2$ udon soba | Interesting vending machines in Japan
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- #korea #japan #Travel
Hello ~ I’m IKITERU 😄
Would you like to enjoy Korea and Japan together?🌈
If you have any questions or questions, please comment or e-mail 🦁
INSTAGRAM ikiterutomodachi
Twitter @ikiteru7
Facebook ikiteru77
Email:ikiteru7@gmail.com
七味どばぁ〜!で笑ってしまったけど、
唐辛子好きな韓国の方では普通の量なのかしら😂豪回❤
イキテルさんは、日本語がすごく上手‼️
漢字もカタカナも読めるなんて、たくさん勉強されたんだろうなぁ。
頭いい👍
ヤン・ヒョン君、言葉の表現が上手いね!
自販機のそば、うどん懐かしいです😃子供の頃ドライブインで食べた記憶があります😆また食べたい😁
自動販売機のそばうどんですが、あれ時々当たりでえび天になる事があるそうです!!
かき揚げでも美味しいけど、えび天って何か特別に感じますよね!
道の駅がまだメジャーじゃなかった頃、ドライブインで食べました😋店に入って食べるのではなく、ベンチで食べていたのを覚えています😊
また来ますと美味しいを言いまくってくれるところがとっても好きです😆
イキテルさん、良い所に着目されていますね。
日本には各地方にちょっとした独特の文化があります。
それを韓国の旅行者に紹介すれば、みなさんの参考になりそうですね。
日本の旅行者(私)にも参考になります。ありがとうございました。
佐原商店さんの自販機、私の青春の味です。
ストーリーも知った上で食べていただけたのが嬉しいです。
つい先日、私もセリオンの自販機そばを食べてきました。
我が家が近くなのでね。(笑)
そう言えば、先日のNHKの番組で、2015年に放送された佐原商店の自販機の番組がランキング1位になっておりました。
当時、無くなってしまうと言うことで寂しく思っていたのですが、整備してセリオンに移転すると聞いて、本当に喜んだものです。
秋田を気に入っていただいて、本当に感謝しております。
いや〜懐かしい、懐かしいね😁私、65才日本男児です。今から50年位前、今回の自動販売機が、24時間営業のゲームセンターに設置されてました。他にも、ラーメン、ハンバーガー、ホットドッグ等々、昔、よき時代が、よみがえりました。ありがとう😆💕✨
自分の地元にも今もレトロ自販機ありますけど、シンプルなほど美味しいのはとても不思議ですよね😊
イキテルさんの感動の表現、笑いを誘うわ🤣🤣
レトロお蕎麦❤お正月らしい‼️イキテルさま素敵〜❤
ここのそばうどん自動販売機は40年位前によく利用しました。(場所は少し離れた所)最近は群馬県みどり市の自販機(ラーメンそばうどんほっとトースト)に行きます❗
麺もつゆも美味しくて、近所なのでよく食べに行きます!
ホントに中に人が入ってるんじゃないかと思う感じで笑えますよね~!
土日とか観光シーズンなどは行列ができるんですよー。マニアックなところに連れて行ってもらえて良かったですね🥰
自販機の中に人が入ってても自販機だね!(笑)😋
新年明けましておめでとうございます☺️
あのような自動販売機は、今は殆ど無くなって来ています。昔は24時間オートコーナーとかいうお店が所々にあってそのお店の中に置いてありましたが今は故障した時とかの部品が製造されていなくて修理が出来ない為に無くなっていったと聞きました。千葉県には昔の自動販売機を多く置いてある場所があるみたいで他のRUclipsrさんとかが動画をあげていたりしていますね。約50年位前の機械ですから貴重です🍜
항상 맛있게 먹는 모습이 멋지다.
