Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
全部見て👍👍🤩ここまで来たぁ🤩✨💐💐又🤗これ見て次戻るぅ🤣🤣
とくちゃんのふくらみなさい!がツボります😂
マジでこのカルメ焼きシリーズ大好き面白すぎるでしょ・・・ 腹筋痛い。。。
カルメ焼き、超むず〜い😿 2人の会話も面白〜て、笑ってもうたぁ😸 最後まで、楽しませてくれて、有り難う〜😁 ホ〜ント、お疲れ様〜🌼💓
カルメ焼きでこんなに笑いとるのこの二人ぐらいよ笑
カルメ焼きシリーズ好きだったから嬉しい
とくちゃんとキムのコンビ面白すぎ
このシリーズ本当たのしい😆またしてほしいです😌
カルメは神回やろ
続けましょう次回へ続く!何回みてもおかしかもん!笑える〰️
新居でキタコレ!この動画の中毒性はなんやろうねwちっちゃくなってくきむクンが切ないやら愛おしいやらで…成功するまでやりますよね?2人のカルメ職人はきっと出来る子だからぁ
挨拶で軟式globeのパークマンサーを思い出した。
とうとう釣りよかに計量スプーンが来た❗今後、このスプーンが使われるかどうかが楽しみだ😁
徳ちゃんが小さいカラメル焼き失敗した瞬間、CMで夢ならばどれほどよかったでしょうって米津のLemonが流れたよ。笑
成功するまでまたチャレンジして欲しいな~w
カルメ焼き動画シリーズマジで楽しいwww続編期待してます
このまえ理科の授業で作りました🥺膨らむかドキドキ🙈
放火……(笑)点火な!(笑)☺️
失敗で終わっても成功しても面白いですよね♪このリベンジはロウソクで重曹は爪楊枝で回す方が良いかと😂
今回も面白すぎた笑笑次があることを期待して待ってます!!
濡れ布巾がアカンのでは?前は確か鍋敷きコルクじゃなかったでしたっけ?
カルメラ動画すきや~⤴️⤴️⤴️(朝からバリうけ)
このシリーズ笑いがとまらん笑笑
この動画を見た後おすすめでカルメ焼きの動画が流れてきた笑カルメ焼きシリーズ好きすぎ笑
まりもハウスでももちろんカルメ焼きだよね~👏……待ってた♥
学生の頃、カルメ焼きを延々と作る授業を受けていました。200度まで測れる温度計、重曹と卵白を混ぜたもの、正しい計量で百発百中のカルメ焼きが作れます。また、最後に重曹卵を加える際には専用の木の乳棒のようなものがベストです。確か銅のお玉とセットで売っていた気がします。 完成したカルメ焼きは少し冷まして、再び少し炙るとするんととれて綺麗におたまから外すことが出来ます。 ぜひ美味しくて綺麗なカルメ焼き、つくってください!
とくちゃん可愛いー❤️❤️
カルメ焼きシリーズ好きです☺️
めちゃ笑える企画やね 面白い!
気になって過去のカルメ焼き動画も見ましたw
はぁ〜…とくちゃんかわいい…好きです。笑
とくちゃんの「ほうか!」ビビる!
カルメ焼きシリーズ待ってました
やはりカルメ焼きはこの2人でなきゃ始まらないと思ってます!頑張って下さい!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
鳴きよるやんっ?ドヤまさかの失敗wかわいいw
カルメ焼って難しいんですね~国家資格ですもんね😁
絶対カルメ焼き続編望む!!
もう教授と助手www論文書けそう!笑
昔お婆ちゃんとチャレンジした思い出があります。連敗続きで1度もできませんでした…懐かしかったです。
混ぜすぎな気がしたな〜おもしろすぎる笑笑
タイトル見ただけで笑ってしまったwwww
フェードアウトしてったw😂
待ってましたよ!!
きむととくちゃんコンビは面白い!
シリーズ化希望笑笑笑笑笑笑
もうね、この二人やばいwキムもいい味出しとる。ピーwwww
昔やったカルメ焼きは重曹だけでやってた気がするんだよなぁ。そしてそんなに失敗するイメージは無かった。卵白使わないで作ってみて欲しいです!
これはまたリベンジやな!
カルメ焼キタ━(゚∀゚)━!!作るほうは大変なんだろうけど見る側はまぢ最高ですww
ふくらみなさいwwwwwwwwww
これは電車の中じゃ見れんw
次回に期待!
