Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中学の時の勉強さえも、理解力も乏しい自分ですが、先生の話し方などのおかげですんなりと解き方が頭に入ってきます✨切羽詰まっている状況ですが、何とか頑張りたいと思います☺️
先生の笑顔にめちゃくちゃ癒されてる
その声にどれだけ私が救われているか・・・こちらこそありがとうございます😊
昨日このチャンネルを見つけて、今日のテストセンターの直前復習に利用しています。今まで嫌々やっていた非言語の問題が、桐生先生のおかげで本当に楽しく勉強できるようになりました。もっと早く見つけていればよかったです…!ありがとうございます!これから頑張ってきます!
今からテストなのね!!難しい問題も出ると思うけど、落ち着いて解けますように~😆がんばってね~!!!
参考書を何回見ても、他に解説動画見ても全く理解できなかったのに、投稿されているもの一通りやってみたらもう得意ってくらい出来る様になりました!!あーー!!すっきり! げてばねこ、乱用してます😃 これが無料で閲覧できて良いものなのか……とにかく本当に救われました。ありがとうございます🥺
コメントありがと~~!げてばねこ🐾最高でしょ?! 喜んでもらえてうれしいよ~!!😆
損益算めっちゃ苦手やったけど解けるようになった(泣)ありがとうございます!!!
ありがと~~!!😂損益算って、難しくなると文章がごちゃごちゃしてきて、わけわかんなくならない?げてばねこで整理するだけでだいぶ楽になるので、どんどん役立ててね😆
この動画のおかげでSPIの勉強が楽しくなりました!ありがとうございます。
勉強が楽しいって言ってもらえて、教師冥利に尽きるよ~!こちらこそありがとうございます♥
今までで一番わかり易い講義でした!
損益算が本当に出来なくて、けど絶対テストには高確率で出るからどうしようって思ってましたが先生のおかげで、解けるようになってきました。まだ少し難しい問題は間違えしまいますが、以前よりは正解率は上がりました!ほんとに助かります。
うれしいコメントありがと!!😂身近な単元でもあるから、だんだん解けるようになったと聞いて私もほんとうれしい!!そうやって少しずつ自信をつけていってね♪がんばんのよ~~!!😆
心から感謝します!!!!✨
お役に立ててうれしいです!!ありがとう!!(*^^*)
とっても分かりやすいです😭✨これで詰まってた問題が解けそうです😭😭
コメントありがと!!損益算の多数売りはよく出てくる問題だから、ぜひ活用してね!😊
桐生先生のおかげで大嫌いだった算数が解けることが楽しくなって好きになりました!ありがとうございます😭
損益算1時間前まで出来なかったのに1番と2番見てからこの動画の問題やったら解けました。本当にありがとうございます
おぉぉお! それは飲み込みが速いんです😊うまく伝わって私もうれしいです!
問題集の答えを参照しても解法の過程が詳しく載っていないため、ずっとモヤモヤしていました。しかし、動画のお陰でそのモヤモヤが消えました😭 本当にありがとうございます。引き続きご指導のほどよろしくお願いします。
細かい説明は問題集だと理解しにくいですよね 動画が役立って私も超うれしいです!!😊いくらでも見てくださいね♪
げてばねこめちゃめちゃ助かりました!!
げてばねこ、ほんまに便利よ!!問題がややこしいときほど使いまくってね♥誰かが言ってた!「げてばねこ ニャンニャン方式」って😆
げてばねこマジで神です。可視化すること大事ですね。ありがとうございます!
損益算の動画投稿してくださりありがとうございます!
熱海十蔵さんリクエストをもらえると俄然やる気になります!喜んでもらえたら何よりです!(^^)! またリクエストしてくださいね♪ありがとうございます!!
解説がうますぎる!学校で桐生タイプの先生に教えてもらっていたら、勉強が楽しいと思えたんだろうな。げてばねこ可愛いw
勉強は楽しいもんだって思えたら一生の財産だよね♪ ほんとうれし~っ😂げてばねこ、私もめっちゃ気に入ってる😻
凄く助かっていますTT推論の方もっと全般的に扱ってくれますかねTT 本当にいい講義ありがとうございます!
コメントありがとうございます(^^)/みなさんのひとつひとつのコメントがすごく励みになります♪推論難しいけど、たくさん出ますもんねちょっとずつ増やせるようボチボチがんばりま~す!
算数なんてとっくに忘れてて、転職のSPIを勉強する為に動画漁ってたら見つけました。こんなバカでも本当に分かりやすくて大変助かります!本番頑張ります!!
コメントありがとうございます!転職活動でここにたどり着いた社会人の方、実はかなりいてます😊勘が戻ってきたら、勉強しやすくなると思うので大いに活用してくださいね応援してます!!!
@@SPIkiryuu ありがとうございます!応用が効かなくて算数ボロボロでしたが、内定貰うことが出来ました!大人になって久々に勉強しましたけど、勉強の面白さを感じることが出来たこと、感謝します!
内定おめでとう!!😆すごい短期間だったのね! ほんと良かったです♪大人になると、勉強って大事だな、楽しいなって思えますよね😆これから新しいスタート♪がんばってくださいね~~~!!!
めっちゃわかりやすい😭ありがとうございます!
うれしいよ~~😂この動画は特に喜ばれることが多い、自慢の動画です😆
げてばねこ、げてばねこ繰り返して覚えます✨ありがとうございます❤️
げてばねこ 我ながらすごい便利だと思う!!条件を整理していくのにピッタリなの~✨ 可愛がってね😉
有益すぎてライバルに見つかって欲しくないチャンネル第一位
なるほど! うれしすぎ!でも最高のジレンマ!!😆
後輩に教えてもらったこちらのチャンネルで1ヶ月勉強し、一次試験突破しました!その後の二次も合格し、晴れて正社員登用試験に合格することができました(>
試験合格おめでとうございます~😂しかも、数学の内容以外のところでも、いろいろ学んでいただいたということで、私も超うれしいです❤何からでも学ぶという姿勢が、登用試験合格につながったのだと思います!そのスタンスで今後も多いに活躍していってくださいね嬉しいコメント、ほんとありがと~~~ゲテバネコニャン♫
桐生先生の動画全て拝見させていただきました。本当にありがとうございます。個人的なリクエストですが、資料の読み取りが分からないので、アップしていただけたら嬉しいです。今後も動画楽しみにしています。
naga kさん今回もコメントありがとうございます(^^)/たくさん見てもらえて光栄です!こちらこそありがとうございます♪資料の読み取りですね!これも頻出単元ですよね…今のところ「表の読み取り」でひとつ動画をあげているんですけど、ご所望のものは応用レベルとかですか?もし具体的な問題があれば、共有いただけるとリクエストにばっちりお応えできると思います!お手数ですが、よかったらここで簡単に教えていただくか、kiryuu.spi@gmail.comまで写真とかで送ってもらえるとすごく助かります!なければこちらの判断で応用レベルをご用意したいと思いまーす!長文失礼しました(*^^*)
@@SPIkiryuu すみません、少し体調を崩してspiの勉強をお休みしていたのもあり、こんなにご丁寧に返信してくださっていたことに気がつきませんでした。失礼しました。リクエストにまで答えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
naga kさんこちらこそです!またいつでも見に来てくださいね(*^^*)
ほんとに苦手だったので、助かりました。ありがとうございます!
本当にわかりやすいです!助かります😭
ありがと~♥活用してください~~😆
神すぎる
めっちゃくちゃ分かりやすかったです。秒で理解出来ました🥲🥲🥲🥲💗
これは仕事するときにも使える考え方だし、超オススメ😊うれしいコメントありがと~♪
先生大好き!!!!!!!!!!!
いつもありがとうございます。参考になっています。
じゃんじゃん見ちゃってくださいね😊
ありがとうございます😭😭😭
役に立った?! うれしい~~😂損益算のこの動画はほんと喜ばれる♥
とっても分かりやすかったです!就活が迫っていて焦っていたので本当に感謝です。これから全部見てマスターします!!
ありがと~~!!いよいよ就活近づいてきたもんね😆SPIの勉強に動画が役立ったらうれしい!!
もっと早く出会いたかった〜😭笑数学以前に算数が苦手なので、めっちゃ助かります!参考書と並行して頑張ります!
こうやって出会えたのでヨシとしましょ♪参考書と並行するのがいちばん! その調子でね😊
本当にありがとうございます
こちらこそうれしいコメントありがとう~損益算のこの解き方はほんと使えるよ!!使いこなしてね😄
この動画ではずっと頭の中が???でした。奪えるところは奪って本番でぼちぼち頑張ろうと思います。
そうです! 1問でも多く解ける問題を増やすつもりで…😉日を改めたら、意外に理解できるものもあると思いますよ!ぼちぼちいってください!!😆
わかりやすい✨げてばねこめちゃいいです💓
ありがと~~❤うれし~🌟げてばねこ、ほんと便利だから使いまくってね😊
わっ分かりやすい!!
