【デーブ大久保さんコラボ】2人がプロ野球界引退を決意した理由とは?
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 今回は西武時代の後輩、デーブ大久保さんとの対談動画です。二人が現役を引退した理由を赤裸々に語りました!
◆田尾チャンネルTOPページ
/ @taochannelyoutube3971
◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任
2019年 沖縄初のプロ野球球団 "琉球ブルーオーシャンズ" GM就任
◆琉球ブルーオーシャンズ
ryukyu-blueoce...
◆田尾安志 Facebook
/ yasushi.tao.1
◆田尾安志Twitter
/ taoyasushi28
デーブさんが、涙流しながらご飯食べてる様子を想像すると自分も泣けてきました。巨人に行けて幸せでしたね。
子供の頃、中日2軍合宿所行ったら。田尾選手と都裕次郎選手には、とても優しく接して頂きました。今でも心に残ってます。
😅😮
田尾さん、大久保さん、対談が面白すぎ❗❗どんどんやってください☺
有難う御座います。
古い阪神ファンです。華のある田尾さんは好きなタイガース選手の一人でした。高校2年の時、田尾さんの引退試合をテレビで見ていました。確か初球をフルスイングしてファウル、ホームランを狙っているように見えました。結局1、2塁間のヒットを打ってベンチに下がられたと記憶しています。私設応援団の人たちが最後に精一杯田尾さんのヒッティングマーチを演奏していたのが耳に残っています。田尾さん、どこの球団からも愛されていなかったかもしれませんが、どこの球団でもファンからは愛されていたと思います。
ほんとそう
田尾さんはいつ見ても穏和で後輩にも和やかな口調されるし昔からイケメンで現役の頃から本当に染まらずに変わりませんね👍
僕はライオンズファンなのでデーブさんとコラボは嬉しいですし、石毛さんはもとより東尾さんやキヨさんや秋山さんともコラボしていただけると更に嬉しいでーす😊
田尾さん!これからも沢山、上げて下さいませ。いつも楽しくみてます。よろしくお願い致します。大好きです!田尾さん!
田尾さんは、イケメンだけではなく、人格者だと思います。田尾さん監督を、もっと見ていたかった。
トレードで西武に来られた時は、.350も打つ人が来るんだーとメッチャ嬉しかったのを覚えてます。
西武球場でサインも頂き大事な宝物です。
西武時代の同僚デーブとの対談、当時の懐かしいお話も聞けて嬉しいです。
デーブと田尾さんのコラボ最高。
ずーっと観ちゃうわ。
今の日本にこそ、
田尾さんや、デーブさんの様な人が必要
田尾さんは穏やかな印象ですけど男気ある男性なんですね
尊敬します
大久保さんの『言い訳しない、人のせいにしない、嘘をつかない。』
これからの私の人生訓にします。
ありがとう御座いました。🙇
田尾さんは上の人にも意見を言えて媚びず男からみてもカッコいい
ハンサムでかっこいいけど、ちょっと変わってんな、やっぱw
ゲストの奴と真逆w
ちょっと涙出てきちゃいました。
今の事業所に転勤して3年。おなじ社内とはいえ元々異動の少ない会社なんで
「外様」扱い。やめようかな、がんばろうかなのハザマ。
最近上長が変わったからなおさら。
なにかの拍子に「やめる」っていいそうだし。
大久保さんの引退はせつなくて、田尾さんの引退は悲しくなります
田尾さん、人柄が素晴らしいです。応援したいです!
面白すぎる!田尾さんのタイガース時代の話もっと聴きたいです
良い話だな。テレビじゃ絶対に聞けないよな。
シーズンオフの地上波の裏話しより、絶対に面白い。
飾らない本音トークだから、田尾さんは良い! だから上からは煙たがられるのかな?
現役の頃の田尾さんはあおい輝彦さんばりの甘いマスクと鋭い眼光で武士のような殺気が半端なかったですネ‼️
解説になられて柔らかで優しい語り口に小学生ながら凄くギャップを感じたのを覚えております🎵
デーブチャンネルのほうで話していた、試合中斎藤雅樹にマウンドに呼ばれて「お前(サイン)出してないだろ。いや、出してないよ。俺から山倉さんに言ってやろうか?」と言われた話は泣けた
約35年ほど阪神ファンですが田尾さんが引退された時何故なんだまだまだやれるだろ、来年からさらに阪神弱くなるやんか? とおもっていましたがやっと理由が分かって嬉しくもあり悲しくもあります。お二人とも無念の内が有るかと思いますが、今こそ大いにご活躍されますよう少年時代お二人のプレーに感動と勇気を頂いていたファンの一人としてこれからも応援しています。頑張ってください!!
