【レースの経験を集約した最強FF】ホンダ・シビックタイプR(FD2)を解説するぜ【後編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 411

  • @味方オイ
    @味方オイ 2 месяца назад +1

    買うわ👍

  • @catharsis968
    @catharsis968 2 года назад +31

    ホンダさんがスゴいのは他を駆除駆逐するような圧倒的な技術を段々と出し惜しみするのでなくハナから全開にしちゃうところ。
    クレームにならない程度に〜とか考えてもない直進行軍に惚れる。

  • @ken1988214
    @ken1988214 3 года назад +87

    整備士新卒でホンダディーラーに内定して車買うとき、S2000が生産終了してしまい
    「まだ新車で買えるからFD2でいいか」みたいに舐めてかかって試乗したら、走り出して50mで惚れこんで即決。
    DC5タイプRに乗ってた営業の先輩曰く「そうなるだろうと思ったわw」
    それから12年、今もうちの車庫にはFD2がある 幸せ。

  • @Atsuatsu_Rice
    @Atsuatsu_Rice 3 года назад +196

    エンジニアがガチガチに走りこだわって乗り心地とか全く考えてないの最高にホンダ味が強くて好き

  • @3188117
    @3188117 3 года назад +124

    こんだけいじってあっても、純正の信頼性持ってるってのが凄いんだよね。

  • @ともさん-b3q
    @ともさん-b3q 3 года назад +62

    タイプRを乗るのに、乗り心地を気にしている人が居たんだ。
    (元98SPEC乗りです)

    • @caffer9493
      @caffer9493 3 года назад +26

      その乗り心地が異次元だったからね…
      そこいらの弄った速そうなチューニングカーの方が間違いなく乗り心地いいんよ。

    • @五郎熊-b7l
      @五郎熊-b7l 3 года назад +15

      いや、この車は異常だから・・
      鉄板の上にシート付けてるだけですか?みたいな感じ

    • @typer4590
      @typer4590 3 года назад +5

      今まで純正サスで乗ってだけど硬すぎてモデューロのサスに買えましたw

    • @ソーソー-d1k
      @ソーソー-d1k 3 года назад +11

      いるいる
      ランエボですら「乗り心地が悪すぎる」って三菱にクレーム入れるアホがいるくらいです

    • @おにちゃん-i7h
      @おにちゃん-i7h 3 года назад +4

      昔の車高調と比べればあぁこんなもんかという感じですよね。ハンドルもクラッチも軽いし楽ちんですよね。

  • @kawasakiZrx-fh3oc
    @kawasakiZrx-fh3oc 3 года назад +217

    2年前に5万キロ歴なしを190万で買えたのはほんとに運が良かった!
    一生乗り続けたい車です!!

    • @lmp1411
      @lmp1411 3 года назад +21

      今じゃ無理だね笑

    • @user-zerochi
      @user-zerochi 3 года назад +6

      @@lmp1411 今じゃ300~400するんじゃない?

    • @lmp1411
      @lmp1411 3 года назад +10

      @@user-zerochi 今は25万キロ過走行で200万とか頭おかしい価格だよね…

    • @user-zerochi
      @user-zerochi 3 года назад +5

      @@lmp1411 ほんとに欲しいけど手が出せないです

    • @lmp1411
      @lmp1411 3 года назад +8

      @@user-zerochi 3年くらい前なら20万キロで50万だったのに🥺ྀི

  • @earth4654
    @earth4654 2 года назад +1

    2010年式のオーナーです。ほんと良い車! 自分が運転していて楽しいですよ。別に人乗せる為に所有してる訳ではないです。足回り固いのが良いんですよ。ウチの子はまだ運転出来ない年ですが、このFD2かなり好きと言うてくれています!

  • @akio_z33
    @akio_z33 9 месяцев назад

    ホンダは頭がイカれてる開発者が作った車が多い!←褒め言葉

  • @muramasa3986
    @muramasa3986 2 года назад +3

    当時FD2の新車価格が280万円くらいで、ナビとか色々つけて350万になり、5年フルローンで買った時、入社一年目の自分には辛かったが、今となってはこの金額でこれだけのポテンシャルを持った車は無く、一生手放さず乗り続けたい車!