あざます!!😆
どこぞの参考書などより、よほどわかりやすい。
うれしいコメントありがとう~😊問題集あっての私の動画なんで、ハイブリッドが良いよね!!
げてばねこ、にゃん!可愛すぎる
うふふ♡げてばねこニャンは、私のコンテンツの中でも大人気です!!気に入っていただけてうれしい~😍
5:27 まで学習中
もっと応用アップしてくださると凄く嬉しいです!!!
いつもありがとう!この時期だと応用レベル欲しいよね!今度の動画も応用レベルでお送りしようと計画中ですお楽しみに~~♪
げてばねこ。すごく分かりやすかったです。
コメントありがと~!うれしいな~~♥難しい問題は、まず「条件整理」が大事😊げてばねこ😻を使うと、整理しやすくてわかりやすいんです~😆
こんにちは!SPI解説動画ありがとうございます。ほんとに助かっています!質問です!動画内の②の真面目解法も聞きたいです!宜しくお願いします。
先程「質問受付休止」の動画に気付き拝見しました。楽々解法をマスターできるように頑張ります!!!
コメントありがとうございます!返信の前に気を遣わせてごめんね~😆実はあれから研究した結果、損益算は全部楽々解法で解ける、って変化しました!ぜひ楽々解法でマスターしてみてくださいね❤ちなみに真面目解法なら… げ て ばね X 1.5X 1.2Xこ 100個 60個 40個合 100X 90X 48X総売上-総仕入れ=総利益なんで(90X+48X)-100X=19000 で解けると思います(結局、解くんかーい!😉)
@@SPIkiryuu なるほど!理解しました。自分でやった限りは、90Xと48Xまでは計算できていたのですが、そこから総仕入を引けていませんでした。。。今後はそこを気を付けて計算します!返信ありがとうございました!!!
ニャンがかわええ
目から鱗の「げてばねこ」、感動しました。
げてばねこニャンニャン方式って誰かが言ってた!私も大のお気に入りです😆
神動画ですね ありがとうございます
そんな~😚 めっちゃうれしいです!!ありがと~!!
にゃんがかわいい!
最後の問題の普通の解説が欲しいです。
この問題でもげてばねこのやり方でしょうか?ケーキ100個を、仕入価格の二割増とした販売価格で売っていたところ、一部が閉店間際まで売れ残っていたため、当初の販売価格から2割引にして残りの全てを売りきった。最終的な利益がケーキ100個の仕入価格の15.2%であったとき、当初の販売価格から2割引にして売った個数を出しなさい。よければ教えて頂きたいです
質問ありがとうございました!面白い問題なんで、サッと解説してみますね♪げてばねこでもちろんいけます😊ただ、原価がまったくわからないですし、最終的な値段も一切きかれていないので、「仮おき」も使います!原価を100円としますね!!そして聞かれている値引きした個数をX個としましょうか😊すると、定価で売れた個数は(100-X)個になります!※仮おきはこちらに解説⇒ruclips.net/video/tN2Y7nNVhy8/видео.html げ て ばね 100円 120円 96円 こ 100個 (100-X)個 X個 「最終的な利益がケーキ100個の仕入価格の15.2%」なんで、最終利益=100円×100個×0.152=1520円 なんです♪利益に注目していっきに解きますよ!!(120-100)円×(100-X)個+(96-100)円×X個=1520円 です!!売価で売ったら赤字になるところがちょっとおもしろいですね式を整理すると…20(100-X)-4X=152024X=480X=20個(答)以上となります!簡単でごめんね 参考にしてください!!
素晴らしい😉😆😆😆😆
コメントうれしいです!!ほんとにありがとう!この問題の解説はすごくお得な技なので、ぜひ使いまくってね(*^^*)
すごくわかりやすいてます。でも、実際のテストもペーパー式なんでしょうか。
実際のテストはペーパーとは限らないよ!むしろ少ないくらいです😊いちばん多いとされているのはテストセンターで、その次がwebテスト・・・いずれにしてもPCでの受検です♪コロナの影響で、webテストの割合が増えているみたいですが、企業によって違うので、HPとかで検索して情報集めてみてくださいね♪
いつもお世話になっています!質問なのですが、②番の残りは全て2割引というところで、ここでは1.2ではなく0.8ではないんですか?!
0.8倍であってるよ!ただ、定価が1.5Xとなったので、1.5X×0.8で1.2Xとしました😊0.8っていうところは「0.8倍」と考えていくとうまくいきますよ!!
同じ様な問題でもらくらくの方で解けない問題もありますか
お陰様で得意になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡げてばねこ めちゃわかりやすいです。
こちらこそ! 「げてばねこ」でとりあえずペンを走らせるのが良いですよね♪その調子で😊
げてばねこ、素晴らしいです!2問目の復習してたら、定価と、値引きの利益出すところで1.5Xだから1.5、1.2Xだから1.2と掛けてしまい間違えてしまいました。笑。復習って大事ですね。笑引き続き動画見させてもらいます。よろしくお願いします(・∀・)
げてばねこ、私もなかなか気に入ってます😊たまに解くと、あら?っていうときがありますよね?! 私もたまにあります だって人間ですもの~😄クイズ感覚でぜひ楽しみながら見てくれると私も超うれしいです!
ニャンで萌えた ええ、勉強に燃えてきました
ウフフ😊いつも恥ずかしいけど、「ニャン」が可愛いから言っちゃう。萌えて燃えて!😍
先生の目標タイムは実際の試験でもこれぐらいで解けたら合格っていう時間ですか?このレベルでもやはり1分半で解かなければなりませんか?
質問ありがと😊ううん、このレベルなら、目標タイム通り3分で良いと思う😉もちろん速いにこしたことないけど、慣れてる人でも2分くらいじゃないかな?問題って(1)(2)ってわかれてること多いけど、私が思う目標タイムは…(1)なら1.5分くらいで、(2)がこのレベルで2.5分くらいです!!
質問なんですが、原価にXを使えない時はすべて具体的な値段が出てない時で合ってますか?仮に適当に値段を設定するみたいな?
こんばんは!その認識で合っていると思います😉Xを使わないときは、最後に聞かれているのが「具体的な金額」ではないときです😄例えば「何%になりますか?」みたいに割合を聞かれているときは、おっしゃるように、Xを使わないで「仮置き」が便利だと思います!次の損益算でも少し紹介しているので、よかったらチェックしてみてね!ruclips.net/video/tN2Y7nNVhy8/видео.html
損益算、特に苦手だったのですが「げてばねこ」で整理することで理解が凄いです!これから演習沢山して時間内に解けるよう訓練します!この動画に出会えて感謝しています😊ありがとうございました!!
うれしいコメントありがと!!「げてばねこ」は、条件整理するのにほんと役立つよ!私なんか必ず毎回使ってるもん😄ネーミングも可愛いから気に入ってます♥最近この動画見てくれてる人が「げてばねこ・にゃんにゃん方式」って名付けてくれたの!さらに気に入ってます♥
利益は売価-原価だと前講義では仰られていましたが、今回の最初の例題では、利益=売値+定価-原価になるのが一貫性がなく分からないです。別解は理解できました。
多分なんですが、前講義では、定価では売れていないため、売価ー原価で利益が出たと思います。そして今回は、定価でも売れ、さらに売価でも売れたため、定価+売値ー原価になっているのだと思います。
☆彡基本を2回やったので、応用やってみます!できるかな。。
いきなりできなくても良いのよ~まずは解説が理解できるように・・・徐々に、(1)だけでも解けないか粘ってみて・・・って少しずつレベルアップしていってね😊 ファイト~
SPI3とか玉手箱とかでも通用しますか?
玉手箱では損益算はあまりでないと思いますが、SPIではど真ん中だと思います😉役立ててくださいね♪
コメント失礼致します。げてばねこの真面目解法でないと解けない問題はどのようなものでしょうか?動画で仰ってましたが、全て楽々解法では出来ないってことですよね?😂
コメントありがとうございます!実はあれからいろいろ検証したんですが、ほぼ全部の問題で楽々解法が使えました…😅思う存分、げてばねこ⇒楽々解法で 解きまくってくださいね😆ただ、真面目解法のほうは社会人になったら必要なので、一応頭にいれておくと安心です♪
ありがとうございます!