有難う御座います。
92年田尾さんがいれば優勝したかも…
廣岡監督の色紙が横浜の某焼鳥屋に飾られており、そこには「稽古とは一より習い十を知り、十よりかえる元のその一」と書かれています。
田尾さんもドラゴンズずっといたら、星野監督とぶつかってただろうし、特に中村さんへの鉄拳制裁なんて絶対許さなかっただろうね。
どういう理由であれ、辞めるのを自分で決めれたのは良かったと思います。
こちらも楽しみ〜
藤田監督すごいなー
原さんを悪く言う人は居ないね、本当に若大将のイメージのままの人なんだね
例の問題もとっくに終わってた問題を反社に利用されてしまったらしいし、かえって今にして思えば気の毒だった
田尾さんはまだまだ現役やれたのになあ、阪神での使われ方も不憫だった
山倉さんに真相を聞いてみたいですね💦
黄金期西武の練習量が半端ないのは当時から有名だったね。落合監督時代の中日なんかもそうだけど強いチームって何だかんだ練習してる。
80年代巨人が西武に勝てなかったのも解る。
山倉の弁解が聞いてみたいわ
谷沢さんをゲストに呼んで、82年野武士野球の思い出をお願いします。
小松 辰雄とは予定してますよ〜。
よろしければ、大島 康徳さんとの対談、よろしくお願いします。
田尾さんの1991年、引退のニュースはあの当時、上岡龍太郎さんの番組で知り阪神ファンで中日時代から田尾さんのファンの自分には大ショックでした。中村監督の一言がきっかけだったんですね?知る事が出来てよかったですが、あの頃はまだまだやれると自分は思ってました。真弓さんと28会コンビで阪神をもっと支えてくれればと思ってました。
二人とも若かった頃は血の気が盛ん。年を取ってくると周りが見えてくるし、丸くなってきます。人気がある二人は自分の意思でユニフォームを脱ぎましたが、99%の野球選手は現役を続けたくても戦力外通告で意思に反して引退していきます。
山倉は巨人OBで一番の悪評判。
だから監督のオファーは無い。
堀内もいるよ。
@@specialconcorde 監督やったけど優勝できなかったね。
@@specialconcorde
内海選手は感謝してたから、同じにしたらかわいそう
阪神のゴタゴタがよく発生する理由が田尾さんの話で良く分かりました…一般社会の会社とかでも支店ごととかで、問題が良く出る支店出ない支店があるのは、こんな事なのかなぁと思います🙇😄
今でも時々92年の亀新フィーバーの時に田尾さんがいてくれてたらなあって思い起こします。
終盤の極貧打線の時こそ経験豊富なベテランの力が必要でした。
それもあったけど、終盤に守護神田村がケガで離脱が一番でかかったように思う。あれさえなけりゃ優勝してた可能性はあった。
@@nakamaru-q5h あの頃のスタメンの八木、オマリー、投手では湯舟、田村、御子柴、中込とか今は何してるのかな?
デーブさんの踏み絵の話初めて聴いたけど面白すぎる。
ライオンズ・・・・怖っ・・・ガタガタ😱
田尾さんやデーブさんのチャンネルを見て思うのは、野球界も好き嫌い人事があるんだなぁと。上に好かれないと。その時の上次第で人生が左右される。
一般の会社、組織と変わらない。
コメントさせていただきます
人間、組織に属してると誰しも経験することですね
いつも、拝見しております! 動画を見ながら感じたのは、仕事や世情を忘れ夢のスポーツを観戦しているのに、プロ野球の世界は意外に個人的な感情に左右されるものなのだと、驚きと落胆がありました。人として野球選手として、成長・勝利する為なら何も厭う事など無い筈なのに…と思ってしまいます。田尾さんの様に、自分の意見を真摯に相手へ伝える人間は数少なく貴重です。自分もそう在りたい。
私は野球少年ではありませんでしたが、地元にプロチームが出来る事で心がワクワクし、胸踊りながら球場に足を運んだ日々を思い出します。あの一年は特別でした。ロートルと言われながらも、選手が己れの人生を懸けて勝負する様は腹の底から痺れたものです。他チームでも構いません、またユニフォームを着られる事を強く望んでいます。今更ながらですが、新生チームだった「東北ゴールデンイーグルス」を田尾監督にやって頂いた事に感謝しております。(チーム名、何か抜けてましたね。😆)
有難う御座います。
13:19 「〇マクラ」って言っちゃってるwww
それな(笑)。大草原…
この話は前にも聞いた事が有ります☺️
それは大久保さんの方のチャンネルでは?