粉状?の重曹の方がよく混ざりますよタンサンってやつよくつかってました!
あたしンちで見てめっちゃ気になってた
ザラメ大さじ2水大さじ1十三卵白は泡立てすぎない(泡立てると卵白だけ熱で固まる)
何回みても徳ちゃんの優しさが垣間見えた瞬間好きー♡♡キムくんが徳ちゃんの腕まくりそっと下げたの好きー♡♡見る視点違いすぎるけどこの2人が素敵すぎます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
なんで濡れタオルの上でやった?笑笑笑
徳ちゃん放火はやばいw
やっと計量スプーン買ったんですね😆
最後冷やすとだめじゃなかったっけ??きむが最初のときに濡れタオル敷いてて失敗してたはずだよ〜!とくちゃん&きむ、頑張って成功させてください〜!!(°∀°)
お疲れさまでした。
重曹の量が多いと思う。半分くらいで良いと思います。
金属製の小さじ出やってください
オモロイ🤣😂🤣😂🤣😂🤣
計量スプーン、これで使うんなら普段の料理に使った方が良いかも〜(^。^)
やっとミキサー買ったんか?w
ついに釣りよかに計量スプーンがw
音の反響対策してくれたら嬉しいな。せめてカーテンとかパーティションとか
てか、失敗するのは膨らんでるのに混ぜてるからだと思います!ちなみにカルメ焼き店で働いていました
あるやん!大匙あるやん!2.2秒じゃなくてええやん!
さいこう!
家で作りよった時は重曹だけで作りよったよ
卵白やない方がイイですよ!学校の授業ではタンサンそのまま使ってました。温度計で測りながらすると失敗しないです。
重曹卵白ではなく重曹そのものを使ったほうが成功すると思う
横浜一號 調べた結果入れてるっていうのを見てなくて草
カルメ焼きなら、ザラメ大さじ二杯に水大さじ1杯で、重曹は卵白を泡立ててないものと混ぜてシャーベット状にしたものを使うといいですよ!1番難しいのは温度管理でそこは感覚ですが…後、混ぜすぎても失敗します。全体が白くクリーミーになったら混ぜるのを辞めて待つ!そしたら出来ますよ( 'ω' و(و"♪重曹は多いとより膨らみますが多すぎると不味くなるので気をつけてくださいw
学校で作った時誰も失敗してなかったような気がするんだけど笑
小学校のクラブでやった事ある
とくちゃん、きむのことはやとくんて呼んでる可愛い私もはやとくんって呼んでいいですか
理科の実験で最近やった笑
放火じゃ犯罪になっちゃう!笑
チーン、終了!?ダメやないか~~い!
成功するまで毎日ミニチャレンジ‼️みたいなぁー(o^^o)
誰かの動画で見ましたが、混ぜる時の下の濡れタオルが無い方がしっかり膨らんでいたような気がします。だから最後のミトンの上でやったのは少し膨らんだんだと思います。混ぜるのも膨らもうとしている泡すらもかき消すほど混ぜていると思うので、混ぜるのも重曹をなじませる?程度の感じでいいのでは?次回の成功を期待します!
重曹だけの方がいいですよ。
今回の重曹卵白、重曹いれすぎでない?
混ぜすぎるとできませんよ
とくちゃーん😍💓
新居になって気温や湿度等の環境が今までと違うから感覚も変えないといけないのかなぁ‥
またカルメ焼きやっとるん笑
はたくんにもいてほしかったな〜(*´∀`*)でもカルメ焼きシリーズ大好きです✨
徳ちゃん大好きやけど放火はあかん(* ॑꒳ ॑*)笑
とくちゃんかっけぇ(*‘ω‘ *)
つまようじ、なら成功するよ
リベンジですな
プロ資格剥奪💦今回もわらかしてもらいました!シリーズ続投お願いします(。-人-。) ♪
放火はやばいww
その学生って俺か
化学の授業で昔やったときは温度を測って何十度かになったときに重曹を入れるとすぐできますよ沸騰するとできませんよ
パークマンサー?