  • @ウーニャ-d1c
    @ウーニャ-d1c 3 года назад +4

    FD2を10年以上乗ってます。
    運転中にオシャベリすれば舌噛むし、缶コーヒー飲めば漏れなく服にシミがつきます。

  • @tetuya1112000
    @tetuya1112000 3 года назад +1

    平成22年10月登録の物 今乗って居ます。
    当時エコカー減税の恩赦かプリウス新車買いました。
    なんでその時に新車で買わなかったのか 結構後悔しています。
    下手なターボーよりドッカンNAで癖になります。

  • @830hamio9
    @830hamio9 3 года назад +84

    イギリスではFD2の並行輸入価格が約900万ほどだったにも関わらず、BBCのトップ・ギア(主にジェレミー・クラークソン)が輸入を強行したが、試乗で「乗り心地がrubbish(クズ)」と言ったため、取材以外では誰も乗らなくなっていたところ、たまたま乗ったリチャード・ハモンドが「FD2オモロイやんw」と言って買い取ったという逸話がある。

    • @xx__xxonline469
      @xx__xxonline469 3 года назад +7

      その回見てみたいです()

    • @貧乏神ハレルヤ
      @貧乏神ハレルヤ 2 года назад +7

      確かに、あのパワーおじさんが閉口してるの見てみたい

    • @averageguy365
      @averageguy365 2 года назад +2

      あの番組の後期は、無駄にハイパワーで馬鹿みたいに締め上げた足回りを作る自動車メーカーを「ニュル病」って揶揄していたからね。
      (補足すると、日産のR35GTRに衝撃を受けた自動車メーカーが、我も我もとニュルブルクリンクで開発テストをやり始めた事への皮肉)
      あと、ジェレミー・クラークソンは固い足回りの車が苦手で、自分で買ったベンツのCLK Blackシリーズの乗り心地の悪さに閉口して
      すぐ売却したり、番組内でジャガーのスポーツモデルを「GTRよりも高いし遅いし乗り心地も悪い」と一蹴している。

  • @男の身体でいる事が嫌
    @男の身体でいる事が嫌 3 года назад +3

    ここのチャンネルは、変態車、変態メーカーを扱っているから好きだわ!

  • @eleanor3321
    @eleanor3321 3 года назад +39

    なんだかんだこのtypeRが一番無駄のないフォルムで好き

  • @テルス-b1v
    @テルス-b1v 3 года назад +43

    2010年絶版寸前に新車で買ってFD2に乗ってます
    今どきの車と違い変な電子制御が入っておらず乗っていてとにかく楽しい車ですね
    これからも大切に乗り続けたいと思います

  • @ayumudas
    @ayumudas 14 дней назад

    初代インテR作ったらNSX R超えそうになって抑えたって聞いたなwww
    ガチの職人集まり過ぎなんだよね、今だに初代インテRのエンジンが最高だと信じてるわ

  • @kazukouehara9772
    @kazukouehara9772 3 года назад

    10年ほど前に乗っていました。彼女からの評判は最悪、頭痛や腹痛時に運転すると症状が悪化する、等の諸問題を抱えていましたが最高の車でした。

  • @kaztamu8117
    @kaztamu8117 3 года назад +28

    8年前に中古でFD2を購入し、走行距離がもうすぐ16万kmになります。一生乗り続けたいと思うくらい楽しい車です。

  • @まこちゃん-i5x
    @まこちゃん-i5x 3 года назад +276

    ホンダくん、いつも作ったものが禁止されていて草。最高のほめ言葉や!

    • @uyuni353
      @uyuni353 2 года назад +5

      そう、エンブレムを真似た某国の車と違いいい意味での禁止😅
      胸熱だぜ!

