Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新人「ホームラン30本打てるような打者を目指してがんばります」王「30本しか打てなくなった・・・体力の限界だから引退する」
3:30スランプに陥る(OPS1.032)
王さんと長嶋さんはその成績もさる事ながら共に野球に対して真摯な人格者であったのが今もなお愛され続けている要因よねそれを含めて日本野球界においてONは別格の存在だと思います
王さんは一本足打法を特訓する前は遊び好きで、巨人軍独身寮に住んで居た時に王、柴田、堀内は寮の規則違反の常連で寮長からは悪たれ三人組と言われた。
何よりこれだけ傑出した記録を生涯、しかも20年以上続けられたのはもの凄いことです。決して傑出したとは言えない体躯、そして年齢とともに衰える体力、それを補うために一体どれほどの節制と努力をされたのか、想像もつきません。単年度の記録は今後も更新されるでしょうが、生涯記録を超えるのはほぼ不可能でしょう。今唯一生涯記録を更新可能なヤクルトの村上選手には、ぜひ来年以降も頑張り続けて欲しいと思います。
ちょい調べてみたけど60年代のホームラン数だいたい2位と10本以上離れてるの笑った 64年と66年とか2位と20本以上離れてるし傑出度エグすぎる
落合バースとか、ローズ松中カブレラウッズあたりとはその辺が違うよね。それぞれの時代は著しい打高投低期間で、両リーグ合わせて40本以上打ってた選手が10人近くいたから。
今年のジャッジと同じだな。
なんだかんだ、3冠王を阻止してるのは基本的にチームの主軸長嶋茂雄
王さんがすごいのは傑出度なんだよな
確か、王さんの出た甲子園大会(4回?)のうちのどれか(選抜大会かな?)では大会を通じての本塁打の三分の二が王さんのホームランでした。
傑出度じゃなくてもダントツ凄いのに、傑出度にしたら異次元にいくのがやばい
@@ふるさと-u3c 圧縮バットだの球場狭いだのっていう批判に対してよ
キャリアの大半が投高打低の時代での数字ですからね、その上でほとんどストライクを投げてもらえなかったから。圧縮バットがとか球場とか難癖つけるのおるけど、みんな同じ条件で同時代の誰も王さんにかなわなかったのにアホかと。投手レベルガーに至っては正気の沙汰ではない。30勝投手、防御率1点代が当たり前の時代なのに。それだけ投手有利の時代でほとんど勝負してもらえず(何しろ落合の1.8倍の通算四球)一人だけ毎年45本以上のホームランを打ってた。
なんだ神田正輝言っても王貞治は偉大だ!
王さんは現役時代の成績はもちろん、ダイエーの監督になり、とにかく福岡に馴染もうと必死に努力した。数年前、福岡に住んでいたときに、地元のおっちゃんが「さっきそこの居酒屋で王さんいたよー」って普通に話していた。そのくらい、今では福岡に馴染んでいる。この人の努力や人間性は本当にスゴい。長嶋さんとは別方向だけど、この人たちと同じ時代を過ごせて嬉しいよ。
博多は、ぶらっと餃子屋や屋台で食べ歩くのが大好きな王さんの人柄に合ってたんだろうね。巨人監督時代よりずっといきいきしてたよ。
まずそんな事はないだろうが、もし王さんが東京都心を散歩がてら出歩いたら、アッと言う間に人が集まって大騒ぎになるだろう。福岡とは全然違う❗
晩年の成績も立派ですし、巨人の選手は身の引き際がダラダラせずキッチリしてる。
王、長嶋の引退年の最終成績凄いよね。今の選手の半分は引退してもおかしくないのではと思います。
生涯OPS1.080凄すぎる。
時代、球場の広さに差に左右されない王の偉大な記録 13年連続含む、16年中15度の本塁打王 4年連続、8年連続含む13度の打点王 当時は、その概念がなかったが16年連続のOPS1.0超え あまり注目されないが17年連続の二桁敬遠
何がすごいってやっぱり怪我が少ないのはすごい。
王さんの記録に疑問を投げかける人は居るが、自分は55才でのOB戦で放った甲子園ライトスタンドへのホームランが全てを表していると思う。 技術と精神力が人並外れた次元に到達してしまった野球界の数少ない偉人だと思う。
王さんの記録に疑問とは?
@@tkskt666 記録というより環境かな。狭い球場、圧縮バット、投手のレベル、ストライクゾーンなどなど。
@@DJ-mv6ol つまり「メジャーより劣った日本プロ野球での世界記録なんて参考にしかならねーよ」とかいう輩のことですか
王さんへのそれは正に「難癖」 だと思います。
参考までに55歳で甲子園にホームランruclips.net/video/upp9PLQ03_I/видео.html
昔テレビで徳光和夫さんがインタビューで言っていたのですが、王貞治選手は868本しかホームランを打てなかったと。ミスショットしなければ1000本打てたと、言われていたそうです。イチロー選手も尊敬している御方。日本プロ野球界で700本台、800本台の世界を知っている選手。偉大です。
それは愚の骨頂。どの打者も打ち損じ、投げ損ないはあっての成績です。野球と大学入試にタラレバはない。
少なくても私の中では世界一のバッターです!(私の中じゃなくても世界一!)
王さんも長嶋さんも投高打低でしかも今よりも飛ばないボールの時代だったのに素晴らしい成績を残しているのが凄いなぁ…😱
コルクバット使ってるし。ボールが飛ばないとか当時の時代なんでどうかわからない。
球場が今より狭いし、投高打低と言っても今の投手より速い球を投げれたわけでもない。
@@greyfoxstar 金田氏は180キロを出してたと豪語していますが??それから日米野球が甲子園で行われた時に当時のメジャーホームラン王のハンクアーロンがあまりの広さに絶句してたけど??
@@bruce_channel 現在みたいな低反発で優れた素材が無かったので、鉛玉を糸でグルグル巻きにして下処理をあんまり行っていない牛皮で包んでたみたいだよ👍当然、今のNPBのボールよりもツルツルでグリップがきかないから投手はひたすら握力を鍛えてたらしいてかあの時代で王さん長嶋さん以外の打者の成績を見ればこんなくだらない米はしないはずなんだがなww
@@泥酔泥太郎 みたいだよとかとかいらない。
王選手は、守備でも超一流だった。現役時代GG賞をほぼ独占していた。
ゴールデングラブは出場率を重視するため他球団は一年通してファースト固定されていない事が多いので。ファーストのエラー数の日本記録も又王さんですよ
割りを食ったのが松原誠選手
@@さすらいのアルバトロス仰る通り。松原選手は身体が柔らかくて守備も上手かった。打者としても一流でした。そして、今は知る人も少ないでしょうが現役最後のシーズンの1981年、彼は巨人軍選手として日本シリーズ優勝を経験しています。因みにこの年は原辰徳選手が新人王でした❗
2年目給料アップが、普段の王の真面目な態度を物語ってる
OPSがとにかく凄いいつ行っても打ってくれるって感じなんやろな素人目に見ても完成されたフォームに見えるわただ足上げるだけじゃなくて安定感というか粘りがあるよねスプリットもついていけそうや
通算3安打に1本はホームラン、レベチ過ぎる😳
王さんの引退した理由は、本人がテレビ番組で、試合中「今日のピッチャー、凄く速いね!」と選手に尋ねたところ数人が「?いつもと変わりませんが。。。」という答えが帰ってきたので『ああ…自分は目が悪くなったんだ。。。 スピードに着いていけなくなってきたんだ。。。』と実感したから❕とおっしゃっていました
オープン戦等も含めると1000本以上ホームランを打っていた事実…それにしても756号の時に本人よりも大はしゃぎしていた次打者のハリーが今や日曜日に喝を入れるご意見番になるとは…
斜めにジャンプしている写真ですか?
