【メロディアスなベースライン】の作り方について解説しています!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 68

  • @garygimmy9775
    @garygimmy9775 Год назад +4

    音楽的な事は全く分からないんですけど、5:36のとこみたいな感じ大好きなんですよね✨

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  Год назад +2

      ありがとうございます!
      理屈を知れば自分でもすぐに出来るようになりますよー!

  • @mosh6955
    @mosh6955 Год назад +1

    ベース初心者の52歳です。
    めちゃくちゃ分かりやすいです。
    これからも、楽しみにしてます。
    ベース上手くなりたい!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  Год назад

      16 Bass Circleへのご入会も検討してみてください!

  • @まるち-r6v
    @まるち-r6v 10 месяцев назад +1

    6:54
    めちゃくちゃ勉強になります…🙇‍♀️
    9:30
    FからGの動き方に悩んでたので…分かりやすいし感謝です

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  10 месяцев назад +1

      お役に立ててよかったです!

  • @sozaky498
    @sozaky498 3 года назад +8

    スラップはスラップでありだと思いますが、ベースの楽しさはこういうところにあって、自分がベースが大好きな理由です。
    めちゃくちゃためになりました。
    藤谷先生🤗ありがとうございます🙇🏻‍♂️😄

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +1

      ありがとうございます!
      僕もこういう所にベースの楽しさを見出している人間なので共感してもらえて嬉しいです!

  • @ドカン職人
    @ドカン職人 3 года назад +6

    メロディアスなベースラインかなり好きなので勉強になります。ありがとうございました。私もその昔ポールのベースラインに憧れてベースはじめたクチです。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад

      ありがとうございます!
      ポールのベースラインは本当に素晴らしいですよねー!

  • @necodragon8389
    @necodragon8389 3 года назад +3

    バラードのアウトロを彷彿させますね。
    ルートではなく3度を弾くことで、
    逆にルートを一瞬でも待っている?欲しがる?自分がいました。
    それこそ聴き手をハッとさせる有効なフレーズだなと思いました。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +1

      確かにバラードなどでよく使うパターンですね!
      3度に行くフレーズはそういう効果ありますね!

  • @はね-h8c
    @はね-h8c 3 года назад +2

    おいしいラインの使い方、勉強になりました!
    そして、毎回のプロフィール4つ目楽しみにしております♪

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад

      そこも気付いて頂いてありがとうございます 笑。

  • @po7aris
    @po7aris 7 месяцев назад +1

    Thank you for this video! I've always admired the melodic basslines in Japanese music especially in J-rock. Couldn't find any English video that talks about it but thankfully RUclips has automatic translation now 😂

  • @kenichijono7117
    @kenichijono7117 3 года назад +3

    分かりやすい動画ありがとうございます!
    ついついルート、3rd、5thにとらわれてしまうので参考になりました。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +1

      意外とコードトーンのみはベースラインとしては今ひとつなんですよねー!

  • @United_sandglass
    @United_sandglass 3 года назад +2

    メロディックベース作ろうと思ってたので助かります!
    このタイプのベーシストならジョン・ディーコンが好きです

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +2

      ジョンディーコンのベースも歌心ありますよねー!

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 3 года назад

      @@16BassLesson
      それでいてちょっとファンキーな所も好きですね

  • @supernagai
    @supernagai 2 года назад +1

    めちゃくちゃ興味深く拝見させて頂きました!!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 года назад

      ありがとうございます!!

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 3 года назад +4

    今回は敢えて外したんだと思いますが、個人的にはシンコペーションしたフレーズが大好物です!
    「メロディアスなベースライン/16ビート編」みたいなテーマだと入れやすかったりするのかな??

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +3

      はい、今回はあえてシンコペは外しました!
      音使いだけに絞った方がわかりやすいかなと思ったので。
      確かにシンコペを入れるとさらに良くなりますよね。

  • @小林良彰-v9u
    @小林良彰-v9u 3 года назад +2

    めちゃくちゃいい内容😄

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад

      ありがとうございます!!

    • @小林良彰-v9u
      @小林良彰-v9u 3 года назад +1

      音楽理論のキモの解説にもかかわらず、すごいわかりやすく丁寧な切り口を表現😄
      なかなかできないことです😄

  • @basshiromasa6211
    @basshiromasa6211 3 года назад +4

    カッコいい😆
    ベースラインカッコいい😆
    次の動画はルートを弾かないベースラインですかね

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +3

      いやー、まずはルート弾きましょう 笑。

  • @itzhks
    @itzhks Год назад +3

    例えばキーがCメジャーだとしたら,
    3弦3フレット のCを基準として
    1オクターブ上のC や
    2オクターブ上のC 等,
    指板上の全ての C をベースラインに
    使ってもいいのでしょうか.

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  Год назад +2

      その通りですが、あまり高い音ばかり使っているとベースの役割を果たさなくなるので注意が必要です!

  • @sawemon
    @sawemon 3 года назад +3

    スケールの音をどのようにアドリブに活かすのか、とても分かりやすかったです!
    あと、もしかして後ろのウッドベースはこの前のライブで使われたものですか!?
    めっちゃカッコ良かったです!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +1

      ありがとうございます!
      はい、この前坂本真綾さんのライブで弾いていたものです!

  • @BurstOrange
    @BurstOrange 3 года назад +2

    藤谷先生の教え方大好きです(途中のドヤ顔とかヘラヘラするとこ最高です)!悩んでたベースラインの構成に目から鱗です!もうト・リ・ハ・ダ!です✨(ぁ、L2000買いました)

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад

      そんなにドヤ顔します?笑
      ありがとうございまーす!

