Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北欧…サンタ…ラップランド…???「かぁさぁぁぁぁん!僕は今北極圏にいまぁーす!北極圏はぁ!今日も雨でぇす!」
固定されてて草
そういえば行ってたな~あの人達。
知ってる人いてうれしい!
@@Teruaki-s6g大泉クゥン
?「ミルフィーユにしてあげる!」
fgoって専門のガチ勢有識者がちゃんと解説してくれる人おるからわかりやすい
箱周回のお供動画がきまった瞬間である....
いや本当にお供動画にピッタリだった。ありがとう
ギザ歯のデザイン、単なる見た目かと思ったら伝承の「歯がまばら」から来てるのか
刑部姫とか以蔵さんがバズった時とか、ギリシャ関係のシシン先生とかもそうだけどFGOによってその分野が急に注目→分野の専門家達が急な盛り上がりにビックリして顔を出し、解説をくれるっていう流れ良いよねどっちの界隈にとっても良い機会になるし
岩波文庫のカレワラを買ってしまったんだあよがんばって読むんだあよ
寒冷地では口をあまり開かない言葉が多かったり早口気味な傾向がある寒さから口をあまり開けておきたくないため
概要欄に文庫本のURLあるの助かる←このスレに触発されて読んでみたくなった
イゾーの本もfgo実装から急に売れ出したとかあったし、fgoの歴史本売上げへの貢献はデカい
寒い環境で破裂音が〜というくだり。母が新潟北部の出身なんだけど祖父(父親)のことをダッツァ、祖母(母親)のことをガッカと呼んでたことを思い出した。温度の高低って言語に共通の影響を与えるんだなあって思いました。
寒い地方だと口を大きく開けると口の中が凍っちゃうから同じように口を閉じぎみに発音する音が多くなって似てくるとか劇場版ガルパンのオーコメでフィンランドの専門家の人が言ってたなあ
野生の藤村シシンみたいな感じだ
そんな訳ないとは思いつつ、モイばぁばさんは週末北欧部のchikaさんじゃないかと疑ってる
シナリオで流していた前提知識を保管してくれて助かる
太陽は銀、月が金→北欧は「白夜」なんて現象があるとおり、太陽の恩恵があまり得られないので、太陽と月のとらえ方が日本のような国とは逆転しているのではないかな、と。言語でも、太陽は男性名詞とされることが多いけれど、極北の地域だと、女性名詞だったり中性名詞だったりすることもあったような、うろ覚えが。
想像以上に詳しい…助かる
たっぷり47分動画で周回のお供にぴったりなんだぁよ
まって40分もあるやんw助かるわ
今回とくに専門用語っぽいの多かったから助かる。ラップランドだけはニルスの不思議な旅で覚えてた
「ラップランド」の呼称を「サーミ」って言葉を交えて有識Twitter民がちょっとおこおこしてた理由が分かったありがとう有識あにまん民
ツイキャスの「モイ!」ってこれだったんだ……になった
アニメの話ちょいちょいすることで有名なフィンランド大使館の公式Xアカウントさんなんかもちらほら言ってましたねえ「もい!」ってご挨拶
太陽が銀、月が金はモンハンのお陰ですんなり納得できたな…
サルミアッキはスウェーデンへ里帰りしてた友達がお土産にくれたことがある。マジであの味なんだけど、向こうの人的にはおいしいらしい…。
だがそれがいい。良スレ紹介助かる。モイモイ。
ほんまに面白い!アイヌ神謡集もアイヌ民謡集も読んだけどここまで深掘りしてないからその努力が凄まじい…
スゥ-----......サーミの民....例え異なる世界であれど....例え一時のまどろみの世界であったとしても....そこに我らが立つのであれば、そこは我らが国土である。
さてはドクター兼任マスターだな?
