【耐久性テスト!】自動車のオイルとクーラントを抜いて走るとどうなる?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- UKチャンネル投稿日 2020/06/03
もし車のエンジンがオイル切れになったらどうなるのでしょうか。
さすがにそれを自分の車で試すのは怖いですよね!この疑問もこの動画を見れば解決です!
マットはホンダ シビック、プジョー 206、フォード フォーカスの3台のオイルを抜いた状態で走らせます。3台の街中のヒーローの中で、どれが一番長くオイルが無い状態で走る事が出来るでしょうか?この動画を最後まで見て、皆さんの目で確認してみてください!
文字数の制約上、マットのコメントに忠実な字幕となっていない場合がありますが、ご了承ください。
Carwow公式グッズ(英語版) - teespring.com/...
TikTok - vm.tiktok.com/...
Instagram - / carwowcars
Facebook - / carwowuk
Twitter - / carwowuk "
シビックの「良質中古車(4:08)」のくだりで思わず笑っちゃったし、けた違いなほど動き続けたシビックの耐久性ってすげえってなる。
いや爆発したのにメントスコーラで復活するの凄いを通り越してもはや怖いまである()
最初ホンダが走ったときみんな笑ってたのに、だんだん丈夫すぎてドン引きしていくのウケる
止まったら止まったで悲しんでるの草
情緒不安定★
日本人の強さを見たか‼️外人ども。俺達は身体は小さいけど、機械は強い
@@鋼鉄熊五郎 なんかダセェなお前整備士かよ
@@鋼鉄熊五郎 一番最初にサイボーグになるのは日本人だろうな!笑笑
ホンダのエンジニアが見たら
誇りと悲しみの葛藤だろうな
あの扱いされて?性能は誇りだが頑張ったのはクルマ。企画は意味があってもクルマをおしゃかにするのに、アクターが蹴飛ばしてる時点で車に対するリスペクトは感じられない。
エンジニアだったら、エンジンを極限状態にして壊すようなテストたくさんやってるだろうから
その結果として誇れるんじゃないかな。他社とこんな形で比較すること中々無いだろうし興味深いと思う
@@taketake1995 ほかのRUclipsで同じことしてるのすぐ見つかりますよ。もちろん車を蹴飛ばしたりはしていません。
@@user-sb7km2je3x あの蹴りは頂けないのに同意です。
廃車予定にも同乗できる一般市民スコ、ホンダ社員でもねーくせに
見終わる頃にはあと2台なんだったか思い出せなかったわ…
ホンダ凄すぎる。
プジョーと
フォードかな?
やっぱりホンダ大好き…
今持ってる車もバイクもホンダだから一生ホンダを応援する
あんなに楽しそうにぶっ壊してのに壊れた瞬間だけ悲しそうなの草
サイコパスの素質ある
良品中古車
前輪フェンダーに凹みあり
(4:08)
R.I.P...R.I.P...
予想以上の頑張りに感情移入したのでしょうw
そしてそこからのメントスだよ
長く生き続けたホンダもスゴいけど20秒でエンジン停止するフォードの安全性もスゴい
オイル無しでもOK → そりゃカブ作ったホンダですから
クーラント無しでもOK → そりゃ最後まで空冷にこだわったホンダですから
米の番組【カブに食料油入れて走らせてみよう】➡壊れない
英の番組【カブに水入れて走らせてみよう】➡100km走って壊れた
印の番組【カブにオイル入れずに走らせてみよう】➡20km走って壊れた
でホンダは(なぜ壊れたか?)を検証するためにプロジェクトチーム作ってるからね
何故じゃねーよとw
ホンダは変態企業(いい意味で)かな?(それほど強すぎる車を作ろうとするのは本当凄い)
ホンダは良くも悪くもど変態ですね笑笑
外人にベコベコに蹴られてもOK → そりゃー何のホンダだからだ?