@@haouseiso1683 ご返信有難う御座います!そうです!当時のハリーのレフトの守備では考えられない程ジャンプしている写真です!因みに王さんとハリー氏の絆と仲の良さはかなりのモノだったようで、後年ハリーが巨人を放出される時に王さんは最後まで、球団にせめて3000本達成までは巨人の一員で居させて欲しいとお願いしていたとの事でした…日ハムでは無くて巨人で達成していたら今頃ハリーの扱いは大分変わっていたと思うのですが…(少なくとも今の様な色モノ扱いでは無かったと思いますね。)
@@svy3177 ハリーは無茶苦茶俊足で盗塁王狙えるくらいだった。まああのジャンプ力は凄いよな。ただ高校時代投手で投げすぎて肩がぶっ壊れて内野返球がやっと金本状態。あの守備はしゃーない。ハリーが巨人入った時王さんの練習ぶり見て、自分は猛練習しているって自負していたけど井の中の蛙だったって言ってる。またハリー英会話できるけど、外国人選手とバッティング議論するために勉強したくらい野球には真面目だからね。ハリーは鈴木啓示、カネやんと並ぶ自力独歩の人間だから頑固者。ただカネやんみたいに明るく楽しいキャラじゃないから、炎上しちゃうんだよ。
@@svy3177 張本の3000本は日ハムではなくてロッテでしょう。
ハリさんはもう1年巨人に居たらジャイアンツの選手として通算3000本安打を達成できたと本人が言っていた!当時の巨人戦なら全国ネットだからね!
こうして見るとキャリハイは55本塁打の64年じゃなくて73年か74年なんだな。
2年連続三冠王だからね!
30本塁打で本来のバッティングが出来なくなったって意味わからんくてすげえよ
「王貞治のバッティングができなくなりました」(引退会見で)。「いや、ホームラン30本打ってますが…」凄すぎる。
あと1年続けたら通算打率が3割を切ってしまうからっていう理由があったとか…って聞いた事がある。真意の程は分からないけど。
@@msseq5613 さん高校卒業からプロ生活22年(1959~1980)。王さんは40歳。もう限界でした。通算打率に拘る以前にもう戦力的に無理でしたね。勿論ご本人の中に通算打率3割はあったかもしれませんが、通算打率3割を切りそうな時がちょうど選手生活の限界だったっていう感じですかね。「7番を打っても良い」とか「ベンチスタートでも良い」、「代打の切り札」とかならもう少し続けられたかもしれませんが、さすがにそうはいきません。使う以上「4番 ファースト 王貞治」でなければなりません。それが無理になったのです。今の時代なら、スポーツ科学の発達、栄養学の進歩などで40歳を越えてももう少しできたかもしれませんね。
@@haouseiso1683 まあ読売の広告塔で長嶋引退後オフシーズンろくにトレーニング出来なかった。世界記録云々言われていた頃ホームランと打点の二冠取っていたけど、かなりバッティングが崩れていた、きちんとやっていたら、後3年出来た、それを後悔しているって王さん言ってるんだよね。
756号は本人に言わせると悪い打ち方だったらしく、その後何度もTVで流されて恥ずかしかったと言います。そして、その後は雑事が増えて練習に集中できずどんどん形が崩れて行ったとも。
一流の選手はピークが2回ある。神領域の選手はピークが途切れない。
王さんは高卒4年目から引退の数年前までが全盛期(笑)。
@@haouseiso1683 (笑)が気になるな?
現役最晩年を知っている身からしますと、やっぱり、この超高次元での安定した成績と、鋼の肉体とは言え今の時代からするとほとんど一般人並の体格が思い浮かびます。そして漫画雑誌のイラスト投稿コーナーではキャラクターに混じって王選手を描いたり756と描いたものがあって、プロ野球の世界を越えた傑出度でしたね。
王さんは1972年に当時史上最年少(世界記録)の32歳16日で500本塁打を達成する(のちにアレックス・ロドリゲスに更新される(32歳8日))
田淵氏がホームラン王取った時、王さん以外にセでホームラン王取れる人いたんだ、ホームラン王の王は王さんなんだよなと思ってた。
オラは小学1年の時、王さんはホームラン王だから王って名前なのかと思ってた・・・
37歳でホームラン50本はおかしい
凄いと言いなさいよ!
55歳で甲子園のスタンドに入れるのもおかしい
@@御唱和下さい123でダーです 王さんならおかしくない!原や中畑ならおかしいが(笑)次元が違うから(笑)
今と違い狭い球場が多いとはいえ、異次元ですね…
球場のサイズなんて関係ありませんね。世界のO(オー)は何時でも何処でも本塁打が打てます。それも、とてつもない飛距離の本塁打をね❗💥⚾
OPSやばい、当時のファンの感覚的には殆どホームラン打ってる感覚だったでしょう
敬遠かホームランって感じ
ヒット2000本打ったら名球会入りだけど、フォアボール=単打と考えると、王はフォアボールだけで名球会。
今さらながら半端無く凄い打者!
あまり知られてないが、実はまだ二本足だった高卒2年目に長嶋の後ろの5番を打ち、すでにリーグ有数のホームランを記録してる。恐らく二本足のままでもいずれ開花して通算600本くらいはマーク出来ただろう。当然のことながら、(王さん自身も言ってるが)もともとある程度の素質・天才性がなければここまでにはなれない。
それは言えるね!
今更言う迄もない事ですが、荒川コーチとの出会いが王さんの野球人生を大きく変えた❗
@@tadaootsuka8168王貞治は子供の頃に荒川コーチから当時は右打ちだった王に左打ちにすれば良いのアドバイスを受けて左打ちに成った
本塁打王のタイトル 13年連続私が5才~17才の間… ファイトで征こう リポビタンDのCMも 懐かしい限りです❗
75年の不調が無かったら16年連続ホームラン王だった!
12度の3割 30本 100打点 100四球は異次元過ぎる最多死球にも2回なるなど、厳しく攻められていた中での成績
死球が多かったのは、ただでさえベース寄り一杯に立つ(落合も同様)上に、上げた一本足がストライクゾーンぎりぎりだから。なので、セ・リーグのエースたちの合言葉は「王さんの上げた膝を狙って投げろ!」そこにピンポイントで投げ込めればインロー一杯の唯一の王さんを討ち取れるゾーンになると。ノムさんが自著で「なんでセ・リーグの投手は王のインコースを投げないか不思議だった」などと言ってるが、みんな投げてんだよ。どんな一流投手でも三回に一回は投げ損なうからボール一個外に外れて死球になるか、ボール一個中に入ってホームラン打たれるかということになる。ノムさんが同リーグでもかなり打たれただろう。机上の攻略法に過ぎない。
球場狭いのは事実だけど伝説のV9時代でON以外で30本以上打った巨人打者は020本以上ですらで9年間で柴田、末次のそれぞれ1回のみ
そりゃ反発係数が2012年統一球より低いボール使ってたからね。当時は
@@DJ-mv6ol そうなんですか?そりゃ飛ばないですね知らなかった
@@remus-john-lupin この当時後楽園で使用されてたボールに慣れると2012年統一球はボールがよく飛ぶなぁと感心するレベルだと思います。当時もらったボールまだ大事にとってるので比較して分かりましたよ。
@@DJ-mv6ol 飛距離には球場の広さばかりではなく、反発係数も必要、しかし、それはあまり言わないですね加藤反則球より飛ばないとはビックリですわ
@@remus-john-lupin 球場が昔より広くなったのはボールの反発係数が昔より高くなったのと帳尻を合わせる為でした。しかし2011〜2年は球場が広いままでボールの反発係数だけ下げたからその統一球が問題になったにすぎず、統一球も後楽園時代のボールよりは全然飛びます。
ベーブ・ルースを越した時点で、5000万台の年俸。しかも10年以上本塁打王。円の価値が違うけど、最近のは、よく恥ずかしくもなく貰うんだな。
今なら.280 5本塁打 30打点 5盗塁ぐらいで守備そこそこを数年続ければ年俸5000万は軽く超えますね。
おっしゃっるとうり 一億の控え二軍が多い 夢を与えそれの対価ならいいが西本聖さんいわくぼくなんか3年連続二桁勝って現状維持✨これで保留で西本金に汚い 今恵まれすぎ
凄まじい記録永久に抜かれそうにない
打率本塁打打点の三部門で三冠王2度を含む14シーズンで二冠以上
バットめっちゃ短く持ってんのすげえなやっぱ芯に当てることに重きを置いてたんかな
王会長はマジ😆⤴️⤴️で凄いな。30代後半になってもホームラン50本は凄いですよ。平成、令和のホームランバッターでも不可能に近いです。
巨人は嫌いだったけど王選手は好きでした巨人が負けて王選手が本塁打を放つという試合が心地よかったです
個人的にですが、850号の日には、球場にいました。レフトスタンドから見てました。
王貞治が巨人に入団した時はドラフト会議が無く、王貞治と同じ世代で高卒でプロ野球入団同期選手で1番年俸が高かったのは甲子園で有名に成った板東英二
王さんのすごいところは、ホームランと四球で打率とOPSを稼ぐところ。傑出した長打力を持っているにも関わらず、二塁打、三塁打はイメージほど多くない。(二塁打王に1回輝いたのみ)打席に対するホームランと四球と三振の比率は高いのだが、「三振かホームラン」という選手が多い中、「四球かホームラン」という選球眼の高さと打者としての威圧感の凄さが特徴的。「ヒットの延長がホームラン」と王さんは語ったけど、記録から見ればホームランの打ち損じがシングルヒットであり四球であり三振、という感じではある。
左投左打の真骨頂
狭くてもホームランはホームラン
狭くてもフェンスを軽々と越えていたので球場の広さは王さんには関係なかった。
@@haouseiso1683 その通りですね!