  • @FD2kamichan_nosyo
    @FD2kamichan_nosyo 3 года назад +135

    FD2はそこそこタイムは出ているのに乗り手からすると車の性能が高くてまだFD2の限界を絞り出せていないような感覚におちいるくらい良い車 買うなら今のうちに買ってリフレッシュしてやるだけで十分戦える戦闘マシン

  • @Lledner7
    @Lledner7 2 года назад +1

    マフラーの仕様って、バイクのRC213V奴かと思ったらここに原点があったんだ

  • @keisui7
    @keisui7 3 года назад +8

    わかりやすく、聞いているとワクワクしてくる解説動画ですね。
    次はFN2の解説お願いします。

  • @トリニクン-d6k
    @トリニクン-d6k 2 года назад +5

    GW中に17万7千キロの2007年式のFD2買いました。
    修復なしとはいえこの走行距離で乗り出し180万
    これから金が掛かる車だろうけど踏ん切りついて購入する事できて良かったです

  • @NYAPITU56
    @NYAPITU56 3 года назад +2

    BGMが最高ですわよ

  • @タクマ-k9c
    @タクマ-k9c 3 года назад +173

    10年以上前に
    中古でFD2を買いました
    いまだに飽きがこない!(°Д°)

    • @Elsewhere-27
      @Elsewhere-27 3 года назад +18

      10年も維持できてるのすごいわ
      盗難対策とかどうしてます?

    • @タクマ-k9c
      @タクマ-k9c 3 года назад +19

      @@Elsewhere-27
      シャッター付きガレージの中に入れてます( ゚Д゚)ノ

    • @Elsewhere-27
      @Elsewhere-27 3 года назад +13

      @@タクマ-k9c やはりなんだかんだでシャッターガレージが最強ですか。。。
      ハンドルロックとかイモビとかタイヤロックつけようと思っていたんですが、元々の車庫を改造すればいいんですね!😃

  • @ナカトモ-t9f
    @ナカトモ-t9f 2 года назад +3

    乗り心地は本当に悪かった、街乗り試乗で即わかるレベル。
    むしろ路面が綺麗なサーキットの方が跳ねなくていい。

  • @nanohatakamachi8053
    @nanohatakamachi8053 3 года назад +50

    前回の動画にもコメントさせて頂きました、2008年からずっと初期型フルノーマルに乗っている者です。
    購入をご検討されている皆様、本当に本当に素晴らしい車ですが、どうか御用心下さい。
    回転数が6,000近くなると、つまりV-tecが入った辺りから、FD2が「もっと踏んでくれ!!」と語りかけて来ますw
    乗りこなすには、テクニックよりもまず理性が不可欠ですw

    • @keito_ig
      @keito_ig 3 года назад +6

      飛ばさない理性がぶっ飛ぶ車ですからねww

  • @LuckyChannelgaming12
    @LuckyChannelgaming12 3 года назад +4

    先日購入から11年目を迎えました(年式は08年)。参考までに今まで交換したパーツは、クラッチ一式(純正)、クラッチペダルAssy、サスペンション一式(純正)、スターターモーターです。今度の車検でIGコイルを交換します。
    エンジン系やゴム系のパーツは今のうちに少しづつ集めていますね。
    基本的な耐久性は高いのでオイル管理をちゃんとやれば、長く楽しめると思います。

  • @もも-c5v8r
    @もも-c5v8r 3 года назад +27

    妻が妊娠中に購入しましたが、試乗後にディーラーの人が自分よりも先に奥さんどうでしたか!?ってワラワラ来た思い出

    • @サラダパン-i5f
      @サラダパン-i5f 3 года назад +7

      なんで奥さん子供産まれるのに乗り心地悪そうなFD2だったんですか…(←0歳児産んでこれからFD2検討する主婦

    • @ami01218
      @ami01218 3 года назад +4

      @@サラダパン-i5f  ウチの娘も11歳になりますがコレで病院迎えに行ったなあ。
      対策としてトランクに一本タイヤ入れるだけでも跳ね方マイルドになりますよ。

    • @サラダパン-i5f
      @サラダパン-i5f 3 года назад +1

      @@ami01218 同じ境遇の方少ないので嬉しいですwww 結局、FD2は相場がかなり上がってしまったのでFK8を今月契約しました!