なぜ蹴られたかでプロジェクトチームつくりそう()
この車にも新車で初めてピカピカで納車された日があったと思うとめちゃくちゃ悲しい
道具を試すのは意味あるけどけったのは単に馬鹿にしてるだけ。
@@りなすび-m5i これが理解、共感できる人が少なくて…
@@kibou4634starwarsあのシーンは流石にイラッときた
ならTop gearでハイラックスを木にぶつけて海に沈めて鉄球ぶつけてビルと一緒に爆発させたことは黙っておくよ
@@あいうえお-k7c3m それはそれで批判すべきだわ、あっちがやってるからこっちもいいという訳ではない
ホンダ丈夫すぎて草
あのですね。
HONDAはシビック造ったとき、エンジンのなかに、砂を入れたり、oil抜いてどれだけ走るか試験したんですよ。
30年近く前のzcやd15やb16のエンジンで色んなテストをしたことが、当時2000円位で買ったハイパーレブに書いてありましたね。
開発者の物造りに対する姿勢には頭が下がります。
次はホンダ車にする。
でも、HONDAはシャシ.ボデーが弱いです。雨漏り得意ですよ👀新車買う人はいいか笑っ。スペアタイヤの所とか、要チェックですね。
ライフや、RBオデッセイとか多いですよ( ・ε・)
べてらん いつの話をしているのでしょうか…
ボディ?強いと思うけど。昔、新車で雨漏りした扉をエイ!て力で押し込んでた。
ホンダ車確かに雨漏りしますよね…
いい車だけに残念
2:30秒くらいのところからエンジン回転が下がってNEハンチング状態に
なりますが、これはエンジンにダメージが入ってこのような制御になったのではありません。
発火防止制御モードになります。
いまからの20年くらいまえからのホンダ車にはすべてこの制御が入っています。
エンジンをかけっぱなしで寝てしまい、意図しないアクセル操作が入った場合
そのままだと発火してしまうのを防止するためわざとNEハンチングさせています。
排気温度を下げるためです。
最高回転数が高いエンジンによっては30秒程度でこのモードに入ります。
いったんアクセルを放して回転を下げ、もう一回アクセル全開にすれば
再度レッドゾーン近辺までエンジン回転は上がります。
ゾンビですか?(褒め言葉)
BOTJPyoutuber ・ ゾンビですね。(褒め言葉)
@@Ra_exe ゾンビなんですか。(褒め言葉)
このコメ欄好きwww
@@Kettenkrad1940
ゾンビなんです。
蹴り回されてメントス突っ込まれても大和魂見せたの凄い
これは日本車強そう!とか思ってみたらはるかに想像以上で草
それ
うん、 貞子の執念感じた…😱
うっ…コーラ…メントスぅうぅううぅうう!!!!!!
たしかに悲しい気持ちもあるけど、こうゆう検証のおかげで、ホンダの凄さがわかった
英語版で先に見たけど、意地でもホンダを壊したいマットと、なかなか壊れてくれないホンダ(笑)
ホンダのエンジンへのこだわりは異常だよなw
市販車でここまでやるかというレベルの高さ。
流石エンジン屋なだけある
外国人がやってたもう死にかけのシビックをアクセルガン踏み状態で放置しても長く生きてたのはびっくりした。
それに1度生き返ったし笑
ホンダ最高/
思いっきりネタバレぶち込んで♂来るの草
マット:早く壊れろー!!!!
ホンダ:嫌だー!!!
最後EV走行してて草
やっぱ日本の技術ってすごいんだなって改めて思う動画だなぁ。
日本車メーカーもっとがんばってほしい!!
壊そうと企画しておいて壊れたら悲しい態度取るとこにサイコパス味を感じる
サイコパスの意味理解してなさそう。
涙が出そうになった!
ホンダのエンジンが壊れる事もそうだけど健気に動く車に感動しました。
フェンダー蹴って凹ませた意味がわからない。
@@user-sb7km2je3x そうですね、イギリスジョークなので分からない方はムカつくかもしれませんね。
坂本龍馬 イギリスには何年ほど滞在した経験があるのですか?
本国のRUclipsのコメントには、スクラップにすると分かっててもこんな馬鹿にした扱いは許せないってコメントが多数書かれていますよ。世界共通でしょう。
@@user-sb7km2je3x トップギア 見てたらそういう文化なのかな? と勝手に思っているだけです。。。😅
「これやったらどうなるだろう…」を実際にやってくれるの好き
スーパーカブといいホンダのエンジンは素晴らしいね。
普通は壊れるような状態でもそこそこ動く、これはスペックには出てこないけれど、こういう部分も妥協していないのが素晴らしい。
中々壊れないのを最初から知っててハンデで蹴った説()
コレでシビックの中古車市場は軒並み上がるのであった。
日本車まじで凄いんだな...尊敬するわ...
地味に気になる動画助かる
そしてホンダはタフすぎるwwwww
この時代のホンダのエンジンの品質はマジで凄いね。
アメリカでアコードがニュースになってたのを思い出しました。
ホンダ凄すぎる!
