【PS4】低評価でレビューが炎上してしまったゲーム 3選
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます。
◆見るものがない方用の別チャンネル◆
ゲームラジオ: / @ナカイドのゲームラジオ
ゲーム実況: / @nakaidogames
◆SNSなど◆
Twitter: / @nakaido_f
連絡先:nakaido0913@gmail.com
※タレコミ、お仕事の依頼募集しております。
◆お買い物◆
amzn.to/3qF3skc
このリンクからAmazonでお買い物をしていただくと、Amazonさんの方から謝礼金がナカイドの懐に入ってきます。
そのお金でゲームを買うことが出来るのかどうか実験をはじめました。
◆RUclips伸ばしたい方向け◆
youtube全書:note.com/nakai...
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
game-i.daa.jp/
DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
• DEAF KEV - Invincible ...
open.spotify.c....
Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
• Video
open.spotify.c....
#気軽にコメントお願いします!
ナカイドさんは根本にゲーム愛があるから見てて不快感がなくていい どんなクソゲーだろうと全部否定する訳じゃなくていい所もあげるから好き
キャベ〇の人とは大違いやな
Cacao すまん しらん
良い所と悪いところも評価しているから良いですよね
改BOA そうなのよ あと世間での評価がクソゲーでも自分が好きだった場合は「僕は結構楽しめました」っていうところもいい
バンナムのゲーム⇒あたり1割ハズレ9割
いつからこうなった(笑)
JUMPフォースはRUclipsに上がる必殺技集みたいなのだけ見たら満足
ハイパーボール キャラ同士のセリフも追加で
声優に予算を使い切ったゲームだと思ってます
PS4版で酷評されてるのにswitch版出しても売れないだろうにw。
期待値追うマン スイッチやってる世代ジャンプ見てないだろうし
Kkwazzawazzakkwaquikkwalaquaza?'* Zzabolazza それは偏見じゃね?
バンナムの
購入者をテストプレイヤーにして、修正を入れて完成させていくスタイル……
完成するだけまし(調教済み)
絶賛リコリス人柱中ですw
ガンオンもそうだったな
@@Codeliusturner
(仮)のまま終わるやつもあるしなぁ。
ジャンプフォースは動画内の理由の他にも海外のフェミニスト団体から「男キャラばっかで女性キャラが少なすぎる、これは性差別だ、日本は女性軽視問題が根深い」という謎の攻撃もされてましたね…
こわっ・・・
その内男が出てきたら性差別とかいいかねん
でもフェミニキって女に戦わせるなとかいうよな
少年ジャンプだから当たり前だろう、という話も通じないのがなぁ……
少女漫画の格闘ゲーム出せば解決!
ナカイド/激辛ゲームレビューの常連
_人人 人人_
> バンナム <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄
バンナムがクソゲー出たらナカイド案件だから
バンナムは要注意!
キャラデザ重視、ゲームのバランスがおかしいと感じたら、『バンナムを疑え』
新サクラは戦闘おもんないストーリーなんだこれ?ってキレたけどファ○通の旧作キャラの声優さんインタビュー見て、2度キレるとは思わなかったわ
「これはもう、まったく真宮寺さくらではない」(夜叉をみて)
「2度断りました」
「自分だけが戻っていいのかという葛藤と、後ろめたさ、そして仲間がいない喪失感が心の中に浮かんできて……喜びが一転して、まるで裏切り者になったような気分でした」
「今回の神崎すみれはすみれであってすみれではない。花組のすみれに戻れるとしたら仲間を全員○○した時。そういう思いでオファーを受けた」
マジでこんなこと今までサクラ支えてきた人に言わせんなよ
新サクラは過去作全部投げ出したのがファンの癪に触った感じですよね
あとあの手のゲームで最初からロックオンが出来ないのはだいぶ痛い...
空中の敵に攻撃が当てにくいのなんの!
サクラ大戦である意味ないやん😰
悲惨な目に会わせたから批判されてる、正直ストーリーは期待はずれだし、戦闘は劣化無双だし、サクラ優遇が過ぎて不遇な目に会う他ヒロインも出るなど不満点は多いけど、キャラの魅力はかなり高かったと思う、ていうか声優の力って凄い。
パッチでロックオンできるようになりましたよ...(パッチはあるある)
新サクラ大戦は新規、古参で感じ方、評価がかなり割れる。
特に旧帝国華撃団に思い入れがある古参ファンのストーリーに対するダメージは計り知れない。
パリまでやっていたものとしては解釈という意味ではいいのでは?と思うんだけどね。旧作設定から10年後の設定なんだし、悪くないと思う。古参ファンでもストーリーにどう思うかだしねえ。
自分は、古参ではあるが、これはこれで良かったと思いました。
キャラデザは、正直藤島康介氏がやらかしてしまっているからな。継続した方が大荒れだったでしょう
ドリキャスからやってますが普通に面白かったです!
