為にリスキリングはあり得ないって言われてて当たり前だと思った日本人って思った以上に頭お花畑かもしれない
解雇規制緩和するなら、海外並みの給与体系にならないとやってられない。
大丈夫。そう簡単に首になりません。派遣エンジニアは、何十年も前から自らの報酬は実力で勝ち取る働き方をしていますが、意外と首になりません。よほどの無能か、不況でもない限り首にならないし、世の中は捨てる神あれば拾う神あり、という言葉どおりです。今の職場で必要とされていたのなら、必ず他でも役に立つはずですよ。
あと、年齢や転職回数で就職が不利にならないようにしないと。現に簡単に解雇できる海外だと、それらを見ないからな。
日本も海外並みにリストラが多くなって来たんだから、解雇怖くて仕事できるかって。だったら給与退職金とか保険とかも国保も安くなっていくかもってことでら倍以上はもらわないと。やってられない。
政治家も解雇?出来る様にして欲しい
公務員もね。
選挙があるよね
年齢制限を設ける。
4or6年で強制的にクビになりますね
最初から選ばないという選択肢があるんだからアホな国民が政治家を見る目を養えばいいだけやろ
まずは、天下りの人たちからお願いしますあと、議員も国民の総意で解任できるようにしましょう😊
解雇規制緩和は個人的には反対しないが、今出ている案はちがうなーと思いました。大企業がやっている勤続年数と年齢におうじて退職金を大幅に上乗せの希望退職制度を中小企業にも適用するように制度化するというほうが理解されるのでは?と思います。あと、こういった制度は、なぜか公務員は適用外みたいな空気が出てくるけど、まずは公務員で試してまずい部分を修正してから民間に適用してほしい。
必要なのは働かないおじさんのような無能を指名して解雇する制度、労働契約解決金を企業側も選択可能にするのはちょうどいい。お前くそ何有能な人間くそ利用して会社を去り、無能な働かないおじさんを残すわけわからん制度言ってんの?
確かに!まず効率よく働かない公務員でやって欲しい。
日本は労働市場が事実上機能していない。だから景気が持ち直しても、人手不足でも給料が上がらない。そこに解雇規制だけを一方的に緩和したら惨事やろな。
ありがとうございます。グダグダだと10分の動画は長く感じますが、あっという間でした。ニュース等では語彙が難しかったり、浅い内容だったりします。先生自身の言葉でかみ砕いていただいて、・どこから出てきた事案なのか、・どういう経過や背景なのか・重要なのはどこか・(大多数の)従業員にとってはどうなのかをしっかり理解できました。本当にありがとうございます。動画編集も外注なさらずということでしょうか?・ココが言いたい!・このように表現したい!を外しにくい、完全ワンオペは素晴らしいと思います。動画編集は時間食いですが、お体に気を付けていただきますよう。これからも期待します。ありがとうございました。
ありがとうございます!動画編集も自分でやっております。
本当に素晴らしいですね。ニュースがニュースの体を成していないから本当に助かる。
分かりやすい。気づかなかったところが一番重要でした。ありがとうございます。
規制緩和って言えば何でも通ると思ってるでしょ。
君のような勘のいい奴は嫌いだよ😮
金を貰うから働く会社との関係なんてそれ以上でもそれ以下でもない存在なんだよ
やりがいで働いてる人もいるから世の中難しいんだよなぁ職人とかクリエイター、奉仕するような仕事とかさ
そんな人たちのために、やりがい搾取という言葉がありますね。
会社に給料を貰いに行くだけの思考の人間にはスキリングや経験、起業とかの発想はなくていつまでも奴隷労働で終わる低貧民人生なんだろうな
@@bein-zatuou そもそも、やりがいで働いている人が解雇になる事は少ないのではないだろうか。
@@34colin97 やめさせるのを盾に仕事させに来る人もいるからそこはなんともなんですがこの方が会社との関係性を説いてたので世の中薄給でも必要とされてる仕事だったりでやりがいで仕事してる人もいるんだよという発言でした
いつもわかりやすく勉強になります。ありがとうございます。
ポイントを押さえた解説たすかります。報道では全然わからない、全体としてそれほど悪い議論じゃないことを知れました。でも企業の解雇回避努力の改悪はマジ怖いですね。左遷しての草むしりも「園芸技能の取得でリスキリング」とか言い出しそう。
解雇回避の努力なんていらない。そんなもんどうやって効果的にできるんだ。労働組合の連合すら、雇用の流動化の必要性は認めてるが、その上で求めてるのは社会のセーフティネット。分かりやすいとこ失業補償やBIとかだ。セーフティネットを企業じゃなく社会に持たせるべきなんだよ。
なんでや草むしりは悪くないやろ!
税務だけでなく、幅広いトピックを取り上げてくださってありがとうございます❤いつも楽しみにしています。
昔の派遣切りは保証無かったけど、今考えるとおかしいと思う。何回か派遣切りされて、嫌な思いした。
だって派遣切りって、その出向先が切られただけで、派遣会社から切られたわけじゃないですからねー 何回か派遣切りされたって、逆に派遣の特権は、嫌ならすぐ違うところに職場返られたりとか、責任が軽いとか、派遣会社に守られてるとか、いろいろないい面を利用して派遣なわけだから、切られることなんて、そもそもそれ前提にしておくのが普通だと思いますけどね。何回か切られたって事は、派遣の仕組み何てわかってるわけですから。
@@スバリスト-j1iコロナ期に派遣社員に、今まで働いてくれたお礼も含める意味で、派遣元からではなく直接本人に伝えたら、怒鳴られました😮 おっしゃる仕組みなど到底理解してるとは思えませんでしたね。
@@potlatch0697 理解できる脳みそないから派遣だからね
めちゃくちゃわかりやすかったです。企業側にも選択肢を持たせて社員も企業も双方が依存することなく努力できる法制度ができあがる事を切に願います。
いつも有益な情報をありがとうございます!
2万貰えるどうがあげてるますわ
無能な人のせいでカバーさせられる。パワハラする人いじめをする人派閥のリーダーとりあえず厄介な人物のせいで良い人が辞めていくのは防ぎたいわ。
@@コケコケロック ジョブ型になれば、会社のレベルに合った人だけが残る無能が残ると言うことはその会社は社会から必要とされないということ
残念だけど外資系企業はそういう人達が生き残るんだよ。
大企業にいるけど人間腐りまくってる😂イライラが止まらんけどキレたら負けなんやこれ
「大企業の正社員であっても、雇用安泰とは限らなくなる」・・・先生、当の昔に大小限らずリストラの嵐ですよ・・・・。
タイムリーな、わかりやすい解説、いつもありがたすぎます。(みらい)
非常に分かり易かったです。労働者側から見ると、経営者の失敗の責任を労働者の解雇で決着してるように強く感じます。それゆえに、ポンコツ経営者も解雇できるようにしないといけないと思います。
雇用が流動的なら、ポンコツ経営者のもとで働くのはとっととやめて、他の会社に行ってください。そんな会社に、業績が拡大してあなたの給料が上がる見込みはなく、未来はありませんので。解雇規制で守られてるのは、大企業で無能だけどしがみついて逃げ切りたい正社員です。有能なら切られないし、切られても仕事ある。中小企業は現状でも切られてます。
元々現在でも経営者はお前ら労働者と違って株主によっていつでも解雇できるのだが?経営者自身が100%株主の会社なら元々経営者のもの。他人様のお城にお邪魔している身で、城主が自分のお城をどうしようが城主の勝手、お前は不満があれば城を去るのは自由だが、何様で城主を解雇しようと言い出すんの?何意味不明なこと言ってんのこいつwww
それは株を持てばできますよね?
むこうそれでも雇用の流動化がなされているからそれでもいいんだよ。しかも実力が認められれば月収数百万だ数千万だなんてすぐなんだもの。日本の場合仕事を辞めるのは悪いことという常識が残っているからね。
もし本当にポンコツでも経営者できると思うなら自分でやればいいんじゃないの?
とても分かりやすいです。いつもありがとうございます。
わかりやすい解説!ようやく話が進みそうなので期待です。
わかりやすい解説ありがとうございます😊
金払って解決がしやすくなると、金払いたくないからパワハラにならないギリギリを攻めて自主退職に追い込む企業増えそう
増えそうっつーか既にもうそういうとこばっかだよ
@@ROM-xn7wl むしろそっちが主流だよな。
まったく逆だよ。金払って解決ができないから、窓際とかに追い込んで辞めさせてるんだ。金で解決する外資に窓際社員なんて聞いたことないだろ。
緩和してもしなくても結果はいっしょだと思う。
そんなことするより金で解決した方が早いよ年収500万でも保険料や事務手続き他で1年粘られるだけで会社の雇用コストは800万近くになるし
整理解雇と普通解雇で分けた解説で分かりやすかったです。SNS上ではごちゃまぜの議論が多すぎて。
今40歳くらいの人が50歳代になった時にもろに影響有りそう。もう50歳になってる人は逃げ切れそう。
つまり氷河期世代イジメ
そんな悠長な話じゃない。2019年頃にトヨタ当時社長や経団連会長が「終身雇用は維持無理」と発言し、大企業が続々希望退職を募っただろ。アタマ数多いおじさん世代の上がった給料を、とっくに支えきれなくなってるんだよ。ちなみに氷河期世代ができたのは解雇規制のせいだぞ。97年に起きた金融不安による不況、でも今いる社員は切れないから、「世代」に直撃した。
氷河期世代はずっと可哀想だよね…
定年延長と年金支給開始を遅れされた上で解雇権を振り回されるので、今50代の人も同じかもしれないw
@@miche3456 コメントありがとうござます。今50代の大半の人は60代に入っていればもう現役の半分ぐらいしか貰えないはずなので、解雇された方がありがたいのでは。失業給付が増えるので。企業側はそれが分かっているので解雇権を振り回すのは賢くないでしょう。安価な労働力を失うはずなんで。労働者側は50代で解雇権を行使されるのがもっともきついです。人生で一番貯金できる時なんで。
わかりやすい。プロフェッショナルな説明ありがとうございます。
解雇規制を緩和した場合、正社員の住宅ローン審査は厳しくなりますか?ローン審査は一般的に「今の会社で働き続ける」という前提があると聞きました。解雇規制を緩和した場合、①住宅ローンの審査が通らない。もしくは金利が上がる②クレジットカードの限度額が下がるという危惧があります。住宅ローンの審査が通り難くなるなら、住宅関係の株を売却と空売りしようか考えてます。
金融機関がそこまで予見した算定しないと思います。人事考課を把握していませんからね😌
その考え方参考になる...!