カブにサラダ油入れても走るって言う都市伝説も本当かも知れない…
都市伝説でもなんでもなく走れるよ。昔はエンジンオイルにひまし油使われてたからね。
@@ibaraki1027 最近のカブは無理だけどね。
軽トラおじさん
まじかいな…(畏怖と呆れ)
カブじゃなくても走るよ
まさか燃料にサラダ油と勘違いしてないから?
フォードとプジョーが普通なんだよ。ホンダがなんであんなに耐えれるのかがヤバい
日本車が愛されている理由は、やっぱり丈夫だからなんですね‼️
丈夫もいいがデザインも頑張ってくれ。と願う。
意味もなくベコベコになるまで蹴ったり、死ね死ね言いながら車虐待する光景が辛すぎた
かたや、自分はまだ走れる、と最後まで矜持を見せてくれたホンダ車には涙を禁じ得ない
自分の車ならどうしようがよくないか...
流石ホンダ信者…
信者とか自分の資産だからとかそういう問題じゃないんだよなぁ。
犬や猫を動物と呼ぶか家族と呼ぶかの違いみたいなもんでしょ。
同じように車を足としか捉えられないのか相棒として捉えるのかの違い。たったそんだけの単純な事。車に限った話じゃないけどね。
え、このコメってネタじゃないの?w
なに言うてんの
マット「エンジン止まっちゃった。悲しい・・・よし!メントスコーラで復活させたろ!!」
意味が分からないw
んでホントに少し復活するという
@@hanmabaki.. んで復活した理由が多分ちょっと冷えたからっていう()
外人ニキは全力で楽しむから好き
ホンダまじでタフすぎて草
以前知り合ったカナダ人の爺さんがケベック州からオンタリオ州まで40年落ちのホンダ車で来た。距離的には540km。「日本車は滅多に手入れしなくても長持ちするからいいね、40年ずっとこれさ」と笑顔で言ってきた。それでルームメイトのブラジル人が祖国ではヒュンダイに乗ってると言ったら「なぜそんなのに乗るんだい!?」って言ってたのを思い出しました笑
急にTopGear風企画で草
思った
昔、中国だか韓国だかの車クソミソに言ってた動画みたよ。
???「Come on! Poweeeeeeer!!!」
ヤマハとホンダ乗り。 Speeeeed!!!
風籟を許すな
「壊れるのが嫌なら、運転してやろう」
このセリフめっちゃ好きだわ
4:08
良質中古車は流石に草
6:26
実 質 E V 走 行
え?天才ですか?
セルモーターで走ってる
因みにカットされてますが他の2台にメントスコーラ入れても動きませんでした。
それが普通なんだよなぁ…w
当たり前だわな()
ホンダは変態(褒め言葉
HONDAさんにはほんとに感動した。
本家でこの動画が上がるずっと前から、よくコメ欄でホンダ車の凄さは語られていましたが、動画で見るとやはり素晴らしいですね。
まさに企業努力のたまものです
私が何かをした訳では無いですが、日本企業としてとても誇らしいです。
せめて次にバイクや車を買う際はホンダ車にしたいと思います
ハイパーVTEC spec3!
Honda「ゴソウダンブヒンデス」
@とぶら党 ンバァァァァァァァァ
ki ta 違うだろぉ?
ンバァァァァァァアァァァァァァアァァァァァァアアァアァァァァァァァァァァァァァアァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だろぉ?
軽トラとか人気ないけど信頼性は段違いよ
生き物で遊んでるのを見てるみたいな気分にさせられる動画だった
さすがエンジン屋のホンダ
どんなに辛くても、耐え抜いて耐え抜いて逆境を生き延びてる。感動した。
ニコニコで見たけど、廃車予定のFCのエンジンをブローさせるつもりで回しまくったらなかなか壊れなくて、冷却水抜いても暫く元気にエンジン回ってる動画あったな
さすが、エンジン屋のホンダですね。他を寄せ付けない素晴らしさが分かりました。
日本車って壊そうと思ってもなかなか壊れないという驚異の性能を持ってるんですよね
物理的には壊せそう。
昔トップギアでハイラックスだったかの頑丈さを検証してるの思い出した。
海につけたりビルの倒壊に巻き込んでも最終的に部品交換なしで走れる頑丈さ。
そりゃタイプRが20万キロ走っててもなんともない筈だな、、、、
あんな純正の時点でカリカリのチューニングで8000以上回るエンジンがね。。やばいよね。。
@@むぎちゃ-k9x
純正の時点で?
カリカリのチューニングで?
どゆこと!
