Yorushika - The Clouds and the Ghost (MUSIC VIDEO)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 авг 2018
  • Yorushika - The Clouds and the Ghost
    Lyrics, Composition, Arrangement: n-buna
    Vocal: suis
    Yorushika, a two-person band formed in 2017
    2nd mini album "A Loser Doesn't Need an Encore"
    On sale May 9, 2018 (Wed)
    Track Listing:
    1. Past Life
    2. A Loser Doesn't Need an Encore
    3. Compulsive Bomber
    4. Hitchcock
    5. Falling
    6. Semi-Transparent Boy
    7. Just a Sunny Day for You
    8. Hibernation
    9. Summer, Bus Stop, Waiting for You
    9 tracks in all
    yorushika.com
    Official Twitter:
    / nbuna_staff
    Music Video Directed by Paprika
    Lyrics
    I’ve become a ghost, and tomorrow I’ll go to see you, far away where you are
    And then what shall I do?
    I definitely can’t tell you that
    I’ve become a ghost, and I’m going to see the way the summer ends
    On this studio-apartment-sized earth*, at a bus stop in the pale shadows of the trees
    You kicked pebbles alongside the light trap** with your hands growing cold in the night air
    The faint lights of the town waver
    Because even without seeing anything,
    Even without saying anything,
    Even without anyone noticing,
    I still know
    I only know that at the bus stop where I was sitting with you, the sky I looked up at was blue
    The clouds are far away, see? See?
    It really is unbelievable that the clouds at night are so high
    So you see, it’s all right now
    I’ve become a ghost, and I’m going to see places from my past
    The beach in a distant town, the shopping stalls I saw as a child
    With feet tired from walking, I’ll sit on a bench nearby to wait for the bus
    And then what shall I do?
    Why was I walking?
    Even if someday you forget
    Without knowing anything
    Without hearing anything
    Even so, I’ll be watching you
    Just sitting in the summer shadows, staring at the storm clouds, is somehow painful
    The sky is so high
    I wish I could go far away just like this
    Now at night I only sleep
    I only know that at the bus stop where I was sitting with you, the sky I looked up at was blue
    The clouds are far away, see? See?
    It really is unbelievable that the clouds at night are so high
    So you see, so you see
    Even for you, it’s all right now
    I’ve become a ghost, and tomorrow I’ll go to see you, far away where you are
    And then I wonder what I’ll do
    You definitely won’t be able to see me
    • ヨルシカ - 言って。(Music Video)
    Notes:
    [*] Literally “six-tatami-mat-sized earth”-the number of tatami mats it takes or would take to cover the floor is an alternate measure of room/apartment size in Japan, used in apartment listings and such in place of the area in meters. Six tatami mats is not terribly large.
    [**] A light that attracts nocturnal bugs and, in commercial uses, generally kills them. Where I grew up we called these “bug zappers,” but that’s not terribly poetic, is it?
    Translation of the description, lyrics, and album and song titles by EJ/bluepenguin
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 8 тыс.

  • @user-zu8ni8vc5v
    @user-zu8ni8vc5v 5 лет назад +2705

    言って。の女の子があれほど「言って」と言っているにも関わらずこの曲では最初に「君には言えない」と言っている。

    • @user-ww2pd4qj5r
      @user-ww2pd4qj5r 5 лет назад +74

      土田歩 死んだ理由を言えないのかとおもた

    • @gezar5970
      @gezar5970 5 лет назад +202

      H i n a 物理的に伝えられないって意味では?

    • @hina5310
      @hina5310 5 лет назад +9

      +u.小沢 ん……?w

    • @user-dj3ii7py1d
      @user-dj3ii7py1d 5 лет назад +182

      @@hina5310
      「言って」→「(死んでしまったので、もう)君には言えない」

    • @user-fr3kn7qu7g
      @user-fr3kn7qu7g 5 лет назад +16

      土田歩 言が多いな

  • @ysepdcpoyv
    @ysepdcpoyv 3 года назад +7979

    日本語を勉強する前にこの曲を聴いていて、楽し曲だと思っていたのですが、今はそうではないことに気づきました。それでも、この曲が本当に好きです。

    • @2oi71
      @2oi71 3 года назад +568

      こっちまで嬉しいです^^

    • @user-vi7jg7du1l
      @user-vi7jg7du1l 3 года назад +513

      とても素敵なコメントで心が温まりました

    • @user-xl3ex9bk7y
      @user-xl3ex9bk7y 3 года назад +655

      俺日本人だけど、俺より日本語上手いね

    • @user-dp1td2ry8b
      @user-dp1td2ry8b 3 года назад +64

      なんか荒れてる人いる( ´・ω・`)

    • @user-xl3ex9bk7y
      @user-xl3ex9bk7y 3 года назад +22

      @@himenyarinn1008 それな、すまんかった🤪🤪🤪

  • @null5150
    @null5150 3 года назад +820

    “夜しかもう眠れずに”の部分、
    本来は昼間に眠り、夜に現れる(起きる)べきである幽霊が夜に眠っている(=昼間は起きている)。
    つまりこの幽霊は、昼間に起きる理由がある。
    それが、まだ遠くで生きている君の元へ行くこと。
    だから夜しか眠れない。
    (しかもそれを毎日繰り返しているから最初と最後の歌詞が同じ)
    っていうすっっごく切ない純愛の結晶みたいなフレーズだと解釈してる。

    • @user-gr9qs6vo6h
      @user-gr9qs6vo6h 3 года назад +22

      深いですねぇ、、、。

    • @yousanize
      @yousanize 3 года назад +12

      一日中寝たいけど寝れないってわけじゃないんや

    • @user-dd5cy5bb7y
      @user-dd5cy5bb7y 3 года назад +29

      そしてこのフレーズが「ヨルシカ」になったんだよね.....

    • @user-zh7nv6nb1u
      @user-zh7nv6nb1u 2 года назад +5

      歌詞の内容理解したあと聞くとまじで鳥肌すごい。そんな意味が込められてたなんて今知りました

    • @sigereziell1991
      @sigereziell1991 2 года назад +1

      なるほど。
      そうやって考えると、曲がもっと良くなる気がする!!
      いいかも。
      ロマンチック☆
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @renamyun
    @renamyun 3 года назад +2738

    「言って。」『雲と幽霊』
    「空が青いのってどうやって伝えればいいんだろうね」
    『バス停見上げた空が青いことしかわからずに』
    「夜の雲が高いのってどうすれば君もわかるんだろう」
    『夜の雲が高いこと、本当不思議だよ』

    • @sakusumu4817
      @sakusumu4817 3 года назад +68

      ほんとだ

    • @user-ew1wu8qz2u
      @user-ew1wu8qz2u 3 года назад +178

      「バス停裏で空でも見よう」
      関係なかったらごめんね

    • @user-of4vd6yy8g
      @user-of4vd6yy8g 3 года назад +87

      @@user-ew1wu8qz2u 関係ないね

    • @user-bp8sl1gc6b
      @user-bp8sl1gc6b 3 года назад +213

      @@user-of4vd6yy8g なんか草

    • @Coffee-umee
      @Coffee-umee 3 года назад +18

      これどういう意味なん?おれバカだからマジでわからん

  • @twilightrabbithouse
    @twilightrabbithouse 5 лет назад +2504

    この透明感

    • @user-ee2ct8yz6j
      @user-ee2ct8yz6j 5 лет назад +36

      ね!絵も歌声も歌詞も全てが透き通ってる!

    • @user-ut2vm1tz3s
      @user-ut2vm1tz3s 5 лет назад +40

      黄昏兎 化粧品のcmぽい
      この透明感!マイナス5歳肌、プリマビスタ!

    • @user-ul7zn2vr4g
      @user-ul7zn2vr4g 5 лет назад +6

      霧島ぱぐもん  このコメ見て笑いました(^w^)

    • @user-ee2ct8yz6j
      @user-ee2ct8yz6j 5 лет назад +4

      霧島ぱぐもん あは

    • @user-jg5bl7hp1m
      @user-jg5bl7hp1m 5 лет назад +1

      プロアクティブ要らずやな

  • @user-kn9pe4ww9s
    @user-kn9pe4ww9s 5 лет назад +3734

    雨上がりの朝に通学路を歩きながら聴くのが本当にイイ。

    • @user-mp1pm2oe9g
      @user-mp1pm2oe9g 5 лет назад +313

      エモいw
      今度やってみよー

    • @ninomiya617
      @ninomiya617 4 года назад +141

      それいいね、今度やってみよ、

    • @user-km5su9cb4c
      @user-km5su9cb4c 4 года назад +90

      友達と、一緒に聴こ〜(♡˙︶˙♡)

    • @user-lh8gm4ur3m
      @user-lh8gm4ur3m 4 года назад +35

      ゆじゅん なにそれ
      友達かホントに汗😥

    • @user-tq8jk6iu9p
      @user-tq8jk6iu9p 4 года назад +45

      彼女とイヤホンシェアして聴こ〜

  • @user-zi8tw2jg9r
    @user-zi8tw2jg9r 2 года назад +2415

    私は韓国人です。この曲はどのような意味かはまだ理解が出来てません。きっと、美しいでしょう。

    • @user-zr7fc2mf9k
      @user-zr7fc2mf9k Год назад +207

      うお!!!韓国人!!私も!

