【必見】シールドのアースを外して6600Vかけてみたら何V出るのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 сен 2024
  • 前回の実験:高圧引き込みケーブルのストレスコーンを解説!実際に高電圧をかけ、アースも外してみた事象を簡単解説!
    • 高圧引き込みケーブルのストレスコーンを解説!...
    【カフェジカ・イベント予約はコチラ】
    cafejika-store...
    全てはまずココから!
    カフェジカLINE公式はコチラ!
    liff.line.me/1...
    特典たくさん、電気主任技術者を応援するカフェジカのLINE公式(*´▽`*)
    【Cafe自家用電気:カフェジカ】
    電験を目指す方や電気技術者の繋がりを作りに来られる方などが全国から集まるカフェ
    電験の受験生から、電験を取った後の実務講習、転職相談まで、
    電気主任技術者に特化したサポートをおこなっています。
    ★ミズノワHPより転職サポートのご登録★
    LINEよりメールがいい!って方は登録フォームへ!
    mizunowa.jp/su...
    ⇒ミズノワが取り扱う電験専門の求人情報はこちら!
    mizunowa.jp/jo...

Комментарии • 6

  • @ABC1123th
    @ABC1123th Год назад +3

    接地線をほぼゼロ抵抗の抵抗体として考えると、導体に6.6kV印加した状態で接地線に流れる電流をクランプメーターで計測することで感電した際に流れる可能性がある最大電流値が分かりそうですがいかがでしょうか?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  Год назад +4

      コメントありがとうございます!
      電圧に抵抗をつなぐと電流が流れます。しかし、金属シールドである銅テープを接地しないと電圧が誘導されますが、静電気のように、ケーブルの使用電圧やケーブルの長さによって発生する誘導電力の大きさは変化します。
      実験のケーブルでは銅テープに発生する電力が小さく、抵抗をつなぐと一気に電圧が下がってほとんど漏洩電流が流れません。
      では実際の現場ではどうでしょう。ケーブルの長さがあり
      、銅テープに誘導される電力が大きいので、接地していないケーブルを触れると感電する危険性があります。
      このようにケーブルの使用条件により誘導される電力の大きさが変化して感電時の電流値が変わります。条件により変化するので簡単は測定できないのです。
      今度実験できないか考えてみますね(^^)/
      これからもよろしくお願いします!

  • @Handoru-Kusoapude
    @Handoru-Kusoapude 7 месяцев назад

    ケーブル表面に対地電圧がそのまま出てくるんですね

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  6 месяцев назад +1

      コメント有り難うございます。
      ご返信遅くなりました!
      そうですね、シールドのアースが接続されていないと危険だということが、お分かりいただけたと思います(^-^)ご視聴有り難うございます!

  • @hiroshiikeda1225
    @hiroshiikeda1225 Год назад +1

    KIP線と置き換え可能?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  Год назад +4

      コメントありがとうございます。
      高圧絶縁電線のKIP線も同じく表面に電圧が出ます。
      ただ、CVケーブルの絶縁物である架橋ポリエチレンと違い、KIP線のゴム被覆の絶縁が低いので、もし人が触ってしまったら絶縁物を破壊してフラッシュオーバーし、感電災害になる可能性が高いことを知っておいて頂けたらと思います。
      参考になりましたら幸いです(^^)/