また、楽しみにしています。
明けましておめでとうございます🎍
自動販売機うどん、そばは私の若い頃の味です
港に行ったら···食べたくなる味
昔は知らなかったけど1個、1個手作業で作っているので無くなる事もありました、私の小さい頃は何が当たるかわからないアイスの自動販売機、ビンのジュースの栓抜き付き自動販売機、ハンバーガーの自動販売機、大人しか購入出来ない自動販売機などたくさんありました
イキテルさん一行が秋田を満喫出来る旅をして居て懐かしい気持ちと秋田を楽しんでいただけて嬉しく思います✨😁✨✨
うちのきんじょにまだ市営プールがあったときに自販機ありました😀懐かしいなぁ😀割と美味しいでしょ😀
頭が良いかどうかは分からないけど、こんな物があったら便利だよね、という好奇心を実現しちゃう遊び心は旺盛かもですね😅
サービス精神旺盛!😋
爆笑です。自販機に
イキテルさん笑顔にいつも癒やされます❤
新年明けましておめでとうございます。
年末にyou tubeをみていたら、偶然イキテルさんの動画に出くわしました。
イキテルさん、ヤンヒョン君をみていて、とっても心温まる思いがしました。😊
我が故郷秋田をいろいろ紹介して頂き有り難うございます。🤣
秋田を見つめ直すいい機会になりました。
かわいい傘ですね🎵自販機のうどん🍜、なかなか汁が美味しくて、私も食べたこと有りますよね🎵なつかしい、ですね~♥😃☔😃相合傘、イキテルさん、♥やんひょんさん、良いですね~♥
レトロ自販機はYou Tubeでもよく取り上げられていますが、その関連商品はあまりありません。「つゆ味」のキャンディ、考えた人に敬服です。ヨンヒャンさんのちょっと控えめの人柄はいいですね。味があります。イキテルさん…キャンディ、召し上がってほしかったです。レトロで貴重な動画、ありがとうございます。
私の高校の食堂にありました。毎日食べてました😂
新年おめでとうございます🎊🎉🍾
今年も楽しみにしています〜😊👍
私が昔住んでいた街です
嬉しい
登録して今、全部見ようと思ってます!
お二人が食べるとなんでもおいしそうに見えますね(笑)
その自販機以前は200円だったと記憶しています。
秋田はアイリスというドラマでイビョンホンやキムテヒがロケをしていた所ですよ。
イキテルさん、ヤンヒョン君、こんばんは!🤗
私は食べた事が無かったけど、見ると懐かしくなる、うどんとソバの自動販売機!
ドキュメント72は、私も観てたんですよ。
本当に美味しそうでした。
それにしても、こちらのお土産屋さん、凄いうどんとソバを推してるね。
キャンディーのつゆ味って、どういう…😅
最後に、本日の衝撃映像!
ヤンヒョン君、七味を入れようとして一気にドバッと入る!😱
笑!😂
@@yosimune200 さん
同じく😂😂😂
イキテルさん 明けましておめでとうございます㊗️🎉
うどん&そばの自販機 40年くらい前に何回か食べた事があります😄
たしか150円か200円くらいやったかな?
何気に美味しいんですよね。
管理している人が定期的な時間に補充していると聴きました。
イキテルさんの食べ歩き大好きです。
西日本に住んでて秋田の寒さは経験した事がないけど、かなり寒そう。
風邪をひかないよう、お身体ご自愛くださいね😊✨✨✨
『新年 あけまして おめでとう御座います!』🎍🐰🌅🐇🎍
その自販機は、私の子供の頃に流通していたモデルですから。。。
半世紀前?50年以上前の代物ですネ❗😮
「ただ、ただ、驚きです!」💦
驚き過ぎダヨネー!🥴
自動販売機のうどん/そばは、食事メインでなく、飲んだ〆に食べるのが美味い!