定価60個が0個で値引き後40個が100個の場合でも同じくできますか?どうも計算が合いません。
SPIは出来ると楽しいです
素晴らしい!!!!!ほんとそうです!SPIは解けると「よっしゃ!」ってなりますよね♡その調子で、できる問題どんどん増やしていってくださいね!私もこのコメント聞いてうれしくなりました(*^^*) ありがとう~!
最初から全部売り捌けるやうな値段にすれば問題は起こらない。かういふ問題も出てこないで済む。
いや、現実はこっちやろ~
先生に居たらめっちゃ頼る
わかる😆大学でも、学生たちに愛されてるもん😂このチャンネル、使い倒してね!!
spiの基礎 応用 問題演習の再生リストを終わらせたらspi対策は大丈夫でしょうか?
考え方は身についたと思いますので、あとは問題集で練習するのをオススメしますがんばって‼️
どなたか教えていただきたいです品物PとQを、10個ずつ仕入れたところ、18000かかった。Pは原価の2割、Qは原価の4割の利益を見込んで販売したところ、総売上額が24000になった。品物Pの定価はいくらか。
この質問は…以前に解説したものがあります。もしよければ、kiryuu.spi@gmail.comかtwitterの「@spi_kiryuu」までご一報いただけますか?手書きの解説をお送りいたします😊
SPI桐生 ご返信ありがとうございます!
この解説僕も教えていただきたいです。
すいませんこの問題教えてください!定価で売ると450円の利益が出る商品を、定価2割引で売ると利益は110円になる。この商品の原価はいくらか
利益だけに注目すると450円⇒110円になっちゃった・・・なんで減ってしまった? と考えて、「定価を2割ひいた」から「340円減った」んだとなる😆定価×0.2=340 と式をつくって、定価=1700円 とわかります問題文は「原価」を聞かれているので、続けるわね問題文には「定価で売ると450円の利益」とあるので、定価-原価=450円だね (原価+450=定価でもOK)よって、1700-原価=450 原価=1250円(答)いかがでしょう?!😊
いつも参考にさせて頂いております。質問です。値引き後の値段が0.〜xとなる問題があります。この場合はマイナスで計算していくのでしょうか。
値引き後の値段が、原価を下回るってことかしら?だとしたら、マイナスで計算していくとでOKです!!!😊
原価600円の商品が200個ある。50個を定価の一割引、150個を定価の2割引で売った時に、78000円の利益が出るようにしたい。定価はいくらにしたらよいか。この問題も、げてばねこで解けますか?
はい!解けますよ😊ちょうど同じような問題を解説した動画がありますのでチェックしてみてください♪ruclips.net/video/C6m8STEbp90/видео.html
@@SPIkiryuu ありがとうございます!めっちゃわかりやすかったです!😊
SPI webテストの必要なものに電卓と書いてあるのですが電卓で計算して良いのでしょうか?
自宅等からつなぐので、個人の状況までは把握することができないよね…それで「電卓あり」の前提で受検してもらう、ということなのだと思っています😊webテストは計算速度で差はあまりつかないので、いかに速く解けるか(考えて立式する)がポイントかな♪
質問です!近いうちにSPI-Gのテストを受けるのですがこの順番で視聴して勉強したほうがいいとか?得点の高い問題はこことかあれば教えていただけたらありがたいです。
質問ありがとうございます★SPI-Gですね ペーパーですか?テストセンターですか?どちらかで少し傾向が違います。共通して優先度が高いなと感じるのは「図表の読み取り」⇒「推論」⇒「割合」⇒「集合」です。でも、勉強しやすいのは「集合」⇒「割合」⇒「図表の読み取り」⇒「推論」です。(^^)/とれる時間しだいで、あとは自分で判断してみてくださいね!本番をみすえて、ぜひこのチャンネルの「応用レベル」までがんばってみてください!大変だと思いますが、まずは動画を見てもらえるとイメージがつかめると思うので、そのあと手持ちの問題集で特訓です!!応援しています(*^^*)何かあればまたご相談くださいね♪
@@SPIkiryuu 返信ありがとうございます!テストセンターになります。本番まであと2日なのでしっかり動画みて勉強します✨
テストセンターなんですね!では「損益算」も追加で!!たくさんいいましたが、できる範囲で(*^^*)時間が短いときは、「確実にできる問題を着実に増やすこと」です!こんなときこそ「集中と選択」です(^^)/ファイトです!
恐れ入ります。一つ質問をさせていただきます。動画内最後の問題についてですが、自身でxを代入して計算したところ1.5x✖︎60=90x省略 1.2x✖︎40=48x90x+48x=138x138x−100(仕入数)=38x以下略の解が出たのですが、これは問題に対しての計算としては間違いでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
全く問題ないです! 合計からアプローチしているか、1個ずつでアプローチしているかの違いです😊ご自身の解き方に自信をもってくださいね!!ナイスです😊
ありがとうございます!励みになります。
3月に試験があるので参考にして勉強してます。いつも有益な動画をありがとうございます。げてばねこで解けない問題に出くわしたので解き方ご教示いただけないでしょうか...解説画面みてもわかりにくくて..ある品物に定価の2割引で売っても原価の4割の利益が得られるように2450円の定価をつけた。原価はいくらか1400円になるみたいですが途中式がよくわかりません😢
原価をx とする。利益=売価-原価利益は原価の4割だから0.4x売価は定価の2割引だから、1960円そこから原価を引く0.4x=1960-x1x +0.4x=19601.4x=1960x=1400僕も就活焦ってます😭お互い頑張りましょー!
@@あかさなた-q6r これは、げてばねこ使えませんか?
@@ゆう-j8b げてばねこが使えるのって結構単純な問題な気がします
げてばねこにゃん!😺使います!
可愛いよね~😻ほんとに私もゲテバネコって毎回書いて解いてるからね♪
質問失礼します😭(問)1個の原価が400円の品物を150個仕入れ、原価の2割5分の利益を見込んで定価をつけたが80個しか売れなかった。そこで残りは定価の1割引にして売りつくした。利益は全部でいくらか。(答)11500円お手数おかけしますが、お答え頂けると幸いです(>_
返信が遅れてごめんね!!この動画で紹介した「げてばねこ」で整理していけばOKよ~定価=400×(1+0.25)=500円売価=500×(1-0.1)=450円 げ て ばね 400円 500円 450円 こ 150個 80個 70個1個あたりの利益に注目すると速いね♪利益合計=(500-400)×80個+(450-400)×70個=8000+3500=11500円(答)こんな感じかな?参考にしてね😉
@@SPIkiryuu ご返信ありがとうございます!すごく初歩的な部分で間違いをしていました😭あっという間に解決出来ました!本当にありがとうございます(>_
質問です。②の問題で、利益を使って原価を出すときに、1.2x-Xしてしまったのですが、どうしてこれじゃダメなのか教えて欲しいです!
1.2XーXは「値下げしたときの利益」だねこの問題の場合、「定価で売ったときの利益」もあるので、合わせてください😄これで伝わるかしら?!
@@SPIkiryuu 返信ありがとうございます!焦ってやってしまいました😅丁寧に頑張ります!自分はテストセンターでの受験になるのですが、抑えた方がいい単元などありますか?
質問ですある商品を120個仕入れ、原価の5割の利益を上乗せして定価とした。しかしちょうど半分が売れ残ったため、定価を2割引して販売したところ40個を売ることはできた。残りはさらに150円値下げして、全て売り切った。全体としては、原価に対して3割の利益を得た。この時の原価はいくらか?これはげてばねこのばの部分がおそらく2個できて1個目は、1.2エックスとおけてもう一個は1.2エックス-150円とおけると思いますが、それだと解けない問題がでてきて助けてもらえると助かります。
楽々解放での解き方だと原価をxとおいた時に利益だけの注目した時にどういった式で解いたらよろしいでしょうか?教えていただけると助かります
なぜ『2割引き』の時は0.8にするのに、『仕入れの4割』というのはそのまま0.4にするのでしょうか。。
「引き」がついているから、2割引きは1-0.2で0.8倍だねでも、4割のほうは後ろに何もついてないよね?だからそのままの0.4倍だよ😊
SPI桐生 理解できました!!ありがとうございます。
公務員試験でも使えますか?
公務員試験の種類にもよると思いますが、基礎を固めるには使えると思います😄ここで基礎を固めてから、公務員試験用の問題集を解いていくと解説が理解しやすくなるかな?あとは、SPIそのものを使っている市町村もあるので、そのときにはかなり活かせると思います♪がんばってください!
