Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この番組の中で鈴木さんか小田さんが言っている「気の早い人」、と言うのは俺のことです。本来は新曲3曲を聴いてからの感想を電話で、と言う趣旨だったのですが、聴き終わる前に電話をし、電話に出た鈴木さんと生電話しました。その時にこのアルバム(白盤:LPの真ん中が印刷されていない状態のサンプル盤)をプレゼントしていただきました。確か俺が高校2年だったと記憶しています。予定されていたレギュラー枠ではなくオールナイトニッポン第2部は午前3時から、のゲスト出演だったような気もします。こんな音源が残っているんですね。
ご視聴ありがとうございます!🎵✨そうだったんですね‼️✨喜んで頂けて嬉しいです!🍀
2人の仲がいい感じがいいな
ご視聴ありがとうございます!🎵✨
二人でこんなに楽しそうに喋ってあったなんて初めて聴きました。学生時代からの友達って感じが出ていて、これが本来の小田さん鈴木さんの仲だったんでしょうね。
ご視聴ありがとうございます!はい、またそんな感じに戻って欲しい気持ちになりますね!
@@masah2188 2022冬間近な今ですがオリジナルオフコースは彼らが齢80までは今際の際ってかんじで、ヤスとカズご一緒できると信じているのですが・・。ば~いアラ還オヤジの願望。
一昨日小田さんのコンサート行ったばかりです。42年間ファンですが初めて聴きました。貴重な音源ありがとうございます。とても嬉しいです。
それは羨ましいです!ご視聴ありがとうございます❗️
小田さんの話し声が今と全然変わらない事にとても驚いています。そしてとても流暢に沢山喋っている!!!私は5人のオフコース時代から知ったファンなので、あまり話さない小田さんからスタートでした。 現在の小田さんはライブでもご当地紀行でもとてもよく喋ってくださいますが...。オフコースがオールナイトニッポンやっていたなんて!(坂崎さんが言っていたかな?)。提供していただきありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!喜んで頂き、嬉しいです❗️
若い頃の小田さん、ご自身がゲストだとやる気全くない声色ですが、この喋りは現在の『ご当地』と同じですね!大昔のなのに嬉しいですね♪これが小田さんの自然体なんでしょうね。
@@tam8398大昔😂
さよならの時にファンになって、未だにthree andtwo We are 、over 良く聴いてます。2人、プラス3人。とても貴重な音源、懐かしさと、新鮮さで心が満たされています。どんな形でもいいから、みんなまだ生きてる間に、あのハーモニーを、きかせて😢
ご視聴ありがとうございます!🎵✨喜んで頂けて嬉しいです!🍀
なんとも貴重なラジオ。素晴らしいです。売れる前でも上から目線の小田さん(大好き)
ご視聴ありがとうございます〜❗️
唯我独尊、それが小田和正…とか生意気にっ言ってみるw小田さんは遠くにありて思うもの、決して近くによるべからず…
うわーーーー🫢‼️upありがとうございます😭🙏🙏声からスタジオの雰囲気や体温が伝わってきて凄く居心地良く懐かしい記憶が蘇りました😆✌️💞
レアで貴重な音源をありがとうございました。感動しました。
ご視聴ありがとうございます!喜んで頂き、嬉しいです!
SONG IS LOVEがリリースされた頃のラジオなのですね。初めて聞きました!とっても貴重音源いつもありがとうございます!
いつもご視聴ありがとうございます! はい、’76年の放送かと思います。 ’78年の、まだ3人が正式メンバーになって無いけど5人でやってるライブ音源もありますので、近日中にアップしたいと思います!