こんな方々が世界に沢山増えてくれると戦争もなくなるのにね💐💐本当に有難う😆💕✨ございます‼️
イキテルさん明けましておめでとうございます❗️数日見に来られなくてすいませんでした。
そばやうどんの自販機、子供の頃はドライブインが近くにあって食べた事ありますが、最近は見かけなくなりました、、。秋田にはまだあるのですね❗️
衝撃を受けたイキテルさんのリアクションが、いちいち可愛いくて笑っちゃう😂水墨画のような景色綺麗ですね〜✨
イキテルさん、明けましておめでとう御座います🎍🌅
レトロ自販機見てるだけで楽しいです😊
秋田編長く続いてますね!寒そうなので風邪ひかないようにように気をつけて下さい😷良いお年を✨
私は、この自販機の天ぷらうどんが大好きです😁
私も天ぷらうどん派!😋
新年あけましておめでとう御座います😊
自販機懐かしい😊カレーがあればなぁ😂
本年も動画楽しみにしてます🎉
毎回楽しみに見てます。サキホコレを食べてますよ🍚美味しいですよ😋
子供の頃は沢山ありました。
これは販売機の中でお湯が入り遠心分離の構造で湯切りしてからスープが最後に入りますよ🍜
現在は生き残っている個体は少ないようです😆面白かったです。
イキテルさん新年おめでとうございます。
説明色々と聞かれたと思いますが、もうこのタイプの自販機は日本にはごく僅かの台数しか残っていません。
私が若い頃にはあらゆるサービスエリアやドライブインにあって、深夜でも温かい麺類やハンバーガー等が食べられるということで人気がありました。
機械自体は簡素なのですが、部品調達が困難な為、そう遠くない将来日本から完全になくなってしまうかもしれません。
イキテルさん今年も宜しくお願いします🙇♀
🎍明けましておめでとうございます🎍今年も楽しい動画アップを宜しくお願い致します。300円自販機🎵レトロで楽しいですね😁
次は僕の住む神奈川県の横須原市に来てみて下さいそこには日本一沢山のレトロ自販機があります!僕は小田原住みで行ったことがないので是非行ってみてください!
アイスは残念でしたね。ミニ白いたい焼き食べてみたいです。
この自動販売機は40年ほど前は日本国中にたくさんありましたね~。何時間かおきに中にうどん、そばをセットされるんですよね。
詳し過ぎ〜😋
神奈川県相模原にレトロ販売機95台あります。一度行って見て下さい。感動します。🇯🇵🇰🇷
高知にもありますよ。たまに食べにいきます。
チープな味が堪らなく美味しい
チョイスが完全に玄人!笑 誰から教えてもらったんですか?? これは観光のプロから聞いたとしか思えないナイスチョイス。
レトロ自販機、日本でも少なくなってきているので良い経験でしたね。
Tシャツは意外と珍しいかもしれないので買っても良かったかもしれませんね。
懐かしい❗️神奈川にもレトロ自販機が沢山ある場所あるのでいらして下さい😊
大好きなイキテルさん、サンヒョンサン 自販機のうどんにさすが日本ですね。秋田出身の女優さんが以前食べてるところをTVで観たことがあります。秋田だけなのかも!
でも笑いが出ました。二人のリアクションに!!!❤
イキテルさん、新年明けましておめでとうございます😊
秋田いいとこですね、一度は行って秋田を満喫してみたい!!😊
何が秋田県だ。自惚れんな!
秋田県県民の言い分らしい
新春スタートの食レポは何と😱懐かしい30年前から続く自販機のうどんとそば👍
その自販機が今も存在している理由まで知りませんでした👏
海🌊を見ている男性二人旅情があります🎍
beniko姉さん新年おめでとうございます!テレビの特集でやってましたが、辞めるって張り紙したら、多くの自販機ファンからやめないでと投稿が有ったそうで、辞めに辞められという事でした!(爆笑)😋
@@yosimune200 様
おめでとうございます🎍
今回は自販機ですが、人もそんな存在でありたいものですね😊
有難う御座いました🙇
自販機と言えば相模原の中古タイヤ市場ですね
機会があったら行ってみて
セリオンリスタに行ったんですね 以前は中に水の流れる人工の川もあったんですよ
敬語喋れるのすごい!!後、イケメン笑
いつも楽しみに見てます
今度は是非、相模原の自販機の聖地に行ってみて下さい
昔はドライブインとかに当たり前にあったな。
うどんとかラーメンとかハンバーガーとか…
私もあの番組見た。まだ保存してる❗
食べてみたい。
この自販機懐かしいですね~
昔はカップヌードルもありました
お湯も出て すぐ食べれるという
今では無いものが他 色々ありましたよ
コンドームの自販機、エロ本の自販機などは
学生時代の私にとってドキドキしたものです(笑)
今では懐かしい思い出です!