こういう体験をして、腐らず、言い訳せずに精一杯やろうと気づけたデーブさんには、もう一度コーチとして復帰してもらいたいな。
プロにはメンタルコーチも必要ですよ。
プロ野球だけでなく一般社会でもある話ですよね。
ホントに良く分かる。プロ野球選手も個人経営者、自営業とか民間企業戦士みたいな部分もある。大変ですよね…
まぁ言っちゃ悪いけど公務員の人には分からない人も居そう笑
山倉氏は性格悪いね。
田尾氏は優しそうだから、話しやすいんでしょうね。
長嶋監督に了解とらず勝手に捕手にサイン出してた山倉さんヤバいな。そして投手が打たれて大久保さんが監督に怒られてた時は知らんぷり。
わざと打たれる配球してた疑惑
槇原さんへの返球の仕方がすでにヤバい🤣
大久保さんの引退原因は山倉和博との確執。
外様って、派遣みたいな扱いなんだなぁ。
でも、故木村拓也さんや古城さんは元日ハムだけど巨人でコーチしてるよ🎵
山倉については誰もいい話をしない。
巨人退団後は殆どコーチのオファーがないから、その通りの評判なんでしょうね。
早稲田のエリート意識が強すぎるのかね。
現役時代は大好きでしたけど山倉、そう言えばコーチやら監督してないすね
私も山倉さんは現役時代は好きな選手でした
中尾にレギュラー奪われたときは何で?って思いました。
98年に巨人のコーチを退いた後は、2011年にソフトバンクのコーチをやっているだけですね。
シーズン中に体調を壊して辞任しています。
オファーを出したのは王会長かな。
勝手な想像ですが。
山倉はサイン断られたからなぁ
田尾安志という漢。俺の敬愛人にしよう。
田尾さんにはやりたいことやってもらいたい。
ただ、野球界盛り上げるなら
野々垣、犬伏氏達と今後の方向性
討論してもらいたい。最悪、
決まりきったルート以外のもの
作ってもらいたい、スポーツ全般で。
田尾さんですが、西武に移籍されてから、それまでの成績を残すことができませんでしたが、リーグが変わって戸惑いがあったのでしょうか?
それとも何かをきっかけにバッティングの調子を取り戻すことができなかったのでしょうか?
そのあたりを是非語っていただきたいです。
江川と西本がいたから救われた能無し山倉…
'82の終盤戦で首位巨人との天王山、九回裏に4点差を追いつき
江川投手をKOした時の話をお願いいたします。
ほんと勉強になりますm(_ _)m 人生勉強になりますm(_ _)m
田尾サンは、監督をした球団の時期が悪かっただけで、実際は、選手や球団全体、プロ野球界の事を真剣に考えてて、ホントに素晴らしい指導者になれる逸材だと思いますね…!
楽天の1年目は、誰がやっても結果は同じだったと思いますが、それを理由(表面上)に敬遠されがちなのでしょうね…
あとは、ハッキリ言う性格で敬遠されてしまいがちなんですかね…天才肌の特徴なのでしょうが…💦
時代の流れも選手の気持ちも理解しているので、是非監督をやって頂きたいです!
