Hybrid inverter “ASF48100U200-H” setting change

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 10

  • @katu-h5r
    @katu-h5r 8 месяцев назад

    はじめまして、いつも動画を参考にさせていただいております。
    下記機種一択なのですが、説明書を読むと実機を持っていないと理解出来ない内容でしてお手数ですがご回答頂けますと有り難いです。
    ASF48100U200-H
    出力設定で
    01
    AC output source priority
    UTI default
    電力会社が最優先であり、太陽光発電が利用可能な場合は電力会社と太陽光発電が同時に負荷に電力を供給し、商用電力が利用できない場合にのみバッテリーが負荷に電力を供給します。
    説明書には上記の様に書かれております。
    1.
    電力会社が最優先であり、太陽光発電が利用可能な場合は電力会社と太陽光発電が同時に負荷に電力を供給し
    この部分ですが、例えば、消費が3kwで
    太陽光発電が2kwの場合、不足分の1kwは電力会社から供給されて、太陽光発電分とミックスされて負荷へ供給されると言う解釈でよろしいのでしょうか?
    2.
    商用電力が利用できない場合にのみバッテリーが負荷に電力を供給します。
    この説明ですが、太陽光で発電されている場合、商用電力が停電した場合の動作がどうなるのか、この説明では分かりません。
    上記1と2について分かりましたら、よろしくお願いします。

    • @ritoulife
      @ritoulife  8 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      このモードを使用したことがなにのでわかりませんが、記載の通りミックスされるものと思います。
      停電時にバッテリーからの供給に切り替わるモードです。
      インバーターの出力に対してパネルやバッテリーの容量が小さいシステムで利用するのに向いているモードだと思います。
      パネル・バッテリーともに高用量の場合にはSOLかSBUでの運用が良いのではないでしょうか?
      SOLかSBUかは、バッテリー容量、消費電力、発電量のバランスによって変えると良いと思います。
      我が家ではSBUで運用していますが、冬場は日照時間外のほうがエアコン暖房による消費電力が大きく、日没後はバッテリー定電圧になり商用電源に切り替わります。
      このモードの弱点は、低電圧後の復旧電圧ポイントのセッテにもよりますが、翌日の日照時にもその復元電圧に至るまでは商用電源を使用してしまう点です。
      発電量に対して消費量が多い冬場の時期はSOLのほうが良いかもしれません。
      対して、夏場はエアコンの消費電力が大きくなるのは日照中の暑い時間なので、この時間は発電量が多くなり消費していても充電出来る位になると思います。(パネルの容量にもよりますが・・・)
      僕の印象では、この機種を導入されるにはパネルやバッテリーの容量が小さいと思われる方が多い印象です。
      10Kwhの出力と入力が可能なモデルですが、ちょっとオーバースペックですよね。
      我が家ではアイミーブ充電と、単相3線の魅力で導入しましたが、やはりオーバースペックですね。
      バッテリー容量・パネル容量ともに少なすぎです(笑)
      パネル・バッテリーの増量を予定していますが、費用をかけても費用回収ができないというループに陥るので悩ましいですね(笑)
      思い通りにカチッとはまる運用ができるようになるには時間がかかると思いますが頑張ってくださいね!!
      長文失礼しました。

    • @katu-h5r
      @katu-h5r 8 месяцев назад

      @@ritoulife さん。早々のご回答ありがとうございました。
      商用電力とソーラーパネルのミックス機能は、ソーラーパネル側の周波数を商用電力に同期させて合成するからどの様な回路構成になっているか興味深いです。
      一ヶ月の消費電力量が1000Kwh程度なので、導入すれば、どれだけ節約出来るのか期待しております。
      この機種は20万円前後と高価で早期に故障した時は、恐らく修理対応不可で買い替え覚悟なのが痛いところです。
      リスク分散として、3kwのハイブリッドインバータを3台使用するにしても、ソーラーパネルやバッテリーを3台のハイブリッドインバータに共用として接続するのもできなそうですし、効率を考えると、一台のハイブリッドインバータでの運用しかないのかなと思っています。
      また何か有りましたら宜しくお願い致します。