UP感謝です
オフコースのオールナイトニッポン😆‼️初めて聴きました😍二人とも正直、MCはイマイチなんですけど(笑)楽しそうな雰囲気は伝わって来ます😊あと自分の好きな斉藤哲夫の「グッドタイムミュージック」をかけてくれてありがとう😌そしてこの年(1976年)は自分がオフコースとのはじめての出会いがあり(「眠れぬ夜」)、もちろんその後の「SONG IS LOVE」やシングル「めぐる季節」にもハマリました😊最後にこの年は自分の住んでる札幌の他に室蘭、美唄、旭川と回ってくれたんですね😉今では考えられません😓
ご視聴ありがとうございます❗️
全く その通りです。😊名古屋の雲龍ホール 今はありませんせんが 小ホールに来ていたなんてとても懐かしく 切ない話です😢
素晴らしい❗✨🤗
貴重な音源ありがとうございます✨
お二人のラジオ📻良いですね🌷🐣🐦シニカルトークは、小田さんだよね🎶🐦でもお二人 楽しそうに喋ってたんだね
1982630のフィルムコンサートを見てからのファンです4人になってからのオフコ―スは見に行っていまでも小田さんのファンです貴重な音源ありがとうございます😂
小田さん今の御当地紀行の話術と変わらない。ずっとそのままの君が好き。
まだみんな20代だったんですね。悪ノリが若々しい。
もう2人とも老人なんで、このまますれ違ったまま別々の終焉に向かい続けるんだろう。最後に1度でもという多くの人民の願いは叶う事はないんだろう。
ご視聴ありがとうございます!はい、99.9%無いでしょうね、、。
お二人のハーモニーを今一度聴きたい願望はありますが恐らくは実現しないと思います。康さんはもう全盛期の声が出ませんし完璧主義なお二人が新曲無しでライブをやるとは思えないです。綺麗な思い出のままが良い様な気もします。3人のメンバーの方も加えてとなると尚更です。解散後にアリーナクラスでライブを続けられたのは小田さんだけなのですから…
昔、小田ちゃんに本屋で隣り合わせ。話かければよかったな・・。
そうなんですかー!ウチの奥さんも二人時代の大ファンだったので、ライブ終わりの駅での電車待ち時間に、一緒に写った生写真がいっぱいあるので、多分普通に話してたと思います!
「やっぱりビートルズには勝てないと思いますがっ」のところ今と一緒じゃんww
メンバー😍も
この番組の中で鈴木さんか小田さんが言っている「気の早い人」、と言うのは俺のことです。
本来は新曲3曲を聴いてからの感想を電話で、と言う趣旨だったのですが、聴き終わる前に電話をし、電話に出た鈴木さんと生電話しました。
その時にこのアルバム(白盤:LPの真ん中が印刷されていない状態のサンプル盤)をプレゼントしていただきました。
確か俺が高校2年だったと記憶しています。
予定されていたレギュラー枠ではなくオールナイトニッポン第2部は午前3時から、のゲスト出演だったような気もします。
こんな音源が残っているんですね。
ご視聴ありがとうございます!🎵✨
そうだったんですね‼️✨
喜んで頂けて嬉しいです!🍀
2人の仲がいい感じがいいな
ご視聴ありがとうございます!🎵✨
二人でこんなに楽しそうに喋ってあったなんて初めて聴きました。
学生時代からの友達って感じが出ていて、
これが本来の小田さん鈴木さんの仲だったんでしょうね。
ご視聴ありがとうございます!
はい、またそんな感じに戻って欲しい気持ちになりますね!
@@masah2188 2022冬間近な今ですがオリジナルオフコースは彼らが齢80までは今際の際ってかんじで、ヤスとカズご一緒できると信じているのですが・・。ば~いアラ還オヤジの願望。
一昨日小田さんのコンサート行ったばかりです。42年間ファンですが初めて聴きました。貴重な音源ありがとうございます。とても嬉しいです。
それは羨ましいです!
ご視聴ありがとうございます❗️
小田さんの話し声が今と全然変わらない事にとても驚いています。そしてとても流暢に沢山喋っている!!!
私は5人のオフコース時代から知ったファンなので、あまり話さない小田さんからスタートでした。
現在の小田さんはライブでもご当地紀行でもとてもよく喋ってくださいますが...。
オフコースがオールナイトニッポンやっていたなんて!(坂崎さんが言っていたかな?)。
提供していただきありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
喜んで頂き、嬉しいです❗️
若い頃の小田さん、
ご自身がゲストだと
やる気全くない声色ですが、この喋りは現在の『ご当地』と同じですね!