個人的に旧キャラはまぁしょうがないよねって感じでしたが話が今まで以上に唐突過ぎるなぁと思いましたね
キャラの感情が掴みきれないところが多かったです
ただアプデでロックオン改善とかしてくれて、今なら普通に遊べる悪くないゲームになったと思います
1:41 ボーボボだけ早口でなんか草
はいはいおもしろいねー
ボボボーボ・ボーボボの言い方が何回聞いても草
1:41
すげえくぐもってて草
同タイトルで十年単位で時系列が違って、全く別主人公の続編を出す場合は、フロムみたいに。『拾おうと思えば、考察込みでやっと過去作との繋がりが見える』程度で良いと思うんですよねぇ…。
それこそ、過去作ファンがニヤッとする位の情報を散りばめて置く感じで…。過去作を餌にしてはいけない(戒め)
まぁリアルで14年経ってるからゲームで10年はまだ有情じゃないw
@おかしな糞
あの人の『MIX』の描き方は一番良い塩梅だと思うわ。たまに、ニヤニヤ出来るし。
あくまで、主人公はあの時代の球児たちなんだし。『タッチ』の人達が出張る意味が分からんしね~。
広告としても。タッチの人達が出る感じじゃなかったし。
フロムはやっぱそういうのが上手いから神ゲーが多いんだわ
ACV?知らんな
新サクラ大戦は低予算で作った感が凄かった
新サクラ大戦そんなことになってたのか
主人公変えて失敗はよくあるけど前作の主人公なしくずしするのはなぁ…
GA2…うっ頭が…
最強キャラの両さんが参戦しないのか…
そりゃ荒れるわな
昔のファミコンジャンプ思い出す
新サクラはとにかく最初にキャラデザがBLEACHの著者って発表された瞬間の過去作ファンからの批判がハンパなかったですね…確かに90年代のドストライクは今では古く感じてしまうカモですけどあのテイストこそがサクラ大戦シリーズだっていう認識がファンの共通認識だったというのを製作側が理解していたのかなぁと思ってしまいましたね…
藤島氏は女性問題でトラブルがあった上、愛人の素人を主演声優にねじ込むという所業を行ったため、ゲーム関係のキャラデザインの仕事は今後難しいと言われています。テイルズシリーズもトラブルがあった後は藤島氏は関わっていません。
あと女性問題の振ったほうがどうもチーフアシスタントで、仕事の一部はその女性が担っていたという噂もあり、そもそも画力についても疑問視されている始末です。
新サクラ大戦に関しては広告からして旧作ファンをつるような売り方だったのも悪い。新なんだから、旧作キャラなんて出さなくて良かったんだよ。
出してもいいけど一作目から出すもんじゃないですよね...新キャラをもっと掘り下げてあげて欲しかった。
アニメ版が旧作キャラ出さなくてコケたから、ゲームで挽回狙ったのでしょう
@@yuk653 アニメの方が後だよ
旧作復活希望アンケなんてやっちゃったから旧作ファン最後まで釣る詐欺貫いたのよね。
開発期間考えりゃアンケ自体が出来レースって言われてたけどさ。
いや、この新サクラの設定が10年後って時点で旧作組は入れにくいのは仕方ないと思う、だが、設定的に旧作キャラが出るとすれば次回作からの流れかもしれない
サクラ大戦は、大神さんが世界を救うために犠牲になった二人を見てだれも犠牲にしないしみんなで帰るんだとやっておきながらこれだからな
ぶっちゃけ、旧作キャラを封印処置にしていることや、自分の命を犠牲にして帝鍵のような儀式武器を生み出せる絶界能力は別に構わないと思いました。
最初から旧作キャラがいると新キャラに目がいかないし、また魔神器の出自も不明でしたので、魔神器も絶界能力を持つ御三家が生み出した的にすれば、後付けでも中々に説得力があるんです。
あと、セイ兄さんの名前も勿体ないと私は思いましたね。
神山→山の神→狼信仰→狼→大神
誠十郎→聖獣→白虎→虎→大河
前作主人公と繋がりがありそうな名前をしているし、PV当初は一刀流で素振りしてるシーンとか見られたから、個人的には何かありそうと思ったんです。
実際、降魔の集団に襲われてる豪華客船から客員・乗組員含めた自分の部下を1人の犠牲者も出さずに生還とか、何気凄いことしてますし。
誠十郎のセイは生とかけられるところとか。勿論、ネタ的な意味でもw
あと、降魔の発生条件を考えると、あと+10年すれば世界大戦がぼっ発して、世界中でうじゃうじゃ降魔発生したからウルフ作りました! とか行けたのに、面倒くさくて投げたなwと思わざるを得ません。
