【NERF系トイガン】M1887のライブカート式ブラスターにウッドパネルバージョンが登場!スピンコッキングや排莢で遊びまくれ!(互換ナーフ
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 動画紹介:リアルカートリッジ式のウインチェスターのM1887がウッドパネルで商品化。ライブカート式なので、レバーアクションや排莢&スピンコッキングで、ターミネーター2ごっこも楽しめます。今回は日本で購入できるようになったので、人柱レビューしてみました。
紹介ブラスター:UDL・1887こちらから購入できます。(セール中)
d-house-store....
↓↓↓↓↓チャンネル登録はコチラから↓↓↓↓↓
/ @nerf-tv
プロフ紹介:
【名前】さいとうよしかず
【職業】フリーライター(ホビー、サブカルなど)
【ナーフ】所有ブラスター400丁以上、「軟撃GUN'S MAGAZINE」発行中、ナーフサバイバルゲーム参戦中
【Twitter】 / akiba05
【個人HP】saiotsu.info/
チャンネル紹介:
ナーフ(NERF)をメインにスポンジ系トイガンの楽しさを紹介するチャンネルです。
NERF、Buzz Bee、X-SHOT、DART ZONE、BOOMCoに加え、
オリジナルブランドのトイガンも紹介します。
日本未発売の製品を人柱になって購入していますし、
レアなブラスターも所有しているので(合計400丁超えてるかも)、
日本でもほとんど動画がアップされないブラスターもレビューしています。
ほかのチャンネルでは見られない最新ブラスターレビューも多いですよ。
また、毎月1回以上ナーフ系サバイバルゲームに参戦していますので、
ただのオモチャレビューとしてだけでなく、
「ナーフバトル」を前提としたブラスターの使い勝手も視野に入れた実戦的なレビューもしています。
スポンジ系トイガン必見のチャンネルを目指していますので、よろしくお願いします。
私が銃器を好きなのはアクション映画の影響などもありますので、
動画内では映画やアニメなどの話に脱線することもありますが、
ぜひチャンネル登録してください!
#リアルシェル #M1887 #排莢 #中華ブラスター #リアルカートリッジ #スピンコッキング #ライブカート #Shell Ejecting #ナーフタイプ玩具 #リアルカート #開封 #エアコキ #レビュー #中華製
自重が大してないのとハンマーが硬いからターミネーターみたいに回せない;;
コメントありがとうございます!ある程度、手で補助してそれっぽく見せるしかないかもですねー。
これつい最近買いましたただ片手スピンコップはめちゃくちゃ難しい
コメントありがとうございます!しかも安いですからねぇ。いい買い物でした!
ターミネーターみたいに楽しめますしこれは面白いですね
コメントありがとうございます!はい!一度ミスって足元に落としたのは、ここだけの話です!(笑)
@@nerf-tv それは痛いですな
結構重いですからねー。
自分もxm1014もそこそこ重量ありまして落としかけて終わるかと思いました
これ20㎝くらい切り詰めて使ってます。とりまわしがとても良い。
コメントありがとうございます!それはいい改造ですね!
ショットガンナーフはこういったノーマルカラーが一番良い
コメントありがとうございます!ですねー。
スピンコックで革じゃん来てグラサンでハーレーあればT-800の完成
コメントありがとうございます!こっちもぜひぜひ!
@@nerf-tv 軟撃さんは参考になりますね!
@@メジロマックイーン-r3n ありがとうございます!
@@nerf-tv 実際ブラスター買おうと悩んだらここに来れば確実に良いのがあると確信で来ました
@@メジロマックイーン-r3n ありがとうございます!
これ、買おうか迷ってます
コメントありがとうございます!結構楽しいですよ!
@@nerf-tv 返信ありがとうございます。今Amazonで調べたら、9000円だったので買おうと思います
レバーアクションショットガンとかエエなぁ、あとウィンチェスターM 1897のナーフショットガンが出てきて欲しいー!!🤩🤩😍😍
コメントありがとうございます!中華ナーフは、いろいろ期待しちゃいますよねー。
この銃片手スピンコックできなくて悲しい
コメントありがとうございます!まあ元々難しいですしねぇ。
いいですね〜スピコキできるのがめちゃいいターミネーター2のあれができる
コメントありがとうございます!そのためだけに買う価値ありかもです!
ロマンの塊\(*⌒0⌒)♪
コメントありがとうございます!ホントですよねー。出たときに狂喜しました!
おはようございます(*^^*)
M1887を2024/01/26ポチりました
実はウィンチェスタータクティクスも2週間前にポチったのですが中国で行方不明💦
それで翌日到着のM1887も購入♪動画も参考にされて頂きました✨
チャンネル登録しました(*^^*)
Amazon購入ですかね?業者によっては危険なので評価を見ながら注意してご購入ください!@@redWolf35782
ありがとうございます!
うおお!この見た目!おもわず私もポチっちゃいましたよー-!!値段も9000円と安いのも良いですね!
コメント&感想ありがとうございます!マジでカッコイイですよねー。
うぽつです!リアルウッドっていいですよね!コルトとかのグリップも木だとテンション上がりますし飾るにも向いてると思います!