今の時代にもし王さん活躍していたらやばいこ記録なっていたかも知れん。まず試合数が少ないのに。王さんの記録は破れないと思う
今の時代に王が現役で居たら令和の三冠王の村上もメじゃなかっただろう!
松井がMLBに行かなければねえ。でも膝の持病がついてまわったから650くらいで止まったかも。
@@中山勉-n7l 無理だと思いますよ。体格や技術など、近代野球とはレベルが違います。
@@Tom-cb9tv 今の方が凄と言う事ですか?私はそうは思いませんが、今物が恵まれている選手より物の無い時代に育った選手の方がハングリー精神のが上だと思います!今メジャーで大活躍している大谷選手は実績才能は凄いとは思いますが彼は食べる物が豊富にある裕福な環境に育ったからあんなに縦横大きい体の選手だが食べ物が豊富に無かった時代に育った王や金田の方が凄いと思う!それに今の投手は先発・中継ぎ・抑えと言った役割があるにせよシーズン20勝できる投手は居ない!金田の400勝は愚か200勝達成した投手は数える程居ない!江川、桑田、松坂も200勝まで到達してない!
@@中山勉-n7l 精神の話などしていません。傑出度で見るならば王選手も大谷選手も凄いと言うだけです。国内で活躍した選手がMLBで通用しない中、MLBの第一線で投打ともに活躍する選手をそこまで下げる意味がわかりません。落合博満選手も現役当時MLB選手を見た時にレベルが違うと仰ったように、明確な実力の差があった訳ですから。金田選手は登板数の母数から違います。現在の先発登板数は多くても25試合前後、尚且つ投手分業制により勝ち星がつくことは少ないです。金田選手の365完投という数字からも理解できるはずです。昔の方が凄いと言いたい気持ちは分かります。ですが、通算勝利数や精神などといった点だけでなく、時代背景も考慮して昔の選手は昔の選手、現代の選手は現代の選手、として応援されると楽しいと思いますよ! 結局みんな凄い!これでいいじゃないですか。長文失礼しました。
81年に横浜球場で観た新人原辰徳さんの左中間弾丸ライナーのホームラン凄かったけど、80年かな?やはり横浜で観た王さんのは、ライナーなのにフワ~~と浮力が付いたように伸びてライトスタンドに吸い込まれた。パワーはもちろんあるけれど、力任せじゃない、技術と思った。ほんと、美しいホームラン。
ホームランは力ではない事を証明するのは何と王はV9の主力選手の中で投打の選手を合わせても腕相撲が最も弱かったと言う嘘のような本当の話だ?
@@中山勉-n7l さま あ、それ、小学生の時に読んだ「野球入門 巨人軍」だったかな?に書いてありました。漫画入りで(笑) 思い出させて頂き、ありがとうございます! 黒江さんは相撲が強いとかも書いてあった気がします。
@@thasechan4052 さん、御礼を言って頂き恐縮です!王さんは本当に腕相撲が弱かったみたいですね!色んな分野で取り上げていましね。それでいて誰よりもホームランを多く打っているんだからホームランは力だけでは無いんですね。
@@thasechan4052 因みに腕相撲が1番強かったのは柴田勲みたいです!柴田は1番打者で完全に中距離打者!やはりホームランは力では無いですね!
地味に毎年盗塁1つはすごい。
他に2390四球、うち敬遠427。18年連続最多四球と16年連続最多敬遠。これほど勝負を避けられた打者はいない。
37歳、アーロンの記録を越えた年に50本打ったんだね!打率はいつも .320前後。改めてすんごい!
現在の査定ならこれだけ積み重ねると年俸30億円、それが現状維持の年があるのが信じられない
長嶋引退時までは長嶋の年俸を超えないという不文律があった。
@@エンドレス-l4n 長嶋の年俸の最高額は4000万(73年)事前話し合いで、契約更改一杯サイン。普通は若手の安い方から更改して行くが巨人の場合は長嶋が決まって次王の順。上の金額が決定しているから堀内がいくらごねても年俸上げないシステム。
@@エンドレス-l4n それは少しおかしかったよね?個人タイトルは圧倒的に王の方が多いのにね!
37歳で50本とか化け物もう1年やってたら通算3割は割っても900本行ってたかもね打率236は王さんの水準ではかなり低い感がある
夏場までは一応280くらいで踏ん張ってたVTR見たような…自伝でも書かれてましたが、どっかで気持ちが切れちゃってたんだと思いますね。
王さんは歴代の打者の中で最もチームに貢献した打者。チームバッティングしたからタイトル取れないとほざくどこかの移籍巨人元選手の言い訳は王さんの成績見れば、一目瞭然。本塁打率打点打率、安打数四死球、出塁率も。そして初球打ちでないから後続の打者も助かったと思う。
DH制のあるパ・リーグの球団に入っていたら通算本塁打数はもっと増えていたでしょう。守備の負担がなくなるだけで選手寿命は延びます。
フォアボールの多さよ
一年目から1割代でも出れたのは、その当時から期待されてた証拠ですね。
一本足打法なる前の19歳から21歳までも結構いい成績かと。
19年連続30本塁打!もうこんな選手、出てこない、、、
打高の昭和50年代でも各チームに2割くらいのレギュラー選手ごろごろいた記憶があるから、当時は1割台とか珍しくなかったと思うけどね。
ちなみに現役最終年の打率は1980年規定打席到達者で最下位。本人はまだ現役続けたかったみたいだけど完全に限界だった。
年俸の少なさは時代のせいで仕方ないだろうが、それにしても継続的に球界を代表した人の年俸の上昇率が少なすぎる。今では2倍3倍当たり前、交渉も1000万単位とか、オーナー陣もザルすぎるだろ。契約更改の時、全選手にこの動画見せろ。
三番 ファースト 王四番 サード 長嶋巨人 大鵬 卵焼きの頃😄
はっきり言ってバケモノ。この人が今現代のペナントに参加したら、どんな成績を残すのかを考えると面白い!
王シフトが、全てを物語る。
松井シフト清原シフトと言ってもピンと来ない!印象が強いのはやはり王シフト!
王さんホームラン多すぎて11年目の打率おかしいって!あとハンク・アーロン選手とか懐すぎ!あの時から王さん目指してたんだよねぇあと王さんはただ単に技術が優れてるだけでは無くプロ野球界でそれを何十年も続けられるとかやばすぎ
一本足じゃなくても王さんぐらい努力してたら同じ成績だろーな。今の時代だったら300億ぐらいは稼いでただろうな。
OPSがバグ
現代と貨幣価値が違うとはいえ年俸の上がり幅が少な過ぎる。三冠王で400万強とは。長嶋さんの年俸を超えないという暗黙の了解があったのかと思う。
それより2年連続三冠王の翌年の75年の年俸がわずか40万円しか上がってないのが信じられない。長嶋さんは引退したからもう関係ないのに。
ハンク・アーロン、ウィリー・メイズ、李承燁、マイク・シュミットなどもやってもらいたい。
一人だけやけに格下がいますが…。
李って、誰????
@@杜氏芳太郎 元ロッテ、巨人、オリックス「日本球界では」
李承燁はオマケでしょうか?
記録、記憶とも超えられる人は、いない!大谷しょうへい選手もすごいけど、全年齢的、全世界的に名前が知れているのは、王選手だけだとおもう!
1ヶ月前でそれは草今の知名度では流石に大谷の方が上だよ。まだ現役真っ只中だから比べるのは難しいけどね。世界だけでなく日本だけでももう知名度は大谷が高いよ
@@Johnbrown-nb7um それは歳月の問題!王が引退して42年も経っているから若い世代に伝わらないだけ!メジャーでプレーしようが国内でプレーしようが現時点は王の方が上!
