ニンニクとタマネギとネギ(さび病で困った時の対処法)【春に多発する野菜の病気】23/4/10

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 44

  • @ohbatta
    @ohbatta Год назад +2

    いつもご指導ありがとうございます。

  • @たけひこ-e9m
    @たけひこ-e9m 9 месяцев назад +1

    ネギは、消石灰でサビ病は完治しました。昨年は、ニンニクにサビ病が出たので、消石灰で対処しました。完治はしませんでしたが、現状維持で収穫までこぎつけました。また、タマネギも収穫まで出来ました。消石灰、撒きすぎに注意して下さい!

  • @かず-i1s7x
    @かず-i1s7x 10 месяцев назад +2

    分かり易い説明で助かります。

    • @工藤典子-f8b
      @工藤典子-f8b 9 месяцев назад

      塚原さんはとてもわかりやすく教えて有り難うございます指導どうり野菜作りしましてからプロきゅうに育つ様に育って畑耕すのがとても楽しく有り難うございます

  • @熊丸康子-r8t
    @熊丸康子-r8t Год назад +8

    勉強になりました。
    私のはベト病に悩まされまてます。

  • @聖丸-h9b
    @聖丸-h9b Год назад +1

    いつも分かりやすい動画ですね😂有難うございます😊頑張ります

  • @toshipsyto
    @toshipsyto Год назад +4

    畑の周りのソーラーパネル、すごいですね。元は畑だったのかなぁ?

  • @yellowman4223
    @yellowman4223 Год назад +2

    事件です!昨日の朝の寒さでじゃがいもの葉がしおれてしまいました。おそ霜対策していなかった!どうしたらよいのでしょうか?対処の仕方はありますか?このままでなんとかなりますか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад

      収穫は大丈夫です。また芽が出てきますから。
      但し、生育期間が短くなってしまうので理想からはほど遠いです。
      (ある気温に達するとじゃがいもは成育しなくなるので、その日までの期間が短くなる。)
      来年はぜひ遅霜対策をやるべきです。不織布でトンネルをつくると防げます。2.4mのダンポールに1.8mの不織布で遅霜が降らなくなるまでやると良いです。

  • @zvh01364
    @zvh01364 Год назад

    サビ病のアドバイスありがとうございます。私は毎年家庭菜園でニンニクを育てています。いつも春腐れ病になってしまいます。動画で対処方法を教えてもらいたいです。

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Год назад

      薬剤使うならバリダシンかボルドーですね。ボルドー使う場合はクレフノンの200倍を忘れずに添加します。

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j Год назад +6

    今晩は。大蒜の予防としての有機石灰散布とヤワラの散布を終えています。現在、監視中です。対処方法など有り難う御座いました。6月の収穫を楽しみに手入れ中です。

  • @naitefu
    @naitefu Год назад +1

    晩生の玉ねぎには3月末から週1で穀物酢を散布しています。
    このまま収穫までいきたいですね。去年はニンニクがさび病にやられて早期に収穫。悲しかったです。

  • @kanda831
    @kanda831 Год назад +3

    お疲れ様です。今年きちんと土づくりしてニンニク作ります。有機石灰がさび病にいいとあって試してるんですが、だめですか😵‍💫葉ニンニクで食べまくります🫡

  • @シャバーニ-j3m
    @シャバーニ-j3m Год назад +1

    おはようございます。
    茨城県西部でニンニクやっています。今の時期多少葉先がが黄色になるのは問題ないですか?

  • @加藤政市
    @加藤政市 Год назад +6

    ここまで大きくなってさび病ー怖いですね。出てしまって抑えられたら最高。

  • @sirokun6929
    @sirokun6929 Год назад +4

    こんばんは
    失敗から学ぶことも多いです。
    スナップエンドウは苗を購入して
    植えたところ、寒くなる前に育ちすぎて
    2回収穫後、もう1回位で終了みたいです。
    茎が枯れてきて大変な事に、近所の畑
    のおまめさんも枯れてきて我が家のとそっくりです。次は自分で苗作りから始めて、リベンジを果たします。
    もう、おまめさんの後ニューメロン作ろうと計画中です。
    いつも役に立つ動画、懇切丁寧に解説して
    頂き有り難うございます。

  • @まくん-c4j
    @まくん-c4j Год назад +1

    塚原さん、おはようございます。イネニカと同じ成分のホワイトカリウを使っています。

  • @ohbatta
    @ohbatta Год назад +3

    農業研究者としてリスペクトしております。ありがとうございました。

  • @ライカー提督
    @ライカー提督 10 месяцев назад

    炭酸水素カリウムは、成分から、カリウムとしての肥料効果も若干有りますよね!
    今回うちのニンニク玉ねぎは、今のところ大丈夫ですが、過信は禁物。
    土作りに、イネニカやコフナMP、栽培時は、鉄ミネラルや微生物液体資材、あとリキダスも、使いました。

  • @Abccddee281
    @Abccddee281 Год назад +5

    こんにちは!
    良いタイミング!
    今日畑へ行ったら遠目からはとっても生き生きしてるのですが、しっかり見たらがっかり!さび病でした😢😢😢
    卵酢少し掛けてみたのだけどどうかしら?いつも
    とっても参考になります。
    有難うございます。

  • @peko3874
    @peko3874 Год назад

    昨年から初めてニンニクを作っています。
    葉先が枯れているのがあります。病気の事はサッパリわかりません。玉ねぎに殺菌剤をかけた時、ニンニクにもかけておきましたが、はてな🤔
    様子を見ているところです。