    • @user-ek1iz4ok5q
      @user-ek1iz4ok5q Год назад +65

      ㅎㅇ요

    • @user-el7xh7tb7t
      @user-el7xh7tb7t Год назад +80

      @@user-zr7fc2mf9k You are fluent in Japanese😂

    • @user-mg6yw5cm7n
      @user-mg6yw5cm7n Год назад +525

      私は日本人ですが、この曲の意味を理解できません!

    • @medowether
      @medowether Год назад +390

      @@user-mg6yw5cm7n ただのポンコツやないかい笑

  • @user-om9nz2rq6c
    @user-om9nz2rq6c 3 года назад +1207

    こんなにたくさんの雫の落ちる音とか金属音とかガチャガチャいう音とかを一つの曲にまとまりよく入れるのすごい技術だよ。

  • @user-ut8wt6me3x
    @user-ut8wt6me3x 4 года назад +13413

    6日前に弟が亡くなりました。急に心臓が止まって。まだ9歳でした。悲しくてずっと泣いていました。ふいにこの曲が聞きたくなって、ここに来ました。『 だからさ、もういいんだよ。』って弟が言ってる気がして、涙が止まりませんでした。凄く優しくて落ち込んでる時いつも笑わせてくれたのは弟だったなと思い出しました。いつまでも泣いていたらダメだなと思いました。お姉ちゃん頑張るから、見守っててね。

    • @hiroshihasegawa4564
      @hiroshihasegawa4564 4 года назад +699

      私の親戚が亡くなりました。半年前のことだったそうです。その気持ち分かります。

    • @user-oy6vt9lh3n
      @user-oy6vt9lh3n 4 года назад +588

      感動しました…!私のようなものが意見など言えませんが、頑張ってください!応援しています(´;ω;`)ウッ…

    • @user-xz2yr5vv7s
      @user-xz2yr5vv7s 4 года назад +462

      泣いた。

    • @user-fq7xn6dp8x
      @user-fq7xn6dp8x 4 года назад +420

      るールー 弟の分まで幸せに生きてください( ﹡ˆoˆ﹡ )

    • @user-tl9up5jl7z
      @user-tl9up5jl7z 4 года назад +220

      僕も小さいおじぃちゃんが亡くなったので分かります…

  • @saku8saku
    @saku8saku 5 лет назад +18836

    「言って。」で亡くなってしまった男の子のアンサーソング。
    もういない人を思い続けるのは難しい。
    だから、「もう(忘れて)いいんだよ」と残された人に対する許しの曲。そして、それでも自分だけは想い続けるからという曲。
    ただ、女の子は忘れることができてないんじゃないかな。夏草が(忘れることを)邪魔をするから。
    みたいな感じで妄想しながら聴いてました。ファーストアルバムで一番好きです………

    • @user-xz6pd5wf9t
      @user-xz6pd5wf9t 5 лет назад +562

      すげえええ

    • @user-bb8qj3bb7v
      @user-bb8qj3bb7v 5 лет назад +460

      さく8/saku8
      このコメで泣きそうになりました😭

    • @user-gg6qg1nc9j
      @user-gg6qg1nc9j 5 лет назад +182

      さく8/saku8 なるへそ(´;ω;`)

    • @user-mp3fj3tx2q
      @user-mp3fj3tx2q 5 лет назад +200

      mv中に出てくる木はサルスベリらしいです。それを踏まえて考察するともっと面白いかもしれないですね。
      名クリップ集楽しみにしてます。

    • @user-lp2gi1rz9v
      @user-lp2gi1rz9v 5 лет назад +202

      そして、忘れられなかった女の子は、男の子を探して「生まれ変わり」を繰り返す…のですかね、、

  • @minmin-xy4kc
    @minmin-xy4kc 2 года назад +1083

    日常にあふれる音一つ一つが音楽になる感じが好き

    • @user-ts5rt6pc7k
      @user-ts5rt6pc7k 2 года назад +46

      しかもそれがすげえいいの

    • @user-vg8dc6dn8f
      @user-vg8dc6dn8f 2 года назад +47

      表現の仕方が素敵すぎて涙出る

    • @user-gp6ev4ru2b
      @user-gp6ev4ru2b Год назад +16

      実際それが音楽の原点

    • @tobyspooner2460
      @tobyspooner2460 Год назад +1

      すごいね😂

    • @Redcattleya
      @Redcattleya 8 месяцев назад +1

      普段は気にしていなかった音たちが幽霊になって聞こえ始めたんでしょうか

  • @Hown_
    @Hown_ 3 года назад +1024

    大抵は進むとき左から右へ→行くけど(RUclipsの再生時間のバーもそう)この曲は右から左へ←男の子が歩いてることから、時間を遡っている(記憶を遡っている)ような気がする。

    • @user-sz4om3qm6m
      @user-sz4om3qm6m 3 года назад +48

      なるほど。
      面白い考えだね。

    • @nejirechan924
      @nejirechan924 3 года назад +48

      途中の標識も男の子の進む方向と逆になってますね

    • @hanyan.929
      @hanyan.929 3 года назад +18

      こういうコメダメだ😢

    • @user-wo4vr9xf2u
      @user-wo4vr9xf2u 3 года назад +57

      だから2:28のレンガも逆再生のようになってるんですね

    • @user-ev9vt4zx2d
      @user-ev9vt4zx2d 3 года назад +15

      @@user-wo4vr9xf2u 丁度そこでビビったけど、よく見てますね!

  • @Naa__co
    @Naa__co 5 лет назад +1870

    亡くなった妹を思って聞いたら
    涙出てきた
    曲で泣いたのは20年間生きてきて初めてたわ

    • @user-yg3se9ml4g
      @user-yg3se9ml4g 5 лет назад +324

      ぼくも先月姉が亡くなりました
      なのですごい泣けました
      今週末で納骨で最後のお別れです
      姉はいつも僕をからかって
      元気で口うるさくてでも
      そんな姉が大好きでした
      姉と姉がなくなる前日に
      海辺で海を見て笑いあってた
      思い出があります
      この思い出は一生消えません。
      この歌はそのまま過ぎて
      泣けてきます…笑

    • @user-wp1hv7ho3s
      @user-wp1hv7ho3s 5 лет назад +136

      ぴいこ このコメとこの返信見て泣いた

    • @user-vw7ix4tp6s
      @user-vw7ix4tp6s 5 лет назад +50

      Sかまぼこ 同じく涙

    • @ruru-ou7dt
      @ruru-ou7dt 5 лет назад +36

      @@user-wp1hv7ho3s
      うちも泣いたw

    • @Sasamaru_sasa
      @Sasamaru_sasa 5 лет назад +38

      泣いてるなう

  • @user-uj7mu1lo1c
    @user-uj7mu1lo1c 4 года назад +2456

    私の好きな小説で、死ぬことを「世界に溶ける」と表現していてそれがすごくしっくりきて、それから私は死ぬことが前ほど怖くはなくなりました。人間誰しもいつかは死ぬんだから、それを遠ざけては駄目だなと感じます。

    • @user-sr7mg9eb1o
      @user-sr7mg9eb1o 4 года назад +152

      なるほど。素敵な言葉ですね。世界に溶けても世界にいるって感じですかね。身近な人の死を受け入れられない人もいますが、この言葉はそんな心を無くしてくれそうですね。

    • @sy2mc531
      @sy2mc531 4 года назад +7

      @@user-et6sr5dr9u それな

    • @user-jh1yp8wu6x
      @user-jh1yp8wu6x 4 года назад +4

      @@user-et6sr5dr9u それなです

    • @suika6
      @suika6 4 года назад +4

      @。鈴木 それな!

    • @user-sy7wt5bn8n
      @user-sy7wt5bn8n 4 года назад +17

      僕は人は死なないと思います。なぜなら自分の心の中で今も息をしているでしょ

  • @user-vv7vz6xc8c
    @user-vv7vz6xc8c 2 года назад +1296

    夜行とかでも思ったけど、ヨルシカの曲ってなんか不思議な世界に浸る感じがする。
    今まで曲の世界に入るっ表現は例えだと思ってたけど実際にあったんだね、
    なんだろうこの、爽やかな静けさで、少し孤独で、でも暖かくてその場所に溶け込んでしまいそうな感覚。
    ほんと最高です

    • @h0264
      @h0264 2 года назад +44

      明治・大正時代の小説のような日本らしい感覚が感じられますね

    • @a_irasutotoka
      @a_irasutotoka 2 года назад +15

      めちゃくちゃ分かる

    • @Toaru_listener
      @Toaru_listener 2 года назад +31

      爽やかな静けさ
      少し孤独
      でも暖かくて
      ほんとにその通りだ、、主様言葉にするのがお上手で

    • @user-zh1zq1mk7u
      @user-zh1zq1mk7u 2 года назад +11

      国語強そう

    • @user-wt1vk2se6t
      @user-wt1vk2se6t 10 месяцев назад +1

      言語化上手いって言われません?