王さんと大谷選手を比べるのはどうでしょうか?時代も違うし、バットやボール等用具のクオリティーや選手のクオリティー等々、色々と違いがあって比べるのは難しい。二人とも凄い野球選手、それだけで充分だと思う❗😑
世界で名が通ってるのは大谷でもなく王さんでもなくイチローだよ
ホームラン数もエグいけど、四球よ毎年100個以上も選んでる超人ぶりw
50本以上を何回も打つってやべーな
王貞治の全盛期1回目 63年〜70年 8年連続3割40本100打点2回目 73年〜74年 2年連続三冠王3回目 76年〜77年 2年連続3割120打点(49本/50本)
王さんに憧れて左打ちを始めた。もちろん1本足打法も。草野球だけどね^^
60年代のところで70年代後半の写真を使うなど、写真の選択が年代と合ってない。こういう年代記の場合、きちんと合わせるべきだと思う。
ホームランバッターだからホームランだけのイメージだったけど、打率もヤバイなー!しかも年俸も今の時代なら0一つ(1桁)増えるだろうね
日本の選手で世界的に有名な人、第1位でしょ❗
特に本場でプレーしてない日本の選手では特にそうだね!
引退した年でホームラン30本打っているんだよな。「王貞治のバッティングが出来なくなったから引退します。」
ショウヘイ・オオタニとサダハル・オー‼️どちらも同じ頭文字で同じ左打者で同じ好きなバッターだ‼️ハイ‼️
ご本人はお金のために野球はやっていないと言っていましたが、今だったら年俸はいくらになっているんだろうって思ってしまう成績ですね…
今の年俸基準なら756号打った1977年時点で10億超えてるかもね。巨人だし
松井秀喜が当時6億だと言うことを考えると王は10億じゃ収まらないだろう。
野球人気が今とは比べ物にならないから、球団はさぞ儲かったことだろう。今のように公式グッズを多く売って歩合で上乗せしたら、とんでもない金額になりそう。
当時、サイン会や少年相手の野球教室などがかなり楽な小遣い稼ぎになったそうですよ。堀内投手の伝記で読みました。プロ野球選手の年俸、ステイタスの割には低いと言われてたそうですが、どこのチームでもスター選手であればいろいろ美味しい特権はあったそうです。ノムさんも、財界のタニマチの株や不動産資産運用などでメチャクチャ財産溜め込みましたし。王さんも長嶋さんも年俸の割にはかなりの総収入はあったと思われます。
三振王と言われていた時代も使い続けたベンチが凄いね。今ならあきひろ君みたいに1打席で結果が出なかったらそく3軍行きですね
ファーストの守備はすでに一流レベルでしたからね(中田が使われていた理由もコレ)。打撃面でもこの当時では数字を残していた方だったりする。一打席で結果を出さないといけない秋広とは立ち位置が大きく異なっているのよ。なお、3年目あたりにトレード話が出ていたりする。
@@ポレせんせー 様ご返信有り難うございます。王さんが好きで巨人ファンになりました。
2年目の成績がすでに天才だから。当時は投高だからぱっと見分からない人が多いだろうが、現代の感覚なら高卒2年目で.300HR25本90打点くらいの成績挙げてるからね。
打率は別だが王はプロ2年目でシーズンの本塁打と打点はチームの主砲長嶋を上回った!一本足で打つ以前に徐々に頭角を表している!
打率もセ・リーグ10位だったんだけどw高卒2年目で
ここ最近の年俸レベルに合わせたら、いくらになっていたでしょうね。すごかっただろうなぁ
時代によって意味が違ってくる、良くも悪くもその不条理の目安になる人でもあった
王さんの868本を超えるホームランを打てる野球選手はNPBやMLB含めて中々出てこないと思う。毎年40本以上を22年間打ち続けて記録更新出来るけど、ゲームの世界ぐらいでしか記録更新出来なさそう
王は天性のホームランバッター、とにかく角度付けるのが上手かった。長嶋の方が打球速度は高かったとは言われるが、ライナー性の当たりが多くホームランは少なかった。いま大谷は打球が上がらない、角度が付かないとかで苦労しているようだが、王のように角度付けるのが上手かったらホームラン数が激増すると思う。
狭い球場、ピッチャーの技術、圧縮バットなど今とは違う部分はあるけど、その当時、誰も寄せ付けないぐらいホームランを量産していたのも事実。
特に暑さに強く(実はピッチャーが春からの疲れでばてているとも)、夏場以降は手が付けられない状態でしたね。
夏場になると投手も打者もバテるが王は夏場に強く本塁打を量産し打率を上げていた!それだからあれだけの偉大な記録を残せるんだろうな!
@@中山勉-n7l えーなお、甲子園はラッキーゾーンでバットはコルクを使用してた模様w
この人は昔だろうと今だろうと打てるよ。断言できる。もし王が現代に来てホームラン30本、打率280くらいすら打てなかったら逆立ちしてスクランブル交差点渡ってやる位だわ。それくらい自信ある。
16年目の出塁率.532ってなんすか,,,,,
日本のバリー・ボンズですから
2年連続三冠王でも翌年の年俸が40万しか上がらんのか…?
今でも年俸1000万なんて数%しかいないのに1964年23歳の時点で年俸1000万ってまじで想像できないわ。。
貨幣価値が13倍くらい違う。1968年の三億円事件も今なら20億。当時はNPBよりプロレスの方が人気。ジャイアント馬場の方がONより貰っていた。あとFAが無いからね。1992年以降だよNPBで億越えが出てきたのは。今年収500万なら6500万。196x年代なら1000万で東京に家が買えるから妥当だと思う。当時の50円は500円玉並みにデカい。貨幣価値は50円じゃなく300〜350円あつたかと。コーヒー50円ラーメン一杯100円
超プルヒッター
私が生まれた時は王選手はすでにホームラン王の道を歩んでいたそして長嶋選手はスーパースターONの追随を許さぬ記録と記憶は一過性でなく時代を作ったと言っても過言でない継続性V9とはいうがONの全盛期は15年以上昭和がずっと続くと思っていたのと同様にONは永遠に活躍し続けると思わせるだけの安定感とワクワク感があった
「昨日までは確かこんなバッティングはしていなかった筈です!」男子一日会わざれば、刮目して見よ。王、王、ホームラン王‼️
今村上との比較が盛んに行われていますが較べること自体?では…皆さんどう思われますか?👍
えっ??バッキー荒川の乱闘試合でのデッドボールで頭蓋骨骨折したのに2試合欠場で復帰してその試合で2ホームランて・・・・
イチローも、あの2004年に似たような事あったよね
1964〜65年も首位打者の江藤慎一がいなかったら2年連続三冠王を達成していた事実。
そんなん言い出したらキリないやろ笑笑
結果が全て
江藤さんって、意外だけど首位打者しか経験がなく(そりゃONがいるからなかなかタイトルを取れないけど)、しかも史上初の両リーグ首位打者なんですよね。イメージとしてはパワー系で、右バッターだし足も速そうに見えないけど。
それよりも初めて首位打者に輝いてから3年連続でリーディングヒッターでしたが、この3シーズンはいずれもミスターが打点王。打順さえ変えていれば3年連続三冠王がいけたのでは?
@@haouseiso1683 プロは結果が全て
王さんは日本野球の宝です!長嶋氏よりも実績を残しているよ…
デーモン小暮閣下が昔、相撲のコラムで「若乃花(虎上氏)が長嶋だとすると、貴乃花(光司氏)は王のようなもの」的なコメントをしていたのを思い出しました。言い得て妙ですね。
@@ミスター仙臺シロウ その後(引退)も含めてどうなんだろうか?。花田兄弟が角界の宝とはとてもとても。
長嶋さんは成績もすごいけど、1番の功績はプロ野球を国民的娯楽に押し上げた事。
@@msseq5613 でも、天覧試合のホームランは審議ものだけどなw
@@泥酔泥太郎 まぁそうだけど、疑惑は所詮疑惑止まりでしかないからなw 『疑わしきは罰せず』って事だなw
小学生の頃は選手を呼び捨てにしていたけど王さんだけは王選手と皆呼んでいた。
初めて一本足を試した試合が見られた!
1960年に大ブレークしてレギュラー定着。水原茂監督の読売ジャイアンツ時代最後のレギュラー定着選手。守備力は当時から素晴らしく一塁を任せられたため、打力が爆発的になったらとんでもない選手になりましたね。
ホームラン40本……維持できるのすごい事よ?
8年連続は凄い!その翌年は1本足らず39だったがそれでも10年連続本塁打王!凄すぎる!
