Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
『言語学クエスト』発売中です!【VALUE BOOKS・特典あり】www.valuebooks.jp/bp/VS0058950779【Amazon・電子書籍あり】amzn.to/3Sgu2k8📕 参考文献・ゲームに出てくる名前と音象徴の研究Kawahara S, Noto A, Kumagai G. Sound Symbolic Patterns in Pokémon Names. Phonetica.www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6159826/川原繁人. ドラゴンクエストの呪文における音象徴. 音声研究 第 21 巻第 2 号.user.keio.ac.jp/~kawahara/pdf/21-2_%E5%B7%9D%E5%8E%9F_p.38.pdf・遊戯王カードのデータソースyugioh-list.com/・共感覚のサーベイ論文Jamie Ward. Synesthesia. Annual Review of Psychology.pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22747246/🐧 Twittertwitter.com/KotoLaboRyo
改めて聴くと学問界の中でも「言語学」はゴギガ・ガガギゴに似た強さを感じますね
『学問界』の”ゲンゴガク”
ビーフストロガノフがなんで強そうに聞こえるかみたいな論文あったの好き
後半ほぼガノンドロフやもんな
ビースト、ガノンドロフ、そもそもビーフって言葉。全部強そう
ビーフ・ストロング・アーノフ
ダークドレアムとかバラモスも?
4:42 ヴァリューブックスが悪い大企業であるという印象操作の強い意志を感じる
6:06 コテコテのデータキャラみたいな出で立ちで声出た
ヴィレッジ・ヴァンガード←つよそう
V音はかっこいい、マジでバ行にしてまうのはほんま許さん
ビレッジ・バンガード←ださい
村兵士みたいな意味ですけど
ヴィンセント・ヴァレンタイン←かっこいい
@@puiiiiiiiiiiiiiヴィンセント・ヴァン・ゴッホもかっこいいよねぇ
5:01 急にりょうさんがデュエリストになって爆笑しちゃった。真面目なトーンでゴギガ・ガガギゴって言わないでw
U,Oの発音も「強そう」「大きそう」なイメージと結びつきやすい……と聞いたことがあります。「ガノンドロフ」とか、凄く強そうですよね。
5:24 ここすき
分かる
5:24サイショイガイネ
ドヴォルザーク←音楽室でいちばんつよい人
某ラジオよりしっかりしてて草
ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ(朝青龍)、名前がめちゃくちゃ強そう(実際めちゃくちゃ強い)。
ムンフバト・ダヴァジャルガル(白鵬)もなかなか
そもそも「モンゴル」って国名自体が強そう。
ドンブロフスキ将軍とかジョルジェ・カラジョルジェヴィチとかは欧州史を学んでると耳に残ってなかなか離れない
ごくごく自然にデュエルディスクが出てきたの思わず笑ってしまった…………
ラーメンズの…問題!甘くてかわいいくせに、悪の組織みたいな名前なのは?ゴディバ。こえーを思い出した。
「名は体を表す」なんてずっと音象徴の話ですよね、ラーメンズは音象徴コントいっぱい
ゴダイヴァと言うともっと強そうである
わかる!
カウンタックとオースチンとボルボの違いが音でわかるってことだな!