    • @ami01218
      @ami01218 3 года назад +3

      @@サラダパン-i5f FK8ですか。ワクワクしますね。大事になさって下さい。
      因みにウチもまだ元気にFD2R乗ってます。

  • @佃煮海苔子
    @佃煮海苔子 3 года назад +8

    この足がたまらんくらい好きやで〜
    乗ってて飽きが来ない

  • @hirokisaito4441
    @hirokisaito4441 3 года назад +53

    ほんとにこの前買っておいてよかった〜
    一生乗るぜ!!!

  • @MISAYUTA
    @MISAYUTA 3 года назад +140

    FD2乗ってます うちの子はこいつのリアシートでフツーに寝ますよ 何しろ生まれたての時からチャイルドシートのっけてファミリーカーとして使ってますから あの振動がゆりかご替わりだったみたいです

    • @hiromichiiwaoka5877
      @hiromichiiwaoka5877 3 года назад +36

      うちもそうだったなぁ。VTECサウンドが子守唄替わり?
      某峠を流しに行こうと言われ、知人のDC5を追走してたら、後席で寝てましたね。
      後席で寝てるのを見た知人は、FD2に乗り換えました。

    • @水田義規
      @水田義規 3 года назад +40

      何という英才教育

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 3 года назад +15

      コ・ドライバーの才能がありますねw

    • @keitamamekawa
      @keitamamekawa 3 года назад +7

      @@hiromichiiwaoka5877 さん
      直管VTECバージョンも出してほしいですね(笑)

    • @babymagnam
      @babymagnam 3 года назад +6

      あれ?ウチかな?

  • @mrfd2
    @mrfd2 Год назад

    私も所有してますがサーキット行く道中もしんどい車です、ただし、サーキット走れば最高の車ですよね
    ちなみに、動画内にカーセンサーに出てたRRも私が掲載していた車両ですサーキット仲間の車です

  • @kei9876
    @kei9876 3 года назад +1

    今日シビックタイプR FD2を契約しました!
    納車は来月ですが楽しみです♪

  • @kiyoshi9136
    @kiyoshi9136 3 года назад +3

    11年間、19万キロ乗って今年手放すことを決めました✋
    オーバーホールなど今からかかる費用を考えても売り時かと…リフレッシュした価格分下取り上がる期間考えると余りメリット無いと考えてます
    こんな車両状況でも売却平均130万…今まで苦楽を共に一緒に走ってくれてありがとう❗
    難しいやつだったけど、その分度胸決めて攻めてコントロールできた時は最高の一言…
    教えて貰った技術は次の相棒に引き継ぎます‼️

  • @taka4ag
    @taka4ag 3 года назад

    初期型を買って、嬉しくって、しかもちょうど仕事がヒマだった時期で、一週間で1000キロを走行。
    ホンダのお店に行って「1か月点検をお願いします」って、、、
    営業さんがビックリしてた。
    その後、普段は軽トラ(ホンダ・アクティ)ばかり乗っている&一時期車検代が無くて封印していたこともあって、
    まだ3万5千キロくらいしか乗っていないです。
    その後車検を取りましたが、ホンダのお店の工場長さんに「走ってナンボの車です、いっぱい乗ってあげて下さい」なんて言われました。
    余談ですが、当時の営業さんのお話ですと、
    ポルシェのお店の方がFD2を買われたそうですが、「足回りが固すぎて「車高調」を入れて、一番柔らかくして乗っている」なんて言っていました。

  • @iarc117
    @iarc117 2 года назад +5

    ホンダは鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎという有名な2つのサーキットを持っているんだな、、、凄い。

  • @シビックのフェンダーをシバいた男

    セダンボディーにこの足回りはイイとこ取り過ぎて何もかもが気持ち良い(語彙力は無い)8600回転までブチ回すと脳みそが溶けてしまいそうになる

  • @unihimemutabotetuhukumaru5128
    @unihimemutabotetuhukumaru5128 3 года назад +3