新人「ホームラン30本打てるような打者を目指してがんばります」
王「30本しか打てなくなった・・・体力の限界だから引退する」
3:30
スランプに陥る(OPS1.032)
王さんと長嶋さんはその成績もさる事ながら
共に野球に対して真摯な人格者であったのが
今もなお愛され続けている要因よね
それを含めて日本野球界においてONは別格の存在だと思います
王さんは一本足打法を特訓する前は遊び好きで、巨人軍独身寮に住んで居た時に王、柴田、堀内は寮の規則違反の常連で寮長からは悪たれ三人組と言われた。
何よりこれだけ傑出した記録を生涯、しかも20年以上続けられたのはもの凄いことです。
決して傑出したとは言えない体躯、そして年齢とともに衰える体力、それを補うために
一体どれほどの節制と努力をされたのか、想像もつきません。
単年度の記録は今後も更新されるでしょうが、生涯記録を超えるのはほぼ不可能でしょう。
今唯一生涯記録を更新可能なヤクルトの村上選手には、ぜひ来年以降も頑張り続けて欲しいと思います。
ちょい調べてみたけど60年代のホームラン数だいたい2位と10本以上離れてるの笑った 64年と66年とか2位と20本以上離れてるし傑出度エグすぎる
落合バースとか、ローズ松中カブレラウッズあたりとはその辺が違うよね。それぞれの時代は著しい打高投低期間で、両リーグ合わせて40本以上打ってた選手が10人近くいたから。
今年のジャッジと同じだな。
なんだかんだ、3冠王を阻止してるのは基本的にチームの主軸長嶋茂雄
王さんがすごいのは傑出度なんだよな
確か、王さんの出た甲子園大会(4回?)のうちのどれか(選抜大会かな?)では大会を通じての本塁打の三分の二が王さんのホームランでした。
傑出度じゃなくてもダントツ凄いのに、傑出度にしたら異次元にいくのがやばい
@@ふるさと-u3c 圧縮バットだの球場狭いだのっていう批判に対してよ
キャリアの大半が投高打低の時代での数字ですからね、その上でほとんどストライクを投げてもらえなかったから。
圧縮バットがとか球場とか難癖つけるのおるけど、みんな同じ条件で同時代の誰も王さんにかなわなかったのにアホかと。投手レベルガーに至っては正気の沙汰ではない。30勝投手、防御率1点代が当たり前の時代なのに。それだけ投手有利の時代でほとんど勝負してもらえず(何しろ落合の1.8倍の通算四球)一人だけ毎年45本以上のホームランを打ってた。
なんだ神田正輝言っても王貞治は偉大だ!
王さんは現役時代の成績はもちろん、ダイエーの監督になり、とにかく福岡に馴染もうと必死に努力した。
数年前、福岡に住んでいたときに、地元のおっちゃんが「さっきそこの居酒屋で王さんいたよー」って普通に話していた。そのくらい、今では福岡に馴染んでいる。
この人の努力や人間性は本当にスゴい。
長嶋さんとは別方向だけど、この人たちと同じ時代を過ごせて嬉しいよ。
博多は、ぶらっと餃子屋や屋台で食べ歩くのが大好きな王さんの人柄に合ってたんだろうね。巨人監督時代よりずっといきいきしてたよ。
まずそんな事はないだろうが、もし王さんが東京都心を散歩がてら出歩いたら、アッと言う間に人が集まって大騒ぎになるだろう。福岡とは全然違う❗
晩年の成績も立派ですし、巨人の選手は身の引き際がダラダラせずキッチリしてる。
王、長嶋の引退年の最終成績凄いよね。今の選手の半分は引退してもおかしくないのではと思います。
生涯OPS1.080凄すぎる。
時代、球場の広さに差に左右されない王の偉大な記録
13年連続含む、16年中15度の本塁打王
4年連続、8年連続含む13度の打点王
当時は、その概念がなかったが16年連続のOPS1.0超え
あまり注目されないが17年連続の二桁敬遠
何がすごいってやっぱり怪我が少ないのはすごい。
王さんの記録に疑問を投げかける人は居るが、自分は55才でのOB戦で放った甲子園ライトスタンドへのホームランが全てを表していると思う。 技術と精神力が人並外れた次元に到達してしまった野球界の数少ない偉人だと思う。
王さんの記録に疑問とは?
@@tkskt666 記録というより環境かな。狭い球場、圧縮バット、投手のレベル、ストライクゾーンなどなど。
@@DJ-mv6ol つまり「メジャーより劣った日本プロ野球での世界記録なんて参考にしかならねーよ」とかいう輩のことですか
王さんへのそれは正に「難癖」
だと思います。
参考までに
55歳で甲子園にホームラン
ruclips.net/video/upp9PLQ03_I/видео.html
昔テレビで徳光和夫さんがインタビューで言っていたのですが、王貞治選手は868本しかホームランを打てなかったと。ミスショットしなければ1000本打てたと、言われていたそうです。イチロー選手も尊敬している御方。日本プロ野球界で700本台、800本台の世界を知っている選手。偉大です。
それは愚の骨頂。どの打者も打ち損じ、投げ損ないはあっての成績です。野球と大学入試にタラレバはない。
少なくても私の中では世界一のバッターです!(私の中じゃなくても世界一!)
王さんも長嶋さんも投高打低でしかも今よりも飛ばないボールの時代だったのに素晴らしい成績を残しているのが凄いなぁ…😱
コルクバット使ってるし。ボールが飛ばないとか当時の時代なんでどうかわからない。
球場が今より狭いし、投高打低と言っても今の投手より速い球を投げれたわけでもない。
@@greyfoxstar
金田氏は180キロを出してたと豪語していますが??
それから日米野球が甲子園で行われた時に当時のメジャーホームラン王のハンクアーロンがあまりの広さに絶句してたけど??
@@bruce_channel
現在みたいな低反発で優れた素材が無かったので、鉛玉を糸でグルグル巻きにして下処理をあんまり行っていない牛皮で包んでたみたいだよ👍
当然、今のNPBのボールよりもツルツルでグリップがきかないから投手はひたすら握力を鍛えてたらしい
てかあの時代で王さん長嶋さん以外の打者の成績を見ればこんなくだらない米はしないはずなんだがなww
@@泥酔泥太郎 みたいだよとかとかいらない。
王選手は、守備でも超一流だった。現役時代GG賞をほぼ独占していた。
ゴールデングラブは出場率を重視するため他球団は一年通してファースト固定されていない事が多いので。ファーストのエラー数の日本記録も又王さんですよ
割りを食ったのが松原誠選手
@@さすらいのアルバトロス
仰る通り。松原選手は身体が柔らかくて守備も上手かった。打者としても一流でした。そして、今は知る人も少ないでしょうが現役最後のシーズンの1981年、彼は巨人軍選手として日本シリーズ優勝を経験しています。因みにこの年は原辰徳選手が新人王でした❗
2年目給料アップが、普段の王の真面目な態度を物語ってる
OPSがとにかく凄い
いつ行っても打ってくれるって感じなんやろな
素人目に見ても完成されたフォームに見えるわ
ただ足上げるだけじゃなくて安定感というか粘りがあるよね
スプリットもついていけそうや
通算3安打に1本はホームラン、レベチ過ぎる😳
王さんの引退した理由は、本人がテレビ番組で、試合中「今日のピッチャー、凄く速いね!」と選手に尋ねたところ
数人が「?いつもと変わりませんが。。。」という答えが帰ってきたので
『ああ…自分は目が悪くなったんだ。。。 スピードに着いていけなくなってきたんだ。。。』と実感したから❕とおっしゃっていました
オープン戦等も含めると1000本以上ホームランを打っていた事実…それにしても756号の時に本人よりも大はしゃぎしていた次打者のハリーが今や日曜日に喝を入れるご意見番になるとは…
斜めにジャンプしている写真ですか?
@@haouseiso1683 ご返信有難う御座います!そうです!当時のハリーのレフトの守備では考えられない程ジャンプしている写真です!因みに王さんとハリー氏の絆と仲の良さはかなりのモノだったようで、後年ハリーが巨人を放出される時に王さんは最後まで、球団にせめて3000本達成までは巨人の一員で居させて欲しいとお願いしていたとの事でした…日ハムでは無くて巨人で達成していたら今頃ハリーの扱いは大分変わっていたと思うのですが…(少なくとも今の様な色モノ扱いでは無かったと思いますね。)
@@svy3177 ハリーは無茶苦茶俊足で盗塁王狙えるくらいだった。まああのジャンプ力は凄いよな。ただ高校時代投手で投げすぎて肩がぶっ壊れて内野返球がやっと金本状態。あの守備はしゃーない。ハリーが巨人入った時王さんの練習ぶり見て、自分は猛練習しているって自負していたけど井の中の蛙だったって言ってる。またハリー英会話できるけど、外国人選手とバッティング議論するために勉強したくらい野球には真面目だからね。ハリーは鈴木啓示、カネやんと並ぶ自力独歩の人間だから頑固者。ただカネやんみたいに明るく楽しいキャラじゃないから、炎上しちゃうんだよ。
@@svy3177 張本の3000本は日ハムではなくてロッテでしょう。
ハリさんはもう1年巨人に居たらジャイアンツの選手として通算3000本安打を達成できたと本人が言っていた!当時の巨人戦なら全国ネットだからね!