真宮寺さくら・オルタで騒ぎになるなら、大神さんとか大河君含めた何人かの旧作キャラを敵キャラにすれば良かったんに。
素材は良いのに、ストーリーがの典型的なあれ。本当に勿体ない
既存作品のファンの力で新作決まったのに、既存キャラを実質37564とかどう考えても駄目だろ。
加えてキャラデザの方向性変更(しかも先生断ってるのに無理矢理頼み込み)、ストーリーの方向性も変更で前作全否定とか、企画チームが馬鹿で無能なだけ。
やってることは先人の構築したコンテンツ=借り物を私物化してぶち壊しにしただけで、その出だしからして何処にも擁護の余地なんか無いですよ。
@@望糸色-t8u
私が言いたいのは、あくまで設定だけは上手く調理すりゃ良いもの作れたのに、それを上手く調理も出来ないとか有り得ねぇwという皮肉であり、ぜんっぜん擁護するつもりはありません。
ただ、前作のコンセプトを守り、前作キャラを活かしつつ、新サクラ大戦が発売される前と、発売された後の情報を吟味した時、「私だったらこうするな」と言うのを、かなり抑えたのが上のコメです。
なんか、「私だったらこうする」って上から目線な気がして、あまり好きではないんです(´・ω・`)
擁護してるみたいな文面で、不快感を与えてしまい、申し訳ないです
@@Taizen_Masaki さん
丁寧な返信ありがとうございます。
こちらこそ、熱くなって意図を読み取れずに失礼致しました。
当時本作を楽しみにしていた人達を知っているだけに、既存作品を安直に玩具にされた悔しさにカッとなっておりました。
重ねてお詫び申し上げます。
@@望糸色-t8u
いえいえ、こちらこそ。
もう、望糸色さんの気持ちが凄い分かります。私の場合、母がサクラ大戦大好きでフルコンしてて、私は熱き血潮にしかプレイした事ないんですけど、それでも大神さんのキャラや、大神さんが築き上げたサクラ大戦のテーマを踏みにじられたと思うと、ウガーッてなりますよね。
それこそ、血迷って妄想! 新サクラ大戦を執筆してやろうかと思うぐらい。
(今は落ち着いて、熱き血潮にしかプレイしてないのに無理くね? と思いとどまってますが )
広告とかにお金使いすぎたからと言って、擁護してる人いましたけど、そういう問題じゃないと思いましたね
サクラの古参ファンで新サクラ大戦もやってるんですが、炎上ポイントも評価も的確で良いと思います。新しいものが出たときってだいたいこんな感じなので温かく見守りたいです。
新サクラはシナリオが一番ひどい
再起不能にしようとした相手と即仲良くなってたり、財政難なのに次話には全員分の新機体があったり支離滅裂の展開が多々あった
新・サクラ大戦は、旧作に思い入れがあると受け入れづらいんだよな
ただ同じ設定をつかった別作品ぐらいの意識があれば、普通に面白い
新サクラ大戦の絵が変わったのはまあ仕方無いかな、、、藤島康介氏が女問題でけっこうエグい騒動が起きて業界から干されてしまった訳だし。
旧キャラの扱いをもっと考えてたら本当炎上することなく良ゲーとして扱われたんじゃないかなとは思う。
『過去シリーズを尊重する』『新シリーズとして再出発した事を認識させる』
両方やらなくっちゃあならないってのが、続編のつらいところだな。
厳しく言うと過去作との繋がりが半端に残ったように感じるけど、旧作サクラ大戦のキャラがあれ以上に本編に影響を与えると新サクラ大戦としてスタートした意味が薄れるし、かと言って影も形もなくなったらそれこそサクラ大戦である意味がない。
折衷としては悪くない部分に落ち着いてたと思うんだ
@@殺陣街 藤島康介とは25年も仕事で深く関わってる訳で、藤島降ろして自分だけ仕事受けるのは心苦しい、あるいは松原ではなくSEGAがその辺を気にした、ってのもあったかもしれない。勿論憶測だけど。
新サクラ大戦は前作やってるとストーリーが有り得なさすぎでビックリ。
むしろ新とうたってキャラデザ変えるなら前作キャラを関わらせないのが正解だった気がする。
変に絡めないでやってくれたら全然良作だったと思う。
アニメーションになると突然ボイス切れるし…
やっぱりBLEACH感が強かったし……、旧キャラの登場期待して買ったんですが、なかなか登場しない
ナカイドさんの評価は多角的情報からまとめられてるので好きです。あと、滑舌!なとこも含めて好きです!