    オーナーです。
    販売終了直後乗り心地云々で家族にキレられ泣く泣く手放されたであろう個体を買って今に至ります。
    1日一回VTECと称して回してますが壊れないですね。純正オイルをちゃんと換えるのがベストセッティング。オイルはエンジンもギヤも多目が吉。
    前輪の駆動トルクがでかいのでタイヤクラッシャーなとこはある。下手なコンフォートはマジで壊れるので注意。
    下手に弄るとスペックダウンするのはマジ。

  • @JohnSmith-dn5zr
    @JohnSmith-dn5zr 8 месяцев назад +1

    この動画見て無免の彼女が昨日FD2衝動買いした……

  • @カカポ..250羽
    @カカポ..250羽 3 года назад +2

    2009型乗ってます。
    脚はオーリンズに変えました。
    ホイールはレイズ。
    エンジンはホンダツインカムのコンプリートエンジンへ交換。
    ブレーキはブレンボからエンドレスへ交換。
    結構お金使った…
    去年の話ですが…

  • @三日月飛鷹
    @三日月飛鷹 3 года назад +58

    7:30
    This is サイコーにちょうどいいTYPE-R
    お茶吹いたわwwww
    頭文字D4thステージで親父が買ってきたインプレッサ、当時乗った事ある人が、こんなん市販していいんかって言っちゃうくらいのすげぇ奴だったらしい

  • @syyo3329
    @syyo3329 3 года назад +1

    youtubeの関連動画にあったベスモの企画で鈴鹿タイムがNSXより早くて草

  • @nobuk312
    @nobuk312 3 года назад +2

    DB8、EP3に乗ってました。タイプR以外のホンダ車で興味あるのはビートくらいなのでビートの話みたいですねー(≧∇≦)

  • @shimpei8979
    @shimpei8979 2 года назад

    名車に乗ってきた、レーサーの解説秘話も聞いてみたいです!

  • @MrHAYAKITA
    @MrHAYAKITA 3 года назад +3

    アメリカ25年ルールより先にカナダ15年ルールがあり、アメリカ人はカナダに置いといて寝かしている場合があります。

  • @fumitanryu
    @fumitanryu 2 года назад

    実車乗ったことないけど、グランツーリスモで乗ったとき曲がりすぎて笑ったなぁ

  • @nsr_taichi2827
    @nsr_taichi2827 2 года назад +3

    シビックはやっぱFD2やな〜

  • @fd2299
    @fd2299 3 года назад +4

    FD2オーナーです。
    4年前に購入しました。
    いつまで乗るか?
    おじいちゃんになるまで乗ります!
    トラブル
    塗装がやれやすい。今年中に全塗装する予定です

    • @dc2r299r16
      @dc2r299r16 3 года назад +1

      私も初期型のスーパープラチナメタリック乗ってますが、ボンネット、ルーフ、ピラーのクリア塗装が終わってきました。まぁ仕方ないですね...。

  • @c35yamakeita
    @c35yamakeita 3 года назад +16

    ツレがファミリーカーとして乗ってる
    ツレの娘曰く
    ノーマルは柔らかくて気持ち悪い
    だそうでした
    どういう育て方したらあの足が柔らかく思えるのか本当に謎
    旦那(ツレ)はFD2嫁はランエボ4
    旦那曰く
    嫁をインプレッサで洗脳したはずなのに何故ランエボに乗ったのか未だに謎
    らしい
    儂曰く
    あの家庭は頭おかしい
    ツレは頭の中アホンダ
    FD2とCBR250RR(MC51 2021モデル)乗ってる
    これだからアホンダ乗りは!

  • @seiousama
    @seiousama 3 года назад +1

    マツダ MPVを取り上げて欲しいですね

  • @nas-b4936
    @nas-b4936 3 года назад +4

    無限RRとかあるんだ笑
    ますます面白い

  • @crossbarhotel
    @crossbarhotel 3 года назад +16

    乗り始めて10年。乗り換えようと思って国産車外車いろいろ試乗してみるが、しっくりこない。
    その後FD2に乗ると、毎回この車の魅力を再確認できて、全然乗り換えられない。