不良債権化するリスクが上がれば金利上げて来ると思う。銀行が貸し渋れば住宅市場は冷え込むと予想。雇用不安からデフレ不景気に逆戻りするぞー
@@kouk8404 リスクがあれば当然貸し渋りがあるのは当たり前です。銀行は公共施設ではないので
分かりやすくて勉強になります。
リスキリングとかいう追い出し部屋の令和バージョン
耳障り良い事言ってるけど、半分以上の正社員は45歳でリストラになるで。若い人たちも中年居なくなってサイコー!!って最初思うだろうけど、自分達がその年齢に達した時に大後悔するぞ^^
人が減ってるのに!?移民と若手でまわすってこと?どこの業界?
大企業では40歳から黄昏研修が始まっている😅45歳でリストラが始まる😅
45まで大企業でちゃんと学びながら働いてたら人手不足でどこでも引くて数多でしょ。起業もできるし。いくらでも仕事はありますよ!
海外みたいに転職市場が成熟してるわけじゃない日本で解雇だけ容易になったら単に企業の立場が強くなるだけなんじゃねーかなぁ…
そう言っても労働力がないと会社は運営出来ないんだから、何だかんだで何処かに雇用はあると思うけどねぇ
解雇をし辛いから採用も気軽に出 来ない背景があるので、解雇規制を緩めるの自体は悪くないと思います。
流動性持たせたかったら雇用条件を将来どうなったら給料が上がるなど細かい所まで全公開しろよなと思う。
@@kuronekokoneko 条件わかったところで実現出来なければ意味ないし、出来ると思って入るって思考が普通なんだから聞く意味特にない様な?会社に1億の利益を生み出すってのが条件として、実行するにはどうしたら良いかと思案して何かのプロジェクト起こすと思うんだけど…それって100%成功するとは限らないでしょ。なので詳細な条件とか気にする人程必要ないんじゃないかな。出来るヤツやするヤツは黙ってても結果出すし
@@4rs860 実現できるところに入るって言っているのです。聞く意味ないが意味不明ですね。聞かないと出来るか分からないでしょうに。
40過ぎたらお前な代わりはいくらでもいるんだぞ→ウェーン安くて使える20代が来ないよ〜
→ウギャー、人雇えず倒産だよー
ウェーン?
@@馬超-e7h草
日本人でオケ
まぁ、分かる。今の二十代で無教養の人らよりも、フィリピン研修生とかの方が役に立つんだよなぁ。
日本が30年間成長しなかったのを政府は雇用の流動化が弱いからベンチャー企業が育ってないとか言う理論をかざすけどさそれ以前に国民負担率の上昇による可処分所得の減少が原因。つまり増税が原因じゃないかと思ってる不景気が余計に加速しそうな気がする
違います。97年の消費税増税が日本の景気を失速させたというデタラメを鵜呑みにしてますね?あの年あった最大の経済ニュースは、山一證券廃業に象徴される金融不安。潰れないと言われていた金融機関が潰れて、バブルで貸しまくっていた銀行が貸し渋り貸しはがしに走り、倒産が激増しました。リスク回避的な日本になったのもここから。この後始末は2001年からの小泉政権の「不良債権処理」を待たねばならない。
労働者を守る規制はどんどん緩和はするけど大企業を守る規制は緩和しないからベンチャーが育つわけないんですよね
ほんとそれ消費増やさないのに経済成長もないわな
政府の赤字は国民の黒字って言いますね税収増やしたいなら先ず好景気促すべきなのに本末転倒すぎる
解雇規制を解禁するなら、新卒一括採用とか海外みたいに履歴書に年齢載せないみたいにするとか、不当な差別を見直さないとね。
確かにねー。解雇の方だけ見るんじゃなくて、包括的に採用時の視点や在社時の教育義務などのフォローありきですよね。
伝統的な終身雇用から変わってドライな関係になると労働者側も気が楽というか、こっちも都合よく会社使ってキャリアアップしようっていう口実になるから良い気がしますがそう思うのは一部なんですかね。自分なら辞めさせようとしてくる会社にいたいと思わないです
そういう意味では今でも転職はできるし、むしろ近年は人手不足で有利なので、結局大多数はドライになりきれてないのかなと思います。。ここ数年の人手不足で比較的初任給の跳ね上がった時代の世代ならともかく、若い頃が安い給料で徐々に上がってきた世代なら尚更です。
これを一度も実社会で働いた事の無い政治家が言うんだから、笑えない。
気持ちはわかるけど、それ言ったら殆どの人は全てに文句言えなくなるよ。した事がある無いは物事の決定と関係ない。
一度も実社会で働いたことがない政治家なんているんですか?具体的にはどなたです?
ゆってもこれでビビり散らかしてる奴ってどんな仕事してんの?
河野太郎(富士フィルム)音喜多駿(ルイ・ヴィトン)
@@HARA509 今、相変わらず変わった発言で世間を賑わしている、◯泉◯次郎さんだと思います。
もう会社にしがみつく時代じゃない、ということじゃないですかね
それな。我々も従順な家畜をやめたんだから企業も膿を出さないと老廃物ばかり溜まってく。
自分は有能だと思っちゃってるらしいがいつかは老廃物になるんやで
@@kunsakana2683 それも又自然の摂理。甘んじて受け入れよう。ガキじゃないんだから自分が特別なんて思考はありませんよ。
有能な社員以外は、韓国みたいに、40歳定年制になって阿鼻叫喚が待ってますよ!
今さらですな
海外からの圧力がすげーんだろーなぁこれがあるから、雇用保険の待機期間無くしたのね
今回も膨大な資料の要点をまとめていただき、ありがとうございます🙇理想は複数の従業員が昇進を目指して働くピラミッド型だと思うのですが、今の時代は管理職になりたがる人が減っているのではないかと…😨今の管理職世代は言われた通り従ってきたのに、今のご時世で同じことは言えず、さらに責任を負わされるのではなりたくないですよね…🤔よほど悪いことをしない限り解雇されることはない、と労働意欲の乏しい人がいれば社会保険の負担も加わるので、例え裁判になって解除金を支払う羽目になってもいいのかも知れません。
先に議員を解雇する方法の方が先なんじゃないか?
衆議院の任期って4年なんだよ。40年だと勘違いしてない😅?さらに解散リスクもあるんでね。
解雇したい政治家には投票しなければいいだけだよwと言うか正社員も任期4年にしたら良いと思う
多数決で任期つきの代表を決める我が国の民主主義を否定するのかな?このチャンネルにはなぜか反権力っぽい人が集まるんだね、不思議なことに。
OECDの国際成人力調査の国内で1/3の人々的思考議員に成る方法や任期を理解してるのかね?地方議員でも国会議員でも「投票されない」と議員には成れないんだよ組織票でも何でもよいけど「貴方は、人生の中で何千人からも支持された事あるの?」と思う私は、そんな自信はないね
総理「解散します」衆議院議員はこの一言だけで即日クビになります
進次郎を選んではいけない理由がこれ
なお一般国民は選ぶ選べないの選択権すら無い
絶対選ぶべき。なぜならテレビにいっぱい出てるから。そして爽やかだから。
@@takurous8857 「テレビが推してる」あ、察し.....
@@wayousettyu 大半の国民はこの思考だからな。
進次郎の話は別としてまともに仕事してれば解雇なんかされないやん。働いてるフリしてるヤツ辞めさせられるなら俺はいい思う
住宅ローンまだまだあったり、子供小さかったりしたらヒヤヒヤもんだね
解雇規制緩和が始まったら正社員が優秀で非正規が劣っているという日本人の認識が試される
正社員が解雇され、次に中途採用するときに、非正規の人にも採用されるチャンスがあるなら、解雇規制の緩和もいいと思います。そういう逆転のチャンスがなければ、正規非正規の格差はなくならないでしょうし。加えて、正規と非正規とか、大企業社員と中小企業社員とか関係なく、バトルロイヤルで激しく競争するようになる方が、日本人全体の尻に火がついて、みんな頑張るようになり、日本の復活に繋がると思います。
日本ALL派遣JAPAN
試されるどころか覆されるやろw
いうてうちの会社で雇ってる優秀な人はとっくに非正規から正社員になってるけどな何年も非正規の人はやっぱそれなりだよ。使える非正規の人はそこを弁えてる。自称有能だと思い込んでる非正規は人手不足もあるから邪険にも出来ないから調子こいてるけどね
そもそも正規雇用と非正規雇用は誰が定める?本人含む全員?正規非正規で分ける意味って雇う側の事情もあるということだよな。非正規で優秀、正規で優秀は違う?
クビ切りされた人たちに対する確実な救済策も合わせて立法されない限り、解雇規制の見直しには至らないと予想します。今の日本では、50代でクビ切られたら人生終了になりますからね。そんなことが至る所で行われるようになると、社会が大混乱すると思います。
これは進むと思う。トヨタが言い切っていたから。そのための受け皿は派遣社員。派遣社員予備軍が多くなれば数年で入れ替えて社員にしないで済むし。
ドイツのやり方を真似るべきだと思います。ドイツも日本と同じく、かつては解雇規制が強力でしたが、2000年代にシュレーダー政権が解雇規制の緩和を行いました。整理解雇を企業が行えるようになった一方、解雇されたら、職業訓練を受けたり、仕事の斡旋も受けられるようにし、成長産業への人員の移行も進みました。解雇もされるが、セーフティネットはあるという状態を作れば、日本でも解雇規制の緩和はありだと思います。人口が減る日本では、今後は内需が縮小し、給料が減っていく会社も少なくないですから、それなら職業訓練を受けて、成長産業に移るのは必ずしも悪くないと思います。なお、余談ですが、シュレーダー政権は、なんと社会民主党の政権でした。日本で言えば、立憲民主党が解雇規制緩和をやったようなものです。
本件は逆の立場の救済案だけどね。能力があるのに非正規にいる人を気軽に雇えるようになる。逆に言えば、これはクビ切りされた人の救済案としての側面も持つ
@@InsiderX45 いうて日本だと金融村による35年ローン地獄が常態化してるので、40,50で大幅に年収ダウンしてこの世から退場しちゃう人が続出しますよね。
@@vt7067 非正規として雇ってもらうには派遣会社に登録しないといけないケースが多いけど(特に大企業は直接個人とは契約しない)、50代を派遣社員として登録する派遣会社はほとんど存在しないというのが現実ですよ。
山田さんのch 初めて見た時から妙に詳しく、かつサラリーマンなど身近な目線で難解な政策等を解説してくださっていて「あ、凄い参考になる!」と思ってチャンネル登録しました。今もう登録してから3ヶ月くらい経ちますが、常にタイムリーな話題や世間の関心事、皆んなが気になる税制などの解説を分かりやすくして下さっていてとても参考になってます。チャンネル登録して良かったと思い、山田さんには感謝しています😊
まずは、官僚、 財務省からですよね?