コメントありがとうございます!たしかにディスプレイ用にもいいですねー。
こんにちは!
他の方も同じ質問をしていたら申し訳ございませんが、この樹脂製のカートはAKAなどのM870には使用出来ますか?
コメントありがとうございます!中華ナーフは、他社のカートなどはまず使えません。同じメーカーでも共通でないケースもあるので、ご注意ください!購入店で専用を買うことをおすすめします。
@@nerf-tv
ご返信ありがとうございます!やはりそういった注意点がありますか…。ご紹介のあった臥龍商店さんなど、いろいろ探してみます!
@@アリソンと呼ばれた男 臥龍さんなら、いろいろ日本語で相談可能ですよー。
かっこいいですね!
コメントありがとうございます!ですね!!
別メーカー?でもう少し安いやつがありますけど、あっちはレバー部分がぐにゃぐにゃしたり
全体的にHORA製よりオモチャ感強い感じなので
買うならこっちのほうがオススメですね
コメントありがとうございます!中華ブラスターは、どこがいいとか、意外とわかりにくいですよねー。HORAは安定はしている気がします!
M1887購入しようか悩んでます。
質問ですが、もっとリアル感出すためにニスなどを塗ってツヤを出すなどすると機能性などが落ちたりする可能性はありますか?
コメントありがとうございます!自分がやっていないことなので大丈夫ですともいえません……。ただ、この木製に見える部分を外して塗らないと、中にニスが流れ込むかもしれません。あと、そもそもプラにニスが塗れるのか?って問題もあるかと。
ストックが無いのはちょっと
コメントありがとうございます!好みは人それぞれですしねー。
購入の参考に視聴させてもらっておりますが、伊隅ヴァルキリーズの旗に反応してしまいましたw
マブラヴお好きなんですか?
コメントありがとうございます!はい。一番好きなゲームです。もう一度すべての記憶を消して、最初からやりたいですね。ただ、今度やるときは「きみのぞ」とかもプレイしてから、望みたいかも。余談ですが、旗の胸部分がRUclips的にNGらしく、いろいろ規制をされるので、最近は旗見せていません(苦笑)
ウチも今日届きました、とてもカッコいいですね。ターミネーター好きとしてはロマンバリバリで最高です。
装填に関してはエレベーターを下から押し上げながら、カートをチューブに入れる様にすればスムーズですよ。
コメント&情報ありがとうございます!エレベーター作戦やってみます!
これに使える金属シェル教えてください「純正のは高すぎるので互換性がある他のものを教えてくれたら幸いです」いつも見てます頑張ってください!(*'▽')
コメントありがとうございます!1年くらいまでの動画でしたかねー?最近、中華ブラスターは、シェルが、どれがどれに対応しているのか、よくわからなくなっています。互換は本当に大丈夫なのか何の証明もないので、買って本体にダメージがあったら意味ありません。純正があれば純正が一番かと思います。
そうですね
中尾彬に似てるって言われませんか❓😊👍
コメントありがとうございます!言われますよー。昔テレビでマネしたこともあります(笑)
いつも有難う御座います
ウッドモデルは渋くて良いですね
命中率が高いのに驚きました
手袋すると痛くないかもですね
コメントありがとうございます!先日、指を挟んで流血してしまったので、中華ナーフは手袋いるかなーとも思っています。ただ、テーピングとか好きな演出だったりもします(笑)
今日を楽しみにしてました
コメントありがとうございます!お待たせしました!
お疲れ様です
レバーコッキングと言えばウィンチェスターですよね!昔の横込め式で黒い弾頭の赤いカートリッジのエアガンを持ってました
ショットガンと言えばジョン・ウイック!ウィンチェスターと言えばジョン・ウエイン!わかるかな〜?
コメントありがとうございます!ダブルジョン!大好きです!
もしかしてタカトクトイズのTMガン99かな?
いつも楽しくしています!
前のバージョンもつい買っちゃった。
これはしばらく買えないよ~
おこづかいがナーフに消えていく~
コメント&感想ありがとうございます!前のバージョンは競技用に向いてそうですよねー。
M1887と言えば、やっぱりこれですよね。(^.^)
私も、カーテンの合わせ目に、クリップを挟み、クリップを狙って撃ったりしてますが、割とよく当たりますよ。(^.^)
コメントありがとうございます!それは、かなりの精度ですね!
@@nerf-tv 距離は1.5メートルくらいですけどね。(8畳ワンルーム)
ターミネーター2を見るとついつい取り出しちゃう銃
片手で回してると時々小指を挟むんだよなぁ
弾込めはチューブに入れた直後に下からレールを押し上げてあげればストッパー代わりになりますよ
コメントありがとうございます!怪我には気をつけないとですねー。テンション上がってついキケンな目に(笑)
ウィンチェスタータイプのナーフなんてあるんだー…(動画ポチー)
マブラヴのヴァルキリーズだ!!!!!!!!!!!(壁を凝視しながら)
コメントありがとうございます!最近は、色々出てきて楽しいです!