  • @abok5392
    @abok5392 3 года назад +288

    言って。では
    「人生最後の日、君が見えるのなら」といっている。
    それに対して「きっと君には見えない」と返したのは、まだこっちに来ないでねってことかな。

  • @user-jo8fu2xh8b
    @user-jo8fu2xh8b 5 лет назад +1402

    お盆に幽霊の曲アップするのか。エモい。

    • @user-ee2ct8yz6j
      @user-ee2ct8yz6j 5 лет назад +78

      一瞬キモいって書いてあるように見えた

    • @unchimogumogu
      @unchimogumogu 5 лет назад +29

      エモエモすぎてエモすぎてクソエモい

    • @onkekuzoudo2991
      @onkekuzoudo2991 5 лет назад +34

      うみ
      元々それを狙ってn-bunaが上げてるらしいですからね。どうしてもこの日に投稿したかったと言ってました。

    • @user-is6nu3eq4w
      @user-is6nu3eq4w 5 лет назад +9

      エモいってどう意味ですか?

    • @onkekuzoudo2991
      @onkekuzoudo2991 5 лет назад +35

      Emotional、Emotion
      →エモーショナル、エモーション
      →エモい。
      と、変化した言葉
      感情に響く、情緒的な、みたいな意味で形容詞的な感じで使うかな。

  • @user-fu4nx9yc2x
    @user-fu4nx9yc2x 5 лет назад +782

    幽霊になった僕は明日遠くの君を見にいくんだ という歌詞
    遠くの君に"会い"に行くと表現しない所がとても切ない。 "見る"という行為は一方的にできるが、"会う"という行為はお互いが認識してないとできないからかな。 n-bunaさんは言葉選びのセンスがすごいな

    • @user-ci7xl9kj4l
      @user-ci7xl9kj4l 5 лет назад +8

      visitor m すいません、なんか、ストーカーのことを思い浮かべてしまいました、、、。

    • @smjrf5759
      @smjrf5759 4 года назад +8

      meetよりseeに近い感じですよね

  • @user-dd5cy5bb7y
    @user-dd5cy5bb7y 3 года назад +253

    この曲の「夜しかもう眠れずに」がバンド名の「ヨルシカ」になったって今さら知って鳥肌

  • @user-ib1vb2fz7p
    @user-ib1vb2fz7p 2 года назад +465

    持病の療養がどうしようもなく孤独でつらくてしにたくてたまらない時によく聴いてます。染み入る様な素晴らしい曲。全部が好き。

    • @user-jt7yw6zd8r
      @user-jt7yw6zd8r 2 года назад +35

      闘病頑張ってください!
      こんなことしか言えないけれど、応援してます

  • @xx-rj1lg
    @xx-rj1lg 5 лет назад +5164

    どんなに有名になってきても概要欄に歌詞書いていてくれてるとこがすき、、、

    • @user-mf2zj1qn1c
      @user-mf2zj1qn1c 5 лет назад +188

      優しさが伝わる

    • @user-mj7pb4ug3i
      @user-mj7pb4ug3i 5 лет назад +91

      多分歌詞で知った人?がその歌詞で検索して引っかかるようにしてるんだと思います

    • @user-md3lg9kz3y
      @user-md3lg9kz3y 5 лет назад +102

      概要欄に歌詞書く行為って有名とか無名とか関係あるんだww

    • @user-jx2se2tp1h
      @user-jx2se2tp1h 5 лет назад +244

      @@user-md3lg9kz3y
      関係はあんま無いけど、有名だと書かなくなる人が多いよ

    • @user-fi3nb9rq8t
      @user-fi3nb9rq8t 4 года назад +74

      歌詞に思いが詰まってるからね。

  • @user-zy4ge8oi6o
    @user-zy4ge8oi6o 3 года назад +2186

    夏が来た→ヨルシカさんの曲聞く→最高やん
    夏が終わる→ヨルシカさんの曲聞く→最高やん
    また夏が来たら→ヨルシカさんの曲聞く→最高やん
    つまり俺の人生最高やん

  • @furious2970
    @furious2970 3 года назад +121

    「夏の陰に座って」って歌詞がすごく深く感じる。
    あらゆるものが活気付く夏。
    でも、自分は少し距離を置いてそれらを見ていて、当事者にはなれず、あくまで傍観者。それでもいいと思って、
    ただ、木陰から見上げる空はいっそう青くて、遠くに雄大な入道雲が見える。
    決して手に届かない夏がそこにある。
    この曲は本当に夏そのもののように思う。

  • @user-go1qs2rz4h
    @user-go1qs2rz4h 3 года назад +171

    「きっと君には言えない」
    「言って。」
    って繋がってるのもう...
    概要欄にリンクあるの粋だなぁ...

  • @user-zr8ny3ib7r
    @user-zr8ny3ib7r 5 лет назад +3385

    なくなった友達を思い出した、
    そして、夢にその子が出てきた、
    どうやら仲よかった子たち全員同じ日に見てたらしい、
    泣ける
    (追記)
    なんか凄い伸びてて昔の語彙力皆無の自分に文作成直させたい。((
    信じてない人が数人いるので疑ってる点を予想して詳しく説明しようと思います。
    まず、「仲よかった子たち」というのは、今の自分が思うのはおそらく「自分と後から更に仲良くなった2人」のことを表してるんだと思います、ちょっと昔の自分何言ってるかわかんなくてその時の気持ちはわかりませんが。
    それでその二人が夢を同じ日に見たということです。皆さんは「全員」という言葉で大人数を予想してしまったのではないでしょうか、そこは私の日本語足らずのせいです、申し訳ない。(後追記有るかも)

    • @iri2937
      @iri2937 5 лет назад +383

      亡くなってしまった子は仲良くしてくれてありがとう的なことを皆に伝えたかったみたいな感じですかね...なにか、伝えたかったんじゃないでしょうか( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    • @user-uz4hb2ej4k
      @user-uz4hb2ej4k 5 лет назад +171

      そのコメント見てこの歌聞いて
      泣いた、

    • @user-zr8ny3ib7r
      @user-zr8ny3ib7r 4 года назад +55

      ちりめんじゃらこ まじで、、、、なんか嬉しい、

    • @user-zr8ny3ib7r
      @user-zr8ny3ib7r 4 года назад +97

      mu pura でもその子に「〇〇ちゃんうるさい」って言われたんですよねw
      すごくそのこと仲よかった子と遊んでからみたから、よろしくね、って伝えたのかな、
      共通点があったんです、夢に、
      みんな夢の中は学校だったんです
      私はその子が見えててもみんなは見えてなくて、
      中よかった子は赤い線で包まれてたって言ってました
      私の友達は、なんだっけ、、ごめんなさい

    • @useraituki
      @useraituki 4 года назад +81

      色んな意味でゾクッてした。
      亡くなっても伝えたかったことを伝えに来たんですよね…
      素晴らしい友情ですね!!
      一生忘れることなくその子との思い出を大切にしてください!

  • @yunikang5417
    @yunikang5417 4 года назад +3384

    私の好きな名言
    「知ってた?天国って楽しいらしいよだって行った人が誰1人帰ってこないから」

    • @user-fh6cx3cg2j
      @user-fh6cx3cg2j 4 года назад +68

      yuni kang 王様ゲームかなんかで言ってましたよね!

    • @dewel2258
      @dewel2258 4 года назад +64

      ソクラテスですね

    • @user-fh6cx3cg2j
      @user-fh6cx3cg2j 4 года назад +133

      ようへいようへい いっけねw漫画読んでばっかで勉強してないのバレちったw

    • @user-oi3ex2nv7o
      @user-oi3ex2nv7o 4 года назад +133

      中学生が好きそう

    • @rp_2434
      @rp_2434 4 года назад +55

      こねる 草

  • @v_riku_tora6499
    @v_riku_tora6499 Год назад +41

    子どもが産まれました。
    妻が鬱になりました。
    死にたくなりました。
    そんな中この曲を聞いて
    死んだ時に絶対幸せだったと言える人生にしたいと思って頑張ってます

    • @likemo5898
      @likemo5898 Год назад +15

      生きてればきっと、きっといい事が待ってますよ。少しずつでも良いからゆっくりでも良いから前向きに行きましょう!

  • @dk-ix8wf
    @dk-ix8wf 2 года назад +56

    3:23
    辺りから始まるメロディーが、電話とか水の音とか同じ音が繰り返し流れているから、何日も経過している事を表していると思うと幽霊は健気で素敵。

  • @user-nh9rt8ui4x
    @user-nh9rt8ui4x 5 лет назад +3366

    歌:ヨルシカ
    作詞:n-buna
    作曲:n-buna
    幽霊になった僕は、明日遠くの君を
    見に行くんだ その後はどうしよう
    きっと君には言えない
    幽霊になった僕は、夏の終わり方を
    見に行くんだ
    六畳の地球で 浅い木陰のバス停で
    夜に涼む君の手 誘蛾灯に沿って石を蹴った
    街の薄明かりが揺れている
    何も見えなくたって
    何も言わなくたって
    誰も気付かなくたって
    それでもわかるから
    君と座って バス停見上げた空が
    青いことしかわからずに
    雲が遠いね ねぇ
    夜の雲が高いこと、本当不思議だよ
    だからさ、もういいんだよ
    幽霊になった僕は、
    あの頃の景色を見に行くんだ
    遠い街の海辺 子供のとき見た露店街
    歩き疲れた脚でそこらのベンチで
    バスを待って その後はどうしよう
    何で歩いてたんだろう
    何も知らなくたって
    何も聞けなくたって
    いつか君が忘れても
    それでも見ているから
    夏の陰に座って 入道雲を
    眺めるだけでどこか苦しくて
    空が高いよ ねぇ
    このままずっと遠くに行けたらいいのにな
    夜しかもう眠れずに
    君と座って バス停見上げた空が
    青いことしかわからずに
    雲が遠いね ねぇ
    夜の雲が高いこと、本当不思議だよ
    だからさ、だからさ
    君もさ、もういいんだよ
    幽霊になった僕は、明日遠くの
    君を見に行くんだ その後はどうだろう
    きっと君には見えない

    • @kwsym1206
      @kwsym1206 5 лет назад +15

      ありがとうございました!