Fate界隈、時折ガチ有識者ニキ現れるのすこ
こっちのロウヒは老婆姿のキャスタークラスって感じだな……
地元青森だけど、またねは、へば、だし、私は、わ、だし、食べろは、け、だし。寒い地域は出来るだけ息すわなくていいように短い言葉になるのは世界共通になるんだなーって思った。
この動画を機にカレワラ買ってみた。ついでにサルミアッキを友達のタフグミに混ぜた
御友人を失わぬ事を 祈ります...若人。
もののついでにどえれえ悪行かましてるやん
ついでにのノリでやるにはあまりにも極悪なテロ過ぎて笑う
ロウヒおばあちゃんの『〜だぁよ』という喋り方、イエスだね!!()
サルミアッキ食べてみたっていう動画見たけど、「ぐへらああさあああああしょsahiiiiiiiiiiiくあせふじこおおおおおおおお」って言って吐き出してたから、相当なもんだよ。中には美味しいって言う人もいるらしいけど。
そんな、飴ちゃんあげようねぇみたいなノリでサルミアッキ配られましても……😅
タイヤを焼いたような味…
美味いやろ?美味くない?そうか…
実際サルミアッキってあっちの感覚だと普遍的な飴ちゃんだから仕方ない…
フィンランドが舞台の漫画で可愛いキャラが出てくる漫画で「ケサランなにがしとスープ屋さん」という作品があるので興味湧いた方は是非……(空気を読まないステルスマーケティング)
自分も好きです
昔友人からサルミアッキを貰ったんだがありゃ凄いぞ…最初は塩気以外感じないんだが、数秒後に雪崩のごとき勢いでゴムタイヤ風味が口の中に押し寄せてきて思わずリバースしかけたわ…
ところがあれが妙に刺さるというかハマる人がちらほら現れるんだとかアニメの現場とかでもなんかの理由でサルミアッキが配られるようなことがあったらキャストの中から一人二人はサルミアッキイケる!って人が出てくるそうな
海外の歴史に餓えてたから助かるもっと、もっと知識を寄越せ
さらにロウヒばぁちゃんが好きになってしまった
トントゥたちの歌はフィンランド民謡らしい。RUclipsにも和訳動画あった。
サルミアッキはやめろォ!(やめろォ!)
ギルガメッシュでも蛇に出し抜かれたようなこと平然とやってるレンミンカイネンママすげえ(錯乱)
ワイナモイネンって賢者設定だけど、実際はただのクズおじさんなのでは?
ここまでフィンランド語が連発されるの、小林源文の「クールラント1944」以来だなぁw
ちょっとだけ解説▶︎再生時間47分周回しながらあとで見るからね……
強力なガント撃てるぐだーズは、獣の要素あるかもな
基本的には原典に忠実なのにトナクソだけは語源も何もなくただのトナカイのクソなのマジで笑った
おばあちゃんありがとう。200箱行ったよ
フィンランドで流れ星銀が流行ったのも納得なんだね
フィンランドの用語もそうだけど星座のとこも何いってんのか分からなかったな…
モイモイになってもさようならの意味にならない、こんにちわになるケースもある。
モイモイ、おばあちゃん、ありがとう。
雨上がりのアスファルトの臭いと指先についた塩程度の薄味鼻から抜ける香りが焦げた木材の飴
え?フィンランドの言語可愛い
自分も太陽が銀?って思ってたけど概念的な色は万国共通じゃないからなあ日本じゃ子供が太陽を赤く塗るけど他の国だと黄色とか他の色に塗るって言うし
再生リスト ポホヨラのクリスマス・イブ 夢見るサンタとくるみ割り人形ruclips.net/p/PLDrR07JH7DSblwboaJqP_kQkBK6iIB86Z&si=uLogkvrvBGMyyqSW
1:36ディープボンドくんは、フィンランド出身だった…?