@@でーこ西遊記や銀河鉄道999の主題歌歌ってそう。
昔、ロボットアニメに「ガ」「ダ」が入るとヒットするというジンクス?があり、ガンダムはいいぞということになった、、、とどこかで読んだ気がします。ヒットはともかく最強になってしまった。
私が思いつくのは、昭和の特撮ヒーロー『電人ザボーガー』です。デンジンザボーガーと、ンとー(音引き)以外は全部が濁音かつ、音節は全部が濁音で始まるという事で、めちゃくちゃ強そうです。
知のゴルゴンゾーラ力のビーフストロガノフ
あと勇気でトライフォース完成だな
ま行とぱ行を多く含む言葉は「ママ」「パパ」が起因してるから優しいイメージを持つのかなパピモッチ(ポケモン)とか
「ゴルゴン」ゾーラだもんなぁギリシア神話の怪物ゴルゴンを知ってたら無意識に結びつけてしまうような気がする
たしかに! 威圧感のあるもの、破壊力のあるものはだいたい濁音がついて濁流はザアアアアだし地鳴りはゴゴゴゴゴだしジョジョはドドドドドドドナルドマクドナルド
貴著を早速拝読しております。正直、すぐ話が脱線したり、あまり関係ないうんちくが知識をひけらかすためだけに放り込まれたり、奇異な喩えによって余計に話がわかりづらくなったりしないかと心配していたのですが、まったくそんなことはなく、興味深い話が簡潔かつわかりやすい文章で、ものすごい密度で盛り込まれていて、雑多な知識が整理されていく快感を味わうことができました(もちろん、脱線、うんちく、変な喩えだらけの話も大好きです)。厚かましくて恐縮ですが、いつかこの文章で「コンピュータ科学クエスト」も読みたいなと思いました。
”音象徴"と聞いただけで某ラジオの某最低な瞬間を思い出してしまった...
ボッキン!!!
@@mariana-md4vg私には何を表す言葉なのか回目見当もつかないのですが、ナニかがそそりたちそうな、そんな印象を受けました。音象徴ってすごいですね!未だに何を表す言葉なのかはわからないですが。
ヴィヴィヴィヴィーン!!!
逆に半濁音の弱そうなイメージと実際の効果は相関強そう
ゲンゴガクはちょっとだけ強そうだよね。というより固そう
「ン・ダグバ・ゼバ」これは強いでしょ!
東北訛り?
本を書きました動画が一週間前!?人生楽しすぎ
私もです!生きてて良かった✨
ドイツ語やっててgegangen(gehenの過去形)がめちゃくちゃガッシュの呪文にありそうだなと思ったのもこれに近い話なのかなてかガッシュ・ベルも強そう
今日本が届いたので通読しました!非常に面白かったです。皆買おうね
濁音とら行の音ってめちゃくちゃマッチするように感じる。なんでも強そう
幼少期は音楽が映像で見える共感覚があったけど、もう今はまったくないなあ
りょうさんの話し方がとても好きです本が出るんですね!気になるな〜
今日、本が届きました🎉言語学クエスト、家族で楽しみたいと思います!
6:35 確か、遊戯王カードは攻守の合計値によって星=強さが算出されていたはずです。なので、守備力も合算してあげるともう少し結果が変わる可能性が高そう!
ドイツ語は濁音が多く、なんとなく強そうなイメージがある。
映画「アマデウス」の中で、「ドイツ語はいささかその……勇壮なのです(ですから歌劇には向きません)」って台詞がありました。強そうな感じがするのって、日本人だけじゃないんだな……と。
@@神田忍-e8b ロシア語は御者の言葉。フランス語は愛を語る言葉。ドイツ語は軍人の言葉。ってのもありましたね。
典型的な形とは異なる、ってニュートラルで良い言い方ですね
バリューブックスやら、川原繁人先生やらあっちを彷彿とさせる単語ばかり出てちょっとクスッとくるの、普通にミーム汚染されてて困りました✋
某言語学ラジオのことね!
「ゴルゴンゾーラ」は「ドラゴン」「ゾーマ(ドラクエのラスボス)」といった強いモンスターを連想するのかなと個人的な見解。ただ「ドラゴンゾーマ」だととても強い魔法を連想する。この場合は「メラゾーマ」を連想するからかと思います。30代後半から上の世代は、ドラクエは国民的なゲームなので連想しやすいのかなと思います。
めっちゃこれオルゴデミーラ ゾーマが最初に浮かぶこれらも強そうに聞こえるからつけられたのかもやけど
ゴルゴーンの連想がつよい
某スナイパーも。
何故か知らんが、「イッヒフンバルトデルウンチ」を思い出した確かに強そう、色んな意味で
日本語の不思議なところで、「濁音」は漏れなくすべて無声破裂音・無声摩擦音を有声化したもので、「無声子音と有声母音を混ぜた」音だから「濁った」という表現はまさにその通りなのに、「半濁音」は完全な無声破裂音だということ。音声的に見れば全然「半」も濁ってない純粋な無声なのに、「半」濁扱いしてるのが面白い。
「ば」は「ぱ」の有声音ですからね
7:46 Wのせいでフィリップといえば黄緑のイメージ
ジョーカーとかも紫に感じる。
Aが赤いのは異議無し
\サイクロン/
レコンキスタだと弱そうからレコンギスタにしたとガンダムの富野監督も似たようなこと言ってた
早めに見れて嬉しい!