ビニ本ね!😂
良かったです。
イキテルさん!やんひょん君新年おめでとうございます!日本の自販機面白いでしょ!(笑)極寒秋田に住んじゃってるの!(笑)😋🥴
セリオンタワーいいでしょ🎵いろんな景色が楽しめます。
35年くらい前までは国道にドライブインがあってそれを子供の頃良く食べてました^_^
自販機そば
好きだったなー
つゆの味が大好き❤️
懐かしいですよね😊
@@saesae-yu2tr
そばとハンバーガー食べてましたw
汁美味しいですよねー^_^
@@92為替王 私はうどんと天むすかなw
@@saesae-yu2tr
天むすなんてありましたっけ?w
あとホットサンドとかですねー
僕の記憶だとw
@@92為替王 私が小学生の時に奇跡的に見つけたの‼️w
それに出逢うまで天むすなんて食べ物知らなくてw
確か秋田のドライブインで見たんだよね…13号線沿いだったか日本海沿いだったか記憶は定かじゃないんだけど…
勿論ホットサンドとかハンバーガーは定番であったよ?
今で言う限定だったのか試験導入だったのかな?
小さい頃親と一緒にパチンコ屋連れて行かれて販売機のうどん食べたわ〜😅美味しかったなぁ
明けましておめでとうございます😊いつ来られていたのでしょうか😯地元です😊車で5分です😊今でも自販の蕎麦、食べてます😊お会いしたかったです😊
愛知県の岡崎のカクキュー八丁味噌で売っている味噌ソフトクリームが異常な美味しさでオススメです。最近、甘いものに塩と付いてる商品が多いのと同じでお味噌の塩分が甘さを引き立ててくれます。工場見学を予約して美味しいお味噌汁も飲めますよ。
예전에 일본에 있을 때 TV에서 봤어요.
형 새해 복 많이 받으세요 🤗☀️
新年明けましておめでとうございます!
元旦早々に動画upありがとうございます
m(._.)m
どこまで秋田編、続くのか楽しみです😊💗風邪引かないよう気を付けて下さいね💦
この富士電機製のマシンは今から半世紀近い昔の1975年から多分あったと記憶してます。川崎製鉄はこれよりさらに3年早く麺類自販機を作ってましたね。
群馬県には何ヶ所もうどん、蕎麦、ラーメン、ハンバーガー、ホットサンドなど懐かしの自動販売機が残ってます機会があったら行って見てくださいm(_ _)m
イキテルさんハッピーニューイヤー✨
しかし面白いですよね( *´艸`)日本て💗
1かな?😋イキテルさんこんばんは✨今年もよろしくです~✌️
営業時間18:00まで😅はやっ!
でも面白い自販機があるんですね~😙昔のなんだー
知らなかった😁
クマさん✨1🎍明けましておめでとうございます🎊今年も宜しくお願いします😊
自動販売機が営業時間があることでびっくりしました😁 秋田県民の愛情でまだ自販機がありました👏👏👏素晴らしいですね😄
此の自販機を考えた方
素晴らしいですよね❤
秋田の自販機ー
이키테루님 새해 복 많이 받으세요!