    • @norikoyamasi9536
      @norikoyamasi9536 5 лет назад +7

      こんにちはたちつてと ありがとう

    • @user-cu5tc1of8c
      @user-cu5tc1of8c 5 лет назад +7

      ほんとありがと

    • @ps9121
      @ps9121 5 лет назад +91

      こんな事は言いたくないけど実は概要欄に書いてあるの…

    • @sayaka4121
      @sayaka4121 5 лет назад +11

      @@ps9121 それなwww
      コメントしようとしたwww

  • @user-tv5nc5tp4p
    @user-tv5nc5tp4p 5 лет назад +3394

    天国ってあるのかな。
    こっちの世界はどう見えてるのかな。幽霊に私達人間の想いは伝わってるのかなぁ。
    伝わってて欲しい。あっちでも笑っていてほしい。幸せを感じていてほしい。

    • @user-xy5pi1ed1k
      @user-xy5pi1ed1k 5 лет назад +143

      た た
      なにそれ。
      すてき、かっこいい。

    • @user-ef8rv4wq2q
      @user-ef8rv4wq2q 5 лет назад +110

      @@user-xy5pi1ed1k
      素敵って素直に言えることも素敵だよね( ˶´⚰︎`˵ )

    • @user-xy5pi1ed1k
      @user-xy5pi1ed1k 5 лет назад +29

      HAHA HA
      わー!
      ありがとうございます(*˘︶˘*).:*♡

    • @user-ef8rv4wq2q
      @user-ef8rv4wq2q 5 лет назад +14

      @@user-xy5pi1ed1k
      ィェ((・ω・*≡*・ω・))ィェ
      (●︎´▽︎`●︎)

    • @user-jh6bg7xh4c
      @user-jh6bg7xh4c 5 лет назад +36

      私は、天国しかないと思ってる。
      地獄はないって思ってます。
      皆さんはどう考えているんですか?

  • @user-je4uy7hh8j
    @user-je4uy7hh8j 2 года назад +323

    雲と幽霊を聞くと寄り添ってくれるような優しく心温まる感じがして好き

  • @ka1602
    @ka1602 2 года назад +641

    何でヨルシカさんの曲全部広告なしなのか…

    • @user-kt6zz8mw1o
      @user-kt6zz8mw1o 2 года назад +424

      n-bunaさん曰く、うざい・作品に集中出来ないからだそうです。

    • @user-jt7yw6zd8r
      @user-jt7yw6zd8r 2 года назад +181

      @@user-kt6zz8mw1o n-bunaさんらしい理由ですね笑

    • @ka1602
      @ka1602 2 года назад +183

      バチクソカッケェ

    • @ANA-oe7qm
      @ANA-oe7qm 2 года назад +85

      RUclipsプレミアム殺し

    • @user-mi3le3vr5t
      @user-mi3le3vr5t 2 года назад +9

      @@user-kt6zz8mw1o ヘぇ~そうなんだ😲

  • @user-st2ze8ep8m
    @user-st2ze8ep8m 5 лет назад +695

    中三の時にガンで亡くなった母のこと思ったら涙出てきた。もう2年経ったけど家族みんな、弟もお父さんもおばあちゃんも私もみんな元気だから、安心してお母さん。

    • @user-je5tm6pz4h
      @user-je5tm6pz4h 5 лет назад +14

      涙でました

    • @user-ht9pc1yn9k
      @user-ht9pc1yn9k 5 лет назад +22

      霊地縛 お前それ面白いと思ってんの?

    • @user-je5tm6pz4h
      @user-je5tm6pz4h 5 лет назад +9

      @@user-ht9pc1yn9k 絡まないでいいから···

    • @user-ht9pc1yn9k
      @user-ht9pc1yn9k 5 лет назад +7

      @ささ そうですね… 僕もこのコメで涙が出ました

    • @user-tt9xg2fg4d
      @user-tt9xg2fg4d 4 года назад +11

      お母さんの分も幸せに生きてください

  • @user-tq9zr2bx2x
    @user-tq9zr2bx2x 5 лет назад +309

    水音とか色んな音がたくさん鳴ってるのに生活の雑多感が感じられてそういう世界観すごい大好き←語彙力

    • @fugashi6518
      @fugashi6518 5 лет назад +2

      水音や色々な音が好きなら
      歩く人という人の曲も
      おすすめです!特に水色照明!
      是非聴いてみてください!

    • @user-tq9zr2bx2x
      @user-tq9zr2bx2x 5 лет назад

      まきおのりまき 歩く人さんいいですよね。
      ですが水音が好きなのではなくてヨルシカの音楽の世界観が好きでその世界観が水音等で良く表現できているなという意図のコメントでした。
      なんか文句みたいになってしまってすいません。
      紹介ありがとうございます。歩く人さん大好きです。

  • @user-fn3bm8jl3y
    @user-fn3bm8jl3y 11 месяцев назад +47

    今更だけど、歌詞に「よるしか」って入ってるのめっちゃ好き。

    • @user-no1lk1ik6e
      @user-no1lk1ik6e 11 месяцев назад +9

      ヨルシカの由来がこの曲の「夜しかもう眠れずに」というフレーズです(*´꒳`*)

  • @okome_mc1338
    @okome_mc1338 10 месяцев назад +30

    後ろの写真が遠い異国の景色から馴染み深い日本の街並みになっていくの好きだ。動画の赤いバーとは逆に進んでいったり、途中の崩れたレンガが元に戻ったり、ゆっくり遡っていってる感じが大好き。

  • @user-rk8mh7pq3q
    @user-rk8mh7pq3q 5 лет назад +788

    安心感があるのに、水の音とか、時間の音とか、
    誰かの息が、リズムに固定されてなくて凄く好き

  • @user-uw7hz4dk4e
    @user-uw7hz4dk4e 4 года назад +1003

    「受験生なんだから」っていう言葉に苦しめられてすごく死にたかった時期、この曲を聴くだけでボロボロ泣いてた笑
    死んで幽霊になれば受験なんて無い、勉強もしなくていいし誰にも干渉されない、自分の思うように生きられるって思ってた頃が懐かしいなぁ

    • @user-he8sb7zm8i
      @user-he8sb7zm8i 3 года назад +9

      したくないなら受験しなければいいじゃん

    • @user-fg9fo1he3y
      @user-fg9fo1he3y 3 года назад +42

      りさ 高校受験…忘れてないか?

    • @user-hy4gr2qq3y
      @user-hy4gr2qq3y 3 года назад +35

      すごく共感しました…
      私も高校受験の時、親からのプレッシャーに苦しめられてました。
      なので送迎の車の中で爆音で当てつけみたいにこの曲聴いていましたw
      今でもとても懐かしく好きな曲です
      自分語り失礼しました( .. )

    • @user-db3ed6lr7q
      @user-db3ed6lr7q 3 года назад +14

      今、めっちゃその状態に陥ってます。辛い。早く受験おわりたいな。

    • @kouriame1554
      @kouriame1554 3 года назад +4

      自分の進みたいみちを選べばいいんだ、人生長いんだし、

  • @ampanman449
    @ampanman449 9 месяцев назад +21

    この曲では、
    日常の生活音がたくさん音楽で使われてるのがまた、君との生活した日々を表しているように感じて泣ける。

  • @user-ys9mw8xr2k
    @user-ys9mw8xr2k 3 года назад +483

    ここのコメント欄だけで短編小説100個ぐらい普通に書けそう。

    • @Im-us7dk
      @Im-us7dk 3 года назад +12

      ヒッチコックのコメ欄みたいですよね笑

  • @user-jg7jx1qo4c
    @user-jg7jx1qo4c 5 лет назад +421

    今気づいたけど、4:06
    右耳だけつけてると歌声だけ聞こえる…
    綺麗だ…

    • @user-sn7ho9ve2w
      @user-sn7ho9ve2w 5 лет назад +38

      夜明けと蛍でも同じ感じのとこあったよね。
      こうゆうとこめっちゃ好き(o^^o)♪

    • @user-eu4sl9do2t
      @user-eu4sl9do2t 5 лет назад +16

      音楽も聞こえる()

    • @user-qz7xu5sk9o
      @user-qz7xu5sk9o 5 лет назад +7

      私今右しかしてなかったw

    • @user-bj4ki3ut5e
      @user-bj4ki3ut5e 5 лет назад +1

      逆に左だけだと息の音が聞こえませんね 私は最初左しかしてなかってしゃくりあげてる?のが聞こえなくてあれ?どこ?ってなりました(^o^)

    • @mi_men
      @mi_men 5 лет назад +3

      私ハンズフリーのイヤホンで片耳しか聞けないやつや…(両耳聞こえるようにするやつなくした)

  • @user-jv3fg2fx1g
    @user-jv3fg2fx1g 5 лет назад +2447

    絵も音も歌詞も声も、主人公も、全部透き通ってるの綺麗。

    • @user-rz3vi9fg2t
      @user-rz3vi9fg2t 5 лет назад +31

      やまこー 準透明ですから笑

    • @user-fc7si5ff1h
      @user-fc7si5ff1h 5 лет назад +3

      太郎ラッパ おもんな

    • @rula2719
      @rula2719 5 лет назад +35

      たっけたすけこ おもんなっていう必要なくない?
      せっかくの曲が廃る

    • @user-jv3fg2fx1g
      @user-jv3fg2fx1g 5 лет назад +9

      太郎ラッパ 準透明少年はここに繋がってたのか…!?