ジャンプフォースは、仮面ライダーサモンライドみたいな使い回しは通用しないから、あれだけのグラフィックのものを作れただけで、バンナムなら上出来だと思う
伝説のクソゲーやめて
@@kyoro9068 いやわかるだろ笑
@@kyoro9068 わかってくれ笑
Jstarの方がずっとマシでしたね
@@まっし-e1i 編集前のことを言ってるからわからんでも当然なんだよ
ジャンプフォースに関しては
前のジェイスタにキャラとステージ増やして画質上げて発売して欲しかったなぁ
新サクラ大戦はクロックタワー3の失敗と似てるよね。「サクラ大戦」を名乗らなければ面白かった。
クロック3やり面白いから1.2やったが画質は悪いが怖さは上、ストーリーも好き昔のゲームの方がシナリオがいいのが沢山ある
どうしてもKBTIT先生の絵は、元のサクラ大戦から絵の雰囲気から、かなり離れてるからこれは好き嫌いがバッサリ分かれると思う…デザインがBLEACH感が強過ぎて卍解しそうってのも、ネタ抜きして本当にそんな感じ…作品と悶絶少年専属調教師(作者)の相性がお世辞にも良いとは言えなかった
ぶっちゃけKBTIT先生は好きたけど、サクラ大戦に限っては他の作者さんを選ぶべきだった思う
堕ちろ!墜ちたな。。。
かしこまり!
これマジ?
訴訟も辞さない
キモティ=カ
ジャンプフォース、、、、斉木楠雄とか銀さん、両さんとかギャグ漫画キャラも出して欲しかった、、、、
ものすごい海外ウケのみねらってた感じする
日本のそういう層はそっちのけでとにかく海外で稼げ!みたいな
今日もナカイドさんの動画、期待しながら見ていく
新サクラ大戦は、夜叉はさくら本人でしたって事にして。大神を現世に戻したいがために闇落ちしたってしてくれた方がまだ話が盛り上がったと個人的には思ってる。
盛り上がりはしただろうけど…それ旧作ファン余計に切れない?
前田航汰
これも個人的な意見ですが。あれだけのサクラっぽさを出しといて。関係ないですって方が僕はモヤモヤしました。
あれって初代のあやめさん周りの踏襲だから、ある意味仕方ない部分だと思ってる。
そもそも「新」って付けてるんだから旧シリーズとは似た設定の別世界、くらいに吹っ切れば良かったんだよ。もしくは旧シリーズと繋がってるならそれこそ「新」ではなくナンバリングにするべきだった
出来るだけ売るための戦略だったのかもしれないが、「中途半端にファンに媚びても、逆に怒るだけ」って定番の失敗例を制作側が気を付けていれば…
4:09
ここ遊戯の切り札がベジータみたいで草
子供の頃はクリア不可能なクソゲーのたけしの挑戦状とか諦めずにずっとやってたなぁ〜
バンナムはキャラゲーをキャラ人気に甘えて手抜きしないでもうちょいしっかり作りこめないんですかね…
そこは合併前のバンダイ...と言うかファミリーコンピューターの頃から何十年も変わっていませんよ。
バンナムってオリジナルゲーム作ったら売れないでしょ
@@イチゴ大福-v3y 太鼓の達人ェ…
@@ロバート-g7c 変わったとは誰も言ってないですよ
@@サイヤ人をぶっ壊す コメ主さんの言う「キャラゲーをキャラ人気に甘えて手抜きしないでもうちょいしっかり作りこめない」のは昔からだという意味で「変わっていない」言ったのですがご理解いただけなかったのかな?