まず、メレンゲにする必要は無いね。ザラメ大2に水大2( ̄O ̄)基本釣りよかは火が強過ぎる後、重曹卵は熱い内にかき混ぜなきゃ膨らまないよ🎵
全部見て👍👍🤩ここまで来たぁ🤩✨💐💐又🤗これ見て次戻るぅ🤣🤣
とくちゃんのふくらみなさい!がツボります😂
マジでこのカルメ焼きシリーズ大好き
面白すぎるでしょ・・・ 腹筋痛い。。。
カルメ焼き、超むず〜い😿 2人の会話も面白〜て、笑ってもうたぁ😸 最後まで、楽しませてくれて、有り難う〜😁 ホ〜ント、お疲れ様〜🌼💓
カルメ焼きでこんなに笑いとるのこの二人ぐらいよ笑
カルメ焼きシリーズ好きだったから嬉しい
とくちゃんとキムのコンビ面白すぎ
このシリーズ本当たのしい😆またしてほしいです😌
カルメは神回やろ
続けましょう
次回へ続く!
何回みてもおかしかもん!笑える〰️
新居でキタコレ!
この動画の中毒性はなんやろうねw
ちっちゃくなってくきむクンが切ないやら愛おしいやらで…
成功するまでやりますよね?2人のカルメ職人はきっと出来る子だからぁ
挨拶で軟式globeのパークマンサーを思い出した。
とうとう釣りよかに計量スプーンが来た❗
今後、このスプーンが使われるかどうかが楽しみだ😁
徳ちゃんが小さいカラメル焼き失敗した瞬間、CMで夢ならばどれほどよかったでしょうって米津のLemonが流れたよ。笑
成功するまでまたチャレンジして欲しいな~w
カルメ焼き動画シリーズマジで楽しいwww
続編期待してます
このまえ理科の授業で作りました🥺
膨らむかドキドキ🙈
放火……(笑)
点火な!(笑)☺️
失敗で終わっても成功しても面白いですよね♪
このリベンジはロウソクで重曹は爪楊枝で回す方が良いかと😂
今回も面白すぎた笑笑
次があることを期待して待ってます!!
濡れ布巾がアカンのでは?
前は確か鍋敷きコルクじゃなかったでしたっけ?
カルメラ動画すきや~⤴️⤴️⤴️(朝からバリうけ)
このシリーズ笑いがとまらん笑笑
この動画を見た後おすすめでカルメ焼きの動画が流れてきた笑
カルメ焼きシリーズ好きすぎ笑
まりもハウスでも
もちろんカルメ焼きだよね~👏
……待ってた♥
学生の頃、カルメ焼きを延々と作る授業を受けていました。
200度まで測れる温度計、重曹と卵白を混ぜたもの、正しい計量で百発百中のカルメ焼きが作れます。また、最後に重曹卵を加える際には専用の木の乳棒のようなものがベストです。確か銅のお玉とセットで売っていた気がします。 完成したカルメ焼きは少し冷まして、再び少し炙るとするんととれて綺麗におたまから外すことが出来ます。 ぜひ美味しくて綺麗なカルメ焼き、つくってください!
とくちゃん可愛いー❤️❤️
カルメ焼きシリーズ好きです☺️
めちゃ笑える企画やね 面白い!
気になって過去のカルメ焼き動画も見ましたw
はぁ〜…とくちゃんかわいい…好きです。笑
とくちゃんの「ほうか!」ビビる!
カルメ焼きシリーズ待ってました
やはりカルメ焼きはこの2人でなきゃ始まらないと思ってます!
頑張って下さい!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
鳴きよるやんっ?ドヤ
まさかの失敗wかわいいw
カルメ焼って難しいんですね~
国家資格ですもんね😁
絶対カルメ焼き
続編望む!!
もう教授と助手www
論文書けそう!笑
昔お婆ちゃんとチャレンジした思い出があります。
連敗続きで1度もできませんでした…
懐かしかったです。
混ぜすぎな気がしたな〜
おもしろすぎる笑笑
タイトル見ただけで笑ってしまったwwww
フェードアウトしてったw😂
待ってましたよ!!
きむととくちゃんコンビは面白い!
シリーズ化希望笑笑笑笑笑笑
もうね、この二人やばいw
キムもいい味出しとる。
ピーwwww
昔やったカルメ焼きは重曹だけでやってた気がするんだよなぁ。そしてそんなに失敗するイメージは無かった。卵白使わないで作ってみて欲しいです!
これはまたリベンジやな!
カルメ焼キタ━(゚∀゚)━!!作るほうは大変なんだろうけど見る側はまぢ最高ですww
ふくらみなさいwwwwwwwwww
これは電車の中じゃ見れんw
次回に期待!