  • @tanishi023
    @tanishi023 Год назад +5

    園長こんばんは。お疲れ様です。
    サビ病は一度出たらアウトだと思っています。
    今年のニンニクのサビは不十分な土作りと追肥量が原因ではないかと思っていますが、生育初期から強い株にしていくことが最も大切なことのように思っております。

  • @菅みゆき-u6n
    @菅みゆき-u6n Год назад +1

    ニンニクのさび病毎年悩みの種でした。😂今年は動画を参考にリキダスを入れてます。定期的に葉面散布する事が良いのですね。こちらは寒いので又リキダスに頼んで錆が予防出来たらなと助けてリキダス😂❤です😅

  • @ゆなタン
    @ゆなタン Год назад +2

    おはよう御座います
    サビ病また出ちゃいました😢
    今年で2年連続です、リキダス散布したのですが、、
    心折れちゃいます😣

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g Год назад +6

    こんばんは、お疲れ様です。園長の作物への情熱伝わって来ました。玉葱も、ニンニクも、もうすぐ、収穫出来ますね。我が家の玉葱も、もうすぐ収穫します。

  • @てらしま-p3n
    @てらしま-p3n Год назад +2

    塚原さん、こんばんは😊サビ病怖い病気ですね😢そうならないためにリキダスや健花など予防も大切なんですね。リキダスはそういう使い方もあるんですね。勉強になります。😊

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k Год назад

    実際現状困っていますが😅?

  • @畑のペリカン
    @畑のペリカン Год назад +3

    お疲れ様ですm(__)m⤵️
    ニンニク🧄もだいぶ茎元太くなって来ました🎵
    ちょっと前に液肥を散布しました✨
    収穫を楽しみにしています😌
    ありがとうございましたm(__)m✨

  • @タコピッタン
    @タコピッタン Год назад +9

    こんばんは🌱
    今まで心配するくらい小さかった玉葱も気温が上がってきたのも有るかもしれませんが動画でカルシウムをやると良いと言われてたのでリキダスやったら急に伸びて来た様に思います。
    ニンニクにもやりましたが 茎が少し太くなり元気になった様です。
    これから赤さび病チェックですね。
    人間も植物も個体自体の違いは有るにしろ
    健やかに育つ環境を整える事と適した栄養素を適正に与える事が大事なことなんだと改めて思いました。
    ありがとうございます🍀

    • @はるちゃん0404
      @はるちゃん0404 Год назад

      赤さびがあります。😢どうしたらねいいのでしょうか、即効性は、誰か、助けてください。お願いします。😅

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Год назад

      ジマンダイセン(ペンコゼブ)水和剤、400~600倍で散布してみたらどうだろうか?
      発病前ならしっかりリキダスや健花をかけておく。

  • @ルミ後藤-c3n
    @ルミ後藤-c3n Год назад

    ニンニクの葉の先っぽが茶色のは、サビ病ですか?
    うちは、高冷地なので今でも朝は霜注意報などかでるのです。中々難しいです。ニンニクの先っぽが、茶色くかれてました。なので、今日、塚原のよく使われてるリキダスをジョーロでかけてみました。
    ホント!環境が変わって難しいですよねー!
    ありがとうございます。
    試してみます😮

  • @kazu8935
    @kazu8935 Год назад +2

    了解しました👍😁

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Год назад

    雨が酸性だから鉄が良く溶けるので
    抑えないと 鉄分が多過ぎで葉が錆びて来るよね

  • @takehikokatsumata3451
    @takehikokatsumata3451 Год назад +1

    ニンニクは昨年全滅、今年も症状が出ています。化成は控え目に2月に1回追肥しただけなんですけど。難しい。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад +2

      私も毎年、これで悩んでいましたが、2月からの殺菌に継ぐ殺菌で逃げられた経験があります。

    • @takehikokatsumata3451
      @takehikokatsumata3451 Год назад +1

      @@Marhava2023 さま。2月からですか、早いですね。来年やってみます。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад +1

      @@takehikokatsumata3451 様
      2月から2週間おきに何種類かの殺菌剤を使い、効果がありました。収穫直前まで続けました。とくに4月以降、気温上昇してから、発生しやすいので、引き続き
      殺菌してやると、さび秒から逃げきれると思います。

    • @takehikokatsumata3451
      @takehikokatsumata3451 Год назад +1

      @@Marhava2023 さま。さび病が出やすいところでは、十分対策しないといけないんですね。ニンニク栽培を軽く考え過ぎてました。ありがとうございます。

  • @杉浦秀子-w9l
    @杉浦秀子-w9l Год назад

    おはよう御座います。玉ねぎは今のところさび病はでてません。ただミネラルをあげたら、葉っぱが茶色になっています。玉は元気にしています。オクなのでいいかな〜なんて思っています。今日も勉強させていただきありがとうございます❤

  • @まさおとけいとアッシャー

    小さな菜園を やっています 塚原農園の動画を見るのがルーテンになっています これからも宜しくお願い致します

  • @しんちゃん-n4w
    @しんちゃん-n4w Год назад +2

    今晩🌃
    二本の動画配信
    有り難うございます。
    栽培中の、ニンニク
    気になる事が、ございます、
    明日、虫眼鏡で観察致しまして、赤さび病が無いか観察致しま〜す
    これ迄は、ご教示下さいました
    リキダスを散布は致してました。
      
     😽お疲れ様で
       ございます 🐾