八色の記憶 ーソロアルトサクソフォン、サクソフォン四重奏の為にー
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 八色の記憶 ーソロアルトサクソフォン、サクソフォン四重奏の為にー
Ⅰ. 記憶はモノクロにⅡ. 八色に光る涙
以前、演奏会で高知を訪れた際に、今回委嘱をくださった竹本綾大さんが聴きにいらしてくれた。話を重ねるうちに、竹本さんが高知県の自然や文化に深い誇りを持ち、日頃から高知の音楽文化の発展に尽力していることを知った。私自身も故郷に誇りを持っているため、すぐに意気投合し、作品をお届けすることを約束した。今回、独奏サクソフォンと四重奏のための作品を依頼いただき、それぞれのパートがより躍動的で存在意義を持てるようなテーマを模索しながら作曲を進めた。
私は、自然と人間社会が調和するには非常に繊細なバランスが必要であると考えている。そのバランスが崩れると、日本やその地域の固有種が姿を消してしまうのも容易に想像がつく。しかし、私たちが経済活動を行うほど、そのバランスは失われていく。人間社会が豊かになる一方で、自然がもともとの姿から変わりゆく様に、どこか寂しさを感じずにはいられない。こうした「環境のバランス」をテーマに、今回の作品は滅多に姿を見ることができなくなった高知の鳥「ヤイロチョウ」に思いを馳せながら制作した。
本作は、ゆったりとした長い音価で流れる第1楽章と、テンポを上げてメロディアスかつリズミカルに展開する第2楽章から構成している。本日の演奏が、皆様の心に残るものとなれば幸いである。また、この作品に命を吹き込んでくれる素晴らしい演奏者の皆様、そしてお聴きいただいた皆様に心から感謝する。
初演
ソロアルトサクソフォン 竹本綾大
サクソフォン四重奏 サックスカルテット CHIKO