げてば猫‼︎可愛く覚えられますね☺
ある店では、定価の3割引で売ると400円の利益が得られるように価格設定をしている。1.仕入れ値が790円の商品を定価で売った時の利益は?2.定価の1割で売った時の利益が940円だったとするとこの商品の定価はいくらかと言う問題が全然わかりません。どんな方法かも分からないのですがコツとかありますか……
質問ありがとうございます 残念ながら今は質問受けをお休みしているんですが、いちばん近い動画はこちらです😊ruclips.net/video/C6m8STEbp90/видео.htmlそれと、これって赤本の問題だよね?(2)のほうなら私の手書きの解説もあるので、もしよければ送ります♪送り先→メール「kiryuu.spi@gmail.com」かtwitter「@spi_kiryuu」です!
@@SPIkiryuu そうなんですね💦丁寧なご回答ありがとうございます😭動画みていっぱい勉強します!
質問失礼します。一問目の「仕入れの4割は定価で売れましたが」の部分、×0.4をしていますが、×1.4でない理由が知りたいです。
質問ありがとうございます😊文章の細かい違いです!「4割増し」なら、×1.4です「4割」なら、×0.4ですどうでしょう? 違いがわかったかしら?!😆
原価の2割5分の利益を見込んで、だと×1.25ですか?
そう
げてばねこは面白いですが、テストセンターだとこれを書いている時間的余裕はないですね。
高級赤ワインと白ワインをそれぞれ10本ずつ仕入れたところ、合計140000円であった。赤白どちらも原価の4割の利益が出るように値段を設定し全て売り切ったところ、赤ワイン10本の利益は白ワイン10本の利益より8000円低かった。赤ワインの定価はいくらか。yを使わないやり方で、出来ますでしょうか??もし可能でしたら、やり方がわからないので教えて頂きたいです、、、!
仕入れの4割だから0、4になるの?何割引だと0、6になるやつとは何が違うかわかりません。教えて頂きたいです
「4割」は「0.4倍」のことで、「4割引き」は1-0.4で「0.6倍」のことです😊仕入れの4割・・仕入れた個数の0.4倍ってことなので、そのまま200個に×0.4でOKです♪「引き」がはいっているかどうかをチェックです😉
200個と300個だったら良いが、150個と350個だったらどうする?応用の利かない解法だと思う。
ご意見ありがとうございます(^^)/早速確認してみたんですが、150個と350個でもできると思います具体的には…定価で150個、値下げ後が350個の場合、総利益=(360-300)×150個+(324-300)×350個=17400円ですね問題ないかと思います。この解き方で一点だけ注意するとしたら、全部売れないときです。売れ残りがあるときは「廃棄」という項目をつけたす必要があるので、注意が必要です。いかがでしょう?もし疑問点があればぜひ教えてください!私もまだ気づいていないところがあるかもしれないので…(>_
@@パブリック山田 「原価」「定価」「売価」の後ろに「廃棄」で良いと思います!廃棄のときは、1個あたりの利益がマイナスになるので、利益合計もマイナスになると思います。最終的には、積み上げた利益からマイナス分減らしたものが、利益合計となります!ざっと書きましたが、参考になれば…😄
@@パブリック山田 リクエストありがとう!そうだね!ちょうど次回のネタを探していたところなので、廃棄にまつわる問題にしよう!!いいきっかけをいただきました😄ありがとう!!!
普通に応用効いてんの草生える
動画拝見してお世話になっております!とても分かりやすく重宝させてもらっているのですが、問題集のこの問題が分かりません。動画のやり方で、解くには、なにをつかえば良いのでしょうか?損益算は1〜4の動画まで拝見して理解しているつもりです。ある商店では、定価の2割引にしても、原価の2割の利益が出るように価格設定している。1定価900円の商品の原価はいくらか。2ある商品を定価の1割引で販売した所、350円の利益が出た。ある商品の原価はいくらか。この問題の2が分かりません( ; ; )教えていただけないでしょうか、、、🙇♀️🙇♀️
連立方程式で解けますよ定価x 原価Y と置いて0.8XーY=0.2Y0.9XーY=350後は計算するだけです。
はじめまして。この問題の、解き方教えてください。ある商品を定価の20%引きで売っても、原価の7%にあたる700円の利益が得られる。この時、定価で売ると利益はいくらか。
【定価20%引き】は定価をXとすると定価=0.8X【原価7%にあたる利益700円】と書かれているので、原価=10000(700÷0.07)定価20%で売った時の利益利益=700定価-原価=利益なので、当てはめて行くと0.8X-10000=7000.8X=10700X=13375定価=13375原価は10000なので、13375-1000=3375利益=3375
問題①の4割定価で売れたの部分がなぜx0.6ではなくx0.4になるのでしょうか?
質問ありがとうございます😊「4割」と「4割引き」は違うので気をつけてくださいね!ちゃんと書くと「仕入れた個数の4割が売れた」なんですね。仕入れた200個の中の0.4倍と素直におきかえればOKです😉「4割引き」とあれば「引く」ので1-0.4で0.6倍となります!
@@SPIkiryuu あああ!なるほどそういうことだったんですね。その2つの意味を混同していました。ありがとうございます!もう1つ質問なのですが真面目バージョンでなければ解けない問題というのはこれからの動画で出てくるのでしょうか?
実はあれから研究してると、ほとんど楽々解法で解けてしまっています😊ただ会計上や、請求書ベースだと真面目解法のようにきちんと書く必要があります。一応理解しておいて、spi本番では楽々で解きまくってくださいね!
@@SPIkiryuu そうだったんですね!楽々使わせてもらいます😄😄ご丁寧に解説などありがとうございました😊😊😊
②の定価利益=0.5×60の0.5ってどうやって出すの?
1個の利益=定価-原価なんで、1.5X-Xで0.5Xとなります😊よろしくです!
@@SPIkiryuu わかりました。
こんにちは。個数も分からない場合はどうやって解いたらいいでしょうか。下記の問題の解き方をよろしければ教えていただきたいです。ある商品に原価の25%の利益を得られるように定価をつけた。定価の300円引きで売った時、原価の10%の利益が得られた。この時の原価はいくらか。お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いします。
こんにちは、桐生です。質問は現在お休み中ですが、サッと解説してみますね😆個数はこの問題にでてこないので、3つの値段「原・定・売」をまとめるだけでいけるわよコツは後半の「原価の10%の利益を得られた」っていう言葉を「原価の10%増しで売れた」っておきかえること😊これができれば、かなり解きやすくなります。(ちなみに、よく似た動画があるので最後にリンク貼っておきますね)原価をXとおきます。 ⇒×1.25原 定 売 X 1.25X 1.1X ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒×1.1と表せます!で、定価の300円引きが売価なので…1.25X-300円=1.1X になります!これを解いて・・・0.15X=300 X=2000円(答)となります♪文章をうまく変換してくださいねよく似た動画:ruclips.net/video/C6m8STEbp90/видео.html
楽々解法で解きたくて計算しているのですが、わからないところがあり質問させていただきます、、。。。
5:38
1:277:38
2割引が0.8だと思いました。なんで1.2なんですか!?😭
質問ありがとうございます😊2割引は×0.8であってるよ!!1.2ていうのはどの部分だろう?1つめ?2つめ?気になるのでまた教えてください~😆
SPI桐生 2問目のげてばねこの値引き後の数字です!計算とか数字系が苦手で頭がごちゃごちゃでとても時間かかってしまいます。
早速返信してくれてありがとう😊なるほど。質問箇所がわかったよ1.2っていうのは、いきなり原価に×1.2したのではなく…原価:X円とおく。定価:原価の5割増し⇒X×1.5⇒1.5X売価:「定価」の2割引き⇒1.5X×0.8=1.2Xということで、計算していって、1.2Xになったよたくさん情報があるから、ややこしくなるよね。狙いはまさしくそこなんだよ!!わざと混乱させようとしているので、落ち着いて「条件整理」していってね!😊スッキリしなければ、遠慮せずさらに聞いてください!ここが理解できれば、損益算はかなり解けるようになると思います!ファイト😆
二問目の値引き後の個数の40個ってどうやって出しましたか?
コメントありがとうございます😊値引き後の40個は、100-60=40個です!定価で売ったあと、残りは「全て」値下げする、とあるので、全体から定価で売った個数をひいてます😊
@@SPIkiryuu 返信がはやい、、さすがです、、はじめてコメントさせてもらいましたが感動しました、、また質問させていただくときはよろしくお願いします
中学の時の勉強さえも、理解力も乏しい自分ですが、先生の話し方などのおかげですんなりと解き方が頭に入ってきます✨
切羽詰まっている状況ですが、何とか頑張りたいと思います☺️
先生の笑顔にめちゃくちゃ癒されてる
その声にどれだけ私が救われているか・・・
こちらこそありがとうございます😊
昨日このチャンネルを見つけて、今日のテストセンターの直前復習に利用しています。今まで嫌々やっていた非言語の問題が、桐生先生のおかげで本当に楽しく勉強できるようになりました。もっと早く見つけていればよかったです…!ありがとうございます!これから頑張ってきます!