ギルガルドってポケモンの音の響きが好きなのを思い出した
りょーさんの語りはなぜか等速で聴きたくなるな
ビーフストロガノフ!
ガノンドロフみたいな強さあるよね
ストロング的な要素もある
ストロガノフかっけぇ
ちょっとかわいい
共感覚、それを持つ方の実家にあったアルファベット積み木に対応してた、みたいな話が面白かったです
怪獣はガギグゲゴってのがありましたね。ゴジラ、キングギドラ、ガメラ
言うてドラゴンクエストも強そうに聞こえる
「ゴルゴ13」も強そうな響きですね。もしも「コルコ13」だったら弱そうな響き。
めっちゃ指の骨鳴らしてそう。
消えたら消えたでイタリア製のオシャレで評価の高い傑作自動拳銃みたいな感じがする
ジオン・ザフトやグロンギは敵対勢力として確かに脅威を感じる
言語学クエスト、購入しました。これからの旅が楽しみっすね…次の動画も待ってます
元イタリア代表ガットゥーゾとか絶対当たり強いと思う
これから言語学クエストを読んで学習します。
オルゴデミーラ(ドラクエの強いモンスター)感が凄い
ゴギガ・ガガギゴが出てくるとは思いませんでしたw
最後の人それぞれで、共感覚は存在するのか不安になるという問いかけが興味深い。音象徴の世界は奥が深いかもしれない。
もしかして音楽のキーやスケールでの印象が似るのも音象徴的な物の1部なんだろうか。個人的にはCメジャーは黄色で堂々としてて、Aメジャーは赤くてギラギラ、Dメジャーはオレンジでキラキラ、Ebメジャーは緑で切ないみたいな印象がある。
6:14 ことラボ強すぎて絶対禁止カード
墓地じゃなくて除外なのちゃんと強いわ
ストリート・ファイターシリーズのボスキャラ「ベガ」は音が強そうだからという理由で付けられていましたね。欧米版ではその意味から女性的なイメージがするため名前変えられています。
強そうなワードバトルしようぜじゃあ俺からバガヴァッド・ギーター
リグ•ヴェーダも追加で
サンクトペテルブルク
サヘンロトプス・チャデンシス
アヴァターラ
オードリー・ヘップバーン
フリースタイル言語学面白い
確かにゴルゴンゾーラってオルゴ・デミーラみたいだなとは何となく思っていたけど、これ見て割と納得出来た
ゲームクリエイター桜井さんが解説動画で、濁点にすると強そうに感じるとか進化系っぽく感じるとかそういう話をしていたのを思い出しました。
動画でも触れられているけど、音象徴と言えば、ドラゴンクエストは上手いよなぁ。もう名前からして強そう。呪文もベギラゴンとかメラゾーマとか…
確かに濁音がつくと強くなる・ころころ転がる・ごろごろ転がる
確かにねカマンチョメンガーって言ったらクリムゾンメサイアの愛車って感じするもんね
そこに大きい太鼓と小さい太鼓があります。そうですね、小さいほうがボンゴ、大きいほうがコンガですね。
ボンボンすんのがコンガコンコンするのがボンゴ
スマブラXの亜空の使者に出るザコ「ンガゴグ」なんとなくカッコいいと思ってたけど濁点が多いからだったのか
AはAppleの赤BはBerryの青CはビタミンC(レモン)の黄Dは上記の別の色を考えた時に最初に思い浮かべた緑
ゴルゴン→ギリシャ神話に出てくるメデューサの親戚のイメージゾーラ→ドラクエ3のボスであるゾーマ、巨大な動物である象、オーラなどのイメージなどの要素から強そうなイメージに繋がってるんじゃないかなあ何も知らない幼稚園児に文字列ゴルゴンゾーラのイメージを聞いてみたい。
ガオガイガーは誰も挙げてないな
5:26 昆虫族を主軸にした編成組んでそう
チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ←強そう
ビルトインスタビライザー「ザー」がなんかいい
ビーフストロガノフ カッコ良すぎる炎属性の斧か大剣ってイメージある 伝わる??w
母語がどの言語かとかも影響ありそうですよねあとは言語の話される地域の緯度とか…
壬申の乱以降で一番武闘派だった天皇が後醍醐天皇
「ことラボりょう」さんだと思ってましたビックリ🫨‼️
ゴギガギガギゴ昔から強そうだと思ってたけどそんな理由があったんだ
怪獣の名前も濁音が多いって話がありますよねー
音象徴やった〜!!!