こうして見るとキャリハイは55本塁打の64年じゃなくて73年か74年なんだな。
2年連続三冠王だからね!
30本塁打で本来のバッティングが出来なくなったって意味わからんくてすげえよ
「王貞治のバッティングができなくなりました」(引退会見で)。
「いや、ホームラン30本打ってますが…」
凄すぎる。
あと1年続けたら通算打率が3割を切ってしまうからっていう理由があったとか…って聞いた事がある。真意の程は分からないけど。
@@msseq5613 さん
高校卒業からプロ生活22年(1959~1980)。王さんは40歳。もう限界でした。通算打率に拘る以前にもう戦力的に無理でしたね。勿論ご本人の中に通算打率3割はあったかもしれませんが、通算打率3割を切りそうな時がちょうど選手生活の限界だったっていう感じですかね。「7番を打っても良い」とか「ベンチスタートでも良い」、「代打の切り札」とかならもう少し続けられたかもしれませんが、さすがにそうはいきません。使う以上「4番 ファースト 王貞治」でなければなりません。それが無理になったのです。
今の時代なら、スポーツ科学の発達、栄養学の進歩などで40歳を越えてももう少しできたかもしれませんね。
@@haouseiso1683 まあ読売の広告塔で長嶋引退後オフシーズンろくにトレーニング出来なかった。世界記録云々言われていた頃ホームランと打点の二冠取っていたけど、かなりバッティングが崩れていた、きちんとやっていたら、後3年出来た、それを後悔しているって王さん言ってるんだよね。
756号は本人に言わせると悪い打ち方だったらしく、その後何度もTVで流されて恥ずかしかったと言います。そして、その後は雑事が増えて練習に集中できずどんどん形が崩れて行ったとも。
一流の選手はピークが2回ある。
神領域の選手はピークが途切れない。
王さんは高卒4年目から引退の数年前までが全盛期(笑)。
@@haouseiso1683 (笑)が気になるな?
現役最晩年を知っている身からしますと、やっぱり、この超高次元での安定した成績と、鋼の肉体とは言え今の時代からするとほとんど一般人並の体格が思い浮かびます。そして漫画雑誌のイラスト投稿コーナーではキャラクターに混じって王選手を描いたり756と描いたものがあって、プロ野球の世界を越えた傑出度でしたね。
王さんは1972年に当時史上最年少(世界記録)の32歳16日で500本塁打を達成する(のちにアレックス・ロドリゲスに更新される(32歳8日))
田淵氏がホームラン王取った時、王さん以外にセでホームラン王取れる人いたんだ、ホームラン王の王は王さんなんだよなと思ってた。
オラは小学1年の時、王さんはホームラン王だから王って名前なのかと思ってた・・・
37歳でホームラン50本はおかしい
凄いと言いなさいよ!
55歳で甲子園のスタンドに入れるのもおかしい
@@御唱和下さい123でダーです 王さんならおかしくない!原や中畑ならおかしいが(笑)次元が違うから(笑)
今と違い狭い球場が多いとはいえ、異次元ですね…
球場のサイズなんて関係ありませんね。世界のO(オー)は何時でも何処でも本塁打が打てます。それも、とてつもない飛距離の本塁打をね❗💥⚾
OPSやばい、当時のファンの感覚的には殆どホームラン打ってる感覚だったでしょう
敬遠かホームランって感じ
ヒット2000本打ったら名球会入りだけど、フォアボール=単打と考えると、王はフォアボールだけで名球会。
今さらながら半端無く凄い打者!
あまり知られてないが、実はまだ二本足だった高卒2年目に長嶋の後ろの5番を打ち、すでにリーグ有数のホームランを記録してる。
恐らく二本足のままでもいずれ開花して通算600本くらいはマーク出来ただろう。
当然のことながら、(王さん自身も言ってるが)もともとある程度の素質・天才性がなければここまでにはなれない。
それは言えるね!
今更言う迄もない事ですが、荒川コーチとの出会いが王さんの野球人生を大きく変えた❗
@@tadaootsuka8168王貞治は子供の頃に荒川コーチから当時は右打ちだった王に左打ちにすれば良いのアドバイスを受けて左打ちに成った
本塁打王のタイトル 13年連続
私が5才~17才の間…
ファイトで征こう
リポビタンDのCMも
懐かしい限りです❗
75年の不調が無かったら16年連続ホームラン王だった!
12度の3割 30本 100打点 100四球は異次元過ぎる
最多死球にも2回なるなど、厳しく攻められていた中での成績
死球が多かったのは、ただでさえベース寄り一杯に立つ(落合も同様)上に、上げた一本足がストライクゾーンぎりぎりだから。なので、セ・リーグのエースたちの合言葉は「王さんの上げた膝を狙って投げろ!」そこにピンポイントで投げ込めればインロー一杯の唯一の王さんを討ち取れるゾーンになると。
ノムさんが自著で「なんでセ・リーグの投手は王のインコースを投げないか不思議だった」などと言ってるが、みんな投げてんだよ。どんな一流投手でも三回に一回は投げ損なうからボール一個外に外れて死球になるか、ボール一個中に入ってホームラン打たれるかということになる。ノムさんが同リーグでもかなり打たれただろう。机上の攻略法に過ぎない。
球場狭いのは事実だけど
伝説のV9時代でON以外で30本以上打った巨人打者は0
20本以上ですらで9年間で柴田、末次のそれぞれ1回のみ
そりゃ反発係数が2012年統一球より低いボール使ってたからね。当時は
@@DJ-mv6ol
そうなんですか?
そりゃ飛ばないですね
知らなかった
@@remus-john-lupin この当時後楽園で使用されてたボールに慣れると2012年統一球はボールがよく飛ぶなぁと感心するレベルだと思います。当時もらったボールまだ大事にとってるので比較して分かりましたよ。
@@DJ-mv6ol
飛距離には球場の広さばかりではなく、反発係数も必要、しかし、それはあまり言わないですね
加藤反則球より飛ばないとはビックリですわ
@@remus-john-lupin 球場が昔より広くなったのはボールの反発係数が昔より高くなったのと帳尻を合わせる為でした。しかし2011〜2年は球場が広いままでボールの反発係数だけ下げたからその統一球が問題になったにすぎず、統一球も後楽園時代のボールよりは全然飛びます。
ベーブ・ルースを越した時点で、
5000万台の年俸。
しかも10年以上本塁打王。
円の価値が違うけど、
最近のは、よく恥ずかしくもなく貰うんだな。
今なら.280 5本塁打 30打点 5盗塁ぐらいで守備そこそこを数年続ければ年俸5000万は軽く超えますね。
おっしゃっるとうり 一億の控え二軍が多い 夢を与えそれの対価ならいいが西本聖さんいわくぼくなんか3年連続二桁勝って現状維持✨これで保留で西本金に汚い 今恵まれすぎ
凄まじい記録
永久に抜かれそうにない
打率本塁打打点の三部門で三冠王2度を含む14シーズンで二冠以上
バットめっちゃ短く持ってんのすげえな
やっぱ芯に当てることに重きを置いてたんかな
王会長はマジ😆⤴️⤴️で凄いな。30代後半になってもホームラン50本は凄いですよ。平成、令和のホームランバッターでも不可能に近いです。
巨人は嫌いだったけど王選手は好きでした
巨人が負けて王選手が本塁打を放つという試合が心地よかったです
個人的にですが、850号の日には、球場にいました。レフトスタンドから見てました。
王貞治が巨人に入団した時はドラフト会議が無く、王貞治と同じ世代で高卒でプロ野球入団同期選手で1番年俸が高かったのは甲子園で有名に成った板東英二
王さんのすごいところは、ホームランと四球で打率とOPSを稼ぐところ。
傑出した長打力を持っているにも関わらず、二塁打、三塁打はイメージほど多くない。(二塁打王に1回輝いたのみ)
打席に対するホームランと四球と三振の比率は高いのだが、「三振かホームラン」という選手が多い中、「四球かホームラン」という選球眼の高さと打者としての威圧感の凄さが特徴的。
「ヒットの延長がホームラン」と王さんは語ったけど、記録から見れば
ホームランの打ち損じがシングルヒットであり四球であり三振、という感じではある。
左投左打の真骨頂
狭くてもホームランはホームラン
狭くてもフェンスを軽々と越えていたので球場の広さは王さんには関係なかった。
@@haouseiso1683 その通りですね!