お恥ずかしながらお金を払えば誰でも解雇できる話なんだとばかり思ってました。だとすると、結構限定的な話のように見えてきますね。回避努力の話も、リスキリング費用なんて大した額じゃないだろうし、大企業からすればそれで認められるならすごく嬉しいでしょうね。普通に良い内容に感じますね。
とある組織の国家公務員は社内で痴漢しても解雇どころか揉み消してもらえる。
もう正社員である必要性がない。労働者の自由を入れ全企業に副業の義務化が必要だと思う。
アメリカで働いていたけどうつ病になった同僚がすっげぇ理由つけて一時金もなく解雇されてたよ。解雇規制緩和ってけっこう地獄だけど本当にええのん?
外資で働いていたが、国内にもかかわらず首切りはあった。自主退社の体をなした事実上の解雇はこれまでも存在していたよ。ただし、2カ月間一切仕事をしなくても給料が出る期間が設けられていたけど。おっしゃる通りで、解雇の規制緩和と同時に雇用の流動化が進まないと駄目。人材紹介会社が理論年収の3割程度を採用会社から取ってる以上、採用コストが大きいのも流動性を止めている原因の一つ。
@@satoangelica転職エージェント経由で就職したら給料300万足らずなのに報酬で100万かかったって転職先の上司に言われたな……
働けない奴が解雇されるのが地獄なん?会社のせいでうつ病になったなら解雇される前に辞めるべきだろ、つーかうつ病になりそうなったらとっとと辞めて転職しろよボケ、そんなんだから鬱病になんだよ、って山田先生から叱られるぞ
@@坂井丈 一応、俺、売上が約20億、純利益1億くらいの会社をやってる20年選手の経営者だから親切心でお前に言っとくわ。お前みたいなやつって、自分ができる人間、ちゃんとやってる人間って思ってるでしょ?でもね、お前みたいなのが不況になったら一番会社に不要な人材で、経営者からしたらまっさきに解雇したい存在なんだわ。なぜかわかる?不況時はね、チームの力が必要なんだよ。お前みたいに「俺はできる」「能力ある」「他より頑張ってる」ってやつほど、チームの力をマイナスに削ぐから経営者から見たら目の上のたん瘤なんだよね。不況時に必要な人材は、同じ仲間で困ってる人がいたら、一緒にチーム組んで引き上げる人間なんだ。そういう視点の無い人間は解雇規制緩和されても絶対に出世しない。保証する。残酷だけどお前は自分が収穫祭でまっさきにつぶされる七面鳥だということに早く気が付くべき。
@@tmyuitan 読む側の事を全く考えない長文でサイコパスなのだけは分かったよちゃんと働けよ
日本でジョブ型にするには、評価基準が未成熟すぎる。解雇するにしても、他の社員と比べてどこがどう劣っているか、本来は細かく数値化されて公表されなければならない。上司の気分で解雇する状態の日本ではありえない。そして、解雇する側にもこれを適用しなければ意味がない。つまり、会社の業績を上げられなければ、役員解雇ということ。自分はぬくぬくと、社員には厳しく解雇なんて兵庫県知事のような人事で成り立つことはない。
ごもっともだけど。痛みは下々へ。だから、上の人たちはなにも変わらないだろう。
「成り立つことはない」願望だよね?何を根拠に断言してるの?
「評価基準が未成熟すぎる」一理あると思う。アメリカだとKPI達成できない課長~部長クラスは四半期~半期で解雇される企業が多い。CEOでも2~3年で解雇はよく聞くでしょう。アメリカのジョブ型制度を取ってつけるかのように日本に導入してもよくなるとは思えない。根本から違う。
日本の評価基準など1000%好き嫌いに決まってるじゃないか。😂
解雇して欲しい 何所も雇ってくれない・・・生活保護でいいや!
まぁ、今は実際クビでも自主的な退社にしてくれって言われて一身上の都合って書いて退社届出してる人多いんだけど。
それね、実態はあまり変わらないかも?ですね
いつもためになる情報をありがとうございます。実は当方も勘違いしていた部分が有り、よろしければ次回につなげる質問させて頂きたいのですが、当方はこの制度を企業が赤字決算時のみに許された希望退職を平時でもやれるものと考えていました。そこにリスキリングという条件が新たに加わったとしてもその関係はどうなるのでしょうか?逆に言うと形だけでもリスキリングを導入すればいつでも希望退職させられる?実は希望退職ってそれこそ悪用の例が多く、現実的には標的になった人にとっての絶望退職だからです。あと金銭が多く絡むとなると中小企業や体力の無い企業には無理ですよね?そこも次回にお話して頂けると幸いです。↓ちせつながらこの件について私もブログを書いております。以下は明日の朝(9/18 7時7分7秒)アップ予定ですがよろしければ。ameblo.jp/fisico/entry-12867809506.html
給与不払い、休憩無し、無償業務(月200時間)、その他色々労働局・労基から「問題ない、あきらめろ」と言われました。こんなプライムのブラック企業を放置してるんだから、どんな制度を作っても無意味。パフォーマンスでしかない。何してもこの国は終わりだよ。動画はとても有益でした。ありがとうございます。
今回は内容を見た限りだと大した事は無いし、議論の方向で選択権が社員にあればむしろ雇われた側が有利になる話だけど、多分こういうのは最初に着手する事が大事で今後徐々に徐々に解雇規制の緩和を目指して行く為の布石なんだろうなまぁ、政府の望む形になってる頃には今仕事してるほとんどの日本人は定年迎えて関係なさそう
島根県知事も仰ってましたが、これは正規社員を非正規社員の待遇に引き下げますと言う事でしかないんですよ。正規社員の社会的地位が不安定になり、少子高齢化対策なんか永遠にできなくなる。政策判断としてこれを実行するのは愚の極みではないかと考えます。
中小企業の経営者です。この制度、むしろ経営側として心配になります。わざと解雇を誘う社員が増えるのではないか?と。入社→解雇→金銭解決を繰り返す輩が出そう。
いいのでは?むしろアメリカなんか金銭解雇しなかった企業は焼き討ち合いますからね。メキシコもだけど。なんなら、外国人がこれから増えるから、焼き討ちされて死ぬか、金銭でなんとか生き延びるかになると思いますね。
@@XShin-s2p 悪用できるものは悪用するやつは必ずいる
なるほど
なら解雇しなければいいだけ
それ、いまでも(いまだから)できるでしょ改正によってそれができなくなるのでは?
僕は北海道の自立農民です。今は経営さえシッカリしていれば自営業が強い時代です。高校じゃメンドクサイ思いをしたし、あの頃、円高不況で就職に苦労した者が多かったし、真直ぐ家業を継ぐ事にしました。経営基盤をかためまくりまして、負債はありません。ある意味、余裕があります。自分の暮らしは自分で守るしかないし、堅実に生きて大正解でした。
解雇しやすくなっても、給料一緒だろうなぁ。うちの会社w
しかし逆に言えば、入りやすくなる。使えなきゃクビにして良いから俺を雇ってくれ!と、すごい所に飛び込むこともできる。
解雇しやすくなると派遣会社必要なくなるんじゃね?
海外のように超スキルのある人に高給を払って期間1年で立て直してもらうとかそういう使い方になるね。逆に派遣で必要とされてる人すごいと言われる世の中になれる。
@@rtscvcvtdgtvsrsvrtae 日本の場合はそれだけの能力の人をできれば最低賃金で使い倒したいから誰も来ない
@@rtscvcvtdgtvsrsvrtae 日本でも昭和時代の派遣ってそんなんじゃなかった?
解雇が簡単になるなら尚更静かな退職が流行りますねぇ解雇率を何かのサイトが載せるようになればそこの会社に人が行かなくなりそうですしwあと無能な窓際が溢れ出るから社会保障費も爆上がりと終わってますなぁ···
民間会社に採用する前に、政府の官僚や、国会議員に対して、やるべき施策ですよ!
正規雇用は本当に一握りに絞られ、しかも解雇自由=非正規転落も珍しくなくなるかも。行く行くは労働者の大半は非正規になる。労働法制の改定はことごとく企業側の都合のいいつまみ食いの抜け穴が設けられている。
自民党は企業献金と組織票で成り立っていますので、お得意様に損させる様な事はしません。
そもそも正規非正規で、あたかも階層が分かれているかの様な状態が既におかしいと思いますけどね非正規という制度自体を無くして昔みたいな終身雇用の全員正社員の時代に戻るか、正規非正規の壁を無くして行くかのどちらか正規非正規で壁を作っておきながら正社員の金銭的解決による解雇に反対というのは虫が良すぎです
今は労働者が守られすぎてるからすぐ切れるようにしてほしいと思う経営者は多いとおもう。
いちばん解雇できないのは公務員のような気がしてます。組合だとか権利だとか分からないけど、福利厚生も一般の会社員より強固に守られすぎだと思う。そこらの見直しして欲しい。
@@Nagase-vh8fb それがあるから公務員なんて薄給で忙しい仕事をやる価値があるんだけどね安定と福利厚生の無くなった公務員なんて誰がやるねん
@@僧兵-x3b公務員薄給じゃないでしょ。最終的には一千万いくんだから。
@@kuronekokoneko その最終的に行くまで安定しないなら民間のがマシでしょって事下っ端は民間より薄給なんだし
@@僧兵-x3b 定時上がりとしては薄給だとは思わないですね。大企業と比べるなら分かりますが。
@@僧兵-x3b 現在の待遇でも地方じゃ公務員はむしろかなり上の身分でしょ
どさくさまぎれに解雇回避の努力は変えちゃいかんだろ。むしろ違反したら役員に罰則与えるくらいにしないと。
今でも自社の介護事業に送るだけで努力はしたとか言えるんだし、今のままでも十分なんでもありだと思うけどね。
根本的に、会社に利益をもたらしてくれる社員を解雇しようとはならない。解雇されるような勤務態度があるからですよね?今の日本は会社にとって無利益な社員を簡単に解雇できるシステムが必要だと思う。この雇用を守るルールが利益を生めない社員がまじめに働いている社員の足を引っ張ってると思うのだけどな。
@@34colin97 そうだよな会社の売上って基本上位1%が作り上げてると言うし会社からしたらその下は社会貢献以外の必要性がないぶっちゃけ退職金無くして保険も個人負担にして無くしてしまえばかなり人を切るの楽になりそう
結局、解雇しづらいから「静かな退職」なるサボリーマンだらけになって日本は国際競争力を失ったと思うよ日本は労働時間長いとかいうけど本当に仕事しとるか?