  • @mesomerooowd
    @mesomerooowd 2 года назад +2

    キーのスケールの音は,
    どんなコードのときも
    どのタイミングでも
    何回でも使っても良いんですか?
    後, 例えばキーがCメジャーだった場合
    1 弦17フレットのC等,
    スケールにある音だったら
    指板上のどこを弾いても良いのでしょうか.

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 года назад +1

      簡単に言うといつでも何回でも使って良い(ちょっと語弊あるけど)音はその時に鳴っているコードの構成音で、スケールの音は一瞬なら使っていいよ!って感じです。

  • @lp8269
    @lp8269 3 года назад +3

    先生はジャコやチャックレイニーの影響が垣間見れるような?😊

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +2

      それは嬉しいですねー!
      確かにジャコもチャックレイニーも好きですよ!

  • @AA-sl1mv
    @AA-sl1mv 3 года назад +2

    質問失礼します。
    アレンジで3度や5度、7度を使うというのはよく聞くのですが4度や6度をアレンジとして使うことはできるのでしょうか?

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +4

      ざっくり言うと4度はマイナーコードの時、サス4の時に使えます。
      6度は主にメジャーコードの時に使えますよ!

  • @kiki4175
    @kiki4175 3 года назад +1

    QueenのYou're My Best Friendのベースが好きなのですがメロディアスですか?

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад

      ジョンディーコンのベースはいつも素晴らしくメロディアスですよー!

  • @branco7043
    @branco7043 3 года назад +2

    趣味でメタルバンドでベース弾いてます。基本ルート弾きでたまに気の利いたフレーズ弾いても2本の爆音ギターにだいたいかき消されます。。。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +2

      そんな時はルートをオクターブあげて連打するだけで効果的ですよ!

    • @branco7043
      @branco7043 3 года назад +2

      @@16BassLesson アドバイスありがとうございます😁それなら簡単なので目立ちたい時に使います!

  • @user-jl4xc5qf3l
    @user-jl4xc5qf3l 3 года назад +2

    あまり言われないですけど僕が初めて聞いたメロディアスなベースラインはボンジョヴィですねー
    そこからベースよく聞くようになった気がします
    歌を聞かせるベースってのも面白いんですよね

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +1

      ボンジョビも確かにベースラインに歌心ありますね!
      歌を引き立てつつ主張もするベースラインは本当に素晴らしいです!

  • @ysohinatabokko
    @ysohinatabokko 2 года назад +1

    私がやっているのは歌いりなのでその時メロディとのマッチングはどう考えればいいのでしょうか?

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 года назад

      歌メロの隙間にベースが動くと効果的ですよ!

    • @ysohinatabokko
      @ysohinatabokko 2 года назад

      ありがとうございます。

  • @川島創太
    @川島創太 3 года назад +2

    この動画には関係なくなるんですが4弦の10フレット
    よりもボディに近くなってくると小指が届かなくなるのは
    持ち方が問題ですか? 指が開かない以前に小指が届かなくて困ってます

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +1

      それ座ってですか?だとすると構え方が悪いかもですねー。
      立ってその状態の場合ストラップが低い事が考えられます!

    • @川島創太
      @川島創太 3 года назад +1

      @@16BassLesson 座ってです‼️ かまえかたの動画
      あったりしますか?

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +2

      ruclips.net/video/xnZptGW5rCU/видео.html

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +2

      こちら見てみてください!

    • @川島創太
      @川島創太 3 года назад +3

      ありがとうございます‼️

  • @ratta4358
    @ratta4358 3 года назад +1

    16さんが使用しているベースを参考にしたいので、それらの商品名を教えていただけませんか!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад

      僕のメインベースはT-Bonne Guitar と言う全然宣伝していないけど凄腕のビルダーが作ってくれたジャスベースです。
      あとはArt Techのベースが2本と72年製フェンダームスタング、って感じです。
      その辺りは過去動画を参考にしてみてください。
      エフェクター類や使用している弦なども過去動画で紹介していますので参考にしてみてください!

  • @植草繁
    @植草繁 2 года назад +2

    主張しています❗

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 года назад +1

      主張していきましょう!

  • @whiteroom-q8g
    @whiteroom-q8g 2 месяца назад +1

    トリオロック・3ピースバンドとなると、また説明臭くても可になるんでしょうね。
    デカすぎるバンドも遊べないように感じます

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 месяца назад

      確かにそれはありますね!

  • @umakara55
    @umakara55 3 года назад +3

    ベースライン作成って本来は「編曲」の領分ですよね。ポピュラー音楽の伴奏がオーケストラだった時代には、譜面でガッツリ指定されていたはず。バンド編成の時代になってからは、なぜかベーシストが自分で作ることが多いようですが。「ベースの演奏技術」と「良いベースラインを作れる能力」とは別物だと思うので(後者には音楽全般の素養が必要)、なんでもベーシスト任せにしている現状はどうなのかなー、とやや疑問に思ったりしています。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +3

      仰る通りですが、小室哲哉さん登場ぐらいから、作詞作曲編曲プロデュースという、それまでは分業していたものを一人でやる時代が訪れたように、今のベーシストには良いベーラインを作るというスキルも必須な時代になりました。
      僕はむしろ弾くことよりそっちの方が得意なので良いんですけどね 笑。

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou 3 года назад +1

    メロディアスなベーシストといえば、ジョンディーコン、日本人だと、スピッツの田村君ですね♪✨( ^ω^ ) もっとも、田村君はジョンディーコンに影響受けてますが…( ;´・ω・`)

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 года назад +1

      スピッツのベースラインも歌心ありすよねー!