  • @一二-b6j
    @一二-b6j 3 года назад +109

    営業「TypeR作ってほしい(金持ちミドルターゲットのスポーティーで)」
    開発陣「乗り心地?快適性?そんなものTypeRに不要だ。」
    開発陣「ヒャッハー!TypeRは最高だぜ!!(テスト走行中)」
    営業「ええ…」

  • @Ralph-jn6yr
    @Ralph-jn6yr 2 года назад +2

    FF史上最高のNAマシンだよね。
    FF魔王になったFD2を降しオリダーに本気で購入を考えさせたR56MINI (ターボ)は羊の皮を被った狼って感じで良い車だった。(無知なイキリ芸人はオサレ車wって馬鹿にしてたけど) 
    今ならまだ程度の良い中古が有るし。また乗りたい。

  • @匿名の伊号潜水艦
    @匿名の伊号潜水艦 3 года назад +18

    待ってました。
    最近はこの動画を見るのが楽しみで仕方ありません
    動画投稿お疲れ様です

  • @breakersbell
    @breakersbell 3 года назад +3

    その「変態さ」が 本田(及び、スバル)でしょう
      流石としか「言えません」。

  • @マルティーニロッシ
    @マルティーニロッシ 3 года назад +3

    2019年6月に13万5千キロ修復歴有りのFD2を146万円で購入しました。
    今現在ネットで調べてみると同じくらいの距離数(10万キロオーバー)でも200万円超えているみたいなので、本当に買うなら早めが良さそうですね。

  • @icwa2800
    @icwa2800 3 года назад +1

    社外サスペンションの名称がコンフォートサスペンションだものw
    私が乗りたいシビックはEPかな。
    あのインパネMTの運転感覚を知りたい。

  • @Earkikki
    @Earkikki 3 года назад +7

    180系 シリアル12000番代のFD2乗りです。 解説ありがとうございました!
    3年前に購入しましたが、当時の同程度の中古価格を見ると50万ほど値上がりしていて驚くばかりです…!

  • @kanesmu
    @kanesmu Год назад

    ホンダの欠点は、その変態なスペックを車に詰め込んでも車が売れない事!
    現在は、ホンダでは無くてRBPTという事になっているし、ボディとPUの
    複合体での成績だけど、マクラーレンホンダ時代に匹敵するレベルで
    F1を席巻しているホンダ。
    でも、国内で売れているのはN BOX。NBOXタイプRでも出すのか??

  • @neru6700
    @neru6700 3 года назад +3

    2年前に購入しました。本当に良い車です。乗り心地の悪さも「タイプRに乗ってるんだ」って感じがして楽しいです(笑

  • @ミヤタツ-t1d
    @ミヤタツ-t1d Год назад +2

    同時期に出たFN2もいいですよ

  • @baltan6590
    @baltan6590 2 года назад

    ホンダバイクのフラッグシップSSのCBR1000RR-Rのマフラーも似たようなシステムですよね。

  • @fd2r110
    @fd2r110 3 года назад +5

    FD2(非タイプR)を買ってから、ベース車の素性がとても良かったのでFD2Rを買い増しました。
    自分のFD2Rはスプーンコンプリートエンジンなのでノーマルとは言い難いですが、走りは超一級品だと感じています。
    外装もリップのみ付けていますが、それだけで十分なほどカッコ良い車だと思っています。
    一度乗ったら末永く大切にしたいと思える車です、迷っている方はぜひ!!

    • @おにちゃん-i7h
      @おにちゃん-i7h 3 года назад +2

      スプーンのコンプリートや無限のワンメイク用エンジンは凄く綺麗に回りますよね。乗り比べましたが、私のRRと遜色なかったですね。

  • @くまっ-t3g
    @くまっ-t3g 3 года назад +70

    乗ってた頃の唯一の不満はマンホールや踏切を踏んだ時の振動でカーセキュリティが数ヶ月毎にぶっ壊れる事それ以外は不満無くめちゃくちゃ楽しい車だった

    • @あきら1110
      @あきら1110 3 года назад +28

      乗ってる人よりも装備品が耐えられてなくて草

    • @くまっ-t3g
      @くまっ-t3g 3 года назад +14

      @@あきら1110
      マンホール踏んだだけでババン!ババン!という普通の車じゃ鳴らない音が車内に響き渡るくらいヤバい振動なので壊れたのが後付のセキュリティだけでよく済んだなと思います

    • @あきら1110
      @あきら1110 3 года назад +5

      @@くまっ-t3g 元から付いてる装備品じゃないからなぁ(セキュリティって消耗品だったっけ?)