してないね。それはサボってる人ももちろんだけど、会議とか社内資料作りとか1円にもならないことに全時間を注いじゃってる仕事してる気になってる人も含む。
@@yzf-bf2ne 付き合い残業という悪しき風習があるからね。自分の仕事は終わっていても、まわりが忙しそうにしているから、帰り辛い。
解雇=悪というイメージも強過ぎませんか?企業側からしたら人材採用のハードルが低くなるだろうし、やる気のある求職者ならむしろメリットもあるような。今の勤め先の話ですが、何の仕事してるか分からない管理職や仕事にやる気が無い社員のせいで人の補充ができなかったり優秀な人が退職したりで崩壊した部署がありました。問題社員に対して会社が何もできないことも問題かと思います。(当然、私怨によるものや当事者のやむを得ない事情を無視した解雇はNGが前提です)
今のまま解雇規制だけ緩めるなら悪かなあ。労働紛争の訴訟を簡単に提起できるような環境と乱用できないように懲罰的賠償の制度も入れてもらわないと。あとはローンの制度も改革してノンリコースローンを当たり前にする必要もある。公益通報者保護も今みたいなお飾りじゃあ困るし。セーフティネットも強化しないとやばい。役所で水際作戦が当たり前っていうのが絶対に許されないようにしないと治安が悪化するのは目に見えてる。
理解しやすくお話しくださり大変助かります🙇このようなお話を無料で聴けるなんて、令和も素敵な時代でございます
窓際、社内ニート、働かないオジ、静かなる退職 vs 解雇規制解除 今の子は賢いから入社した瞬間から40台FIRE目指すんじゃないかな。
働かないオジサン俺、震えて眠る
俺は全然賛成、サイコパスな嘘平気でついて会社に残ってる同僚がいる。底辺職で人不足なのはわかるけど、理不尽すぎる。労働者の権利ばかり主張すんのはどう考えても間違いだと思う。
ほんとそれ本来淘汰されるべきモンスター社員が法律で守られるのはおかしい
労働法なんてあってないみたいなもの不当解雇等で勝ち得るには労働裁判までいかないと意味がない労基自体、法的拘束力がないからである
日本の労基では労働者保護に偏重していたため、逆パワしてくる悪い従業員まで保護されて解雇できなくて困ってる経営者もいる。うちの会社では経営者の方が弱い立場にいるのでモンスター社員の解雇をしやすくなるのはありがたい。
難しい話しですね。面接でふるいにかけられなかった相性の悪い人を雇い続けるって😅
解雇しやすくなると、アメリカ型の労働環境になるだろうね。
今でも私が勤めている会社は合わない人はすぐ切りますね。解雇されたことが履歴書の傷にならないなら、さっさと転職して、より向いてる仕事に就いた方が本人にも良い結果になると思います。同時に年功序列や退職金制度も廃止しないと転職が不利になりますね。「今、働いて稼いだ分は、今すべて貰う」そして保険や老後資金も含め自分の人生は全部自分で管理するところまでがセットではないでしょうか。
総フリーター時代到来。
解雇規制を緩和するなら、少なくとも応募してきた人は一旦は試用雇用することを義務付けたり、労働基準法の取り締まりを税務署並に厳しくすることもセットにしないと、彼らが言う”雇用の流動化”とかは実現できないでしょうな。
いや、結局正社員より先にアルバイトや派遣社員の方が先に解雇されやすいでしょ。
派遣を社員にするかもな。
仕事できないしミスして迷惑しかかけないのにいつまでも居座っててお金だけもっていく社員切れるから賛成です
公務員も簡単に解雇できるようにしてください。あと、70歳以上の爺さん議員をカットだな。
公務員を簡単に解雇できるようにすれば、必ず国民市民に不利益が生じるクビにならない安定があるから、全てに平等な行政サービスを提供してるわけで、それが無くなれば金持ち優遇、貧乏人と生活保護は切り捨てで後回し、いつまで経っても行政サービスを受ける順番がまわってこないそうなればそもそも汚職が汚職ではなくなるし、贈収賄も当たり前になって犯罪ではなくなる
公務員が安定しないなら誰がそんな仕事やるんだよそれしかメリットないんだから
あたまわるそう
大賛成です。「安定」だけで公務員になった人たちは解雇されるという危機感を持って給料に見合った仕事をするようにしてほしい。
@@RuuuuuuuuuuU999 給料に見合った仕事なら金持ちや資産家だけ相手にしてろってことやね!こんな安月給で「安定」がなくなるならそれが妥当
コメ欄の方たちは、なぜ自分が解雇の対象にならないと思っているのだろう…。
年齢に応じたスキルをみがいてきたから。解雇されても転勤できるから。
@@パートオバハン 社会に出たほうがいいぞ
@user-qq1dg3tv3v必死で草
FIREだから😊
@@tasbihmallick1441 RUclipsの機能すら使えない奴が煽ってて草可愛い
解雇して必要無い人材減らしたから給料上げますね、しかも減ったのに仕事量変わらないがあるかもしれん!公務員とか働く気ない職員の態度最悪だから公務員も対象にして
なんだかんだでそう簡単には解雇できない
それならば、雇用に関して新卒信奉、年齢差別、男女差別も撤廃してください
法律で給料にも採用にも男女差別なんてできない。年齢に伴ったスキルや考え方を身に着けていない自分を責めないともっとダメな人間になるよ。
それは合理的経営判断で差別ではないのでは?
新卒絶対主義って、能力無くても育ててくれる、俺ら庶民にとって優しい主義だよ。レールから外れても年齢にあった能力があれば転職も可能。「年齢の割に能力が無い」ヤツをはじくのは合理的判断
労働法で会社と闘うやつもいないだろうから守られないと思ったほうがいい。スキルあれば解雇にならないし。
公務員の懲戒免職が裁判で不当とされた場合、免職期間中の給料は原則として貰えますが、民間の場合はどうなんですかね
簡単にクビにできるなら雇ってもいいかも。ただの労働力と報酬のマッチングのはずなのに、雇うと背負わなきゃいけないものが多すぎる。
アメリカより少ないけどね。アメリカはとんでも理由で裁判起こされて大抵企業負けるから。
社会や会社は時代が変わって「まさか!?」「話が違うじゃないか!」って事になりやすい。信じる者は騙される世界。
正社員ピンチ❌使えない正社員ピンチ⭕️
使えない正社員ピンチ△給料分働けないおじさんピンチ◯社内政治負けてるおじさんピンチ◎年齢関係なくモンスター社員大ピンチ💮
米国などは簡単に解雇されますが、解雇された翌月から失業手当がすぐ貰えるし失業手当を貰える期間も最低半年は貰える。簡単に解雇されるだけでなく簡単に辞める事ができる条件も揃ってるわけです。日本は失業したら2ヶ月待たされる上に失業手当が支給される期間も病気などよほどの事でない限り3ヶ月しか支給されない。
人件費は固定費じゃなく変動費で考える事が出来るってこと?
大企業の正社員ですが、僕は賛成ですね自分が報酬に見合ったリターンを返せなくなったら、その席を次世代に空けたいです解雇規制が緩和されると、逆に再就職率も上がるといった点も挙げられます解雇した社員の穴埋めが必要、適正がなくても金銭解雇は可能人間はその年代によって発揮できる能力は変わります適切なポストに、ポストに見合った値段で移りながらリーマン生活を送るってのは合理的だと思います一つの会社に居続ける、パフォが変わっても給料は上がり続け維持されるこんな人事制度など日本以外にはないと思うし、それを望む国民性も資本主義とはマッチしていないと思いますま、高度成長期以降は力技でマッチさせてきた日本も凄いのですけどねwボクの考え方は個人単位で働き、納税、社会保険料を負担するといったもの男が大黒柱で家庭を支えるから給料が減るなどもってのほかといった旧来の考え方とは違う個人単位で社会に参画するものの、出産、育児など人生のイベントに応じて支払を免除したり給付するといった考え方そういう考え方の一部として金銭解雇の導入には人材の流動化も期待できるし賛成
・誰が総裁になっても、この議論自体は今後も進められるかと思われます。
・膨大な議論をダイジェストでお届けしているため、漏れている話もたくさんあることはご了承ください。
小泉やばいだろ 親が派遣自由化 息子が解雇自由化
議論は進まないと思います
もしくは、進むけど何も決まらないと思います
現場を見れば分かる
自民党への答えが昨日出ましたねー 働く層はしっかりみてるとおもいます。ネット社会が進化してきた事を感じます。
議員も定年制にするなど、見直ししてほしい。
ついでに定員も
一度政治家全員解雇したらいいんでは?笑
正社員も任期4年にして政治家も国民もみんなで意識を上げていきましょう
そんな自分達の不利になるルール作る訳ないでしょ😅
定年にするのはいいけど
若者が仕事辞めてまでやる人がいないから
日本が成り立たなくなりそう
リスキリングの定義や妥当性の部分を法的に詰めておかないと大企業の解雇権の濫用が活発になりそうだなぁ。
確実になるね。適当なリスキリング紹介して、ハイ終わりみたいな。そのリスキリングもどこかの企業に任せて、その任された企業も、その大企業に仕事貰ってるから、完全なグルみたいな。
リスキリングってやたら言われてるけどそもそもスキルを身につけるだけの脳味噌がないから中小零細で誰でもできる仕事に就いてんだからリスキリングもくそもないのよ
新たなスキルを身に付けられるような能力を持ってる奴は解雇されないし解雇されるようなのは仕事も勉強もできないから新たなスキルを学ぶなんてのは不可能
最初から論理が破綻してる
解雇対象になるやつがマジメにリスキリングなんかするわけない
機会は与えましたよで十分
海外ではリスキリングは自社のためのキャリアアップのためにさせるのであって辞めさせる為にリスキリングはあり得ないって言われてて当たり前だと思った
日本人って思った以上に頭お花畑かもしれない
解雇規制緩和するなら、海外並みの給与体系にならないとやってられない。
大丈夫。そう簡単に首になりません。
派遣エンジニアは、何十年も前から自らの報酬は実力で勝ち取る働き方をしていますが、意外と首になりません。
よほどの無能か、不況でもない限り首にならないし、世の中は捨てる神あれば拾う神あり、という言葉どおりです。
今の職場で必要とされていたのなら、必ず他でも役に立つはずですよ。
あと、年齢や転職回数で就職が不利にならないようにしないと。現に簡単に解雇できる海外だと、それらを見ないからな。
日本も海外並みにリストラが多くなって来たんだから、解雇怖くて仕事できるかって。だったら給与退職金とか保険とかも国保も安くなっていくかもってことでら倍以上はもらわないと。やってられない。
政治家も解雇?出来る様にして欲しい
公務員もね。
選挙があるよね
年齢制限を設ける。
4or6年で強制的にクビになりますね
最初から選ばないという選択肢があるんだからアホな国民が政治家を見る目を養えばいいだけやろ
まずは、天下りの人たちからお願いします
あと、議員も国民の総意で解任できるようにしましょう😊
解雇規制緩和は個人的には反対しないが、今出ている案はちがうなーと思いました。
大企業がやっている勤続年数と年齢におうじて退職金を大幅に上乗せの希望退職制度を中小企業にも適用するように制度化するというほうが理解されるのでは?と思います。
あと、こういった制度は、なぜか公務員は適用外みたいな空気が出てくるけど、まずは公務員で試してまずい部分を修正してから民間に適用してほしい。
必要なのは働かないおじさんのような無能を指名して解雇する制度、労働契約解決金を企業側も選択可能にするのはちょうどいい。
お前くそ何有能な人間くそ利用して会社を去り、無能な働かないおじさんを残すわけわからん制度言ってんの?
