【アイムジャグラー】ひたすら打つだけの動画(ASMR・作業用・睡眠用・通勤用)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ジャグラーシリーズ年表
4号機
1996年12月 ジャグラー
1999年7月 ジャグラーV
2001年4月 ゴーゴージャグラーSP
2002年4月 ハイパージャグラーV
2003年3月 ジャグラーガール
2004年4月 ゴーゴージャグラーV
2005年3月 ジャグラーTM
2006年4月 ファイナルジャグラー
5号機
2007年1月 アイムジャグラーEX(2007)
2007年4月 アイムジャグラー7
2007年7月 ラブリージャグラーA
2008年4月 ジャンキージャグラー
2009年4月 クラシックジャグラー
2009年7月 アイムジャグラーSP
2010年4月 ハッピージャグラーV
2010年9月 マイジャグラー
2011年3月 アイムジャグラーAPEX
2011年11月 ミラクルジャグラーK
2012年4月 ニューアイムジャグラーEX
2012年7月 マイジャグラーⅡ
2013年4月 ジャグラーガールズ
2013年7月 みんなのジャグラー
2014年4月 ハッピージャグラーVⅡ
2014年8月 ニューアイムジャグラーEX-KT
2015年4月 ゴーゴージャグラー
2015年7月 マイジャグラーⅢ
2016年7月 ファンキージャグラー
2016年9月 ニューアイムジャグラーEX-KA
2017年3月 アイムジャグラーEX AnniversaryEdition
2017年6月 スーパーミラクルジャグラー
2017年8月 アイムジャグラーEX-AE
2018年7月 マイジャグラーⅣ
2019年4月 ゴーゴージャグラー2
6号機
2020年12月 アイムジャグラーEX
2021年10月 ファンキージャグラー2
2021年12月 マイジャグラーV
2022年10月 ハッピージャグラーVⅢ
『ジャグラー』の歴史を年表にして一覧にしたものがこれ。登場年を見ていくと、時代が過ぎるにつれ登場ペースが上がっていることがわかる。
4号機時代で注目したいのは1996年からの5年間。初代から次機種の登場まで3年弱。次々機種はそこから2年弱と、つまり最初の3機種が登場するまでに実に5年弱の月日が経過しているのだ。これ以降は毎年1台くらいのペースでコンスタントに発売されている。
5号機時代は最初の『アイムジャグラーEX』の大ヒットが、その後の流れを決定づけた。『アイムジャグラーEX』の増産に追われていた2008年はさすがに置くとして、それ以降は常に年間で複数機種登場しており、そしてこれがなんと5号機の最終最後(というより一部6号機時代が幕開けした後も)まで続くのである。
6号機時代に突入しても『ジャグラー』シリーズの勢いは衰えを知らない。新型コロナウィルス禍にあっても登場ペース、人気は他機種ほどの落ち込みは見られず超大健闘と言える…と、まぁこれは現在のホールの状況で一目瞭然か。
久しぶりだったので、チェリー3回くらい取りこぼしてすみませんでした
カメラ片手に疲れたでしょうね
そうですそのとおり😂