  • @貴之-z8v
    @貴之-z8v 3 года назад +1

    タイプRといったらEK9なんだよなぁ。
    FD2凄いのはわかったけと、どうしてもEK9に惹かれてしまうかな

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 2 года назад

    ホンダはチューニングする遊びが無いって言われてるけど
    さらにガチガチにチューニングする遊びがなくて草

  • @TheNobutarou
    @TheNobutarou 3 года назад +3

    ブルマ Type-R それは恥丘に切れ込んだ鋭い角度に与えられる称号

  • @islabonita928
    @islabonita928 3 года назад +4

    FD2に乗って7年毎日通勤が楽しくて仕方ない!

  • @meme902
    @meme902 2 года назад

    Honda君、恐ろしい子...

  • @hiromichiiwaoka5877
    @hiromichiiwaoka5877 3 года назад +1

    写真がプルプル揺れてるエフェクト 面白い!(笑
    うん。まさに、こんな車ですね。
    知らない人には信じてもらえないだろうケド…

  • @torao12345
    @torao12345 3 года назад +5

    K20a-Rspecは、パワーよりレスポンス。あと排気音より官能的なエンジンのメカニカル音に魅了されます。素晴らしいエンジンです。エンジンは文句なしだが、その他クラッチのギコギコ等違和感なんとかならんかと思います。

    • @obutikakuei9113
      @obutikakuei9113 3 года назад +3

      クラッチオーバーホールすると軽くなりすぎてまじでクラッチ機構とつながってないと思うほど軽くなるのでお試しあれ

  • @takedashingen_inmu
    @takedashingen_inmu 3 года назад +1

    めちゃめちゃ分かりやすい解説いつもありがとうございます!次は、現行NSXの解説お願いします。

  • @岡村寧治
    @岡村寧治 3 года назад +2

    こう言うじゃじゃ馬好きなんよね〜

  • @サトル-y1t
    @サトル-y1t 2 года назад

    OS技研もORCでクラッチ売ってるのと同じ。

  • @かとうきいち-i8o
    @かとうきいち-i8o 3 года назад +2

    DB8(インテR4ドア)に乗ってました。
    FD2のモデル末期に購入を検討はしたのですが、
    DB8でいろいろ沼ったので、タイプRからは足を洗ってしまいました。
    買ってモデューロ足組んで乗ってればよかったなぁ…と今でも時々思いますが、
    今乗ってるFK7もそこそこ元気に走るのでまぁいいか…な感じです。

  • @天照帝-s8l
    @天照帝-s8l 3 года назад +2

    ホンダを自動車、バイクメーカーとしか見れてない人は多いが、ホンダは根本的には
    エンジンメーカー。
    エンジンを使って生活を便利にする為に自動車、バイクを作ってる。
    タイプRシリーズはレーシングカーにナンバー付けて保安部品付けてる物と思ってる。

  • @chartreux8673
    @chartreux8673 3 года назад +8

    聞けば聞くほどコレだけ凄い開発人材を持っていながら今のホンダって何やってるの?
    フラッグシップのNSXがなんであんな事になったの?
    って気持ちになってしまうなあ
    逆にタイプRで攻めまくりつつも利益構造に繋げられなかった事が今のホンダになってしまったのかなあ

    • @hasikure55
      @hasikure55 3 года назад +1

      タイプRとかほんとの車好きじゃないと手が出せない(出さない)ものだったのかも?
      まあSUV、ミニバン、軽が
      今の自体ほとんどだしなあ
      (しかもSUVとミニバンはトヨタ
      軽はダイハツが強い、って
      イメージついちゃってるし)