確かに!まず効率よく働かない公務員でやって欲しい。
日本は労働市場が事実上機能していない。
だから景気が持ち直しても、人手不足でも給料が上がらない。
そこに解雇規制だけを一方的に緩和したら惨事やろな。
ありがとうございます。
グダグダだと10分の動画は長く感じますが、あっという間でした。
ニュース等では語彙が難しかったり、浅い内容だったりします。
先生自身の言葉でかみ砕いていただいて、
・どこから出てきた事案なのか、
・どういう経過や背景なのか
・重要なのはどこか
・(大多数の)従業員にとってはどうなのか
をしっかり理解できました。本当にありがとうございます。
動画編集も外注なさらずということでしょうか?
・ココが言いたい!
・このように表現したい!
を外しにくい、完全ワンオペは素晴らしいと思います。
動画編集は時間食いですが、お体に気を付けていただきますよう。
これからも期待します。
ありがとうございました。
ありがとうございます!動画編集も自分でやっております。
本当に素晴らしいですね。ニュースがニュースの体を成していないから本当に助かる。
分かりやすい。
気づかなかったところが一番重要でした。
ありがとうございます。
規制緩和って言えば何でも通ると思ってるでしょ。
君のような勘のいい奴は嫌いだよ😮
金を貰うから働く
会社との関係なんてそれ以上でもそれ以下でもない存在なんだよ
やりがいで働いてる人もいるから世の中難しいんだよなぁ
職人とかクリエイター、奉仕するような仕事とかさ
そんな人たちのために、やりがい搾取という言葉がありますね。
会社に給料を貰いに行くだけの思考の人間にはスキリングや経験、起業とかの発想はなくて
いつまでも奴隷労働で終わる低貧民人生なんだろうな
@@bein-zatuou そもそも、やりがいで働いている人が解雇になる事は少ないのではないだろうか。
@@34colin97 やめさせるのを盾に仕事させに来る人もいるから
そこはなんともなんですが
この方が会社との関係性を説いてたので
世の中薄給でも必要とされてる仕事だったりで
やりがいで仕事してる人もいるんだよ
という発言でした
いつもわかりやすく勉強になります。
ありがとうございます。
ポイントを押さえた解説たすかります。報道では全然わからない、全体としてそれほど悪い議論じゃないことを知れました。
でも企業の解雇回避努力の改悪はマジ怖いですね。左遷しての草むしりも「園芸技能の取得でリスキリング」とか言い出しそう。
解雇回避の努力なんていらない。そんなもんどうやって効果的にできるんだ。労働組合の連合すら、雇用の流動化の必要性は認めてるが、その上で求めてるのは社会のセーフティネット。分かりやすいとこ失業補償やBIとかだ。セーフティネットを企業じゃなく社会に持たせるべきなんだよ。
なんでや草むしりは悪くないやろ!
税務だけでなく、幅広いトピックを取り上げてくださってありがとうございます❤
いつも楽しみにしています。
昔の派遣切りは保証無かったけど、今考えるとおかしいと思う。
何回か派遣切りされて、嫌な思いした。
だって派遣切りって、その出向先が切られただけで、派遣会社から切られたわけじゃないですからねー 何回か派遣切りされたって、逆に派遣の特権は、嫌ならすぐ違うところに職場返られたりとか、責任が軽いとか、派遣会社に守られてるとか、いろいろないい面を利用して派遣なわけだから、切られることなんて、そもそもそれ前提にしておくのが普通だと思いますけどね。何回か切られたって事は、派遣の仕組み何てわかってるわけですから。
@@スバリスト-j1iコロナ期に派遣社員に、今まで働いてくれたお礼も含める意味で、派遣元からではなく直接本人に伝えたら、怒鳴られました😮 おっしゃる仕組みなど到底理解してるとは思えませんでしたね。
@@potlatch0697
理解できる脳みそないから派遣だからね
めちゃくちゃわかりやすかったです。企業側にも選択肢を持たせて社員も企業も双方が依存することなく努力できる法制度ができあがる事を切に願います。
いつも有益な情報をありがとうございます!
2万貰えるどうがあげてるますわ
無能な人のせいでカバーさせられる。
パワハラする人
いじめをする人
派閥のリーダー
とりあえず厄介な人物のせいで良い人が
辞めていくのは防ぎたいわ。
@@コケコケロック ジョブ型になれば、会社のレベルに合った人だけが残る
無能が残ると言うことはその会社は社会から必要とされないということ
残念だけど外資系企業はそういう人達が生き残るんだよ。
大企業にいるけど人間腐りまくってる😂イライラが止まらんけどキレたら負け
なんやこれ
「大企業の正社員であっても、雇用安泰とは限らなくなる」
・・・先生、当の昔に大小限らずリストラの嵐ですよ・・・・。
タイムリーな、わかりやすい解説、いつもありがたすぎます。(みらい)
非常に分かり易かったです。労働者側から見ると、経営者の失敗の責任を労働者の解雇で決着してるように強く感じます。
それゆえに、ポンコツ経営者も解雇できるようにしないといけないと思います。
雇用が流動的なら、ポンコツ経営者のもとで働くのはとっととやめて、他の会社に行ってください。そんな会社に、業績が拡大してあなたの給料が上がる見込みはなく、未来はありませんので。解雇規制で守られてるのは、大企業で無能だけどしがみついて逃げ切りたい正社員です。有能なら切られないし、切られても仕事ある。中小企業は現状でも切られてます。
元々現在でも経営者はお前ら労働者と違って株主によっていつでも解雇できるのだが?
経営者自身が100%株主の会社なら元々経営者のもの。他人様のお城にお邪魔している身で、城主が自分のお城をどうしようが城主の勝手、お前は不満があれば城を去るのは自由だが、何様で城主を解雇しようと言い出すんの?
何意味不明なこと言ってんのこいつwww
それは株を持てばできますよね?
むこうそれでも雇用の流動化がなされているからそれでもいいんだよ。
しかも実力が認められれば月収数百万だ数千万だなんてすぐなんだもの。
日本の場合仕事を辞めるのは悪いことという常識が残っているからね。
もし本当にポンコツでも経営者できると思うなら自分でやればいいんじゃないの?
とても分かりやすいです。いつもありがとうございます。
わかりやすい解説!ようやく話が進みそうなので期待です。
わかりやすい解説ありがとうございます😊
金払って解決がしやすくなると、金払いたくないからパワハラにならないギリギリを攻めて自主退職に追い込む企業増えそう
増えそうっつーか既にもうそういうとこばっかだよ
@@ROM-xn7wl むしろそっちが主流だよな。
まったく逆だよ。金払って解決ができないから、窓際とかに追い込んで辞めさせてるんだ。金で解決する外資に窓際社員なんて聞いたことないだろ。
緩和してもしなくても結果はいっしょだと思う。
そんなことするより金で解決した方が早いよ
年収500万でも保険料や事務手続き他で1年粘られるだけで会社の雇用コストは800万近くになるし
整理解雇と普通解雇で分けた解説で分かりやすかったです。SNS上ではごちゃまぜの議論が多すぎて。
今40歳くらいの人が50歳代になった時にもろに影響有りそう。もう50歳になってる人は逃げ切れそう。
つまり氷河期世代イジメ
そんな悠長な話じゃない。2019年頃にトヨタ当時社長や経団連会長が「終身雇用は維持無理」と発言し、大企業が続々希望退職を募っただろ。アタマ数多いおじさん世代の上がった給料を、とっくに支えきれなくなってるんだよ。
ちなみに氷河期世代ができたのは解雇規制のせいだぞ。97年に起きた金融不安による不況、でも今いる社員は切れないから、「世代」に直撃した。
氷河期世代はずっと可哀想だよね…
定年延長と年金支給開始を遅れされた上で解雇権を振り回されるので、今50代の人も同じかもしれないw
@@miche3456 コメントありがとうござます。今50代の大半の人は60代に入っていればもう現役の半分ぐらいしか貰えないはずなので、解雇された方がありがたいのでは。失業給付が増えるので。
企業側はそれが分かっているので解雇権を振り回すのは賢くないでしょう。安価な労働力を失うはずなんで。労働者側は50代で解雇権を行使されるのがもっともきついです。人生で一番貯金できる時なんで。
わかりやすい。
プロフェッショナルな説明ありがとうございます。
解雇規制を緩和した場合、正社員の住宅ローン審査は厳しくなりますか?