新サクラ大戦は面白かったけどサクラ大戦でやる必要はないというコメントでびっくりした思い出
ナカイドさんの新しい顔のアイコン良いですね
仕事をしてる感じに見えてよかったです
ジャンプフォースねぇ……
流石にジャンプスクエアの
血界戦線や終わりのセラフとかは
難しいと思ってたけど
流石に偏りがありすぎ
前作キャラはあらかた出るんだろうなぁと思ってたから参戦作品が少なすぎて「えっ」ってなりましたね。ビクトリーバーサスがボリューム満点だったので……。
ファンがいたら悪いのですが、流石に追加キャラ冴羽獠じゃなくても良かった気が……。トリコとか銀さんとか、そっちの方かバトル向きでしょうよ……まあ、制作陣側の好みなんでしょうね多分
Dara Kun 個人的にD.gray-manを出してほしかった
プレデターのレビューで、珍しくまともなご意見を伺えて面白く拝見しました
私も、1Pのストーリーモードの不在とマッチングは問題だと思います
なお、現在のゲームバランス調整に関してですが、ある程度プレイして勉強すると
やりようでジャンケンのレベルまで行ける公平さが存在するのが分かるかと
少し壁を乗り越えさえすれば、ハマる要素は全然存在すると思います
コナミのメタルギアサヴァイブも中々にファンからのレビューは酷かった思い出がある
小島監督がいないゾンビのような敵が出る作品はメタルギアじゃない!と
実際、かなりやり込んでエンドコンテンツバリバリやってた人だけど、メタルギアじゃないと思えばゲームとしては高い完成度だった、悲しいね
JUMP forceは普通に楽しめましたねぇ
ですが途中で飽きてまたやっての繰り返しでやっとクリアしましたねぇ
新サクラ大戦はレベ上げとか装備変えれるとかやり込み要素とかあれば多少は良くなったかなと思いました。。
ただ、音楽と大正の街並みが見えたのはよかったです。
お祭りゲーは対戦もまあいいけど、RPGとかの方が色々なキャラ出せるんじゃないかなーと思いますね。戦闘しないキャラとかも出せるし。ナムコクロスカプコンとかみたいな
ジャンプフォースは悪い意味でそのキャラ参戦させんの!?って感じだった
Jスターズもそうだが、製作者のキャラ選出は意味不明だから……。
ていうかギャグ漫画系を出さないのはまじで勿体ない
武藤遊戯出すのになんでダメなんって思ったわ
@天宮リネ ワットソンちゃん!!!!愛してる!!!! まぁワートリはSQに移籍したからしょうがないと割り切れるでしょ
ワートリまぁまぁ面白いけど他の参戦してる作品と比べて知名度とか人気とかが弱いよなぁ
特にDLCでブウ(善)追加とか
もっとキャラが多かったらなぁ
ジャンプなんだからもっとキャラ多くてもよかった気がする
サクラ大戦は初プレイ時に神山の機体が無いのは予算不足とか言ってたんだけど、初戦闘でヒロインがピンチになったらすみれが、その言葉を待っていたわみたいなこと言い出して主人公の機体が空から降ってきて困惑した
いつも面白おかしく見ています。新サクラ大戦は個人的には大好きで、そこから旧作を見るきっかけになりました。ただ、旧作キャラの扱いやストーリーなどに賛否が起きるのはわかります。キャラデザは旧作も今作もいいとこ悪いとこあると思いますが、自分はどっちも好きです。戦闘も無双好きの自分としてはいい感じでした。個人的にはアニメも含めて好きな作品となりました。
プレデターのゲームは以前はプレデター側が弱すぎてバランス取れてないのが問題、となっていたのに。
それでチーム側を弱くしたら今度はチーム側のモチベが下がるとは……難しいもんですねえ。
1ヶ月ほど前に辞めたんで今はどうか知りませんが、今度はプレデターを狩るのに火力が足りなすぎるという惨状でしたからね
グレネードランチャーなんて武器説明に即爆発と時限式の選択が可能って書いてあるのに即爆発削除されましたし
そもそもプレデターは一人一人おびき出して狩っていくか遠距離から一撃必殺をするイメージなのに槍持って敵陣でブンブン丸が一番有効だったのも不評の理由かなと思います。
@@わら太郎 今はパリィができて当然で、ゲリラ退治と談笑と宇宙人確保を同時にこなす人材か
まったく任務を把握しないメリケンキッズだけが残ってしまいました
プレデター側はデッドバイデイライトのキラーに似た辛さがあります(火力あるだけマシか?)