    • @user-xx5pf1wk2z
      @user-xx5pf1wk2z 5 лет назад +7

      やまこー もしや...この子は準透明少年!?

  • @user-gn9gk3sr8h
    @user-gn9gk3sr8h 5 месяцев назад +20

    この曲を夜にベランダで風を浴びながら聴くのが 一番 心が澄むんだよね。で、その後にベットに入って余韻に浸りながら眠りにつくと次の日も頑張れる。

  • @user-om5lp9qz5f
    @user-om5lp9qz5f Год назад +20

    雲と幽霊→嘘月の順番で聞くと、なんとも言えない懐かしいような泣きたくなるような気持ちになるから全人類試してみてほしい

  • @user-ix6gz4xx7w
    @user-ix6gz4xx7w 5 лет назад +1711

    みんな知ってるかもだけど、この曲の3:17「夜しかもう眠れずに」から、ヨルシカって名前になったらしいよ

    • @user-wg3mz5it8o
      @user-wg3mz5it8o 4 года назад +87

      @雪乃おと 「雲と幽霊」は
      2017年の6月頃に発売された
      「夏草が邪魔をする」の収録曲なので、
      「ただ君に晴れ」よりも先に世の中に出た曲です。

    • @user-gg5bi9qk6c
      @user-gg5bi9qk6c 4 года назад +41

      @@user-hr4lm3pe4b インタビューでナブナさんが言ってますよ!
      natalie.mu/music/pp/yorushika

    • @8986hi
      @8986hi 4 года назад +6

      夜しか眠れないってどんな意味なんですか?

    • @user-gg5bi9qk6c
      @user-gg5bi9qk6c 4 года назад +18

      @@8986hi
      意味自体はないと思います!(正解がないって意味で…)本人も語感が前々から気に入っていたとのことですし…(もちろん深い意味もあってもおかしくないですが!)
      人によっては「生前は『言って。』の女の子と昼寝なんかもしていたが、今ではもう死んでしまって"自由がない"」と考察していたりしますが…

    • @user-nx7vo5je4k
      @user-nx7vo5je4k 4 года назад +12

      斎藤玲奈
      幽霊は昼には出ないことが関係しているってナブナさん言ってました。幽霊は夜しか姿を現さないのに「夜しか眠れない」ということはどういうことなんでしょー?

  • @nikuman_
    @nikuman_ 5 лет назад +752

    「言って。」にある、
    空が青いのってどうやって伝えればいいんだろね
    夜の雲が高いのってどうすれば君もわかるんだろうって言葉がちゃんと
    「僕」に伝わってるんだなって気づいて胸が痛くなったし、逆に「僕」の気持ちが届いてなくてそれを君を「見に」行くって表現していて心が締め付けられた

    • @lazycrazy1007
      @lazycrazy1007 4 года назад +2

      ありがとう

    • @user-tk7yx7vf4i
      @user-tk7yx7vf4i 4 года назад +4

      あああ…本当だ今気づいた…辛い…

    • @lilac_riku7223
      @lilac_riku7223 4 года назад +2

      ヨルシカさんの曲繋がってるってことですよね、?

  • @user-cx1gs6fn2z
    @user-cx1gs6fn2z 6 месяцев назад +16

    「だからさ、もういいんだよ」って歌詞すごい好き
    つらい時に聴くとなんか自分に言ってくれているような気がして...

  • @companyslave2379
    @companyslave2379 8 месяцев назад +22

    ヨルシカって息継ぎの音までなんか美しい

  • @user-im9cy3xz3w
    @user-im9cy3xz3w 5 лет назад +414

    n-bunaさんの曲を初めて聴いた時はまだ小学生だったのに。気づけばもう高2だよ。でもやっぱり、辛い時とか受験の時とか、n-bunaさんの曲を聴いてたから乗り越えられたんだと思う。
    ヨルシカのn-bunaさんも、VOCALOID曲のn-bunaさんも大好きです。これからもずっと応援してます

    • @user-cr9ol4ex1l
      @user-cr9ol4ex1l 5 лет назад +19

      賛同です。
      n-bunaさんの初めて聞いた曲は、ウミユリ海底譚でした。
      その時は小4?くらいだったのでよく分かってなかったですが、
      今もまだ中一のまだまだ子供ですが、
      ナブナさんのかく曲には、なにか小説的な魅力を感じます。

    • @user-zd3fc6qk6b
      @user-zd3fc6qk6b 5 лет назад +8

      うわ~、同じだ!
      今も好きで聴き続けてる。
      こんないい曲を作るn-bunaさん偉大です。

    • @Ao_Sankaku
      @Ao_Sankaku 5 лет назад +10

      もうここまでくると人生の一部ですな

    • @user-uw4pd5xn6r
      @user-uw4pd5xn6r 5 лет назад +8

      私も透明エレジーで知ったから相当たったな

    • @user-uw4pd5xn6r
      @user-uw4pd5xn6r 5 лет назад +3

      無断転載聞いていたのが申し訳ない

  • @user-hk5bz3ub4o
    @user-hk5bz3ub4o 5 лет назад +277

    歌詞の「きっと君には言えない」とか「夜の雲が高いこと、本当不思議だよ」とか
    「空が青い」とか…
    『言って。』の「もっと、ちゃんと言って あのね、空が青いのってどうやって伝えればいいんだろうね 夜の雲が高いのってどうすれば君もわかるんだろう」
    の部分が連想させられて本当好きです。

  • @user-oj4hh5bd4z
    @user-oj4hh5bd4z 2 года назад +32

    生きることってさ、簡単に見えて実は世界一難しい事だと思う。

  • @sudassannn
    @sudassannn 3 года назад +111

    少し考えてしまったが
    この曲は二人の詩なのに
    一人しかいない。その背景を
    わかった上で、「片目を瞑らないと完成しないMV」を意図的に、つまり「どちらかが居ない状態でないと完成しない」状態を作り出しているとしたら、この曲はMVも含めて「曲」なのかもしれない。ふと思ってしまった。貴方のせいで、夜しか眠れない。

  • @user-du5os9qd8g
    @user-du5os9qd8g 5 лет назад +2290

    TikTokからきた者です。
    15秒だけだとあんまり分かんなかったんですけど、フルで聞くと思わず泣いちゃう程すごくいい曲だって事が伝わりました。やっぱり15秒聞いただけでその曲の良さを語るってアホらしいなと改めて感じました。

    • @user-ly2ou9py7e
      @user-ly2ou9py7e 5 лет назад +369

      TikTokっていい曲使うよね

    • @user-ne8yc9fy6f
      @user-ne8yc9fy6f 5 лет назад +215

      言って。という曲もオススメです、是非この曲と合わせて聞いてみてください

    • @manami03ut17
      @manami03ut17 5 лет назад +191

      @@user-dh9pw1cq6k 私もそういう感じできました。15秒間だけで何もかも知ってるような態度はだめだと思いますね。

    • @user-ul3fl1me4j
      @user-ul3fl1me4j 5 лет назад +95

      @@user-ly2ou9py7e その良さを分からずに使ってる人もいて嫌になる時もあるけどこの人みたいな人も増えて欲しいよね😄

    • @vivi_lx
      @vivi_lx 5 лет назад +79

      そめやしおり 出たゴミアプリ

  • @lunao6321
    @lunao6321 5 лет назад +475

    曲の途中途中に入ってるぽちゃんって音と息継ぎのタイミングじゃない時の息を吸う音、男の子が泣いてるってことなのかななんて思った

    • @user-kd9no1uo2n
      @user-kd9no1uo2n 5 лет назад +4

      Lanu
      ひとそれぞれですけどあってるとおもいます

    • @user-zs8lr6wt5f
      @user-zs8lr6wt5f 5 лет назад +16

      私は『言って。』の女の子の涙の音がぽちゃん、で、幽霊になってしまい「言えない」男の子の口を開きかけた息継ぎかな、と思いました。どちらにしろなんにしろ、素晴らしい曲です。大好きです、