今からテストなのね!!
難しい問題も出ると思うけど、落ち着いて解けますように~😆
がんばってね~!!!
参考書を何回見ても、他に解説動画見ても全く理解できなかったのに、投稿されているもの一通りやってみたらもう得意ってくらい出来る様になりました!!あーー!!すっきり! げてばねこ、乱用してます😃 これが無料で閲覧できて良いものなのか……とにかく本当に救われました。ありがとうございます🥺
コメントありがと~~!
げてばねこ🐾最高でしょ?! 喜んでもらえてうれしいよ~!!😆
損益算めっちゃ苦手やったけど解けるようになった(泣)ありがとうございます!!!
ありがと~~!!😂
損益算って、難しくなると文章がごちゃごちゃしてきて、わけわかんなくならない?
げてばねこで整理するだけでだいぶ楽になるので、どんどん役立ててね😆
この動画のおかげでSPIの勉強が楽しくなりました!ありがとうございます。
勉強が楽しいって言ってもらえて、教師冥利に尽きるよ~!
こちらこそありがとうございます♥
今までで一番わかり易い講義でした!
損益算が本当に出来なくて、けど絶対テストには高確率で出るからどうしようって思ってましたが先生のおかげで、解けるようになってきました。まだ少し難しい問題は間違えしまいますが、以前よりは正解率は上がりました!ほんとに助かります。
うれしいコメントありがと!!😂
身近な単元でもあるから、だんだん解けるようになったと聞いて私もほんとうれしい!!
そうやって少しずつ自信をつけていってね♪
がんばんのよ~~!!😆
心から感謝します!!!!✨
お役に立ててうれしいです!!
ありがとう!!(*^^*)
とっても分かりやすいです😭✨
これで詰まってた問題が解けそうです😭😭
コメントありがと!!
損益算の多数売りはよく出てくる問題だから、ぜひ活用してね!😊
桐生先生のおかげで大嫌いだった算数が解けることが楽しくなって好きになりました!ありがとうございます😭
損益算1時間前まで出来なかったのに1番と2番見てからこの動画の問題やったら解けました。
本当にありがとうございます
おぉぉお! それは飲み込みが速いんです😊
うまく伝わって私もうれしいです!
問題集の答えを参照しても解法の過程が詳しく載っていないため、ずっとモヤモヤしていました。しかし、動画のお陰でそのモヤモヤが消えました😭 本当にありがとうございます。引き続きご指導のほどよろしくお願いします。
細かい説明は問題集だと理解しにくいですよね 動画が役立って私も超うれしいです!!😊
いくらでも見てくださいね♪
げてばねこめちゃめちゃ助かりました!!
げてばねこ、ほんまに便利よ!!
問題がややこしいときほど使いまくってね♥
誰かが言ってた!「げてばねこ ニャンニャン方式」って😆
げてばねこマジで神です。可視化すること大事ですね。ありがとうございます!
損益算の動画投稿してくださり
ありがとうございます!
熱海十蔵さん
リクエストをもらえると俄然やる気になります!
喜んでもらえたら何よりです!(^^)! またリクエストしてくださいね♪
ありがとうございます!!
解説がうますぎる!学校で桐生タイプの先生に教えてもらっていたら、勉強が楽しいと思えたんだろうな。げてばねこ可愛いw
勉強は楽しいもんだって思えたら一生の財産だよね♪ ほんとうれし~っ😂
げてばねこ、私もめっちゃ気に入ってる😻
凄く助かっていますTT推論の方もっと全般的に扱ってくれますかねTT 本当にいい講義ありがとうございます!
コメントありがとうございます(^^)/
みなさんのひとつひとつのコメントがすごく励みになります♪
推論難しいけど、たくさん出ますもんね
ちょっとずつ増やせるようボチボチがんばりま~す!
算数なんてとっくに忘れてて、転職のSPIを勉強する為に動画漁ってたら見つけました。
こんなバカでも本当に分かりやすくて大変助かります!
本番頑張ります!!
コメントありがとうございます!
転職活動でここにたどり着いた社会人の方、実はかなりいてます😊
勘が戻ってきたら、勉強しやすくなると思うので大いに活用してくださいね
応援してます!!!
@@SPIkiryuu ありがとうございます!応用が効かなくて算数ボロボロでしたが、内定貰うことが出来ました!大人になって久々に勉強しましたけど、勉強の面白さを感じることが出来たこと、感謝します!
内定おめでとう!!😆
すごい短期間だったのね! ほんと良かったです♪
大人になると、勉強って大事だな、楽しいなって思えますよね😆
これから新しいスタート♪がんばってくださいね~~~!!!
めっちゃわかりやすい😭
ありがとうございます!
うれしいよ~~😂
この動画は特に喜ばれることが多い、自慢の動画です😆
げてばねこ、げてばねこ繰り返して覚えます✨
ありがとうございます❤️
げてばねこ 我ながらすごい便利だと思う!!
条件を整理していくのにピッタリなの~✨ 可愛がってね😉
有益すぎてライバルに見つかって欲しくないチャンネル第一位
なるほど! うれしすぎ!
でも最高のジレンマ!!😆
後輩に教えてもらったこちらのチャンネルで1ヶ月勉強し、一次試験突破しました!その後の二次も合格し、晴れて正社員登用試験に合格することができました(>
試験合格おめでとうございます~😂
しかも、数学の内容以外のところでも、いろいろ学んでいただいたということで、
私も超うれしいです❤
何からでも学ぶという姿勢が、登用試験合格につながったのだと思います!
そのスタンスで今後も多いに活躍していってくださいね
嬉しいコメント、ほんとありがと~~~ゲテバネコニャン♫
桐生先生の動画全て拝見させていただきました。本当にありがとうございます。
個人的なリクエストですが、資料の読み取りが分からないので、アップしていただけたら嬉しいです。
今後も動画楽しみにしています。
naga kさん
今回もコメントありがとうございます(^^)/
たくさん見てもらえて光栄です!こちらこそありがとうございます♪
資料の読み取りですね!これも頻出単元ですよね…
今のところ「表の読み取り」でひとつ動画をあげているんですけど、ご所望のものは応用レベルとかですか?
もし具体的な問題があれば、共有いただけるとリクエストにばっちりお応えできると思います!
お手数ですが、よかったらここで簡単に教えていただくか、
kiryuu.spi@gmail.comまで写真とかで送ってもらえるとすごく助かります!
なければこちらの判断で応用レベルをご用意したいと思いまーす!長文失礼しました(*^^*)
@@SPIkiryuu
すみません、少し体調を崩してspiの勉強をお休みしていたのもあり、こんなにご丁寧に返信してくださっていたことに気がつきませんでした。失礼しました。
リクエストにまで答えていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
naga kさん
こちらこそです!またいつでも見に来てくださいね(*^^*)
ほんとに苦手だったので、助かりました。ありがとうございます!
本当にわかりやすいです!助かります😭
ありがと~♥
活用してください~~😆
神すぎる
めっちゃくちゃ分かりやすかったです。秒で理解出来ました🥲🥲🥲🥲💗
これは仕事するときにも使える考え方だし、超オススメ😊
うれしいコメントありがと~♪
先生大好き!!!!!!!!!!!
いつもありがとうございます。
参考になっています。
じゃんじゃん見ちゃってくださいね😊
ありがとうございます😭😭😭
役に立った?! うれしい~~😂
損益算のこの動画はほんと喜ばれる♥
とっても分かりやすかったです!就活が迫っていて焦っていたので本当に感謝です。これから全部見てマスターします!!
ありがと~~!!
いよいよ就活近づいてきたもんね😆
SPIの勉強に動画が役立ったらうれしい!!
もっと早く出会いたかった〜😭笑
数学以前に算数が苦手なので、めっちゃ助かります!参考書と並行して頑張ります!
こうやって出会えたのでヨシとしましょ♪
参考書と並行するのがいちばん! その調子でね😊
本当にありがとうございます
こちらこそうれしいコメントありがとう~
損益算のこの解き方はほんと使えるよ!!
使いこなしてね😄
この動画ではずっと頭の中が???でした。
奪えるところは奪って本番でぼちぼち頑張ろうと思います。
そうです! 1問でも多く解ける問題を増やすつもりで…😉
日を改めたら、意外に理解できるものもあると思いますよ!
ぼちぼちいってください!!😆
わかりやすい✨
げてばねこめちゃいいです💓
ありがと~~❤うれし~🌟
げてばねこ、ほんと便利だから使いまくってね😊
わっ分かりやすい!!