@@太郎ごま カリカリは言い過ぎかもしれないですけど、ベースのエンジンがあって、パーツ一つ一つの重量バランスを整え、ポートは研磨してるって部分ですね。その上手組み。。
そもそも大前提として200万円くらいで買える市販車で8000以上回るのがもう既に凄いなと思います。
8000まで回す場面がそうないからそりゃ大丈夫じゃね
@@ndlife1612 タイプRなんて買う層は大体サーキットなりストリートでぶん回してるよ
カブを作るホンダですからね。
カブはオイル切れても走ってたと言われます。>自分もCB125Tでオイル切らして走ってバイク矢で補充したら復活。
ホンダのエンジンは頑丈です。
日本人としてホンダが耐久性あるのは嬉しいですね
これみて嬉しいとか意味不明
最初蹴り入れられてますけど
@@バーバパパ-k4h 耐久性あるの「は」
私は すぐに理解しました
日本の車が頑丈だと言う事に
私にはなぜ壊れる事がないのか分からない
日本人はこれを誇るべきだ
速報 ホンダ車、メントスコーラで動く。笑笑
テストは別に良いが、車を蹴ったりするのは、どうかと思う。
特に車好きがやる行為ではない。
それ
流石に不愉快
自称車好き評論家草
@@ママニキ-z8b 壁にぶつけたり木に突っ込んだり水没させたり鉄球おとしたり、炎上させたり爆破するマンションの屋上にくくりつけたりするジェレミーよりは...いや、あの人だから許されるのか
俺は許す
のむけんも蹴ってますけどw
しかも現役車w
やっぱりホンダ
エンジンオイルを抜いても大丈夫(しばらく)
ホンダだけ油圧警告灯点いてない笑
貧血と脱水状態でも走れるHONDAすげぇ
コーラでちょこっと走るのキモすぎて油(褒めています)
実験はとても面白いが、蹴りを入れたところは許せない
憎しみとリスペクト的な?
実際やってみると以外と爽快かもよ?日本車が好きなら話は別だが...
別に君の許しはいらない
廃車にするから普段出来ない事をやってみたかったと思われる。
ちょっとホンダ車買ってくる!!!!!!
今乗ってる車もホンダで次もホンダに乗ることが決まった身として、ホンダのエンジンが丈夫だ!!って言われてるの、
作った側でもないのになんか嬉しい。
ホンダ車強すぎるw
日本の誇りですねぇ
しかもd15bエンジンは名作
D15Bの耐久性は凄いと噂では聞いていたが…ここまでとは!
ホンダって凄いんだなw
感激しました!
メントス&コーラで少し走ったのはビビったw
単にオイルなしの摩擦熱で膨張して回らなくなったピストンが、エンジンが冷めたことで戻って少し回っただけ。
ソノトウリダトオモウ
メントスコーラが『有名な方法』ってネタなのかマジなのか分からないんだけど誰か....
まいにちがエブリデイ 流石にネタでしょう
@@mt-0375 それが海外だと本気でコーラぶっこむ整備士がいるらしい笑
エンジンが逝ったらメントスとコーラで復活できるんですね!
今度やってみます!
この頃の日本車の品質は群を抜いていた!
今はどんどん追いつかれてる気が。
馬鹿にされてる車が1番すごいのは、やっぱホンダ感あって好き。
デザインはさておき乗れば誰しもが黙る。
日本語版ちょうど見たかった!
ホンダマジですげぇな...日本の誇りだ
「プジョーが死んだ!」っていう報告のしかためっちゃ好き(笑)
2:38 ホンダのエンジンに「タヒね!」って言ってますよ(*゚д゚*)
イギリスはフランスが嫌いなのだろうか🤔あっ察し
???「この人でなし!」
ホンダやばすぎでしょ日本の技術力に
感謝です
日本車タフすぎんだろw そりゃ中東とかアフリカとかで人気なわけだ
テクニカル…
後方に様々な武装が換装できるバリエーション豊かな車です。是非一家に一台
アラブ辺りでは砂漠を行くなら4WD生きて帰るならランクルて聞いたな
TOYOTA war...
@@元憲兵の処刑人 日産のサファリとかも良いらしいですね
日本人としてホンダ車を誇りに思うが…蹴るのは無しでお願いしたいなぁ
昨日頑張って全く何喋ってるかわからない英語版を必死に見てたのに
なんで日本語版が今日でるのかな!笑
シビックの耐久力すげぇ。。。
今だと難しそう…()
本田さんはメントスコーラより日本茶とボンタン飴のほうが嬉しかっただろうになあ
これは涙無しでは見られない感動物語だ!