  • @user-lc9ux5kz7x
    @user-lc9ux5kz7x Год назад +13

    7年前、友達が亡くなりました。
    「もっと、ちゃんと、言って」に対して
    「何も知らなくたって、何も聞けなくたって、いつか君が忘れても それでも見てるから」
    ふたつの曲が重なる部分が多く、気づく度に切なく胸を掴まれて 涙が滲みます。

  • @Negitoma
    @Negitoma 3 года назад +101

    この曲はいろんな考察があって、
    人それぞれ違う考え方をしていて、
    自由でいいなって思う。

  • @user-mb4sw4dv5i
    @user-mb4sw4dv5i 3 года назад +2272

    もう十数年前になるけど、妻が急逝してドロップアウトした。
    昨日のように思い浮かぶ夏、赴任先の基幹病院のある地方都市。
    妻は誰も知り合いもいない土地で、
    最後まで子供の心配しながら、俺に謝り続けて一人で逝った。
    3歳の娘一人残して。
    葬式の時、娘は
    「ママいつ来るの?ママいつ起きるの?いつ起きるの?」
    ってずっと泣いていた。
    娘は妻の実家で面倒みてもらいながら仕事に戻った。
    忙しい病院だった事に加え、いつも学会準備に追われていたので帰宅は毎日遅かった。
    それでも休みの日には妻の実家に泊まりにいって、少しでも 娘と一緒にすごすようにした。
    母親がいなくなった事も受け入れているようで、
    俺がいくと、いつも笑って走って来て
    「パパー!!」
    って抱きついてきた。
    嫁の実家に行ってからは泣くこともなく、娘は楽しく暮らしているように見えた。
    でも違った。嫁の実家で娘と一緒に寝ていた時、深夜にすすり泣くような声で目が覚めた。
    俺が起きた事に気が付くと、
    一生懸命に寝た振りをしようとしてたけど、
    やっぱりすすり泣く声が漏れてた。
    娘を抱き上げて、どうして泣くのを我慢するんだ?
    って聞いても黙ってた。
    何度も何度も聞いたら
    「じいちゃんとばあちゃんに、パパは忙しくて疲れているのだから絶対に泣いたりして困らせちゃダメ」と。
    それを一生懸命まもっていたらしい。
    嫁の実家の生活で気をつかって、
    3歳の子が泣きもせず、
    わがままも言わずに祖父母の言う事もよく聞いて、
    毎晩ふとんの中で俺を起こさないように一人で声を殺して泣いていた。
    娘は嫁の実家に来て以来、はじめて大声をあげて泣いた。
    「ママんとこ行きたいー おうちに帰りたいー」
    ってずっと叫んでいた。
    娘にとっては大好きな母親と暮らしたあの家だけが
    自分のおうちだった。
    驚いて起きてきた祖父母も悟ったらしく黙って見守っていた。
    娘に
    「もう頑張らなくていいよ。おうちに帰ろう」
    と約束して抱きしめて一緒に泣いた。
    その時に妻が亡くなってから初めて涙が出た。
    現実を見ない様にしていたのか、俺が泣くと娘の居場所がなくなるから我慢していたのか。
    ようやく自分の中で受け入れた途端、ぼろぼろと涙が止まらなかった。
    それからすぐに、医局を辞める決意をした。
    娘を連れ帰ると決めたので、少しでも娘と一緒にいる為に。
    週休3日の自由診療のクリニックへの入職も決めた。
    休みが多く早く帰宅できて、当直やオンコールのない職場ならなんでもよかった。
    教授室のドアをたたき事情を説明した。
    教授は俺を汚物でもみるような目でみて
    「いいから早くここから出て行きなさい」
    と言ったのを最後に、目もあわせてくれなかった。
    上の先生達にも、数時間なじられた。
    赴任先の病院を急に辞める事で迷惑かけるので、血の気の多い先輩には殴られた。
    退局後、祖父母に心からのお礼を言って娘を連れ帰ってきた。
    小さな仏壇も用意して、その前が娘のお気に入りの場所になった。
    昼間は保育園にあずけたり、
    妻の実家にあずけたりして新しい仕事を始めた。
    早いと16時、遅くとも18時には帰る事ができるクリニックだったので、
    娘とすごす時間は格段に増えた。
    包茎手術から植毛、美容外科までなんでもやった。
    大学の同期の連中からは白い目で見られ続けた。
    その手のクリニックが今よりはるかにあやしいイメージの時代だったので。
    こんな医者として最下層までドロップアウトした俺を見て育ったのに、
    いつの日か娘は医学部に行きたいと言い出した。
    正直、今の情勢で医者になるのは疑問だったけど、
    こんな俺を見ながらにして同じ仕事を目指してくれたのが本当にうれしかった。
    後もう少しで役目を終えられそうです。もう一息。
    (Ps)
    医学部に合格して、娘と二人で嫁の墓前に報告にいった。
    こんなにいい子に育ってくれたと胸をはって報告できた。
    娘が社会にでて、幸せにしてくれる旦那をみつけてくれたら、いつ妻に会いに行ってもいいな。
    ちょっと疲れました。
    (Ps)
    唐突な自分語り失礼しました。
    次見た時に消そうかと思ってましたが、このままにしておきます。
    ただ、医局員様が見たら誰の事か一目瞭然ですね。
    その節は本当に御迷惑おかけしました。

    • @user-mo2ix8ez3v
      @user-mo2ix8ez3v 3 года назад +110

      本当にお疲れ様。きっととても辛かったのでしょう。。。頑張られたんですね。。。。今は少しくらい休んでもいいんだと思います。
      貴方の未来にいいことがありますように。
      追伸:娘さんもお父さんも医学部合格おめでとうございます。娘さんに素敵な旦那様が見つかりますように。

    • @user-zp4sj1tz3l
      @user-zp4sj1tz3l 3 года назад +41

      無理はせず自分の好きな事をたまにはやるのもいいんじゃないでしょうか?張り詰めすぎないように頑張って下さい
      応援してます!

    • @user-zq2yl2ji7b
      @user-zq2yl2ji7b 3 года назад +78

      涙が出てきた(´TωT`)

    • @user-mu5hg9xu1n
      @user-mu5hg9xu1n 3 года назад +34

      大変でしたね。娘さんはいいお医者さんになりますねぇ。
      。・゜・。゚(゚´Д`゚)゚。。・゜・

    • @user-ck6ir9bf7r
      @user-ck6ir9bf7r 3 года назад +26

      この文章思ったより長かったわ。

  • @user-mh6xk6mq6h
    @user-mh6xk6mq6h 5 лет назад +85

    ナブナさんはきっと深い悲しみを伴う別れを経験した人なんだろうな。こんなに胸を打つ作品を作るんだもの。

  • @rakuch4191
    @rakuch4191 9 месяцев назад +34

    Eveさんのライブで流れてて聞きに来ました!
    いい曲ですね!

  • @user-cy8ps8bt7n
    @user-cy8ps8bt7n 3 года назад +30

    途中で入る水の音とジリリリッっていう目覚ましが鳴る音がこの曲に凄く合ってる

  • @Cherry-xg3mm
    @Cherry-xg3mm 4 года назад +2523

    ぽちゃんっていう音は女の子が泣いて落ちた涙の音
    はっていう音は女の子の嗚咽の音
    ジリリリっていう音は男の子が生きていた時に毎朝なっていた目覚まし時計の音
    チクタクって音は時計の針の音で、成仏してしまうまでのタイムリミットが迫ってるという合図の音

    • @user-fv8tf3sn2p
      @user-fv8tf3sn2p 4 года назад +103

      もっと泣ける

    • @user-ds9tv9wo4r
      @user-ds9tv9wo4r 4 года назад +70

      とても感慨深いですね。凄いです。

    • @user-hm2oy6uh8u
      @user-hm2oy6uh8u 4 года назад +34

      シュッてフォークかなんかを皿からとる音は〜??

    • @hisaoiwamoto1888
      @hisaoiwamoto1888 4 года назад +58

      ギターのみたいなのは「君がよく弾いていたギターの音」ですかね…

    • @user-lg1cv8ir7i
      @user-lg1cv8ir7i 3 года назад +13

      とっても素敵…

  • @swega9802
    @swega9802 3 года назад +1329

    The fact that these songs are 4-5 minutes long and constantly change tones really shows how much n-buna and yorushika really care about what they make. Writing songs like this can be super cathartic for people and you can really see how much feeling is poured into these songs by her, and how much she really cares about the way that it expressed how she feels.

    • @alexandermaguad3692
      @alexandermaguad3692 3 года назад +61

      Suis not Yorushika

    • @rezairawan88
      @rezairawan88 3 года назад +28

      the vocalist name is suis

    • @ironleeuwarden8110
      @ironleeuwarden8110 2 года назад +2

      @@rezairawan88 WHO IS SUIS? YORUSHIKA?