今の時代にもし王さん活躍していたらやばいこ記録なっていたかも知れん。まず試合数が少ないのに。王さんの記録は破れないと思う
今の時代に王が現役で居たら令和の三冠王の村上もメじゃなかっただろう!
松井がMLBに行かなければねえ。でも膝の持病がついてまわったから650くらいで止まったかも。
@@中山勉-n7l 無理だと思いますよ。体格や技術など、近代野球とはレベルが違います。
@@Tom-cb9tv 今の方が凄と言う事ですか?私はそうは思いませんが、今物が恵まれている選手より物の無い時代に育った選手の方がハングリー精神のが上だと思います!今メジャーで大活躍している大谷選手は実績才能は凄いとは思いますが彼は食べる物が豊富にある裕福な環境に育ったからあんなに縦横大きい体の選手だが食べ物が豊富に無かった時代に育った王や金田の方が凄いと思う!それに今の投手は先発・中継ぎ・抑えと言った役割があるにせよシーズン20勝できる投手は居ない!金田の400勝は愚か200勝達成した投手は数える程居ない!江川、桑田、松坂も200勝まで到達してない!
@@中山勉-n7l 精神の話などしていません。傑出度で見るならば王選手も大谷選手も凄いと言うだけです。国内で活躍した選手がMLBで通用しない中、MLBの第一線で投打ともに活躍する選手をそこまで下げる意味がわかりません。落合博満選手も現役当時MLB選手を見た時にレベルが違うと仰ったように、明確な実力の差があった訳ですから。金田選手は登板数の母数から違います。現在の先発登板数は多くても25試合前後、尚且つ投手分業制により勝ち星がつくことは少ないです。金田選手の365完投という数字からも理解できるはずです。昔の方が凄いと言いたい気持ちは分かります。ですが、通算勝利数や精神などといった点だけでなく、時代背景も考慮して昔の選手は昔の選手、現代の選手は現代の選手、として応援されると楽しいと思いますよ! 結局みんな凄い!これでいいじゃないですか。長文失礼しました。
81年に横浜球場で観た新人原辰徳さんの左中間弾丸ライナーのホームラン凄かったけど、80年かな?やはり横浜で観た王さんのは、ライナーなのにフワ~~と浮力が付いたように伸びてライトスタンドに吸い込まれた。パワーはもちろんあるけれど、力任せじゃない、技術と思った。ほんと、美しいホームラン。
ホームランは力ではない事を証明するのは何と王はV9の主力選手の中で投打の選手を合わせても腕相撲が最も弱かったと言う嘘のような本当の話だ?
@@中山勉-n7l さま あ、それ、小学生の時に読んだ「野球入門 巨人軍」だったかな?に書いてありました。漫画入りで(笑) 思い出させて頂き、ありがとうございます! 黒江さんは相撲が強いとかも書いてあった気がします。
@@thasechan4052 さん、御礼を言って頂き恐縮です!王さんは本当に腕相撲が弱かったみたいですね!色んな分野で取り上げていましね。それでいて誰よりもホームランを多く打っているんだからホームランは力だけでは無いんですね。
@@thasechan4052 因みに腕相撲が1番強かったのは柴田勲みたいです!柴田は1番打者で完全に中距離打者!やはりホームランは力では無いですね!
地味に毎年盗塁1つはすごい。
他に2390四球、うち敬遠427。18年連続最多四球と16年連続最多敬遠。これほど勝負を避けられた打者はいない。
37歳、アーロンの記録を越えた年に50本打ったんだね!打率はいつも .320前後。改めてすんごい!
現在の査定ならこれだけ積み重ねると年俸30億円、それが現状維持の年があるのが信じられない
長嶋引退時までは長嶋の年俸を超えないという不文律があった。
@@エンドレス-l4n 長嶋の年俸の最高額は4000万(73
年)事前話し合いで、契約更改一杯サイン。普通は若手の安い方から更改して行くが巨人の場合は長嶋が決まって次王の順。上の金額が決定しているから堀内がいくらごねても年俸上げないシステム。
@@エンドレス-l4n それは少しおかしかったよね?個人タイトルは圧倒的に王の方が多いのにね!
37歳で50本とか化け物
もう1年やってたら通算3割は割っても900本行ってたかもね
打率236は王さんの水準ではかなり低い感がある
夏場までは一応280くらいで踏ん張ってたVTR見たような…
自伝でも書かれてましたが、どっかで気持ちが切れちゃってたんだと思いますね。
王さんは歴代の打者の中で最もチームに貢献した打者。
チームバッティングしたからタイトル取れないとほざくどこかの移籍巨人元選手の言い訳は王さんの成績見れば、一目瞭然。
本塁打率打点打率、安打数四死球、出塁率も。
そして初球打ちでないから後続の打者も助かったと思う。
DH制のあるパ・リーグの球団に入っていたら通算本塁打数はもっと増えていたでしょう。
守備の負担がなくなるだけで選手寿命は延びます。
フォアボールの多さよ
一年目から1割代でも出れたのは、その当時から期待されてた証拠ですね。
一本足打法なる前の19歳から21歳までも結構いい成績かと。
19年連続30本塁打!もうこんな選手、出てこない、、、
確か、王さんの出た甲子園大会(4回?)のうちのどれか(選抜大会かな?)では大会を通じての本塁打の三分の二が王さんのホームランでした。
打高の昭和50年代でも各チームに2割くらいのレギュラー選手ごろごろいた記憶があるから、当時は1割台とか珍しくなかったと思うけどね。
ちなみに現役最終年の打率は1980年規定打席到達者で最下位。本人はまだ現役続けたかったみたいだけど完全に限界だった。
年俸の少なさは時代のせいで仕方ないだろうが、それにしても継続的に球界を代表した人の年俸の上昇率が少なすぎる。
今では2倍3倍当たり前、交渉も1000万単位とか、オーナー陣もザルすぎるだろ。契約更改の時、全選手にこの動画見せろ。
三番 ファースト 王
四番 サード 長嶋
巨人 大鵬 卵焼きの頃😄
はっきり言ってバケモノ。
この人が今現代のペナントに参加したら、どんな成績を残すのかを考えると面白い!
王シフトが、全てを物語る。
松井シフト清原シフトと言ってもピンと来ない!印象が強いのはやはり王シフト!
王さんホームラン多すぎて11年目の打率おかしいって!あとハンク・アーロン選手とか懐すぎ!あの時から王さん目指してたんだよねぇあと王さんはただ単に技術が優れてるだけでは無くプロ野球界でそれを何十年も続けられるとかやばすぎ
一本足じゃなくても王さんぐらい努力してたら同じ成績だろーな。
今の時代だったら300億ぐらいは稼いでただろうな。
OPSがバグ
現代と貨幣価値が違うとはいえ年俸の上がり幅が少な過ぎる。三冠王で400万強とは。長嶋さんの年俸を超えないという暗黙の了解があったのかと思う。
それより2年連続三冠王の翌年の75年の年俸がわずか40万円しか上がってないのが信じられない。長嶋さんは引退したからもう関係ないのに。
ハンク・アーロン、ウィリー・メイズ、李承燁、マイク・シュミットなどもやってもらいたい。
一人だけやけに格下がいますが…。
李って、誰????
@@杜氏芳太郎 元ロッテ、巨人、オリックス「日本球界では」
李承燁はオマケでしょうか?
記録、記憶とも超えられる人は、いない!大谷しょうへい選手もすごいけど、全年齢的、全世界的に名前が知れているのは、王選手だけだとおもう!
1ヶ月前でそれは草
今の知名度では流石に大谷の方が上だよ。
まだ現役真っ只中だから比べるのは難しいけどね。世界だけでなく日本だけでももう知名度は大谷が高いよ
@@Johnbrown-nb7um それは歳月の問題!王が引退して42年も経っているから若い世代に伝わらないだけ!メジャーでプレーしようが国内でプレーしようが現時点は王の方が上!