大昔のなのに嬉しいですね♪
これが小田さんの自然体なんでしょうね。
@@tam8398大昔😂
さよならの時にファンになって、未だにthree andtwo We are 、over 良く聴いてます。2人、プラス3人。とても貴重な音源、懐かしさと、新鮮さで心が満たされています。どんな形でもいいから、みんなまだ生きてる間に、あのハーモニーを、きかせて😢
ご視聴ありがとうございます!🎵✨
喜んで頂けて嬉しいです!🍀
なんとも貴重なラジオ。素晴らしいです。
売れる前でも上から目線の小田さん(大好き)
ご視聴ありがとうございます〜❗️
唯我独尊、それが小田和正…とか生意気にっ言ってみるw
小田さんは遠くにありて思うもの、決して近くによるべからず…
うわーーーー🫢‼️
upありがとうございます😭🙏🙏
声からスタジオの雰囲気や体温が伝わってきて凄く居心地良く懐かしい記憶が蘇りました😆✌️💞
レアで貴重な音源をありがとうございました。感動しました。
ご視聴ありがとうございます!
喜んで頂き、嬉しいです!
SONG IS LOVEがリリースされた頃のラジオなのですね。初めて聞きました!とっても貴重音源いつもありがとうございます!
いつもご視聴ありがとうございます! はい、’76年の放送かと思います。
’78年の、まだ3人が正式メンバーになって無いけど5人でやってるライブ音源もありますので、近日中にアップしたいと思います!
UP感謝です
ご視聴ありがとうございます〜❗️
オフコースのオールナイトニッポン😆‼️初めて聴きました😍二人とも正直、MCはイマイチなんですけど(笑)楽しそうな雰囲気は伝わって来ます😊あと自分の好きな斉藤哲夫の「グッドタイムミュージック」をかけてくれてありがとう😌そしてこの年(1976年)は自分がオフコースとのはじめての出会いがあり(「眠れぬ夜」)、もちろんその後の「SONG IS LOVE」やシングル「めぐる季節」にもハマリました😊最後にこの年は自分の住んでる札幌の他に室蘭、美唄、旭川と回ってくれたんですね😉今では考えられません😓
ご視聴ありがとうございます❗️
全く その通りです。😊
名古屋の雲龍ホール 今はありませんせんが 小ホールに来ていたなんて
とても懐かしく 切ない話です😢
素晴らしい❗✨🤗
貴重な音源ありがとうございます✨
お二人のラジオ📻良いですね🌷🐣🐦シニカルトークは、小田さんだよね🎶🐦でもお二人 楽しそうに喋ってたんだね
ご視聴ありがとうございます!🎵✨
喜んで頂けて嬉しいです!🍀
1982630のフィルムコンサートを見てからのファンです4人になってからのオフコ―スは見に行っていまでも小田さんのファンです
貴重な音源ありがとうございます😂
小田さん今の御当地紀行の話術と変わらない。ずっとそのままの君が好き。
ご視聴ありがとうございます!🎵✨
まだみんな20代だったんですね。悪ノリが若々しい。
ご視聴ありがとうございます❗️
もう2人とも老人なんで、このまますれ違ったまま別々の終焉に向かい続けるんだろう。
最後に1度でもという多くの人民の願いは叶う事はないんだろう。
ご視聴ありがとうございます!
はい、99.9%無いでしょうね、、。
お二人のハーモニーを今一度聴きたい願望はありますが恐らくは実現しないと思います。康さんはもう全盛期の声が出ませんし完璧主義なお二人が新曲無しでライブをやるとは思えないです。綺麗な思い出のままが良い様な気もします。
3人のメンバーの方も加えてとなると尚更です。
解散後にアリーナクラスでライブを続けられたのは小田さんだけなのですから…
昔、小田ちゃんに本屋で隣り合わせ。話かければよかったな・・。
そうなんですかー!
ウチの奥さんも二人時代の大ファンだったので、ライブ終わりの駅での電車待ち時間に、一緒に写った生写真がいっぱいあるので、多分普通に話してたと思います!
「やっぱりビートルズには勝てないと思いますがっ」のところ今と一緒じゃんww
ご視聴ありがとうございます!🎵✨
メンバー😍も
ご視聴ありがとうございます❗️