サクラ大戦の「過去作」は単なる過去作じゃないからね。
ゲームを超えてアニメ、映画は勿論、10年に及ぶ舞台、そこから二回も行った武道館ライブと、未だにイベントや新曲も出るほどの根強いコンテンツなわけで、それを台無しにしちゃ絶対にダメだよ。
あと今作は旧キャストみたいに舞台やライブをするわけじゃないし、ほんとただ今流行りの声優ファン向けでしかないから人気が続くとも思えない。
まず「6」じゃなく「新」とつくなら、完全パラレルの太正時代でいいのにさ。
実際の大正時代の倍近くもあるなんて、これに浪漫は感じない。
ジャンプの全員参戦系はアルティメットスターズをリメイクするだけで神ゲーができると思うんだけどな…
まあこのグラフィックだと一体のキャラつくるだけでもめちゃくちゃ時間かかるからなぁ。
いや、時間かけてでも作るべきだったと思う
最近のゲームの多くは長いロード時間が問題になっているようですね。ジャンプフォース以外に牧場物語とかリトルドラゴンズカフェなど思っていたより多いなと思って。
ジャンプフォースはいっその事各漫画の主人公だけで作ればよかったんじゃないかな
作品数が多い方がお祭りゲー感出るし。
ホントそれです。それか各作品3キャラまでとか
ナカイドさんの解説ホントに分かりやすい❗
意味も理解出来るしプレイヤー目線で話して貰えるから分かりやすい
こういう人はホントに貴重な方ですわぁ
さくら大戦気になってたので貴重な意見ありがとうございました。
ジャンプキャラクター格差あるのかぁ~これも迷ってたからご意見ありがとうございました。
バンタムはもっとゲーム完成するときに時間をかけたほうが良いですね
新サクラ大戦、『サクラ大戦として見なければ面白い』ってのがなぁ…仮にもシリーズの名を冠するゲームでそれはマズイんじゃ…
でもタイトルに「新」って付いてるし旧作とは別と割り切った方が良いのかも。まあその割には中途半端に繋がりを匂わせてるし製作は何がしたいのか全く分かんないんだけど。
それはあるなぁ…
2に期待かなあ…
広井さん切った判断が裏目に出たって事ですかね
半端に旧作キャラを出したから荒れた。
先代が結界貼って封印してたのを悪いやつが破ろうとしてるから新しい華擊団立ち上げて守るって話でよかったのかな…もうちょいキャラのストリート濃くして…
世界華擊団大戦は次作で良かったんだ…
サクラ大戦は自分はここから入ったから普通に面白かった。いいゲームだと思う
新作ゲームとしては良くても“ サクラ大戦の続編 ”としては最悪の出来ただったからなあ
素直に新タイトルで出しておけば…
シリーズファンからしたら評価低いけど、単体としては面白いってことよくあるよね
イカラ 私の友人(サクラ大戦初心者)は初心者なのに定価CDつき版買って「ゲキテイはいいよね!」と死んだ目で行っていたけどそっちもあるんか……ある意味救われたわ
事前発表であれだけ夜叉!、横山智佐!って告知しててあの展開は旧作ファンには受け入れ難いと思う。
でもキャラは可愛いしすみれが出てきたからなんとか及第点だと思う。
自分もさくら大戦は初代アニメは見てるゲームは新さくら大戦が始めて
新サクラ大戦は、旧作と世界観や基本設定が共通した別物としてみれば比較的楽しめるゲームでしたね。
それだから「新」ってなってるんでしょうね
個人的に面白そう(買おうか迷ってる)
俺は旧作も好きだけど、新も好きだよ
また違ったサクラ大戦が楽しめたし、あざみ可愛いし
Dio burandough
わかる
そういう意味で言うと旧作キャラは匂わせるだけに留めておくのが正解だったのかもしれませんね。すみれは出さず、天さくらの憧れの女性はもしかして真さくら?くらいのレベルで。
「プレデターのレビューもうやったやん」と思ったけど、
いがるさんの方やったわ....