あざます!!😆
どこぞの参考書などより、よほどわかりやすい。
うれしいコメントありがとう~😊
問題集あっての私の動画なんで、ハイブリッドが良いよね!!
げてばねこ、にゃん!可愛すぎる
うふふ♡
げてばねこニャンは、私のコンテンツの中でも大人気です!!
気に入っていただけてうれしい~😍
5:27 まで学習中
もっと応用アップしてくださると凄く嬉しいです!!!
いつもありがとう!
この時期だと応用レベル欲しいよね!
今度の動画も応用レベルでお送りしようと計画中です
お楽しみに~~♪
げてばねこ。すごく分かりやすかったです。
コメントありがと~!うれしいな~~♥
難しい問題は、まず「条件整理」が大事😊
げてばねこ😻を使うと、整理しやすくてわかりやすいんです~😆
こんにちは!SPI解説動画ありがとうございます。ほんとに助かっています!
質問です!
動画内の②の真面目解法も聞きたいです!宜しくお願いします。
先程「質問受付休止」の動画に気付き拝見しました。楽々解法をマスターできるように頑張ります!!!
コメントありがとうございます!
返信の前に気を遣わせてごめんね~😆
実はあれから研究した結果、損益算は全部楽々解法で解ける、って変化しました!
ぜひ楽々解法でマスターしてみてくださいね❤
ちなみに真面目解法なら…
げ て ば
ね X 1.5X 1.2X
こ 100個 60個 40個
合 100X 90X 48X
総売上-総仕入れ=総利益なんで
(90X+48X)-100X=19000 で解けると思います(結局、解くんかーい!😉)
@@SPIkiryuu なるほど!理解しました。自分でやった限りは、90Xと48Xまでは計算できていたのですが、そこから総仕入を引けていませんでした。。。今後はそこを気を付けて計算します!返信ありがとうございました!!!
ニャンがかわええ
目から鱗の「げてばねこ」、感動しました。
げてばねこニャンニャン方式って誰かが言ってた!
私も大のお気に入りです😆
神動画ですね ありがとうございます
そんな~😚 めっちゃうれしいです!!
ありがと~!!
にゃんがかわいい!
最後の問題の普通の解説が欲しいです。
この問題でもげてばねこのやり方でしょうか?
ケーキ100個を、仕入価格の二割増とした販売価格で売っていたところ、一部が閉店間際まで売れ残っていたため、当初の販売価格から2割引にして残りの全てを売りきった。最終的な利益がケーキ100個の仕入価格の15.2%であったとき、当初の販売価格から2割引にして売った個数を出しなさい。
よければ教えて頂きたいです
質問ありがとうございました!
面白い問題なんで、サッと解説してみますね♪
げてばねこでもちろんいけます😊
ただ、原価がまったくわからないですし、最終的な値段も一切きかれていないので、
「仮おき」も使います!原価を100円としますね!!
そして聞かれている値引きした個数をX個としましょうか😊
すると、定価で売れた個数は(100-X)個になります!
※仮おきはこちらに解説⇒ruclips.net/video/tN2Y7nNVhy8/видео.html
げ て ば
ね 100円 120円 96円
こ 100個 (100-X)個 X個
「最終的な利益がケーキ100個の仕入価格の15.2%」なんで、
最終利益=100円×100個×0.152=1520円 なんです♪
利益に注目していっきに解きますよ!!
(120-100)円×(100-X)個+(96-100)円×X個=1520円 です!!
売価で売ったら赤字になるところがちょっとおもしろいですね
式を整理すると…
20(100-X)-4X=1520
24X=480
X=20個(答)
以上となります!
簡単でごめんね 参考にしてください!!
素晴らしい😉😆😆😆😆
コメントうれしいです!!ほんとにありがとう!
この問題の解説はすごくお得な技なので、ぜひ使いまくってね(*^^*)
すごくわかりやすいてます。でも、実際のテストもペーパー式なんでしょうか。
実際のテストはペーパーとは限らないよ!むしろ少ないくらいです😊
いちばん多いとされているのはテストセンターで、その次がwebテスト・・・
いずれにしてもPCでの受検です♪
コロナの影響で、webテストの割合が増えているみたいですが、
企業によって違うので、HPとかで検索して情報集めてみてくださいね♪
いつもお世話になっています!
質問なのですが、②番の残りは全て2割引というところで、ここでは1.2ではなく0.8ではないんですか?!
0.8倍であってるよ!
ただ、定価が1.5Xとなったので、1.5X×0.8で1.2Xとしました😊
0.8っていうところは「0.8倍」と考えていくとうまくいきますよ!!
同じ様な問題でもらくらくの方で解けない問題もありますか
お陰様で得意になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡げてばねこ めちゃわかりやすいです。
こちらこそ! 「げてばねこ」でとりあえずペンを走らせるのが良いですよね♪
その調子で😊
げてばねこ、素晴らしいです!
2問目の復習してたら、定価と、値引きの利益出すところで1.5Xだから1.5、1.2Xだから1.2と掛けてしまい間違えてしまいました。笑。復習って大事ですね。笑
引き続き動画見させてもらいます。
よろしくお願いします(・∀・)
げてばねこ、私もなかなか気に入ってます😊
たまに解くと、あら?っていうときがありますよね?!
私もたまにあります だって人間ですもの~😄
クイズ感覚でぜひ楽しみながら見てくれると私も超うれしいです!
ニャンで萌えた ええ、勉強に燃えてきました
ウフフ😊
いつも恥ずかしいけど、「ニャン」が可愛いから言っちゃう。萌えて燃えて!😍
先生の目標タイムは実際の試験でもこれぐらいで解けたら合格っていう時間ですか?このレベルでもやはり1分半で解かなければなりませんか?
質問ありがと😊
ううん、このレベルなら、目標タイム通り3分で良いと思う😉
もちろん速いにこしたことないけど、慣れてる人でも2分くらいじゃないかな?
問題って(1)(2)ってわかれてること多いけど、
私が思う目標タイムは…
(1)なら1.5分くらいで、(2)がこのレベルで2.5分くらいです!!
質問なんですが、原価にXを使えない時はすべて具体的な値段が出てない時で合ってますか?
仮に適当に値段を設定するみたいな?
こんばんは!
その認識で合っていると思います😉
Xを使わないときは、最後に聞かれているのが「具体的な金額」ではないときです😄
例えば「何%になりますか?」みたいに割合を聞かれているときは、
おっしゃるように、Xを使わないで「仮置き」が便利だと思います!
次の損益算でも少し紹介しているので、よかったらチェックしてみてね!
ruclips.net/video/tN2Y7nNVhy8/видео.html
損益算、特に苦手だったのですが「げてばねこ」で整理することで理解が凄いです!
これから演習沢山して時間内に解けるよう訓練します!
この動画に出会えて感謝しています😊
ありがとうございました!!
うれしいコメントありがと!!
「げてばねこ」は、条件整理するのにほんと役立つよ!
私なんか必ず毎回使ってるもん😄
ネーミングも可愛いから気に入ってます♥
最近この動画見てくれてる人が「げてばねこ・にゃんにゃん方式」って名付けてくれたの!
さらに気に入ってます♥
利益は売価-原価だと前講義では仰られていましたが、今回の最初の例題では、
利益=売値+定価-原価になるのが一貫性がなく分からないです。
別解は理解できました。
多分なんですが、前講義では、定価では売れていないため、売価ー原価で利益が出たと思います。
そして今回は、定価でも売れ、さらに売価でも売れたため、定価+売値ー原価になっているのだと思います。
☆彡
基本を2回やったので、応用やってみます!できるかな。。
いきなりできなくても良いのよ~
まずは解説が理解できるように・・・
徐々に、(1)だけでも解けないか粘ってみて・・・
って少しずつレベルアップしていってね😊 ファイト~
SPI3とか玉手箱とかでも通用しますか?
玉手箱では損益算はあまりでないと思いますが、
SPIではど真ん中だと思います😉
役立ててくださいね♪
コメント失礼致します。
げてばねこの真面目解法でないと解けない問題はどのようなものでしょうか?動画で仰ってましたが、全て楽々解法では出来ないってことですよね?😂
コメントありがとうございます!
実はあれからいろいろ検証したんですが、ほぼ全部の問題で楽々解法が使えました…😅
思う存分、げてばねこ⇒楽々解法で 解きまくってくださいね😆
ただ、真面目解法のほうは社会人になったら必要なので、一応頭にいれておくと安心です♪
ありがとうございます!
定価60個が0個で値引き後40個が100個の場合でも同じくできますか?
どうも計算が合いません。
SPIは出来ると楽しいです
素晴らしい!!!!!