    • @nariloughran6042
      @nariloughran6042 2 года назад +55

      n-buna writes everything and makes the music, suis is just the vocalist but im sure they still put in some thought for lyrics

    • @King-fg5bb
      @King-fg5bb 2 года назад +84

      @@ironleeuwarden8110 suis = vocalist
      N- bunda = writer of the song
      Yorushika = the group name

  • @user-ld3wf1mf3h
    @user-ld3wf1mf3h 2 года назад +106

    この優しいsuisさんの歌声、水の滴る音、n-bunaさんの創った優しさのこもった歌詞。
    優しく頭を撫でてもらえてる気がして、疲れた時、聴くと涙が止まりません。
    日常のさり気無い音がたくさんこの曲には住んでいて、その音ひとつでも欠けたらこの曲が狂ってしまう気がして。優しいこの歌がだいすきです。

  • @user-tb7vj5px3k
    @user-tb7vj5px3k 2 года назад +18

    言って。 もっとちゃんと言って
    雲と幽霊 きっと君には言えない
    今頃気付いて鳥肌たったわ!

  • @pecopeco23
    @pecopeco23 5 лет назад +282

    まってました。
    水が落ちるぽちゃんって音好きなんだけど。わかる人いる?笑

    • @kaz9363
      @kaz9363 5 лет назад +4

      風莉 すごくわかる

    • @user-kd1vy9ou4l
      @user-kd1vy9ou4l 5 лет назад +5

      わかる

    • @user-ze7ey3yk7n
      @user-ze7ey3yk7n 5 лет назад +17

      風莉 水の音聞いてめっちゃ水溜りボンドだと思った(ごめんなさい)

    • @user-kk6tw4wu1p
      @user-kk6tw4wu1p 5 лет назад +3

      !ア 私も…

    • @user-ze7ey3yk7n
      @user-ze7ey3yk7n 5 лет назад +2

      のこ のこ そうなんですか、、??!
      それを聞くと一気にエモく聞こえます水溜りボンドじゃねえわ、、、、()

  • @user-el4ng3pg5v
    @user-el4ng3pg5v 4 года назад +1049

    こちらもノーチラスのMVを見て戻ってきたのですが、雲が遠いという表現は海に落ちたから...なんて思ってみたり

    • @user-wt1xl8yx9h
      @user-wt1xl8yx9h 4 года назад +24

      蜜柑星なうと その考え方最高です、、!

    • @user-hu1wd8ox8c
      @user-hu1wd8ox8c 4 года назад +88

      蜜柑星なうと 空が青いって表現も海に落ちて余計青く見えたんじゃないのかなって、思ってみたり

    • @user-rn8bw8gt8d
      @user-rn8bw8gt8d 4 года назад +26

      語彙力ないから表現できないけどなんかすごいと思ってみたり

    • @user-tg7su5wv6f
      @user-tg7su5wv6f 4 года назад +20

      凄い喋り方いじられてるな,と思ってみたり(乗っていくスタイル)

    • @user-rn8bw8gt8d
      @user-rn8bw8gt8d 4 года назад +11

      ノリよすぎて感激や〜とか思ってみたり

  • @user-bl2gw5dl9s
    @user-bl2gw5dl9s 2 года назад +114

    片目だけで見たらより飛び出して見えます!!もう既に気づかれている方がいるかもしれませんが、、
    とても美しくて優しい曲で大好きです!難しい考察とかは出来ないけどただ、ヨルシカさんの曲が好きです

    • @mop8501
      @mop8501 Год назад +2

      ホントだ!片目の方が立体に見える!スゴいね!

    • @Redcattleya
      @Redcattleya 9 месяцев назад +1

      ありがとうございます!

  • @user-uz5qt8hu8g
    @user-uz5qt8hu8g 2 года назад +63

    背景の音の中に日常音のようなものも入ってるのが曲に合ってて手が込んでると思う。大好きな曲。心が癒される。

  • @user-ed4vg1rz9r
    @user-ed4vg1rz9r 5 лет назад +189

    自分のなりの解釈としては背景の絵は男の子が生きていた時、女の子と行ってみたかった場所だと思う。
    1つ目の理由として背景が切れていることにより写真のように見えること 。
    2つ目はバス停という言葉が使われ、最後の女の子がバス停で待っていること。
    大きくなったら一緒に旅行に行く約束をしていたが男の子は死んでしまう、しかし男の子は約束を守るために天国から歩いて会いにきた。男の子が制服に対し女の子は私服でOLに見えなくもない。 男の子は子供のころに亡くなって女の子が男の子を忘れられず約束の旅に出た話だと思う。 男の子は自分の事をもう忘れて幸せになってほしいのだと思う。でも会いに行ってしまうんだけどね。
    そして最後の方に1つ切り絵じゃない背景があります。 そこはきっと男の子と女の子が過ごした場所なので切り絵になっている。。。

  • @user-et5vk1hl1f
    @user-et5vk1hl1f 5 лет назад +267

    歌詞
    幽霊になった僕は、明日遠くの君を
    見に行くんだ その後はどうしよう
    きっと君には言えない
    幽霊になった僕は、夏の終わり方を
    見に行くんだ
    六畳の地球で 浅い木陰のバス停で
    夜に涼む君の手 誘蛾灯に沿って石を蹴った
    街の薄明かりが揺れている
    何も見えなくたって
    何も言わなくたって
    誰も気付かなくたって
    それでもわかるから
    君と座って バス停見上げた空が
    青いことしかわからずに
    雲が遠いね ねぇ
    夜の雲が高いこと、本当不思議だよ
    だからさ、もういいんだよ
    幽霊になった僕は、
    あの頃の景色を見に行くんだ
    遠い街の海辺 子供のとき見た露店街
    歩き疲れた脚でそこらのベンチで
    バスを待って その後はどうしよう
    何で歩いてたんだろう
    何も知らなくたって
    何も聞けなくたって
    いつか君が忘れても
    それでも見ているから
    夏の陰に座って 入道雲を
    眺めるだけでどこか苦しくて
    空が高いよ ねぇ
    このままずっと遠くに行けたらいいのにな
    夜しかもう眠れずに
    君と座って バス停見上げた空が
    青いことしかわからずに
    雲が遠いね ねぇ
    夜の雲が高いこと、本当不思議だよ
    だからさ、だからさ
    君もさ、もういいんだよ
    幽霊になった僕は、明日遠くの
    君を見に行くんだ その後はどうだろう
    きっと君には見えない

  • @SS-ft3gg
    @SS-ft3gg 2 года назад +127

    こんな美しい景色見れるなら幽霊になるのもいいかもしれない。

  • @qsqhlo
    @qsqhlo 2 месяца назад +60

    男の子何km歩かせたんだろう

  • @user-fk7by8hi4g
    @user-fk7by8hi4g 5 лет назад +48

    夜の雲が高いこと、本当不思議だよの所とか「言って」と絡んでるんだなって思うと曲を聴いてるだけで色々考えてさせられる

  • @pinkpink4179
    @pinkpink4179 5 лет назад +2969

    私「これいい曲!声もいいし、歌詞、音にそれぞれに意味があるねん!」
    再生
    父「どこが?確かに声は個性的やけど電子音と変わった詩を合わせただけやん」
    私「息すってる音とぽちゃんっていうおとは泣いてることを表現しt」
    父「電子音やん?そうゆう音のベースみたいなのがあって、、」
    ボカロのときもそうだけど、大人ってかたいね

    • @user-tx1vi5if1u
      @user-tx1vi5if1u 5 лет назад +480

      まずこれ電子音無くてもいい曲じゃね

    • @utasuki_maple
      @utasuki_maple 5 лет назад +358

      電子音がなんだよ。んなもん知るか。

    • @user-ih2zb1qb5o
      @user-ih2zb1qb5o 5 лет назад +379

      お前に響けばええやん

    • @LOVE-ve1hb
      @LOVE-ve1hb 5 лет назад +151

      分かる
      うちのお父さんも「電子音のどこがいいの?なんでボカロとか好きなの?よくわかんない」って言われた

    • @user-oe6of6tk9s
      @user-oe6of6tk9s 5 лет назад +80

      お父さんお堅苦しい方ねぇ〜( ˙³˙)⇝

  • @moon_UxxU
    @moon_UxxU Год назад +14

    この曲とか、ヒッチコックとか数年前にTikTokで流行って自分自身もそこでヨルシカさんを知ったけどやっぱり全部聴かないとわからないものってあるよなっておもう(語彙力)

  • @user-qy3yg5mz4w
    @user-qy3yg5mz4w 2 года назад +22

    ヨルシカの曲で1番伸びないのが不思議な曲
    私なりの素晴らしい曲という表現です笑

  • @user-jm9uk1pn8p
    @user-jm9uk1pn8p 4 года назад +359

    こんなにいろいろな物の音を入れてるのに耳が心地いいのすごい不思議

    • @user-kt1fx4qo1o
      @user-kt1fx4qo1o Год назад +4

      ヨルシカさんの声で音がまとめられてる感じするよね(?)
      マジでずっと聴ける

    • @user-ho4qy1mv3i
      @user-ho4qy1mv3i Год назад +2

      寝れる

  • @blowjacko321
    @blowjacko321 4 года назад +238

    「言って」のアンサーソング。彼を失った女の子を見てる彼の心情。
    水が落ちるような音は彼女の泣いている様子。
    「はっ」としゃっくりのような音は彼女の泣いている時の呼吸。
    ジリジリという電子音は現実が受け入れられずに何度も亡くなった彼に電話をしている様子。
    カチッと針が進むような時計の音は「言って」の歌詞の「10時にホームで待ち合わせとかしよう」の10時を待っている(多分)
    「言って」の「あのね、空が青いのって どうやって伝えればいいんだろうね 夜の雲が高いのって どうすれば君も分かるんだろう」
    に対して
    「雲と幽霊」では「君と座って バス停見上げた空が青いことしかわからずに
    雲が遠いね ねぇ
    夜の雲が高いこと、本当不思議だよ」
    と返している。

  • @Orangestar-02
    @Orangestar-02 2 месяца назад +5

    ヨルシカの音楽聴きながら歩くと自分だけ特別感があるみたいな感じする!