王さんと大谷選手を比べるのはどうでしょうか?時代も違うし、バットやボール等用具のクオリティーや選手のクオリティー等々、色々と違いがあって比べるのは難しい。二人とも凄い野球選手、それだけで充分だと思う❗😑
世界で名が通ってるのは大谷でもなく王さんでもなくイチローだよ
ホームラン数もエグいけど、四球よ毎年100個以上も選んでる超人ぶりw
50本以上を何回も打つってやべーな
王貞治の全盛期
1回目 63年〜70年 8年連続3割40本100打点
2回目 73年〜74年 2年連続三冠王
3回目 76年〜77年 2年連続3割120打点(49本/50本)
王さんに憧れて左打ちを始めた。
もちろん1本足打法も。
草野球だけどね^^
60年代のところで70年代後半の写真を使うなど、写真の選択が年代と合ってない。こういう年代記の場合、きちんと合わせるべきだと思う。
ホームランバッターだからホームランだけのイメージだったけど、打率もヤバイなー!
しかも年俸も今の時代なら0一つ(1桁)増えるだろうね
日本の選手で世界的に有名な人、第1位でしょ❗
特に本場でプレーしてない日本の選手では特にそうだね!
引退した年でホームラン30本打っているんだよな。
「王貞治のバッティングが出来なくなったから引退します。」
ショウヘイ・オオタニとサダハル・オー‼️どちらも同じ頭文字で同じ左打者で同じ好きなバッターだ‼️ハイ‼️
ご本人はお金のために野球はやっていないと言っていましたが、今だったら年俸はいくらになっているんだろうって思ってしまう成績ですね…
今の年俸基準なら756号打った1977年時点で10億超えてるかもね。巨人だし
松井秀喜が当時6億だと言うことを考えると王は10億じゃ収まらないだろう。
野球人気が今とは比べ物にならないから、球団はさぞ儲かったことだろう。
今のように公式グッズを多く売って歩合で上乗せしたら、とんでもない金額になりそう。
当時、サイン会や少年相手の野球教室などがかなり楽な小遣い稼ぎになったそうですよ。堀内投手の伝記で読みました。プロ野球選手の年俸、ステイタスの割には低いと言われてたそうですが、どこのチームでもスター選手であればいろいろ美味しい特権はあったそうです。ノムさんも、財界のタニマチの株や不動産資産運用などでメチャクチャ財産溜め込みましたし。王さんも長嶋さんも年俸の割にはかなりの総収入はあったと思われます。
三振王と言われていた時代も使い続けたベンチが凄いね。
今ならあきひろ君みたいに1打席で
結果が出なかったらそく3軍行きですね
ファーストの守備はすでに一流レベルでしたからね(中田が使われていた理由もコレ)。打撃面でもこの当時では数字を残していた方だったりする。一打席で結果を出さないといけない秋広とは立ち位置が大きく異なっているのよ。
なお、3年目あたりにトレード話が出ていたりする。
@@ポレせんせー 様
ご返信有り難うございます。
王さんが好きで巨人ファンになりました。
2年目の成績がすでに天才だから。
当時は投高だからぱっと見分からない人が多いだろうが、現代の感覚なら高卒2年目で.300HR25本90打点くらいの成績挙げてるからね。
打率は別だが王はプロ2年目でシーズンの本塁打と打点はチームの主砲長嶋を上回った!一本足で打つ以前に徐々に頭角を表している!
打率もセ・リーグ10位だったんだけどw
高卒2年目で
ここ最近の年俸レベルに合わせたら、いくらになっていたでしょうね。すごかっただろうなぁ
時代によって意味が違ってくる、良くも悪くもその不条理の目安になる人でもあった
王さんの868本を超えるホームランを打てる野球選手はNPBやMLB含めて中々出てこないと思う。毎年40本以上を22年間打ち続けて記録更新出来るけど、ゲームの世界ぐらいでしか記録更新出来なさそう
王は天性のホームランバッター、とにかく角度付けるのが上手かった。長嶋の方が打球速度は高かったとは言われるが、ライナー性の当たりが多くホームランは少なかった。いま大谷は打球が上がらない、角度が付かないとかで苦労しているようだが、王のように角度付けるのが上手かったらホームラン数が激増すると思う。
狭い球場、ピッチャーの技術、圧縮バットなど今とは違う部分はあるけど、その当時、誰も寄せ付けないぐらいホームランを量産していたのも事実。
特に暑さに強く(実はピッチャーが春からの疲れでばてているとも)、夏場以降は手が付けられない状態でしたね。
夏場になると投手も打者もバテるが王は夏場に強く本塁打を量産し打率を上げていた!それだからあれだけの偉大な記録を残せるんだろうな!
@@中山勉-n7l
えーなお、甲子園はラッキーゾーンでバットはコルクを使用してた模様w
この人は昔だろうと今だろうと打てるよ。断言できる。もし王が現代に来てホームラン30本、打率280くらいすら打てなかったら逆立ちしてスクランブル交差点渡ってやる位だわ。それくらい自信ある。
16年目の出塁率.532ってなんすか,,,,,
日本のバリー・ボンズですから
2年連続三冠王でも翌年の年俸が40万しか上がらんのか…?
今でも年俸1000万なんて数%しかいないのに1964年23歳の時点で年俸1000万ってまじで想像できないわ。。
貨幣価値が13倍くらい違う。1968年の三億円事件も今なら20億。当時はNPBよりプロレスの方が人気。ジャイアント馬場の方がONより貰っていた。
あとFAが無いからね。1992年以降だよNPBで億越えが出てきたのは。
今年収500万なら6500万。196x年代なら1000万で東京に家が買えるから妥当だと思う。当時の50円は500円玉並みにデカい。
貨幣価値は50円じゃなく300〜350円あつたかと。コーヒー50円ラーメン一杯100円
超プルヒッター
私が生まれた時は王選手はすでにホームラン王の道を歩んでいた
そして長嶋選手はスーパースター
ONの追随を許さぬ記録と記憶は一過性でなく時代を作ったと言っても過言でない継続性
V9とはいうがONの全盛期は15年以上
昭和がずっと続くと思っていたのと同様にONは永遠に活躍し続けると思わせるだけの安定感とワクワク感があった
「昨日までは確かこんなバッティングはしていなかった筈です!」
男子一日会わざれば、刮目して見よ。
王、王、ホームラン王‼️
今村上との比較が盛んに行われていますが較べること自体?では…皆さんどう思われますか?👍
えっ??バッキー荒川の乱闘試合でのデッドボールで頭蓋骨骨折したのに2試合欠場で復帰してその試合で2ホームランて・・・・
イチローも、あの2004年に似たような事あったよね
1964〜65年も首位打者の江藤慎一がいなかったら2年連続三冠王を達成していた事実。
そんなん言い出したらキリないやろ笑笑
結果が全て
江藤さんって、意外だけど首位打者しか経験がなく(そりゃONがいるからなかなかタイトルを取れないけど)、しかも史上初の両リーグ首位打者なんですよね。イメージとしてはパワー系で、右バッターだし足も速そうに見えないけど。
それよりも初めて首位打者に輝いてから3年連続でリーディングヒッターでしたが、この3シーズンはいずれもミスターが打点王。打順さえ変えていれば3年連続三冠王がいけたのでは?
@@haouseiso1683
プロは結果が全て
王さんは日本野球の宝です!
長嶋氏よりも実績を残しているよ…
デーモン小暮閣下が昔、相撲のコラムで「若乃花(虎上氏)が長嶋だとすると、貴乃花(光司氏)は王のようなもの」的なコメントをしていたのを思い出しました。言い得て妙ですね。
@@ミスター仙臺シロウ その後(引退)も含めてどうなんだろうか?。花田兄弟が角界の宝とはとてもとても。
長嶋さんは成績もすごいけど、1番の功績はプロ野球を国民的娯楽に押し上げた事。
@@msseq5613
でも、天覧試合のホームランは審議ものだけどなw
@@泥酔泥太郎 まぁそうだけど、疑惑は所詮疑惑止まりでしかないからなw 『疑わしきは罰せず』って事だなw
小学生の頃は選手を呼び捨てにしていたけど
王さんだけは王選手と皆呼んでいた。
初めて一本足を試した試合が見られた!
1960年に大ブレークしてレギュラー定着。水原茂監督の読売ジャイアンツ時代最後のレギュラー定着選手。守備力は当時から素晴らしく一塁を任せられたため、打力が爆発的になったらとんでもない選手になりましたね。
ホームラン40本……
維持できるのすごい事よ?
8年連続は凄い!その翌年は1本足らず39だったがそれでも10年連続本塁打王!凄すぎる!