ほんとそうです!SPIは解けると「よっしゃ!」ってなりますよね♡
その調子で、できる問題どんどん増やしていってくださいね!
私もこのコメント聞いてうれしくなりました(*^^*) ありがとう~!
最初から全部売り捌けるやうな値段にすれば問題は起こらない。かういふ問題も出てこないで済む。
いや、現実はこっちやろ~
先生に居たらめっちゃ頼る
わかる😆
大学でも、学生たちに愛されてるもん😂
このチャンネル、使い倒してね!!
spiの基礎 応用 問題演習の再生リストを終わらせたらspi対策は大丈夫でしょうか?
考え方は身についたと思いますので、あとは問題集で練習するのをオススメします
がんばって‼️
どなたか教えていただきたいです
品物PとQを、10個ずつ仕入れたところ、18000かかった。Pは原価の2割、Qは原価の4割の利益を見込んで販売したところ、総売上額が24000になった。品物Pの定価はいくらか。
この質問は…以前に解説したものがあります。
もしよければ、kiryuu.spi@gmail.comかtwitterの「@spi_kiryuu」までご一報いただけますか?
手書きの解説をお送りいたします😊
SPI桐生 ご返信ありがとうございます!
この解説僕も教えていただきたいです。
すいませんこの問題教えてください!
定価で売ると450円の利益が出る商品を、定価2割引で売ると利益は110円になる。
この商品の原価はいくらか
利益だけに注目すると450円⇒110円になっちゃった・・・
なんで減ってしまった? と考えて、
「定価を2割ひいた」から「340円減った」んだとなる😆
定価×0.2=340 と式をつくって、定価=1700円 とわかります
問題文は「原価」を聞かれているので、続けるわね
問題文には「定価で売ると450円の利益」とあるので、
定価-原価=450円だね (原価+450=定価でもOK)
よって、1700-原価=450 原価=1250円(答)
いかがでしょう?!😊
いつも参考にさせて頂いております。
質問です。値引き後の値段が0.〜xとなる問題があります。この場合はマイナスで計算していくのでしょうか。
値引き後の値段が、原価を下回るってことかしら?
だとしたら、マイナスで計算していくとでOKです!!!😊
原価600円の商品が200個ある。50個を定価の一割引、150個を定価の2割引で売った時に、78000円の利益が出るようにしたい。定価はいくらにしたらよいか。
この問題も、げてばねこで解けますか?
はい!解けますよ😊
ちょうど同じような問題を解説した動画がありますのでチェックしてみてください♪
ruclips.net/video/C6m8STEbp90/видео.html
@@SPIkiryuu ありがとうございます!めっちゃわかりやすかったです!😊
SPI webテストの必要なものに電卓と書いてあるのですが電卓で計算して良いのでしょうか?
自宅等からつなぐので、個人の状況までは把握することができないよね…
それで「電卓あり」の前提で受検してもらう、ということなのだと思っています😊
webテストは計算速度で差はあまりつかないので、
いかに速く解けるか(考えて立式する)がポイントかな♪
質問です!近いうちにSPI-Gのテストを受けるのですがこの順番で視聴して勉強したほうがいいとか?得点の高い問題はこことかあれば教えていただけたらありがたいです。
質問ありがとうございます★
SPI-Gですね ペーパーですか?テストセンターですか?どちらかで少し傾向が違います。
共通して優先度が高いなと感じるのは「図表の読み取り」⇒「推論」⇒「割合」⇒「集合」です。
でも、勉強しやすいのは「集合」⇒「割合」⇒「図表の読み取り」⇒「推論」です。(^^)/
とれる時間しだいで、あとは自分で判断してみてくださいね!
本番をみすえて、ぜひこのチャンネルの「応用レベル」までがんばってみてください!
大変だと思いますが、まずは動画を見てもらえるとイメージがつかめると思うので、
そのあと手持ちの問題集で特訓です!!
応援しています(*^^*)何かあればまたご相談くださいね♪
@@SPIkiryuu 返信ありがとうございます!テストセンターになります。
本番まであと2日なのでしっかり動画みて勉強します✨
テストセンターなんですね!では「損益算」も追加で!!
たくさんいいましたが、できる範囲で(*^^*)
時間が短いときは、「確実にできる問題を着実に増やすこと」です!
こんなときこそ「集中と選択」です(^^)/ファイトです!
恐れ入ります。
一つ質問をさせていただきます。
動画内最後の問題についてですが、自身でxを代入して計算したところ
1.5x✖︎60=90x
省略 1.2x✖︎40=48x
90x+48x=138x
138x−100(仕入数)=38x
以下略
の解が出たのですが、これは問題に対しての計算としては間違いでしょうか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
全く問題ないです!
合計からアプローチしているか、1個ずつでアプローチしているかの違いです😊
ご自身の解き方に自信をもってくださいね!!
ナイスです😊
ありがとうございます!
励みになります。
3月に試験があるので参考にして勉強してます。
いつも有益な動画をありがとうございます。
げてばねこで解けない問題に出くわしたので解き方ご教示いただけないでしょうか...
解説画面みてもわかりにくくて..
ある品物に定価の2割引で売っても原価の4割の利益が得られるように2450円の定価をつけた。
原価はいくらか
1400円になるみたいですが途中式がよくわかりません😢
原価をx とする。
利益=売価-原価
利益は原価の4割だから0.4x
売価は定価の2割引だから、1960円
そこから原価を引く
0.4x=1960-x
1x +0.4x=1960
1.4x=1960
x=1400
僕も就活焦ってます😭お互い頑張りましょー!
@@あかさなた-q6r これは、げてばねこ使えませんか?
@@ゆう-j8b げてばねこが使えるのって結構単純な問題な気がします
げてばねこにゃん!😺
使います!
可愛いよね~😻
ほんとに私もゲテバネコって毎回書いて解いてるからね♪
質問失礼します😭
(問)1個の原価が400円の品物を150個仕入れ、原価の2割5分の利益を見込んで定価をつけたが80個しか売れなかった。そこで残りは定価の1割引にして売りつくした。利益は全部でいくらか。
(答)11500円
お手数おかけしますが、お答え頂けると幸いです(>_
返信が遅れてごめんね!!
この動画で紹介した「げてばねこ」で整理していけばOKよ~
定価=400×(1+0.25)=500円
売価=500×(1-0.1)=450円
げ て ば
ね 400円 500円 450円
こ 150個 80個 70個
1個あたりの利益に注目すると速いね♪
利益合計=(500-400)×80個+(450-400)×70個=8000+3500=11500円(答)
こんな感じかな?
参考にしてね😉
@@SPIkiryuu
ご返信ありがとうございます!
すごく初歩的な部分で間違いをしていました😭あっという間に解決出来ました!本当にありがとうございます(>_
質問です。
②の問題で、利益を使って原価を出すときに、1.2x-Xしてしまったのですが、どうしてこれじゃダメなのか教えて欲しいです!
1.2XーXは「値下げしたときの利益」だね
この問題の場合、「定価で売ったときの利益」もあるので、合わせてください😄
これで伝わるかしら?!
@@SPIkiryuu 返信ありがとうございます!
焦ってやってしまいました😅
丁寧に頑張ります!
自分はテストセンターでの受験になるのですが、抑えた方がいい単元などありますか?
質問です
ある商品を120個仕入れ、原価の5割の利益を上乗せして定価とした。しかしちょうど半分が売れ残ったため、定価を2割引して販売したところ40個を売ることはできた。残りはさらに150円値下げして、全て売り切った。全体としては、原価に対して3割の利益を得た。この時の原価はいくらか?
これはげてばねこのばの部分がおそらく2個できて1個目は、1.2エックスとおけてもう一個は1.2エックス-150円とおけると思いますが、それだと解けない問題がでてきて助けてもらえると助かります。
楽々解放での解き方だと原価をxとおいた時に利益だけの注目した時にどういった式で解いたらよろしいでしょうか?
教えていただけると助かります
なぜ『2割引き』の時は0.8にするのに、『仕入れの4割』というのはそのまま0.4にするのでしょうか。。
「引き」がついているから、2割引きは1-0.2で0.8倍だね
でも、4割のほうは後ろに何もついてないよね?だからそのままの0.4倍だよ😊
SPI桐生 理解できました!!ありがとうございます。
公務員試験でも使えますか?
公務員試験の種類にもよると思いますが、基礎を固めるには使えると思います😄
ここで基礎を固めてから、公務員試験用の問題集を解いていくと
解説が理解しやすくなるかな?
あとは、SPIそのものを使っている市町村もあるので、そのときにはかなり活かせると思います♪
がんばってください!