일본에서는 여러 ○○소프트가 있는데 아키타가 아니지만 제가 개인적으로 인생에서 가장 맛있다고 생각한 게 와사비소프트입니다ㅎㅎ
제가 당시 먹었던 게 중학교 수학 여행 때였기 때문에 나가노인지 시즈오카인지 기억이 잘 안 나지만 기회가 되시면 한번 드셔보세요ㅎㅎ
항상 영상 잘 보고 있읍니다
좋은 여행 되세요ㅎㅎ
たしか群馬発祥と記憶してます。
長野県でしたがオレンジハット言うコンビニ風の名称で、当時はドライブイン。 ゲーセンと自販機の店舗でしたよ(^^) トーストやハンバーガーの自販機も安価で予想以上に美味でリピりました✨(^^)
追 m(_ _)m
当時は三爪のUFOキャッチャーで景品がアダルトビデオや大人の玩具。
カプセルゲットで交換スタイル
五千円も…(*´д`*) 使いローターゲットと懐かしい思い出w
相模原にある中古タイヤ屋さんの自販機コーナーにも行って欲しいな。
昔の日本はなんでも憧れがあってなんでも実現しようって感じだった
豊かになったはずの現代果たして人間は幸せになれてるのだろうか…
多分、幸せかもな!(笑)🥴
@@yosimune200 それ聞けただけでこちらも幸せ一杯です☺️
懐かしいな~
ハンバーガーの自動販売機も昔はあったんだよな~、学校帰り食べるのが好きでした(*^^*)
醤油味アイス、大抵の日本人もあり得ないと言うでしょう。w
でも、以外と美味しいんですよ。
醤油どころの県では結構売ってるので、機会があったらお試し下さい。
レトロ自販機、昔は一杯あったんですがねぇ。
学食のない学校なんかに置いてあったり。
タイマーもLEDとかではなく光電管つかってますからね。
1コメ🌈💕イキテルさん明けましておめでとうございます🎍🌅✨自販機👏つゆの味キャンディーおもしろい😂アイスも気になりますねー🍦
まあさん1コメ🎍明けましておめでとうございます㊗️ とても面白くて美味しかったです😆🥰
外国では治安が悪いので外に自販機がないと聞きますが、韓国はそれほど治安が悪いと思わないので自販機がたくさんあるかも、と思いネットで調べました。すると、韓国は自販機が少ないようですね。ちょっと意外。
でも、韓国には最近、無人のインスタントラーメン店があるのをRUclipsで見ました。ラーメンやトッピングの種類なども豊富で日本にもあるといいと思いました。韓国には無人のコンビニもあるようで、これもいいと思いました。
Happynewyear😊🇰🇷🇯🇵🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🏵️🌹🌺
スマートさには欠けるけど
アナログでも
なんかやってやろうという 以前の日本にはやる気が感じられるよね。
自販機の中に人が入ってるんです。 (笑)
自販機に人が入ってたら自販機じゃねー!(笑)😋
昔乾電池の販売機やコ○ドームの販売機やら、大人のアダルト🔞販売機もありましたねぇ😮
ヤンヒョンさんが、いるから❤
七味入れすぎやろ😂
秋田シリーズ楽しいです。思い出したのですが秋田と言えば、ババヘラアイス有名ですよね?夏しかやってないかな?
ババヘラは雪降ってる季節じゃなければ売ってたと思うよ?
確か岩手から峠越えて婆さんを降ろすから、雪降ってる季節だけは無かった気がする。
品川にあるアンテナショップで売ってる可能性有り👍
婆ヘラ~!(笑)面白え~😂
@@yosimune200 シャーベットとアイスクリームの中間って感じ(だが乳製品一切使ってないらしい)で、スッキリした甘さで夏にピッタリな氷菓ですよ😆
大抵中高年の女性(たまに若い女性がいる)がヘラを使ってコーンに乗せるのでババヘラw
우동 그다지 안 좋아하는데 여기꺼는 왠지 먹어보고프네 ㅋㅋㅋㅋㅋ
初めて食べたのは48年ぐらい前かな
嘘をつきました50年前だった
嘘はいけませんよ!(笑)😂
ポチと
うどんの自販機だけで驚かないで、私の地元には自販機しょくどうが有ります。
いち\(^o^)/
橘そらさん🎉いち🎍明けましておめでとうございます🎊今年も宜しくお願いします🥰
日本は自販機先進国ですからねえ。笑
韓国の花束自販機もすごいと思いますけど😄笑
花束自販機、日本にもあるよ^_^