  • @lllllil_
    @lllllil_ 2 года назад +6

    「もういいんだよ」って言葉に何度も救われてます。

  • @naofranz7
    @naofranz7 5 лет назад +75

    ヨルシカしかもう聴けずに。

  • @Danboorukun.
    @Danboorukun. 4 года назад +504

    0:53くらいにある看板には「ガムラスタン」と書かれています。
    さらに1:23くらいには「ストックホルム」の文字。
    それと同時に右に伸びている矢印の標識。
    少年(エイミー?)が歩いて来たのは右側から。
    では何故右に伸びているかといったら
    恐らく時系列(記憶の順番の方向。生前の人生は右の方向に進んでいったの)だと思います。
    昔のことを思い出しているのでしょうか。
    彼の後ろに映っている背景が全て途切れているのは記憶が薄れていることを表しているようにも
    見えますが、自分自身ガムラスタンやストックホルムに行ったことがないのでここは
    なんとも言えません。
    ですが、ラストの大きな村のような背景についてはきっと彼の故郷なのだろうと思えます。
    故郷のことはあまり忘れられないという事で、
    上を見上げているので少年がエイミーとするならエルマの事が気になっているのしょう。
    そして少女(多分エルマ)の座っているシーンに移ります。
    この画面の右側に今度は「止まれ」の標識。
    ただ道路に刺さっている標識にも見えますが、
    これは少年のいる「死後の世界」と少女のいる「生きた生物がいる世界」の境界線である可能性も。
    自分ではこんな所くらいまでしか「ノーチラス」を見た後に考察ができませんでした。
    (初めての考察なので許して下さい)
    ここまでの長文を読んでくれた方ありがとうございました。

    • @user-zr8ny3ib7r
      @user-zr8ny3ib7r 4 года назад +6

      ダンボール君。 鳥肌たったよ、泣けるねぇ

    • @user-ho6du7ro7d
      @user-ho6du7ro7d 4 года назад +7

      神考察

    • @user-pf7cz1mq5n
      @user-pf7cz1mq5n 4 года назад +5

      アルバムの「だから僕は音楽を辞めた」も「8/31」から始まって日付が戻ってますよね〜

    • @diaerza
      @diaerza 4 года назад +9

      落ちてる林檎が皿の上に乗ったり、崩れたレンガが戻ったりしているから、
      やっぱりエイミー?が思い出を遡っているのでしょうね。
      途中で彼が右側(未来)を見つめながら後ろ向きで歩いているのが印象的でした。

    • @Danboorukun.
      @Danboorukun. 4 года назад +4

      Karin それには気づきませんでした、確かに戻っていますね。
      時間の逆走(言い過ぎ?)説がまた濃く…

  • @user-nd7bu3zp1u
    @user-nd7bu3zp1u 3 года назад +50

    死者が生者に「もう忘れていいよ」って言うシーンは漫画でも映画でもたくさんあるけど、それを言うまでにはすごい苦悩があるんだろうな。「夜紛い」で自分の死にエルマが苦しむことを祈っていたエイミーが「雲と幽霊」で自分を忘れてエルマの幸せを優先できたのはほんとうに凄いと思う。

  • @fuyunokama
    @fuyunokama 5 месяцев назад +13

    ヨルシカの音楽を聴いてると、しんどくてもまだ死にたくないなあって思う。人を生かすほどの音楽を作るヨルシカすごい

  • @user-vy7wm7ot1s
    @user-vy7wm7ot1s 5 лет назад +142

    やっぱ夏といえばヨルシカ

    • @user-hy9oz3zh1q
      @user-hy9oz3zh1q 5 лет назад +2

      マチルダ わかるーー
      なんか、夏=ヨルシカ ですよね🤔

  • @user-sq6ig6vy5m
    @user-sq6ig6vy5m 5 лет назад +40

    雲と幽霊にmusicvideo がついた!!!笑
    ヨルシカ のバンド名が誕生した名曲ですね!!✨
    この夏最高の思い出になります!ありがとうございます!!

  • @bbm6793
    @bbm6793 Год назад +15

    ヨルシカの曲の中で一番好きなんよね

  • @user-nr1yb5hz7o
    @user-nr1yb5hz7o 9 месяцев назад +8

    言って。に対して最初から「きっと君には言えない」なの寂しいな

  • @user-py4lc7yk1k
    @user-py4lc7yk1k 5 лет назад +31

    n-bunaで創られる曲と
    ヨルシカで創られる曲は
    どこか一風違っててすごく好き

    • @user-cr9ol4ex1l
      @user-cr9ol4ex1l 5 лет назад +3

      n-bunaさんの世界観とsuisさんの透き通った声の絡み合いが僕は好きです。

  • @soruruna7256
    @soruruna7256 4 года назад +418

    「六畳の地球」って出てくるけど
    詩書きとコーヒーにも
    「最低限の生活で
    小さな部屋の六畳で
    君と暮らせればよかった
    それだけ考えていた」って出てくる
    エイミーにとってはその部屋が全てだったのかなぁ

    • @user-cb8jz4xx2c
      @user-cb8jz4xx2c 4 года назад +4

      「18(6)時から夜」という事も関係してるかもですね。

    • @user-ek7oo2zg5h
      @user-ek7oo2zg5h 4 года назад +5

      『エイミー』にも「頭の六畳間、君と暮らす僕がいる」ってありますね!!

  • @bjlvy
    @bjlvy Год назад +49

    優しい歌声でホッとすると同時に心がきゅっと切なくなる。水音とか時計の秒針のような音とか違和感なく綺麗に入れられててとても癒される不思議な1曲。大好きです。

  • @amash_disney7888
    @amash_disney7888 3 года назад +63

    1:30
    林檎?の様なものが明らかに変な動きをしてる。
    これは時間を逆行している証拠ですね。

  • @UoxoU_S2
    @UoxoU_S2 5 лет назад +46

    これ大好きな曲だけど無断転載でしか動画上がってなかったのでupめちゃくちゃ嬉しかった。
    「言って」聴いた人なら分かると思うけど、『夜の雲が高いこと本当は知ってたよ。』みたいな歌詞出てきた時、本当に泣いた。
    『もう、いいんだよ。』って言った時も泣いた。
    言って、言って、って泣いてる主人公に、もういいんだよって言ってるのかなと、思って。

  • @user-db3ey8sr9d
    @user-db3ey8sr9d 5 лет назад +769

    For english speaker passing by, this song indeed is a response song to "Say it" and part of it which makes it so chest clenching for me, is at the end of say it, they talk about the Peony flower, and the flower tree at the end of the video indeed is a peony flower tree.
    Beautiful song

    • @zyrahanne2103
      @zyrahanne2103 5 лет назад +45

      sooo...i guess the guy died and became a ghost...i'm talking about the "you" in "Say it" which is also the guy that has an ink in his face in "Parade" and all the other songs.

    • @zyrahanne2103
      @zyrahanne2103 5 лет назад +46

      the guy is also the guy from "Deep Indigo" which i think is the prequel of "Say it" because at the end you could see the guy writing something and putting it inside a box...i think that was a suicide note...also if you read the notes you'll understand what i meant.

    • @bluestar8589
      @bluestar8589 5 лет назад +2

      zyrah anne aren’t the note in Japanese

    • @aryprabowo3476
      @aryprabowo3476 4 года назад +13

      Its so hard to find english speaker here,could you guys please tell me the timeline of the songs?

    • @ch-ol7lx
      @ch-ol7lx 4 года назад

      indeed its a beautiful song

  • @user-yi9qe1ss9u
    @user-yi9qe1ss9u 10 месяцев назад +17

    明け方に聴くの幸せすぎる

  • @suzu_tarou
    @suzu_tarou 2 года назад +55

    こんな心地いいと思える曲があるとか最高

  • @user-yf6hn7bl9r
    @user-yf6hn7bl9r 5 лет назад +46

    目を閉じて聞いていても、水音とかチリンチリンっていう音とか、いろんな音が組み合わさって、景色が視えてくる気がする。

  • @Toyomi_Narukami
    @Toyomi_Narukami 4 года назад +108

    言って。の歌詞とこの曲の歌詞
    まるで会話してるみてえじゃねえかよ

  • @yuko826
    @yuko826 3 года назад +137

    この声と効果音なんか落ち着く
    好き♡

  • @user-ys6qt4tp7y
    @user-ys6qt4tp7y 2 года назад +11

    亡くなった彼に会いたくて
    亡くなった人に会いたいって
    調べたらこの曲が出てきて、
    彼がこの曲に導いてくれたのかと
    思うほど彼からの言葉に聞こえる