    • @ポン酢-o4p
      @ポン酢-o4p 3 года назад +1

      時代ですよね。
      一昔前は、車がステータスやったし
      なんせ車好きが多いイメージです
      今なんて、車=移動手段やから求めるのは2シーターでもなければ速い車でもない
      快適性・燃費・使い勝手の良い車ですもんね。
      こんなしょーもない時代に各メーカーがGRヤリスとか現行タイプ RやらZを出してくれるだけありがたいです。手頃に買える値段ではないですけど。笑

  • @Taisei5664Z
    @Taisei5664Z 3 года назад +7

    こんな車が300万以下で買えるとか夢がありすぎるよな

  • @MT-cy4ic
    @MT-cy4ic 3 года назад +2

    同じRシリーズ向け赤ヘッドのiVTEC K20Aでもこんなに違うんだ

  • @dynameslockonny
    @dynameslockonny 3 года назад +23

    S2000乗りですが最初FD2も候補にするほど好きでした
    S2000の解説楽しみにしてます!
    できたらNSX、NSX-Rの解説もしてほしいです

  • @Musutang
    @Musutang 3 года назад +1

    レースなぞ荒らしてなんぼじゃ(いい意味で)

  • @シビックのフェンダーをシバいた男

    コメントしてから1年
    まだまだ頑張りますヨ

  • @KTe_z
    @KTe_z 3 года назад +20

    8:04 10:05 うp主(美少女)がめちゃめちゃ可愛い

  • @OGATAKOURIN51
    @OGATAKOURIN51 3 года назад +3

    WRX STIの解説お願いしたいです🤲

  • @metalslime7096
    @metalslime7096 3 года назад +7

    こう言う車を作るからこそホンダなんだろうけど、こう言う車を作っても沢山売れないから経営を圧迫して作れなくなっちゃうだろうなぁ…
    頑張って欲しいけど…

  • @Calth_Heimdallr
    @Calth_Heimdallr 3 года назад

    社有車で出張時に乗り回してました確かに硬くて乗り心地悪いというか疲れてた…
    土屋圭市の「市販していいのこんな車?」はどこかの雑誌で読んだような…主さんサスガ、よくご存知ですね

  • @島村丈-s4o
    @島村丈-s4o 3 года назад +2

    馴染みの中古バイク屋親父が約半世紀商売しての結論は、あなたが欲しいと思った車両に値段がついてるだけ感謝しろ 金払えば買えるんだから、金いくら持っても買えなくなる事を知ってるんだろうなw

  • @もん吉-k1e
    @もん吉-k1e 7 месяцев назад +1

    DC2の96スペックがいい

  • @ver3706
    @ver3706 2 года назад

    やばいなFD2欲しい

  • @谷勝寿
    @谷勝寿 3 года назад +10

    やはり、日本を代表するスポーツカーを
    作るHONDAさん
    これからも、スポーツカーを作り続けて欲しい
    F-1やINDYを知り尽くしたメーカーとして😃

  • @ボタンsjnw
    @ボタンsjnw 3 года назад +11

    欲を言うならEG型のシビックに乗りたい😭外観は一番好みなんだよなぁ

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 3 года назад +2

    そう言えば脇阪寿一曰くツインリンクもてぎは「モノサシサーキット」なんだとか。

  • @samoncou3112
    @samoncou3112 3 года назад +5

    ノーマルタイヤがやべーんだよなぁこれ

  • @くれめの
    @くれめの 3 года назад +2

    ブルマ解説、待ってるで~~

  • @ニア-g3w
    @ニア-g3w 3 года назад +5

    タイプRはエンジンは勿論良いが、サスの設定が名品よ。車が思うように曲がる感動をうけるよ。
    硬さは慣れよ。うちの子は後部座席でもスヤスヤ寝てたもんだ
    生まれてから12歳まで乗ってたから、これが車と思ってたからなw

  • @mpn7062
    @mpn7062 3 года назад +7

    上手い人が乗ると、当時の280psスポーツカーと同等以上のタイムで走るとか言われてたな・・・

  • @たいたいチャンネル-g3u
    @たいたいチャンネル-g3u 3 года назад +1

    ホンダのエンジンは変態