ローン審査は一般的に「今の会社で働き続ける」という前提があると聞きました。
解雇規制を緩和した場合、
①住宅ローンの審査が通らない。もしくは金利が上がる
②クレジットカードの限度額が下がる
という危惧があります。
住宅ローンの審査が通り難くなるなら、住宅関係の株を売却と空売りしようか考えてます。
金融機関がそこまで予見した算定しないと思います。人事考課を把握していませんからね😌
その考え方参考になる...!
不良債権化するリスクが上がれば金利上げて来ると思う。銀行が貸し渋れば住宅市場は冷え込むと予想。雇用不安からデフレ不景気に逆戻りするぞー
@@kouk8404 リスクがあれば当然貸し渋りがあるのは当たり前です。銀行は公共施設ではないので
分かりやすくて勉強になります。
リスキリングとかいう追い出し部屋の令和バージョン
耳障り良い事言ってるけど、半分以上の正社員は45歳でリストラになるで。
若い人たちも中年居なくなってサイコー!!って最初思うだろうけど、
自分達がその年齢に達した時に大後悔するぞ^^
人が減ってるのに!?移民と若手でまわすってこと?どこの業界?
大企業では40歳から黄昏研修が始まっている😅45歳でリストラが始まる😅
45まで大企業でちゃんと学びながら働いてたら人手不足でどこでも引くて数多でしょ。起業もできるし。いくらでも仕事はありますよ!
海外みたいに転職市場が成熟してるわけじゃない日本で解雇だけ容易になったら
単に企業の立場が強くなるだけなんじゃねーかなぁ…
そう言っても労働力がないと会社は運営出来ないんだから、何だかんだで何処かに雇用はあると思うけどねぇ
解雇をし辛いから採用も気軽に出 来ない背景があるので、解雇規制を緩めるの自体は悪くないと思います。
流動性持たせたかったら雇用条件を将来どうなったら給料が上がるなど細かい所まで全公開しろよなと思う。
@@kuronekokoneko
条件わかったところで実現出来なければ意味ないし、出来ると思って入るって思考が普通なんだから聞く意味特にない様な?
会社に1億の利益を生み出す
ってのが条件として、実行するにはどうしたら良いかと思案して何かのプロジェクト起こすと思うんだけど…それって100%成功するとは限らないでしょ。
なので詳細な条件とか気にする人程必要ないんじゃないかな。出来るヤツやするヤツは黙ってても結果出すし
@@4rs860 実現できるところに入るって言っているのです。聞く意味ないが意味不明ですね。聞かないと出来るか分からないでしょうに。
40過ぎたらお前な代わりはいくらでもいるんだぞ
→ウェーン安くて使える20代が来ないよ〜
→ウギャー、人雇えず倒産だよー
ウェーン?
@@馬超-e7h草
日本人でオケ
まぁ、分かる。今の二十代で無教養の人らよりも、フィリピン研修生とかの方が役に立つんだよなぁ。
日本が30年間成長しなかったのを政府は雇用の流動化が弱いからベンチャー企業が育ってないとか言う理論をかざすけどさ
それ以前に国民負担率の上昇による可処分所得の減少が原因。つまり増税が原因じゃないかと思ってる
不景気が余計に加速しそうな気がする
2万貰えるどうがあげてるますわ
違います。97年の消費税増税が日本の景気を失速させたというデタラメを鵜呑みにしてますね?あの年あった最大の経済ニュースは、山一證券廃業に象徴される金融不安。潰れないと言われていた金融機関が潰れて、バブルで貸しまくっていた銀行が貸し渋り貸しはがしに走り、倒産が激増しました。リスク回避的な日本になったのもここから。この後始末は2001年からの小泉政権の「不良債権処理」を待たねばならない。
労働者を守る規制はどんどん緩和はするけど大企業を守る規制は緩和しないからベンチャーが育つわけないんですよね
ほんとそれ消費増やさないのに経済成長もないわな
政府の赤字は国民の黒字って言いますね
税収増やしたいなら先ず好景気促すべきなのに本末転倒すぎる
解雇規制を解禁するなら、新卒一括採用とか海外みたいに履歴書に年齢載せないみたいにするとか、不当な差別を見直さないとね。
確かにねー。解雇の方だけ見るんじゃなくて、包括的に採用時の視点や在社時の教育義務などのフォローありきですよね。
伝統的な終身雇用から変わってドライな関係になると労働者側も気が楽というか、
こっちも都合よく会社使ってキャリアアップしようっていう口実になるから良い気がしますがそう思うのは一部なんですかね。
自分なら辞めさせようとしてくる会社にいたいと思わないです
そういう意味では今でも転職はできるし、むしろ近年は人手不足で有利なので、結局大多数はドライになりきれてないのかなと思います。。
ここ数年の人手不足で比較的初任給の跳ね上がった時代の世代ならともかく、若い頃が安い給料で徐々に上がってきた世代なら尚更です。
これを一度も実社会で働いた事の無い政治家が言うんだから、笑えない。
気持ちはわかるけど、それ言ったら殆どの人は全てに文句言えなくなるよ。
した事がある無いは物事の決定と関係ない。
一度も実社会で働いたことがない政治家なんているんですか?具体的にはどなたです?
ゆってもこれでビビり散らかしてる奴ってどんな仕事してんの?
河野太郎(富士フィルム)
音喜多駿(ルイ・ヴィトン)
@@HARA509 今、相変わらず変わった発言で世間を賑わしている、◯泉◯次郎さんだと思います。
もう会社にしがみつく時代じゃない、ということじゃないですかね
それな。
我々も従順な家畜をやめたんだから企業も膿を出さないと老廃物ばかり溜まってく。
自分は有能だと思っちゃってるらしいがいつかは老廃物になるんやで
@@kunsakana2683
それも又自然の摂理。
甘んじて受け入れよう。
ガキじゃないんだから自分が特別なんて思考はありませんよ。
有能な社員以外は、韓国みたいに、40歳定年制になって阿鼻叫喚が待ってますよ!
今さらですな
海外からの圧力がすげーんだろーなぁ
これがあるから、雇用保険の待機期間無くしたのね
今回も膨大な資料の要点をまとめていただき、ありがとうございます🙇
理想は複数の従業員が昇進を目指して働くピラミッド型だと思うのですが、今の時代は管理職になりたがる人が減っているのではないかと…😨
今の管理職世代は言われた通り従ってきたのに、今のご時世で同じことは言えず、さらに責任を負わされるのではなりたくないですよね…🤔
よほど悪いことをしない限り解雇されることはない、と労働意欲の乏しい人がいれば社会保険の負担も加わるので、例え裁判になって解除金を支払う羽目になってもいいのかも知れません。
先に議員を解雇する方法の方が先なんじゃないか?
衆議院の任期って4年なんだよ。40年だと勘違いしてない😅?さらに解散リスクもあるんでね。
解雇したい政治家には投票しなければいいだけだよw
と言うか正社員も任期4年にしたら良いと思う
多数決で任期つきの代表を決める我が国の民主主義を否定するのかな?このチャンネルにはなぜか反権力っぽい人が集まるんだね、不思議なことに。
OECDの国際成人力調査の国内で1/3の人々的思考
議員に成る方法や任期を理解してるのかね?
地方議員でも国会議員でも「投票されない」と議員には成れないんだよ
組織票でも何でもよいけど「貴方は、人生の中で何千人からも支持された事あるの?」と思う
私は、そんな自信はないね
総理「解散します」
衆議院議員はこの一言だけで即日クビになります
進次郎を選んではいけない理由がこれ
なお一般国民は選ぶ選べないの選択権すら無い
絶対選ぶべき。なぜならテレビにいっぱい出てるから。そして爽やかだから。
@@takurous8857 「テレビが推してる」あ、察し.....
@@wayousettyu 大半の国民はこの思考だからな。
進次郎の話は別として
まともに仕事してれば解雇なんかされないやん。働いてるフリしてるヤツ辞めさせられるなら俺はいい思う
住宅ローンまだまだあったり、子供小さかったりしたら
ヒヤヒヤもんだね
解雇規制緩和が始まったら正社員が優秀で非正規が劣っているという日本人の認識が試される
正社員が解雇され、次に中途採用するときに、非正規の人にも採用されるチャンスがあるなら、解雇規制の緩和もいいと思います。そういう逆転のチャンスがなければ、正規非正規の格差はなくならないでしょうし。
加えて、正規と非正規とか、大企業社員と中小企業社員とか関係なく、バトルロイヤルで激しく競争するようになる方が、日本人全体の尻に火がついて、みんな頑張るようになり、日本の復活に繋がると思います。
日本ALL派遣JAPAN
試されるどころか覆されるやろw
いうてうちの会社で雇ってる優秀な人はとっくに非正規から正社員になってるけどな
何年も非正規の人はやっぱそれなりだよ。使える非正規の人はそこを弁えてる。自称有能だと思い込んでる非正規は人手不足もあるから邪険にも出来ないから調子こいてるけどね
そもそも正規雇用と非正規雇用は誰が定める?本人含む全員?正規非正規で分ける意味って雇う側の事情もあるということだよな。
非正規で優秀、正規で優秀は違う?