げてば猫‼︎可愛く覚えられますね☺
ある店では、定価の3割引で売ると400円の利益が得られるように価格設定をしている。
1.仕入れ値が790円の商品を定価で売った時の利益は?
2.定価の1割で売った時の利益が940円だったとするとこの商品の定価はいくらか
と言う問題が全然わかりません。
どんな方法かも分からないのですがコツとかありますか……
質問ありがとうございます 残念ながら今は質問受けをお休みしているんですが、
いちばん近い動画はこちらです😊
ruclips.net/video/C6m8STEbp90/видео.html
それと、これって赤本の問題だよね?
(2)のほうなら私の手書きの解説もあるので、もしよければ送ります♪
送り先→メール「kiryuu.spi@gmail.com」かtwitter「@spi_kiryuu」です!
@@SPIkiryuu
そうなんですね💦
丁寧なご回答ありがとうございます😭
動画みていっぱい勉強します!
質問失礼します。
一問目の「仕入れの4割は定価で売れましたが」の部分、×0.4をしていますが、×1.4でない理由が知りたいです。
質問ありがとうございます😊
文章の細かい違いです!
「4割増し」なら、×1.4です
「4割」なら、×0.4です
どうでしょう? 違いがわかったかしら?!😆
原価の2割5分の利益を見込んで、だと×1.25ですか?
そう
げてばねこは面白いですが、テストセンターだとこれを書いている時間的余裕はないですね。
高級赤ワインと白ワインをそれぞれ10本ずつ仕入れたところ、合計140000円であった。
赤白どちらも原価の4割の利益が出るように値段を設定し全て売り切ったところ、赤ワイン10本の利益は白ワイン10本の利益より8000円低かった。
赤ワインの定価はいくらか。
yを使わないやり方で、出来ますでしょうか??
もし可能でしたら、やり方がわからないので教えて頂きたいです、、、!
仕入れの4割だから0、4になるの?
何割引だと0、6になるやつとは何が違うかわかりません。教えて頂きたいです
「4割」は「0.4倍」のことで、
「4割引き」は1-0.4で「0.6倍」のことです😊
仕入れの4割・・仕入れた個数の0.4倍ってことなので、そのまま200個に×0.4でOKです♪
「引き」がはいっているかどうかをチェックです😉
200個と300個だったら良いが、150個と350個だったらどうする?応用の利かない解法だと思う。
ご意見ありがとうございます(^^)/
早速確認してみたんですが、150個と350個でもできると思います
具体的には…定価で150個、値下げ後が350個の場合、
総利益=(360-300)×150個+(324-300)×350個=17400円ですね
問題ないかと思います。
この解き方で一点だけ注意するとしたら、全部売れないときです。
売れ残りがあるときは「廃棄」という項目をつけたす必要があるので、注意が必要です。
いかがでしょう?もし疑問点があればぜひ教えてください!
私もまだ気づいていないところがあるかもしれないので…(>_
@@パブリック山田 「原価」「定価」「売価」の後ろに「廃棄」で良いと思います!
廃棄のときは、1個あたりの利益がマイナスになるので、利益合計もマイナスになると思います。
最終的には、積み上げた利益からマイナス分減らしたものが、利益合計となります!
ざっと書きましたが、参考になれば…😄
@@パブリック山田 リクエストありがとう!そうだね!
ちょうど次回のネタを探していたところなので、廃棄にまつわる問題にしよう!!
いいきっかけをいただきました😄ありがとう!!!
普通に応用効いてんの草生える
動画拝見してお世話になっております!
とても分かりやすく重宝させてもらっているのですが、問題集のこの問題が分かりません。
動画のやり方で、解くには、なにをつかえば良いのでしょうか?
損益算は1〜4の動画まで拝見して理解しているつもりです。ある商店では、定価の2割引にしても、原価の2割の利益が出るように価格設定している。
1定価900円の商品の原価はいくらか。
2ある商品を定価の1割引で販売した所、350円の利益が出た。
ある商品の原価はいくらか。
この問題の2が分かりません( ; ; )
教えていただけないでしょうか、、、🙇♀️🙇♀️
連立方程式で解けますよ
定価x 原価Y と置いて
0.8XーY=0.2Y
0.9XーY=350
後は計算するだけです。
はじめまして。
この問題の、解き方教えてください。
ある商品を定価の20%引きで売っても、原価の7%にあたる700円の利益が得られる。この時、定価で売ると利益はいくらか。
【定価20%引き】は定価をXとすると
定価=0.8X
【原価7%にあたる利益700円】と書かれているので、
原価=10000
(700÷0.07)
定価20%で売った時の利益
利益=700
定価-原価=利益
なので、当てはめて行くと
0.8X-10000=700
0.8X=10700
X=13375
定価=13375
原価は10000なので、
13375-1000=3375
利益=3375
問題①の4割定価で売れた
の部分がなぜx0.6ではなくx0.4になるのでしょうか?
質問ありがとうございます😊
「4割」と「4割引き」は違うので気をつけてくださいね!
ちゃんと書くと「仕入れた個数の4割が売れた」なんですね。
仕入れた200個の中の0.4倍と素直におきかえればOKです😉
「4割引き」とあれば「引く」ので1-0.4で0.6倍となります!
@@SPIkiryuu あああ!なるほどそういうことだったんですね。その2つの意味を混同していました。ありがとうございます!
もう1つ質問なのですが真面目バージョンでなければ解けない問題というのはこれからの動画で出てくるのでしょうか?
実はあれから研究してると、ほとんど楽々解法で解けてしまっています😊
ただ会計上や、請求書ベースだと真面目解法のようにきちんと書く必要があります。一応理解しておいて、spi本番では楽々で解きまくってくださいね!
@@SPIkiryuu そうだったんですね!
楽々使わせてもらいます😄😄
ご丁寧に解説などありがとうございました😊😊😊
②の定価利益=0.5×60の0.5ってどうやって出すの?
1個の利益=定価-原価なんで、1.5X-Xで0.5Xとなります😊
よろしくです!
@@SPIkiryuu
わかりました。
こんにちは。
個数も分からない場合はどうやって解いたらいいでしょうか。下記の問題の解き方をよろしければ教えていただきたいです。
ある商品に原価の25%の利益を得られるように定価をつけた。定価の300円引きで売った時、原価の10%の利益が得られた。この時の原価はいくらか。
お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いします。
こんにちは、桐生です。
質問は現在お休み中ですが、サッと解説してみますね😆
個数はこの問題にでてこないので、3つの値段「原・定・売」をまとめるだけでいけるわよ
コツは後半の「原価の10%の利益を得られた」っていう言葉を
「原価の10%増しで売れた」っておきかえること😊
これができれば、かなり解きやすくなります。
(ちなみに、よく似た動画があるので最後にリンク貼っておきますね)
原価をXとおきます。
⇒×1.25
原 定 売
X 1.25X 1.1X
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒×1.1
と表せます!
で、定価の300円引きが売価なので…
1.25X-300円=1.1X になります!
これを解いて・・・0.15X=300 X=2000円(答)
となります♪
文章をうまく変換してくださいね
よく似た動画:ruclips.net/video/C6m8STEbp90/видео.html
楽々解法で解きたくて計算しているのですが、わからないところがあり質問させていただきます、、。。。
5:38
1:27
7:38
2割引が0.8だと思いました。
なんで1.2なんですか!?😭
質問ありがとうございます😊
2割引は×0.8であってるよ!!
1.2ていうのはどの部分だろう?1つめ?2つめ?
気になるのでまた教えてください~😆
SPI桐生 2問目のげてばねこの値引き後の数字です!
計算とか数字系が苦手で頭がごちゃごちゃでとても時間かかってしまいます。
早速返信してくれてありがとう😊
なるほど。質問箇所がわかったよ
1.2っていうのは、いきなり原価に×1.2したのではなく…
原価:X円とおく。
定価:原価の5割増し⇒X×1.5⇒1.5X
売価:「定価」の2割引き⇒1.5X×0.8=1.2X
ということで、計算していって、1.2Xになったよ
たくさん情報があるから、ややこしくなるよね。狙いはまさしくそこなんだよ!!
わざと混乱させようとしているので、落ち着いて「条件整理」していってね!😊
スッキリしなければ、遠慮せずさらに聞いてください!
ここが理解できれば、損益算はかなり解けるようになると思います!ファイト😆
二問目の値引き後の個数の40個ってどうやって出しましたか?
コメントありがとうございます😊
値引き後の40個は、100-60=40個です!
定価で売ったあと、残りは「全て」値下げする、とあるので、
全体から定価で売った個数をひいてます😊
@@SPIkiryuu 返信がはやい、、さすがです、、はじめてコメントさせてもらいましたが感動しました、、
また質問させていただくときはよろしくお願いします