出来ればドラゴンズで監督を熱望…(ΦωΦ)フフフ…
タイガースの闇がはっきりしましたね❗現代も何も変わってませんけどね(ToT)
人気球団阪神タイガースの中村監督は、大変だっただろう。人間性が、素晴らしいかったらしい。引退時期を今、語れる人は、幸福だと感じた。成功者の証。
長くやる事が目的だと実際に口にしていた、フロントの要求を抵抗せず受け入れるタイプなど最大級の批判事例並べた後田尾級の選手が野球やりたくなくなる程選手の気持ちが読めない人物と本人がはっきり言ってる同じ動画見ての感想とは思えない。
これだけはっきりディスられている人物を成功者呼ばわり。頭おかしい。
@@tizmon 人それぞれ感じ方が違うから、「頭おかしい」と言ってはダメ。
健常者には限度がある。
92年のタイガースって亀山新庄効果で躍進も2割5分の立花以外代打総崩れで優勝逃してるんですよね。。前年2割8分の田尾いたら歴史は違ってたのに。。
山倉が原政権時に一度も声がかかって無い理由が少しわかった気がする。デーブさんの話通りであれば。
山倉…。こんな中間管理職いるよね。
デーブさんは常勝チームに翻弄されましたね。
他のチームならもっともっと活躍してたと思いますよ。
でも西武巨人に在籍してたから今のデーブさんがあるんですよね。
2軍いけというのは監督の命令を山倉さんは伝えただけでは
デーブさんのユーチューブならではのお話楽しかったです。山倉さんが嫌いになりましたけど(笑)
デーブさんは西武で厳しくてチャンスをもらえず,藤田巨人でホット一息ついた後に,長嶋巨人で引退に追い込まれたんですね。
実力主義の球界もサラリーマンと同じですな。いい上司と巡り会えれば一生懸命頑張れるけど,上と反りが合わないと,理不尽な結果になる。
田尾さんの背番号が今なら佐藤テルアーキ✨🙄
デーブ氏は、当時の映像見ても、腹出てるのは、明白ですから、5ー10㎏痩せて、腹引き締まれば、首脳陣にも好印象だったろうに
来年、田尾さん監督、デーブさんベッドコーチで楽天お願いします。
ベッドコーチはちょっと…(´・ω・`)
田尾さんが阪神の組織的欠陥してるけど、今回の阪神コロナ騒動もそれが原因じゃないの。
91年、掛布もバースもいないよね?
すみません。年代が違ってましたね〜。真弓や大野らですね。
ダメな指導者はやはり選手のターニングポイントのタイミングで良いことを言えない。。。
デーブさんいつも同じ話してるwww
逆に言えば
本当に嘘をつかない人
やっぱり中村はスカタン、負広
山倉が悪い
掛布さんやバースが不調の時は村山政権1年目の時では?
その時も不調でしたね〜😊
阪神にムカつきました。名古屋の田尾を蔑ろにしやがって。
鳥谷選手でさえあんな扱いする阪神って・・・
阪神ファンだけど鳥谷に関しては、そんなに酷い扱いをしたとは思わない。打撃不振が何年か続いて球団側は戦力として見れないから引退してほしい。だけど、生え抜きの功労者だから戦力外通告ではなく自主的に引退という形にしてほしい。しかし、鳥谷は現役への意欲がある。それでああいう状態になっただけ。阪神が遠慮せずに戦力外通告を出せば良かったかもしれないが。
デーブが語る西武ライオンズと読売ジャイアンツの色々と違いがエグいなw
これ見ると黄金期の西武がクッソ強いのも納得だわwww
球団のスキルに差があるなー
馬鹿上司ばかりだなと思ったが 大体野球しかしておらず社会経験ない人がコーチとかになるから辻褄も合わず論理も破綻。人間性が出るなぁ
中村さんは・・・・やっぱやめとこ┐('~`;)┌
ここで山倉さんの事グチグチとコメントしてる方々は、デーブさんの話の本質を理解してない。人のせいにするのはやめましょ。言い訳しない。嘘つかない。それが良い風を運んでくれるよって話じゃないですか。ここで山倉さんをどうたらこうたら言うのは、違うと思います。
言霊による運勢の流れですね。でも13:20は、クスクス笑ってしまう。
山倉おとなげねーな
監督からの指示でベンチからサイン出せって言われたって嘘をつく❗
これ酷い話ですよ💦
このような嫌がらせが原因で引退させてるんだから指導者失格ですね‼️
デーブさんはバッティングがウリの捕手だっただけにホント惜しい⚾
なま倉さん
無意識のうちに本音が出たか。
22年勤めた会社辞めたこと思い出しました。コメントはデーブさんに向けたコメントなんで、第三者の返信はやめてもらいたいです。そのへん、お願いいたします。
お前は悔いが残らないのか?じゃないの???田尾。もう今更の話やけどね。