もし仮に、濁音に相当する音を持たない言語の話者がいたとしたら、ゴルゴンゾーラって単語を初めて効いた時にどんなイメージを持つんだろう。自分たちと同じ様に「強そう」って感じるなら、面白いだろうな。
ビーフストロガノフは強そうな言葉の代表例だと思う
逆に半濁音が多いと弱そう ペペロンチーノのとか
ドラクエで“オルゴ・デミーラ”倒した時は気持ちよかったなぁ~。
デュエルディスク持ってることが 意外過ぎる
ドヴォルザーク!
私の浅い知識では断定できないけれど、サムネのチーズがロックフォールに見えて仕方がない😂
0:48 それオルゴデミーラや
ドラゴンは名実ともに強い
ブーバ・キキだっけ?あれも似たようなものを感じる
ブーバキキ効果やね
りょーさんボタン付け忘れててかわいい
FFにしてもドラクエにしてもファイヤ→ファイラ→ファイガ、メラ→メラミ→メラゾーマと変化して呪文が強くなっていきますね
「サウンド・シンボリズム」からしてもう強そう
ゴンザレス、ゴメス、ホセ→マッチョでヒゲモジャ、メキシコに多そうアレハンドロ、ロドリゲス、ロペス→やせ形でイケメン、スペインに多そう
なんか、さらっとしっかりした追試分析してて草研究者だ
唐突に遊戯王の手に付けるやつ装着してきて笑い止まらん🤣
『言語学クエスト』発売中です!
【VALUE BOOKS・特典あり】www.valuebooks.jp/bp/VS0058950779
【Amazon・電子書籍あり】amzn.to/3Sgu2k8
📕 参考文献
・ゲームに出てくる名前と音象徴の研究
Kawahara S, Noto A, Kumagai G. Sound Symbolic Patterns in Pokémon Names. Phonetica.
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6159826/
川原繁人. ドラゴンクエストの呪文における音象徴. 音声研究 第 21 巻第 2 号.
user.keio.ac.jp/~kawahara/pdf/21-2_%E5%B7%9D%E5%8E%9F_p.38.pdf
・遊戯王カードのデータソース
yugioh-list.com/
・共感覚のサーベイ論文
Jamie Ward. Synesthesia. Annual Review of Psychology.
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22747246/
🐧 Twitter
twitter.com/KotoLaboRyo
改めて聴くと学問界の中でも「言語学」はゴギガ・ガガギゴに似た強さを感じますね
『学問界』の”ゲンゴガク”
ビーフストロガノフがなんで強そうに聞こえるかみたいな論文あったの好き
後半ほぼガノンドロフやもんな
ビースト、ガノンドロフ、そもそもビーフって言葉。全部強そう
ビーフ・ストロング・アーノフ
ダークドレアムとかバラモスも?