ロウヒおばあちゃんのいなかった日が1日だけなくてちょっと不安になってたんだよね…
テキスト中のイルマタルという単語で、ストライクウィッチーズのエイラ(エイラ・イルマタル・ユーティライネン)を思い出した
未だに作業用動画として活用してます。
ロウヒおばあちゃんありがとうう😊ご本買うね!
とても面白かったです^^クマ=強い母親の考え方はアイルランド系の読み物にも見受けられますが、ロウヒの原本のお話もとても興味深いですね^^レンミンカイネン👀ちょっとエジプト神話にも通じるものがある復活ぶりですね…イシスの秘術みたいだなと感じながら聞きました…
サルミアッキは慣れれば食えるぞ。美味いとは言えんが
凄い為になる解説なんだが、どうしても…どうしてもロズワールが…
おばあちゃんサルミアッキはご褒美じゃなくて拷問なのだぁよそれはそれとして1時間近い動画の編集お疲れ様なんだぁよ、サルミアッキをあげるんだぁよ (´・ω・)つ🛞
サルミアッキはリコリスの飴だ。食べすぎると中毒で死ぬぞ
シトナイにロウヒやフレイヤが混じってる理由、アイヌと北欧は遠いけど、何となく似た感じもあるようにも思う。
ロズワールみたいな喋り方のおばあちゃんだぁね、
チュリサスと言えばバトルメタル
卵と鶏論で鶏が先な神話群?
私が通っていたラップランド大学は…蔑称…⁈
まぁあくまで掲示板の情報だからね?
これBGMなんて曲だっけ……
モイモイでじゃあねってなるの少しだけロシアっぽいなあ。ロシア語でパカってじゃあねみたいな意味だけどパカパカって重ねて使うともっと気軽なじゃあねになる。
この合成音声名に使ってるんだろう
ロウヒが言語の解説してるかと思うと笑ってしまう。作中そんな理論的に話す感じじゃなかったし
この解説力だし、バーサーカー以外で顕現したんでしょ
モイといえばヘルスカだろ!
北欧…
サンタ…
ラップランド…
???「かぁさぁぁぁぁん!僕は今北極圏にいまぁーす!北極圏はぁ!今日も雨でぇす!」
固定されてて草
そういえば行ってたな~あの人達。
知ってる人いてうれしい!
@@Teruaki-s6g大泉クゥン
?「ミルフィーユにしてあげる!」
fgoって専門のガチ勢有識者がちゃんと解説してくれる人おるからわかりやすい
箱周回のお供動画がきまった瞬間である....
いや本当にお供動画にピッタリだった。ありがとう
ギザ歯のデザイン、単なる見た目かと思ったら伝承の「歯がまばら」から来てるのか
刑部姫とか以蔵さんがバズった時とか、ギリシャ関係のシシン先生とかもそうだけど
FGOによってその分野が急に注目→分野の専門家達が急な盛り上がりにビックリして顔を出し、解説をくれる
っていう流れ良いよね
どっちの界隈にとっても良い機会になるし
岩波文庫のカレワラを買ってしまったんだあよ
がんばって読むんだあよ
寒冷地では口をあまり開かない言葉が多かったり早口気味な傾向がある
寒さから口をあまり開けておきたくないため
概要欄に文庫本のURLあるの助かる←このスレに触発されて読んでみたくなった
イゾーの本もfgo実装から急に売れ出したとかあったし、fgoの歴史本売上げへの貢献はデカい
寒い環境で破裂音が〜というくだり。
母が新潟北部の出身なんだけど祖父(父親)のことをダッツァ、祖母(母親)のことをガッカと呼んでたことを思い出した。
温度の高低って言語に共通の影響を与えるんだなあって思いました。
寒い地方だと口を大きく開けると口の中が凍っちゃうから同じように口を閉じぎみに発音する音が多くなって似てくるとか劇場版ガルパンのオーコメでフィンランドの専門家の人が言ってたなあ
野生の藤村シシンみたいな感じだ
そんな訳ないとは思いつつ、モイばぁばさんは週末北欧部のchikaさんじゃないかと疑ってる
シナリオで流していた前提知識を保管してくれて助かる