クビ切りされた人たちに対する確実な救済策も合わせて立法されない限り、解雇規制の見直しには至らないと予想します。今の日本では、50代でクビ切られたら人生終了になりますからね。そんなことが至る所で行われるようになると、社会が大混乱すると思います。
これは進むと思う。トヨタが言い切っていたから。そのための受け皿は派遣社員。派遣社員予備軍が多くなれば数年で入れ替えて社員にしないで済むし。
ドイツのやり方を真似るべきだと思います。ドイツも日本と同じく、かつては解雇規制が強力でしたが、2000年代にシュレーダー政権が解雇規制の緩和を行いました。整理解雇を企業が行えるようになった一方、解雇されたら、職業訓練を受けたり、仕事の斡旋も受けられるようにし、成長産業への人員の移行も進みました。
解雇もされるが、セーフティネットはあるという状態を作れば、日本でも解雇規制の緩和はありだと思います。人口が減る日本では、今後は内需が縮小し、給料が減っていく会社も少なくないですから、それなら職業訓練を受けて、成長産業に移るのは必ずしも悪くないと思います。
なお、余談ですが、シュレーダー政権は、なんと社会民主党の政権でした。日本で言えば、立憲民主党が解雇規制緩和をやったようなものです。
本件は逆の立場の救済案だけどね。
能力があるのに非正規にいる人を気軽に雇えるようになる。
逆に言えば、これはクビ切りされた人の救済案としての側面も持つ
@@InsiderX45 いうて日本だと金融村による35年ローン地獄が常態化してるので、40,50で大幅に年収ダウンしてこの世から退場しちゃう人が続出しますよね。
@@vt7067 非正規として雇ってもらうには派遣会社に登録しないといけないケースが多いけど(特に大企業は直接個人とは契約しない)、50代を派遣社員として登録する派遣会社はほとんど存在しないというのが現実ですよ。
山田さんのch 初めて見た時から妙に詳しく、かつサラリーマンなど身近な目線で難解な政策等を解説してくださっていて「あ、凄い参考になる!」と思ってチャンネル登録しました。
今もう登録してから3ヶ月くらい経ちますが、常にタイムリーな話題や世間の関心事、皆んなが気になる税制などの解説を分かりやすくして下さっていてとても参考になってます。
チャンネル登録して良かったと思い、山田さんには感謝しています😊
まずは、官僚、 財務省からですよね?
お恥ずかしながらお金を払えば誰でも解雇できる話なんだとばかり思ってました。だとすると、結構限定的な話のように見えてきますね。回避努力の話も、リスキリング費用なんて大した額じゃないだろうし、大企業からすればそれで認められるならすごく嬉しいでしょうね。普通に良い内容に感じますね。
とある組織の国家公務員は社内で痴漢しても解雇どころか揉み消してもらえる。
もう正社員である必要性がない。
労働者の自由を入れ全企業に副業の義務化が必要だと思う。
アメリカで働いていたけどうつ病になった同僚がすっげぇ理由つけて一時金もなく解雇されてたよ。
解雇規制緩和ってけっこう地獄だけど本当にええのん?
外資で働いていたが、国内にもかかわらず首切りはあった。自主退社の体をなした事実上の解雇はこれまでも存在していたよ。
ただし、2カ月間一切仕事をしなくても給料が出る期間が設けられていたけど。
おっしゃる通りで、解雇の規制緩和と同時に雇用の流動化が進まないと駄目。
人材紹介会社が理論年収の3割程度を採用会社から取ってる以上、採用コストが大きいのも流動性を止めている原因の一つ。
@@satoangelica転職エージェント経由で就職したら給料300万足らずなのに報酬で100万かかったって転職先の上司に言われたな……
働けない奴が解雇されるのが地獄なん?
会社のせいでうつ病になったなら解雇される前に辞めるべきだろ、
つーかうつ病になりそうなったらとっとと辞めて転職しろよボケ、そんなんだから鬱病になんだよ、
って山田先生から叱られるぞ
@@坂井丈 一応、俺、売上が約20億、純利益1億くらいの会社をやってる20年選手の経営者だから親切心でお前に言っとくわ。お前みたいなやつって、自分ができる人間、ちゃんとやってる人間って思ってるでしょ?でもね、お前みたいなのが不況になったら一番会社に不要な人材で、経営者からしたらまっさきに解雇したい存在なんだわ。なぜかわかる?不況時はね、チームの力が必要なんだよ。お前みたいに「俺はできる」「能力ある」「他より頑張ってる」ってやつほど、チームの力をマイナスに削ぐから経営者から見たら目の上のたん瘤なんだよね。不況時に必要な人材は、同じ仲間で困ってる人がいたら、一緒にチーム組んで引き上げる人間なんだ。そういう視点の無い人間は解雇規制緩和されても絶対に出世しない。保証する。残酷だけどお前は自分が収穫祭でまっさきにつぶされる七面鳥だということに早く気が付くべき。
@@tmyuitan 読む側の事を全く考えない長文でサイコパスなのだけは分かったよ
ちゃんと働けよ
日本でジョブ型にするには、評価基準が未成熟すぎる。解雇するにしても、他の社員と比べてどこがどう劣っているか、本来は細かく数値化されて公表されなければならない。上司の気分で解雇する状態の日本ではありえない。
そして、解雇する側にもこれを適用しなければ意味がない。つまり、会社の業績を上げられなければ、役員解雇ということ。
自分はぬくぬくと、社員には厳しく解雇なんて兵庫県知事のような人事で成り立つことはない。
ごもっともだけど。痛みは下々へ。だから、上の人たちはなにも変わらないだろう。
「成り立つことはない」
願望だよね?
何を根拠に断言してるの?
「評価基準が未成熟すぎる」一理あると思う。アメリカだとKPI達成できない課長~部長クラスは四半期~半期で解雇される企業が多い。CEOでも2~3年で解雇はよく聞くでしょう。アメリカのジョブ型制度を取ってつけるかのように日本に導入してもよくなるとは思えない。根本から違う。
日本の評価基準など1000%好き嫌いに決まってるじゃないか。😂
元々現在でも経営者はお前ら労働者と違って株主によっていつでも解雇できるのだが?
経営者自身が100%株主の会社なら元々経営者のもの。他人様のお城にお邪魔している身で、城主が自分のお城をどうしようが城主の勝手、お前は不満があれば城を去るのは自由だが、何様で城主を解雇しようと言い出すんの?
何意味不明なこと言ってんのこいつwww
解雇して欲しい 何所も雇ってくれない・・・生活保護でいいや!
まぁ、今は実際クビでも自主的な退社にしてくれって言われて一身上の都合って書いて退社届出してる人多いんだけど。
それね、実態はあまり変わらないかも?ですね
いつもためになる情報をありがとうございます。実は当方も勘違いしていた部分が有り、よろしければ次回につなげる質問させて頂きたいのですが、当方はこの制度を企業が赤字決算時のみに許された希望退職を平時でもやれるものと考えていました。そこにリスキリングという条件が新たに加わったとしてもその関係はどうなるのでしょうか?逆に言うと形だけでもリスキリングを導入すればいつでも希望退職させられる?実は希望退職ってそれこそ悪用の例が多く、現実的には標的になった人にとっての絶望退職だからです。
あと金銭が多く絡むとなると中小企業や体力の無い企業には無理ですよね?そこも次回にお話して頂けると幸いです。
↓ちせつながらこの件について私もブログを書いております。以下は明日の朝(9/18 7時7分7秒)アップ予定ですがよろしければ。
ameblo.jp/fisico/entry-12867809506.html
給与不払い、休憩無し、無償業務(月200時間)、その他色々
労働局・労基から「問題ない、あきらめろ」と言われました。
こんなプライムのブラック企業を放置してるんだから、どんな制度を作っても無意味。
パフォーマンスでしかない。何してもこの国は終わりだよ。
動画はとても有益でした。ありがとうございます。
今回は内容を見た限りだと大した事は無いし、議論の方向で選択権が社員にあればむしろ雇われた側が有利になる話だけど、多分こういうのは最初に着手する事が大事で今後徐々に徐々に解雇規制の緩和を目指して行く為の布石なんだろうな
まぁ、政府の望む形になってる頃には今仕事してるほとんどの日本人は定年迎えて関係なさそう
島根県知事も仰ってましたが、これは正規社員を非正規社員の待遇に引き下げますと言う事でしかないんですよ。正規社員の社会的地位が不安定になり、少子高齢化対策なんか永遠にできなくなる。
政策判断としてこれを実行するのは愚の極みではないかと考えます。
中小企業の経営者です。
この制度、むしろ経営側として心配になります。わざと解雇を誘う社員が増えるのではないか?と。
入社→解雇→金銭解決を繰り返す輩が出そう。
いいのでは?
むしろアメリカなんか金銭解雇しなかった企業は焼き討ち合いますからね。メキシコもだけど。なんなら、外国人がこれから増えるから、焼き討ちされて死ぬか、金銭でなんとか生き延びるかになると思いますね。
@@XShin-s2p 悪用できるものは悪用するやつは必ずいる
なるほど
なら解雇しなければいいだけ
それ、いまでも(いまだから)できるでしょ
改正によってそれができなくなるのでは?
僕は北海道の自立農民です。今は経営さえシッカリしていれば自営業が強い時代です。高校じゃメンドクサイ思いをしたし、あの頃、円高不況で就職に苦労した者が多かったし、真直ぐ家業を継ぐ事にしました。
経営基盤をかためまくりまして、負債はありません。ある意味、余裕があります。
自分の暮らしは自分で守るしかないし、堅実に生きて大正解でした。
解雇しやすくなっても、給料一緒だろうなぁ。うちの会社w
しかし逆に言えば、入りやすくなる。
使えなきゃクビにして良いから俺を雇ってくれ!と、すごい所に飛び込むこともできる。
解雇しやすくなると派遣会社必要なくなるんじゃね?
海外のように超スキルのある人に高給を払って期間1年で立て直してもらうとかそういう使い方になるね。逆に派遣で必要とされてる人すごいと言われる世の中になれる。
@@rtscvcvtdgtvsrsvrtae 日本の場合はそれだけの能力の人をできれば最低賃金で使い倒したいから誰も来ない
@@rtscvcvtdgtvsrsvrtae 日本でも昭和時代の派遣ってそんなんじゃなかった?
解雇が簡単になるなら尚更静かな退職が流行りますねぇ
解雇率を何かのサイトが載せるようになればそこの会社に人が行かなくなりそうですしw
あと無能な窓際が溢れ出るから社会保障費も爆上がりと
終わってますなぁ···
民間会社に採用する前に、政府の官僚や、国会議員に対して、やるべき施策ですよ!