オイルとクーラントなくてもこれほどの耐久性なら、入ってたら無限-MUGEN-じゃん
ホンダのエンジンはまじで化物
0:43割り箸に缶詰めって聞こえたw
wwww
アッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ
4:57 これを蹴飛ばしてたやつが何を言う笑
割とホンダ車購入するきっかけになりましたわこの動画
やっぱすげぇよ日本車
いま車オイル切れたんでメントスコーラで復活させてみます、助かりました
本田技研すげぇ
日本の技術力すげぇ
この技術力は我々日本の誇りである
そして
メントスとコーラで笑いました
ホンダがイギリスの工場を閉鎖したからこれからホンダに厳しくなったりして笑
TopGearも何となくホンダ贔屓だったし。いやもちろんホンダ車最高なんだけど。
まともに大衆車を造れなくなった国に何言われても屁でもない
トップギアとか見ても、イギリス人は車が好きなのか、車を壊すのが好きなのか…
好きだから壊す
ストーカーと同じ考えだね!
@@クリスプ-x4w イギリス人はサイコが多いのよねー
さすがホンダ世界一のエンジン屋だ
今年もF1でメルセデスをぶち抜いて欲しい
ホンダ耐久性えげつなくて草
コーラでちょっと動くとかサニー号かよ笑笑
さすがホンダ様や…
シビックのフェンダー蹴るとこマジでわけわからん
いくら廃車にするってちょっと度がすぎてんじゃねぇの?
車好きがすることじゃないね
コレ、シビックじゃなくね?
シビック()
Makiko Toyozato シビックですよ
シビックってセダンの形もあるんですね。初めて知りました。
ダメージ加工ですよ
プジョー...フォード...お前らはいい奴だった...
お前らのこと、忘れないぜ...今までありがとうな...
数分後
💥ボンッ
チーン
とぶら党 数分後・・・やべぇ腹が・・・ウッ・・・
Sister's noise ぐぇー
こんなにすごいエンジンのほぼ全てが寿命を迎える遥か手前で廃棄されている現実。
車検が高かったり13、18年で税金高くなるせいもあるかも
日本でこの検証をしようもんなら例え廃車であっても炎上必至だろうなあ
森のンボペコ ちゃんと許可取ってやらば大丈夫だと思うよ
いも様 どこに許可とるんです?
Amazonで「戦闘車」が普通に炎上せずにできてるから大丈夫そう
@@TK-gn7ms 勿体ないってちょっと炎上してた
本家のコメントはここよりも厳しい意見が多数だよ。車を馬に例えたり。
この動画見るとホンダの偉大さがわかる
思った3倍は壊れなくて草
ホンダだけ油圧警告灯光らないのに闇を感じる
オイル残ってるんじゃね?
プジョーとかフォードは置いてて20秒とかで壊れたけど
ホンダのエンジンだけは蹴られて乗り回されても全然壊れないの草というかなんか嬉しい
というかマットホンダ嫌いなのかなww
たぶん、シビックのことベタ褒めして私はHONDAだ!と言ってたから多分嫌いではない。
マットは基本日本車嫌いですよ。ガチガチのアングロサクソンだから。
誉めるのは商売だから。レースの動画もそうだがGTRやH2Rが勝てない条件ばっかり。
車がかわいそうで涙でた…でもホンダ凄いのね…
@にdんゔぃdjcいdえちゅえhcうdch 車好きじゃなきゃ分からないよね…。
@@心の大樹 車好きでもよく分からないです
@@いちごみるく-c6t 人によるよね
@@fkmiran 車がかわいそう!勿体ない!車が泣いてる!とか言うてる奴に限って無免の糞ガキなんですよね笑
@@いちごみるく-c6t 可哀想って分からんでもないけどそもそも廃車予定なんだからいいだろとは思うね
なんか、昔見たトップギアUSAの企画を思い出したな
ジープ、フォード、ホンダ(トヨタだったかも??)で耐久テストやって、最後まで生き残ったのはホンダだった。
直前のテストでボディを前後で切断されたホンダがオーバルのマッドコースをオイルなしで爆走してたのはなかなかにシュールだったなあw
ruclips.net/video/iYlFErIXUK0/видео.htmlこれすか?!笑
ruclips.net/video/iYlFErIXUK0/видео.html
なんかこのコメ欄すこ
URLに米が張り付くのは草
🤣w餅つけ!か~いw🤣