太陽は銀、月が金→北欧は「白夜」なんて現象があるとおり、太陽の恩恵があまり得られないので、太陽と月のとらえ方が日本のような国とは逆転しているのではないかな、と。
言語でも、太陽は男性名詞とされることが多いけれど、極北の地域だと、女性名詞だったり中性名詞だったりすることもあったような、うろ覚えが。
想像以上に詳しい…
助かる
たっぷり47分動画で周回のお供にぴったりなんだぁよ
まって40分もあるやんw
助かるわ
今回とくに専門用語っぽいの多かったから助かる。ラップランドだけはニルスの不思議な旅で覚えてた
「ラップランド」の呼称を「サーミ」って言葉を交えて有識Twitter民がちょっとおこおこしてた理由が分かったありがとう有識あにまん民
ツイキャスの「モイ!」ってこれだったんだ……になった
アニメの話ちょいちょいすることで有名なフィンランド大使館の公式Xアカウントさんなんかもちらほら言ってましたねえ「もい!」ってご挨拶
太陽が銀、月が金はモンハンのお陰ですんなり納得できたな…
サルミアッキはスウェーデンへ里帰りしてた友達がお土産にくれたことがある。
マジであの味なんだけど、向こうの人的にはおいしいらしい…。
だがそれがいい。良スレ紹介助かる。モイモイ。
ほんまに面白い!アイヌ神謡集もアイヌ民謡集も読んだけどここまで深掘りしてないからその努力が凄まじい…
スゥ-----......サーミの民....
例え異なる世界であれど....例え一時のまどろみの世界であったとしても....
そこに我らが立つのであれば、そこは我らが国土である。
さてはドクター兼任マスターだな?
Fate界隈、時折ガチ有識者ニキ現れるのすこ
こっちのロウヒは老婆姿のキャスタークラスって感じだな……
地元青森だけど、またねは、へば、だし、私は、わ、だし、食べろは、け、だし。寒い地域は出来るだけ息すわなくていいように短い言葉になるのは世界共通になるんだなーって思った。
この動画を機にカレワラ買ってみた。ついでにサルミアッキを友達のタフグミに混ぜた
御友人を失わぬ事を 祈ります...
若人。
もののついでにどえれえ悪行かましてるやん
ついでにのノリでやるにはあまりにも極悪なテロ過ぎて笑う
ロウヒおばあちゃんの『〜だぁよ』という喋り方、イエスだね!!()
サルミアッキ食べてみたっていう動画見たけど、
「ぐへらああさあああああしょsahiiiiiiiiiiiくあせふじこおおおおおおおお」
って言って吐き出してたから、相当なもんだよ。
中には美味しいって言う人もいるらしいけど。
そんな、飴ちゃんあげようねぇみたいなノリでサルミアッキ配られましても……😅
タイヤを焼いたような味…
美味いやろ?
美味くない?
そうか…
実際サルミアッキってあっちの感覚だと普遍的な飴ちゃんだから仕方ない…
フィンランドが舞台の漫画で可愛いキャラが出てくる漫画で「ケサランなにがしとスープ屋さん」という作品があるので興味湧いた方は是非……(空気を読まないステルスマーケティング)
自分も好きです
昔友人からサルミアッキを貰ったんだがありゃ凄いぞ…
最初は塩気以外感じないんだが、数秒後に雪崩のごとき勢いでゴムタイヤ風味が口の中に押し寄せてきて思わずリバースしかけたわ…
ところがあれが妙に刺さるというかハマる人がちらほら現れるんだとか
アニメの現場とかでもなんかの理由でサルミアッキが配られるようなことがあったらキャストの中から一人二人はサルミアッキイケる!って人が出てくるそうな
海外の歴史に餓えてたから助かる
もっと、もっと知識を寄越せ
さらにロウヒばぁちゃんが好きになってしまった
トントゥたちの歌はフィンランド民謡らしい。RUclipsにも和訳動画あった。
サルミアッキはやめろォ!(やめろォ!)