あ、チャンネル登録者の逆転おめでとうございます。
この中で唯一プレイ済みのサクラ対戦は、個人的にはまぁ満足はできたけど、戦闘システムが従来のものではなかったり、それはまだしもロックオンシステムが無いせいで空を飛んでる敵に攻撃が当たり辛すぎる点、そのせいでプレイヤー側の弱キャラ強キャラがハッキリ分かれる点が気になりましたね
ナカイトさんこのゲームやり込んでいるなッ!タービ風〜
ド。
サクラ大戦は真ん中くらいの評価だったけど声優豪華にしたんだからもっと作り込んで欲しかったし、なにより前の作品の声優が敵になるのは心が痛かった
プレデターはほんとに期待してただけに残念だったなぁ…
次世代のDBDになるポテンシャルはあったと思うんだけど…
新サクラはホントにストーリー良かったらもっと評価あったんじゃないかなと思うゲームだった
あと対空攻撃が欲しかった
ジャンプフォースってアバターやつがあってほかのキャラの技使えるんだけどほかのキャラよりバフがかかってて強かったしオンラインでも使えるからってみんなアバター使ってたな〜
あとガードしてるのにバグか仕様なのかでガードブレイクが確定しちゃうやつとかもあってなかなか渋い……
新サクラ大戦のキャラデザは個人的には好き。だけども藤島さんのも見たかったっていうのも本音。
なんだけども…昨今の藤島さんの仕事見てると、昔ほどクォリティ高いイラスト描いてくれなさそう…っていうイメージがある。
テイルズなんかは年々クォリティ下がってて、やっつけ仕事感を感じる…
クロバラの件もあるし…これから新作来るならこのまま久保先生がデザインやって欲しい。
あと機体デザインは一番カッコイイ…!
藤島氏は女性問題でトラブルがあった上、愛人の素人を主演声優にねじ込むという所業を行ったため、ゲーム関係のキャラデザインの仕事は今後難しいと言われています。テイルズシリーズもトラブルがあった後は藤島氏は関わっていません。
あと女性問題の振ったほうがどうもチーフアシスタントで、仕事の一部はその女性が担っていたという噂もあり、そもそも画力についても疑問視されている始末です。
新サクラ大戦好きですよ!
ストーリーを整理して時間経過等を分かりやすくすればもっと評価違ったかも?本当にもったいないゲーム
サクラ大戦は過去作全くやったことなくて今作から入ったから普通に難なく楽しめた。
もうサクラ大戦で出さなくてもよかった
Ulick Norman Owen 中身別物なんですか?
太っているじゃがいも 長年サクラ大戦シリーズのファンの人はそう思う人多いみたい。俺は普通に面白かったけど。
もともと戦闘は戦術シミュレーションで、全キャラ動かすからチームとして戦ってる雰囲気があったんだわ。
たしかにネームバリューを借りてる、サクラ大戦ブランドを利用しているってのが問題だよね
ジャンプフォースはビクトリーバーサスみたいな雰囲気でやってくれれば買ってたな...
サムネ変わってて草
流石にイエローカード出されちゃいましたか…
新サクラ大戦はアニメとマンガで2匂わせてるからなぁ
僕は新サクラ大戦の展開はほとんど2への伏線だと思って楽しみました。
なかいどさんは説明するときにきちんと買ってやってくれるから聞いてる側も納得できるなぁ
ジャンプアルティメットスターズはよくできてたっていう記憶はある。
サクラ大戦はキャラデザ担当の藤島康介が問題起こしちゃってるしね...
サクラ大戦は、ロックオンアップデートされる前に買ったものだから、キャラによって空飛ぶキャラに当たらないからすごい苦痛でヒロインの一人攻略してすぐ売った。1と2の戦闘システムでよかったのに。
ジャンプフォース発売から今でもずっとやってますが、やはり問題は作品数が一番大きいですね…ロードやバランスもマシにはなったのでとにかく今は45周年作品に居ためだ箱や銀魂など他の作品を参戦させて欲しいですね😅それだけでだいぶ良ゲーになると思います。後Switch版はフレ対戦がない未完成仕様なので流石バンナムですねwオレコレ2と言い、いい素材があるのに無駄にしていくの悲しいです😅
サクラ大戦は続編で旧作救済できたら買うわ……
ジャンプフォース買ったけどDIOに「最高にハイ」って台詞を真顔を言わせてるのを見てバンナムのヤバさを再確認できた
サムネにつられた
久保帯人先生はズルい
新サクラ大戦はおもしろそうなんだけどやっぱりサクラ大戦といえば1ターンに動かせる範囲が決まっててどこに配置して戦うかの戦略を立てれるのが好きやったんやけどな
新サクラ大戦、買ったけど面白いゲームだったよ。
キャラクターもストーリーも良かったので次回作に期待してます。
サクラは藤島は無理だから、松原さんデザインだったらやってた。
久保はもうブリーチにしか見えないし、顔が長くてかわいいと思えないのよね。
そしてアクションゲームになっちゃったことにも衝撃。
ジャンプフォースはジャンプアルティメットスターズのキャラからどんどん追加で入れてほしかった...