粉状?の重曹の方がよく混ざりますよ
タンサンってやつよくつかってました!
あたしンちで見てめっちゃ気になってた
ザラメ大さじ2
水大さじ1
十三卵白は泡立てすぎない
(泡立てると卵白だけ熱で固まる)
何回みても徳ちゃんの優しさが
垣間見えた瞬間好きー♡♡
キムくんが徳ちゃんの
腕まくりそっと下げたの好きー♡♡
見る視点違いすぎるけど
この2人が素敵すぎます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
なんで濡れタオルの上でやった?笑笑笑
徳ちゃん放火はやばいw
やっと計量スプーン買ったんですね😆
最後冷やすとだめじゃなかったっけ??
きむが最初のときに濡れタオル敷いてて失敗してたはずだよ〜!
とくちゃん&きむ、頑張って成功させてください〜!!(°∀°)
お疲れさまでした。
重曹の量が多いと思う。
半分くらいで良いと思います。
金属製の小さじ出やってください
オモロイ🤣😂🤣😂🤣😂🤣
計量スプーン、これで使うんなら普段の料理に使った方が良いかも〜(^。^)
やっとミキサー買ったんか?w
ついに釣りよかに計量スプーンがw
音の反響対策してくれたら嬉しいな。
せめてカーテンとかパーティションとか
てか、失敗するのは膨らんでるのに混ぜてるからだと思います!
ちなみにカルメ焼き店で働いていました
あるやん!大匙あるやん!2.2秒じゃなくてええやん!
さいこう!
家で作りよった時は重曹だけで作りよったよ
卵白やない方がイイですよ!
学校の授業ではタンサンそのまま使ってました。温度計で測りながらすると失敗しないです。
重曹卵白ではなく重曹そのものを使ったほうが成功すると思う
横浜一號 調べた結果入れてるっていうのを見てなくて草
カルメ焼きなら、ザラメ大さじ二杯に水大さじ1杯で、重曹は卵白を泡立ててないものと混ぜてシャーベット状にしたものを使うといいですよ!1番難しいのは温度管理でそこは感覚ですが…
後、混ぜすぎても失敗します。全体が白くクリーミーになったら混ぜるのを辞めて待つ!
そしたら出来ますよ( 'ω' و(و"♪
重曹は多いとより膨らみますが多すぎると不味くなるので気をつけてくださいw
学校で作った時誰も失敗してなかったような気がするんだけど笑
小学校のクラブでやった事ある
とくちゃん、きむのことはやとくんて呼んでる可愛い私もはやとくんって呼んでいいですか
理科の実験で最近やった笑
放火じゃ犯罪になっちゃう!笑
チーン、終了!?ダメやないか~~い!
成功するまで毎日ミニチャレンジ‼️
みたいなぁー(o^^o)
誰かの動画で見ましたが、混ぜる時の下の濡れタオルが無い方がしっかり膨らんでいたような気がします。だから最後のミトンの上でやったのは少し膨らんだんだと思います。混ぜるのも膨らもうとしている泡すらもかき消すほど混ぜていると思うので、混ぜるのも重曹をなじませる?程度の感じでいいのでは?次回の成功を期待します!
重曹だけの方がいいですよ。
今回の重曹卵白、重曹いれすぎでない?
混ぜすぎるとできませんよ
とくちゃーん😍💓
新居になって気温や湿度等の環境が今までと違うから感覚も変えないといけないのかなぁ‥
またカルメ焼きやっとるん笑
はたくんにもいてほしかったな〜(*´∀`*)でもカルメ焼きシリーズ大好きです✨
徳ちゃん大好きやけど放火はあかん(* ॑꒳ ॑*)笑
とくちゃんかっけぇ(*‘ω‘ *)
つまようじ、なら成功するよ
リベンジですな
プロ資格剥奪💦今回もわらかしてもらいました!
シリーズ続投お願いします(。-人-。) ♪
放火はやばいww
その学生って俺か
化学の授業で昔やったときは温度を測って何十度かになったときに重曹を入れるとすぐできますよ
沸騰するとできませんよ
パークマンサー?
まず、メレンゲにする必要は無いね。
ザラメ大2に水大2( ̄O ̄)
基本釣りよかは火が強過ぎる
後、重曹卵は熱い内にかき混ぜなきゃ膨らまないよ🎵