ギルガメッシュでも蛇に出し抜かれたようなこと平然とやってるレンミンカイネンママすげえ(錯乱)
ワイナモイネンって賢者設定だけど、
実際はただのクズおじさんなのでは?
ここまでフィンランド語が連発されるの、小林源文の「クールラント1944」以来だなぁw
ちょっとだけ解説▶︎再生時間47分
周回しながらあとで見るからね……
強力なガント撃てるぐだーズは、獣の要素あるかもな
基本的には原典に忠実なのにトナクソだけは語源も何もなくただのトナカイのクソなのマジで笑った
おばあちゃんありがとう。
200箱行ったよ
フィンランドで流れ星銀が流行ったのも納得なんだね
フィンランドの用語もそうだけど星座のとこも何いってんのか分からなかったな…
モイモイになってもさようならの意味にならない、こんにちわになるケースもある。
モイモイ、おばあちゃん、ありがとう。
雨上がりのアスファルトの臭いと指先についた塩程度の薄味鼻から抜ける香りが焦げた木材の飴
え?フィンランドの言語可愛い
自分も太陽が銀?って思ってたけど概念的な色は万国共通じゃないからなあ
日本じゃ子供が太陽を赤く塗るけど他の国だと黄色とか他の色に塗るって言うし
再生リスト ポホヨラのクリスマス・イブ 夢見るサンタとくるみ割り人形
ruclips.net/p/PLDrR07JH7DSblwboaJqP_kQkBK6iIB86Z&si=uLogkvrvBGMyyqSW
1:36
ディープボンドくんは、フィンランド出身だった…?
ロウヒおばあちゃんのいなかった日が1日だけなくてちょっと不安になってたんだよね…
テキスト中のイルマタルという単語で、ストライクウィッチーズのエイラ(エイラ・イルマタル・ユーティライネン)を思い出した
未だに作業用動画として活用してます。
ロウヒおばあちゃんありがとうう😊ご本買うね!
とても面白かったです^^
クマ=強い母親の考え方はアイルランド系の読み物にも見受けられますが、ロウヒの原本のお話もとても興味深いですね^^
レンミンカイネン👀ちょっとエジプト神話にも通じるものがある復活ぶりですね…イシスの秘術みたいだなと感じながら聞きました…
サルミアッキは慣れれば食えるぞ。美味いとは言えんが
凄い為になる解説なんだが、どうしても…
どうしてもロズワールが…
おばあちゃんサルミアッキはご褒美じゃなくて拷問なのだぁよ
それはそれとして1時間近い動画の編集お疲れ様なんだぁよ、サルミアッキをあげるんだぁよ (´・ω・)つ🛞
サルミアッキはリコリスの飴だ。食べすぎると中毒で死ぬぞ
シトナイにロウヒやフレイヤが混じってる理由、アイヌと北欧は遠いけど、何となく似た感じもあるようにも思う。
ロズワールみたいな喋り方のおばあちゃんだぁね、
チュリサスと言えばバトルメタル
卵と鶏論で鶏が先な神話群?
私が通っていたラップランド大学は…蔑称…⁈
まぁあくまで掲示板の情報だからね?
これBGMなんて曲だっけ……
モイモイでじゃあねってなるの少しだけロシアっぽいなあ。ロシア語でパカってじゃあねみたいな意味だけどパカパカって重ねて使うともっと気軽なじゃあねになる。
この合成音声名に使ってるんだろう
ロウヒが言語の解説してるかと思うと笑ってしまう。作中そんな理論的に話す感じじゃなかったし
この解説力だし、バーサーカー以外で顕現したんでしょ
モイといえばヘルスカだろ!