サクラ大戦はタイトルと歌だけ知ってたぐらいだからそういう俺みたいなのとかなら普通に楽しそう
バンダイ+キャラゲー=クソゲー
なんてもう30年以上前からの常識じゃねぇか
ハードの性能が上がれば上がる程出来ることが増える…ということは粗も目立ちやすいっていうことで…
そして完全版商法はほんとよくない
DLCで未完成品買った人にも完全版の要素が出来るようにするのなら全然良いんだが
男キャラの顔でKBTITだと分かった
そもそもレビューかくひとなんて余程生真面目な人とか本気で伝えたい人とクレームつけたいヤバイやつに二極化してその中でも後者が多いんだよな
サクラ大戦めちゃくちゃ面白かったです。ヒロインみんな可愛すぎてドキドキしちゃいました...。
新サクラ大戦プレイした人はアニメも見てほしい
ゲームの伏線、花組新メンバー等見所はあります
ジャンプのは、貴重な武藤遊戯の「3D]が拝めるだけでもう貴重(贔屓)
新サクラとジャンプフォースはプレイ済みの身として、サクラは新しいサクラ大戦って認識すれば普通に面白かった戦闘も軽い無双ゲー感あるけど普通に楽しい。
ジャンプはコレジャナイ感が凄かった、まだJスターズ2って感じで前作で登場したキャラ+新規参戦って感じの続編を作った方が良いと思った、個人的にオリジナルアバターが要らない衣装もロクなのがなかったし、こんな機能を入れる余裕があるなら普通に新規参戦キャラ増やせと思った
新サクラは絵面が変わって参入した口です個人的にはなんともなく楽しく出来ましたね
プレデターはランダムで決まるようにすれば良かったんじゃないかなぁとは思ってましたね
ジャンプフォースは対戦の面白さとか以前にプレイアブルキャラのチョイスが謎すぎる
新サクラ大戦は今までのシリーズキャラの扱いに関してだけが不満だったけれど、新サクラとしては楽しめたので2以降でちょいちょい復帰させて出してくれりゃいいよ。という感じ。
ジャンプフォース待ってました!
さくら大戦 戦闘も酷かったですけど
一番はストーリーじゃないですか?
ガチで殺し合いしてたのに突然、ほかの敵が現れた瞬間
共闘しはじめますし劇団の金銭的問題が最初だけで初めから無かったことになって居たりと
ストーリーについていけませんでしたね
上海暴力団と蛮族ランスロットェ…
もっと長くしてキャラの掘り下げもして欲しかった…
新サクラ大戦の絵の話自分もそういうの他のゲームで経験してなんかな…って意見持ってたけど今では全然ありだと思ってるから後々評価上がるんじゃないかな
新サクラ大戦は、ストーリー構成のイシイジロウなる糞が原因。無能。
広井王子、あかほりさとる、両名の重要性を痛感。
続編のくせに設定無視が目立つから突っ込まれてるんだよな。主人公がキモくて何処が魅力的なのか説明してほしい
1:34 不覚にもBORUTOの発音で笑ってしまった
新サクラ大戦の続編出てくれないかなー
サクラ大戦は旧作ファンだけど、クリア当初は前作キャラの扱いにガッカリした。けど今は絶対に帰ってくると信じている。
続編で今回不満だった点(ボリューム不足、アクションシーン)など改善してほしい。
あと夜叉は物語の上で重要なキャラだった。新生華撃団(特に天さくら)を成長させた要因にもなったし、真宮寺さくらそっくりの姿をしていたと言うことは色々な意味で、旧と新の架け橋的存在になった。
だから夜叉はあれで良かったと思う。
新サクラの出来はまあまあだったけど14年振りに復活して、夢が蘇るなんて感動した。続編に期待。
ジャンプフォースは早くギャグ漫画キャラを出してください
サクラ大戦ファンとして新サクラ大戦の1番許せなかったところは2D部分(アニメ、イベントスチル)ですかね
どんな場面でも萎えるクオリティでした
あとは動画の通り過去キャラの扱いやキャラの性格(ストーリー、脚本)ですね
1周やってテンションだだ下がりしたので売っちゃいました
2が出たら買いますけど…出るかなこれ