    • @ritoulife
      @ritoulife  8 месяцев назад +1

      @@katu-h5r さん
      >ミックス機能は、ソーラーパネル側の周波数を商用電力に同期させて合成するからどの様な回路構成になっているか興味深いです。
      水道でイメージしていただけるとわかりやすいと思います。
      キッチンや浴室の混合水栓を思い浮かべてください。
      お湯と水を混ぜて蛇口から出ますよね?
      それと同じですよ。
      給湯器の能力が高くないと高温のお湯が大量に出せないと似た感じだと思います。
      >3Kwのインバーターを3台・・・
      3Kwhのインバターは3kwhに出力がありますが・・・
      一度に10kwhも消費しないとおもいますよ。
      一般家庭では多い場合でも60Aくらいの分電盤だと思うので、6000wh以上は消費していないとおもいますが、100Aの分電盤を使用しているのでしょうか?
      ASFの良いところは高出力なところと、3線式なところですが、一般家庭ではオーバースペックです。
      まだ購入前なのであれば、現状の時間ごとの電力消費を調べてそれにあわせて機種選定したほうが良いと思いますよ。
      発電量もそれにみあった容量のパネルの接地面積があるのか等?
      日照時間外の電力に対してどのくらいまでバッテリーで賄うのか?
      月1000Kwhの買電額をゼロにしようとした場合には、導入コストの回収は不可能ですので、すべての電力を太陽光発電で賄うのではなく、少量を発電するようにしたほうが得策です!
      (停電対策や、できる限り自然エネルギーを使用したいからという目的ならその限りではありませんが、電気代節約の観点からなら小規模でやったほうが得になります)
      説明が下手で申し訳ありませんが、
      この動画も参考にしていただければと思います。
      ruclips.net/video/8Vb6vKPI3Iw/видео.htmlsi=asQQj5acz4hgq0Mz
      >故障した時は、恐らく修理対応不可で
      OEMで販売しているリョクエンは対応も良いので、修理にも対応してくれると思いますよ!

    • @katu-h5r
      @katu-h5r 8 месяцев назад

      @@ritoulife さん。主幹は60Aで関西なので12Kwまで同時に使えますが、ピーク電力は食事の時位で6KW位でした。
      住宅で10KWまで使う事はないですよね。
      電気代が結構高いので、なんとか自給でと考えていますが、元を取るのは無理に近いのですね。
      ご紹介頂いた動画の方で勉強させて頂きます。

    • @ritoulife
      @ritoulife  8 месяцев назад +1

      @@katu-h5r さん
      瞬間最大が6Kwhですよね?
      IHを使用していた時間ですかね?
      住まいの状況がわからないので一概には言えませんが、節電も可能なのではないかな?と思います。
      先日相談をうけたところでは、現調に行きアドバイスをしたところ4割ほど電気代を削減できました。
      例えば冷蔵庫ですとこんな感じで節電できたりします。
      ruclips.net/user/shortsoc0dHoZqYDY?si=heP3tVJOYmEGo09p
      もしこのハイブリッドインバーターを導入するようになると、すべてご自身で作業したとしてもパネルやバッテリーをいれると100万円は超えてしまうと思いますよ。
      ワット数あたりの年間平均発電量などは太陽光発電の資料などから閲覧できると思いますので、調べてみると良いかなと思います。
      蓄電した場合にはロスも出ますし、余剰分は無駄になりますし・・・
      大規模にするほどロスも大きくなると思います。
      最小限の小さなシステムがおすすめです。
      毎月の使用量、時間ごとの使用量などのデータを取って、バランスの良い発電が出来るように頑張ってみてください。

  • @donokiraku2386
    @donokiraku2386 2 месяца назад

    私も先日 「ASF48100U200-H」に機種変更しました
    wifiアダプターでsmartESSで表示したのですが,
    PV1,L1は表示するのですが
    PV2,L2が表示しないです
    アダプターが以前購入した物でスプリットフェーズに未対応の気がします
    貴殿の環境では使用できていますでしょうか

    • @ritoulife
      @ritoulife  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      どの画面のことでしょうか?
      そのような詳細表示ができることすら知らなかったので・・・不明です。
      お役に立てずにすみません。
      ご購入されたショップに問い合わせてみてください。