4:42 ヴァリューブックスが悪い大企業であるという印象操作の強い意志を感じる
6:06 コテコテのデータキャラみたいな出で立ちで声出た
ヴィレッジ・ヴァンガード←つよそう
V音はかっこいい、マジで
バ行にしてまうのはほんま許さん
ビレッジ・バンガード←ださい
村兵士みたいな意味ですけど
ヴィンセント・ヴァレンタイン←かっこいい
@@puiiiiiiiiiiiii
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホもかっこいいよねぇ
5:01 急にりょうさんがデュエリストになって爆笑しちゃった。真面目なトーンでゴギガ・ガガギゴって言わないでw
U,Oの発音も「強そう」「大きそう」なイメージと結びつきやすい……と聞いたことがあります。
「ガノンドロフ」とか、凄く強そうですよね。
5:24 ここすき
分かる
5:24
サイショイガイネ
ドヴォルザーク←音楽室でいちばんつよい人
某ラジオよりしっかりしてて草
ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ(朝青龍)、名前がめちゃくちゃ強そう(実際めちゃくちゃ強い)。
ムンフバト・ダヴァジャルガル(白鵬)もなかなか
そもそも「モンゴル」って国名自体が強そう。
ドンブロフスキ将軍とかジョルジェ・カラジョルジェヴィチとかは欧州史を学んでると耳に残ってなかなか離れない
ごくごく自然にデュエルディスクが出てきたの思わず笑ってしまった…………
ラーメンズの…
問題!甘くてかわいいくせに、悪の組織みたいな名前なのは?
ゴディバ。
こえー
を思い出した。
「名は体を表す」なんてずっと音象徴の話ですよね、ラーメンズは音象徴コントいっぱい
ゴダイヴァと言うともっと強そうである
わかる!
カウンタックとオースチンとボルボの違いが音でわかるってことだな!
@@でーこ
西遊記や銀河鉄道999の主題歌歌ってそう。
昔、ロボットアニメに「ガ」「ダ」が入るとヒットするというジンクス?があり、ガンダムはいいぞということになった、、、とどこかで読んだ気がします。
ヒットはともかく最強になってしまった。
私が思いつくのは、昭和の特撮ヒーロー『電人ザボーガー』です。デンジンザボーガーと、ンとー(音引き)以外は全部が濁音かつ、音節は全部が濁音で始まるという事で、めちゃくちゃ強そうです。
知のゴルゴンゾーラ
力のビーフストロガノフ
あと勇気でトライフォース完成だな
ま行とぱ行を多く含む言葉は「ママ」「パパ」が起因してるから優しいイメージを持つのかな
パピモッチ(ポケモン)とか
「ゴルゴン」ゾーラだもんなぁ
ギリシア神話の怪物ゴルゴンを知ってたら無意識に結びつけてしまうような気がする
たしかに! 威圧感のあるもの、破壊力のあるものはだいたい濁音がついて
濁流はザアアアアだし地鳴りはゴゴゴゴゴだしジョジョはドドドドドド
ドナルドマクドナルド
貴著を早速拝読しております。正直、すぐ話が脱線したり、あまり関係ないうんちくが知識をひけらかすためだけに放り込まれたり、奇異な喩えによって余計に話がわかりづらくなったりしないかと心配していたのですが、まったくそんなことはなく、興味深い話が簡潔かつわかりやすい文章で、ものすごい密度で盛り込まれていて、雑多な知識が整理されていく快感を味わうことができました(もちろん、脱線、うんちく、変な喩えだらけの話も大好きです)。
厚かましくて恐縮ですが、いつかこの文章で「コンピュータ科学クエスト」も読みたいなと思いました。
”音象徴"と聞いただけで某ラジオの某最低な瞬間を思い出してしまった...
ボッキン!!!
@@mariana-md4vg
私には何を表す言葉なのか回目見当もつかないのですが、ナニかがそそりたちそうな、そんな印象を受けました。
音象徴ってすごいですね!
未だに何を表す言葉なのかはわからないですが。
ヴィヴィヴィヴィーン!!!