正規雇用は本当に一握りに絞られ、しかも解雇自由=非正規転落も珍しくなくなるかも。行く行くは労働者の大半は非正規になる。労働法制の改定はことごとく企業側の都合のいいつまみ食いの抜け穴が設けられている。
自民党は企業献金と組織票で成り立っていますので、お得意様に損させる様な事はしません。
そもそも正規非正規で、あたかも階層が分かれているかの様な状態が既におかしいと思いますけどね
非正規という制度自体を無くして昔みたいな終身雇用の全員正社員の時代に戻るか、正規非正規の壁を無くして行くかのどちらか
正規非正規で壁を作っておきながら正社員の金銭的解決による解雇に反対というのは虫が良すぎです
今は労働者が守られすぎてるからすぐ切れるようにしてほしいと思う経営者は多いとおもう。
いちばん解雇できないのは公務員のような気がしてます。
組合だとか権利だとか分からないけど、福利厚生も一般の会社員より強固に守られすぎだと思う。
そこらの見直しして欲しい。
@@Nagase-vh8fb それがあるから公務員なんて薄給で忙しい仕事をやる価値があるんだけどね
安定と福利厚生の無くなった公務員なんて誰がやるねん
@@僧兵-x3b公務員薄給じゃないでしょ。最終的には一千万いくんだから。
@@kuronekokoneko その最終的に行くまで安定しないなら民間のがマシでしょって事
下っ端は民間より薄給なんだし
@@僧兵-x3b 定時上がりとしては薄給だとは思わないですね。大企業と比べるなら分かりますが。
@@僧兵-x3b 現在の待遇でも地方じゃ公務員はむしろかなり上の身分でしょ
どさくさまぎれに解雇回避の努力は変えちゃいかんだろ。むしろ違反したら役員に罰則与えるくらいにしないと。
今でも自社の介護事業に送るだけで努力はしたとか言えるんだし、今のままでも十分なんでもありだと思うけどね。
根本的に、会社に利益をもたらしてくれる社員を解雇しようとはならない。解雇されるような勤務態度があるからですよね?今の日本は会社にとって無利益な社員を簡単に解雇できるシステムが必要だと思う。この雇用を守るルールが利益を生めない社員がまじめに働いている社員の足を引っ張ってると思うのだけどな。
@@34colin97 そうだよな会社の売上って基本上位1%が
作り上げてると言うし会社からしたらその下は
社会貢献以外の必要性がない
ぶっちゃけ退職金無くして
保険も個人負担にして無くしてしまえば
かなり人を切るの楽になりそう
結局、解雇しづらいから「静かな退職」なるサボリーマンだらけになって日本は国際競争力を失ったと思うよ
日本は労働時間長いとかいうけど本当に仕事しとるか?
してないね。それはサボってる人ももちろんだけど、会議とか社内資料作りとか1円にもならないことに全時間を注いじゃってる仕事してる気になってる人も含む。
@@yzf-bf2ne 付き合い残業という悪しき風習があるからね。自分の仕事は終わっていても、まわりが忙しそうにしているから、帰り辛い。
解雇=悪というイメージも強過ぎませんか?
企業側からしたら人材採用のハードルが低くなるだろうし、やる気のある求職者ならむしろメリットもあるような。
今の勤め先の話ですが、何の仕事してるか分からない管理職や仕事にやる気が無い社員のせいで
人の補充ができなかったり優秀な人が退職したりで崩壊した部署がありました。
問題社員に対して会社が何もできないことも問題かと思います。
(当然、私怨によるものや当事者のやむを得ない事情を無視した解雇はNGが前提です)
今のまま解雇規制だけ緩めるなら悪かなあ。
労働紛争の訴訟を簡単に提起できるような環境と乱用できないように懲罰的賠償の制度も入れてもらわないと。
あとはローンの制度も改革してノンリコースローンを当たり前にする必要もある。
公益通報者保護も今みたいなお飾りじゃあ困るし。
セーフティネットも強化しないとやばい。役所で水際作戦が当たり前っていうのが絶対に許されないようにしないと治安が悪化するのは目に見えてる。
理解しやすくお話しくださり
大変助かります🙇
このようなお話を無料で聴けるなんて、令和も素敵な時代でございます
窓際、社内ニート、働かないオジ、静かなる退職 vs 解雇規制解除
今の子は賢いから入社した瞬間から40台FIRE目指すんじゃないかな。
働かないオジサン俺、震えて眠る
俺は全然賛成、サイコパスな嘘平気でついて会社に残ってる同僚がいる。底辺職で人不足なのはわかるけど、理不尽すぎる。労働者の権利ばかり主張すんのはどう考えても間違いだと思う。
ほんとそれ
本来淘汰されるべきモンスター社員が法律で守られるのはおかしい
労働法なんてあってないみたいなもの
不当解雇等で勝ち得るには労働裁判までいかないと意味がない
労基自体、法的拘束力がないからである
日本の労基では労働者保護に偏重していたため、逆パワしてくる悪い従業員まで保護されて解雇できなくて困ってる経営者もいる。うちの会社では経営者の方が弱い立場にいるのでモンスター社員の解雇をしやすくなるのはありがたい。
難しい話しですね。
面接でふるいにかけられなかった相性の悪い人を雇い続けるって😅
解雇しやすくなると、アメリカ型の労働環境になるだろうね。
今でも私が勤めている会社は合わない人はすぐ切りますね。解雇されたことが履歴書の傷にならないなら、さっさと転職して、より向いてる仕事に就いた方が本人にも良い結果になると思います。
同時に年功序列や退職金制度も廃止しないと転職が不利になりますね。
「今、働いて稼いだ分は、今すべて貰う」そして保険や老後資金も含め自分の人生は全部自分で管理するところまでがセットではないでしょうか。
総フリーター時代到来。
解雇規制を緩和するなら、少なくとも応募してきた人は一旦は試用雇用することを義務付けたり、
労働基準法の取り締まりを税務署並に厳しくすることもセットにしないと、
彼らが言う”雇用の流動化”とかは実現できないでしょうな。
いや、結局正社員より先にアルバイトや派遣社員の方が先に解雇されやすいでしょ。
派遣を社員にするかもな。
仕事できないしミスして迷惑しかかけないのに
いつまでも居座っててお金だけもっていく社員切れるから賛成です
公務員も簡単に解雇できるようにしてください。
あと、70歳以上の爺さん議員をカットだな。
公務員を簡単に解雇できるようにすれば、必ず国民市民に不利益が生じる
クビにならない安定があるから、全てに平等な行政サービスを提供してるわけで、それが無くなれば金持ち優遇、貧乏人と生活保護は切り捨てで後回し、いつまで経っても行政サービスを受ける順番がまわってこない
そうなればそもそも汚職が汚職ではなくなるし、贈収賄も当たり前になって犯罪ではなくなる
公務員が安定しないなら誰がそんな仕事やるんだよ
それしかメリットないんだから
あたまわるそう
大賛成です。
「安定」だけで公務員になった人たちは解雇されるという危機感を持って給料に見合った仕事をするようにしてほしい。
@@RuuuuuuuuuuU999
給料に見合った仕事なら金持ちや資産家だけ相手にしてろってことやね!こんな安月給で「安定」がなくなるならそれが妥当
コメ欄の方たちは、なぜ自分が解雇の対象にならないと思っているのだろう…。
年齢に応じたスキルをみがいてきたから。解雇されても転勤できるから。
@@パートオバハン 社会に出たほうがいいぞ
@user-qq1dg3tv3v必死で草
FIREだから😊
@@tasbihmallick1441 RUclipsの機能すら使えない奴が煽ってて草
可愛い
解雇して必要無い人材減らしたから給料上げますね、しかも減ったのに仕事量変わらないがあるかもしれん!
公務員とか働く気ない職員の態度最悪だから公務員も対象にして
なんだかんだでそう簡単には解雇できない
それならば、雇用に関して新卒信奉、年齢差別、男女差別も撤廃してください
法律で給料にも採用にも男女差別なんてできない。年齢に伴ったスキルや考え方を身に着けていない自分を責めないともっとダメな人間になるよ。
それは合理的経営判断で差別ではないのでは?
新卒絶対主義って、能力無くても育ててくれる、俺ら庶民にとって優しい主義だよ。
レールから外れても年齢にあった能力があれば転職も可能。
「年齢の割に能力が無い」ヤツをはじくのは合理的判断
労働法で会社と闘うやつもいないだろうから守られないと思ったほうがいい。スキルあれば解雇にならないし。
公務員の懲戒免職が裁判で不当とされた場合、免職期間中の給料は原則として貰えますが、民間の場合はどうなんですかね
簡単にクビにできるなら雇ってもいいかも。ただの労働力と報酬のマッチングのはずなのに、雇うと背負わなきゃいけないものが多すぎる。
アメリカより少ないけどね。アメリカはとんでも理由で裁判起こされて大抵企業負けるから。
社会や会社は時代が変わって「まさか!?」「話が違うじゃないか!」って事になりやすい。信じる者は騙される世界。
正社員ピンチ❌
使えない正社員ピンチ⭕️
使えない正社員ピンチ△
給料分働けないおじさんピンチ◯
社内政治負けてるおじさんピンチ◎
年齢関係なく
モンスター社員大ピンチ💮
米国などは簡単に解雇されますが、解雇された翌月から失業手当がすぐ貰えるし失業手当を貰える期間も最低半年は貰える。簡単に解雇されるだけでなく簡単に辞める事ができる条件も揃ってるわけです。日本は失業したら2ヶ月待たされる上に失業手当が支給される期間も病気などよほどの事でない限り3ヶ月しか支給されない。
人件費は固定費じゃなく変動費で考える事が出来るってこと?
大企業の正社員ですが、僕は賛成ですね
自分が報酬に見合ったリターンを返せなくなったら、その席を次世代に空けたいです
解雇規制が緩和されると、逆に再就職率も上がるといった点も挙げられます
解雇した社員の穴埋めが必要、適正がなくても金銭解雇は可能
人間はその年代によって発揮できる能力は変わります
適切なポストに、ポストに見合った値段で移りながら
リーマン生活を送るってのは合理的だと思います
一つの会社に居続ける、パフォが変わっても給料は上がり続け維持される
こんな人事制度など日本以外にはないと思うし、それを望む国民性も資本主義とはマッチしていないと思います
ま、高度成長期以降は力技でマッチさせてきた日本も凄いのですけどねw
ボクの考え方は個人単位で働き、納税、社会保険料を負担するといったもの
男が大黒柱で家庭を支えるから給料が減るなどもってのほかといった旧来の考え方とは違う
個人単位で社会に参画するものの、出産、育児など人生のイベントに応じて
支払を免除したり給付するといった考え方
そういう考え方の一部として金銭解雇の導入には人材の流動化も期待できるし賛成