逆に半濁音の弱そうなイメージと実際の効果は相関強そう
ゲンゴガクはちょっとだけ強そうだよね。というより固そう
「ン・ダグバ・ゼバ」これは強いでしょ!
東北訛り?
本を書きました動画が一週間前!?人生楽しすぎ
私もです!生きてて良かった✨
ドイツ語やっててgegangen(gehenの過去形)がめちゃくちゃガッシュの呪文にありそうだなと思ったのもこれに近い話なのかな
てかガッシュ・ベルも強そう
今日本が届いたので通読しました!
非常に面白かったです。
皆買おうね
濁音とら行の音ってめちゃくちゃマッチするように感じる。なんでも強そう
幼少期は音楽が映像で見える共感覚があったけど、もう今はまったくないなあ
りょうさんの話し方がとても好きです
本が出るんですね!気になるな〜
今日、本が届きました🎉
言語学クエスト、家族で楽しみたいと思います!
6:35 確か、遊戯王カードは攻守の合計値によって星=強さが算出されていたはずです。
なので、守備力も合算してあげるともう少し結果が変わる可能性が高そう!
ドイツ語は濁音が多く、なんとなく強そうなイメージがある。
映画「アマデウス」の中で、「ドイツ語はいささかその……勇壮なのです(ですから歌劇には向きません)」って台詞がありました。
強そうな感じがするのって、日本人だけじゃないんだな……と。
@@神田忍-e8b ロシア語は御者の言葉。
フランス語は愛を語る言葉。
ドイツ語は軍人の言葉。
ってのもありましたね。
典型的な形とは異なる、ってニュートラルで良い言い方ですね
バリューブックスやら、川原繁人先生やら
あっちを彷彿とさせる単語ばかり出てちょっとクスッとくるの、普通にミーム汚染されてて困りました✋
某言語学ラジオのことね!
「ゴルゴンゾーラ」は「ドラゴン」「ゾーマ(ドラクエのラスボス)」といった強いモンスターを連想するのかなと個人的な見解。
ただ「ドラゴンゾーマ」だととても強い魔法を連想する。この場合は「メラゾーマ」を連想するからかと思います。
30代後半から上の世代は、ドラクエは国民的なゲームなので連想しやすいのかなと思います。
めっちゃこれ
オルゴデミーラ ゾーマが最初に浮かぶ
これらも強そうに聞こえるからつけられたのかもやけど
ゴルゴーンの連想がつよい
某スナイパーも。
何故か知らんが、「イッヒフンバルトデルウンチ」を思い出した
確かに強そう、色んな意味で
日本語の不思議なところで、「濁音」は漏れなくすべて無声破裂音・無声摩擦音を有声化したもので、「無声子音と有声母音を混ぜた」音だから「濁った」という表現はまさにその通りなのに、「半濁音」は完全な無声破裂音だということ。音声的に見れば全然「半」も濁ってない純粋な無声なのに、「半」濁扱いしてるのが面白い。
「ば」は「ぱ」の有声音ですからね
7:46 Wのせいでフィリップといえば黄緑のイメージ
ジョーカーとかも紫に感じる。
Aが赤いのは異議無し
\サイクロン/
レコンキスタだと弱そうからレコンギスタにしたとガンダムの富野監督も似たようなこと言ってた
早めに見れて嬉しい!
ギルガルドってポケモンの音の響きが好きなのを思い出した
りょーさんの語りはなぜか等速で聴きたくなるな
ビーフストロガノフ!
ガノンドロフみたいな強さあるよね
ストロング的な要素もある
ストロガノフかっけぇ
ちょっとかわいい
共感覚、それを持つ方の実家にあったアルファベット積み木に対応してた、みたいな話が面白かったです
怪獣はガギグゲゴってのがありましたね。
ゴジラ、キングギドラ、ガメラ
言うてドラゴンクエストも強そうに聞こえる
「ゴルゴ13」も強そうな響きですね。もしも「コルコ13」だったら弱そうな響き。
めっちゃ指の骨鳴らしてそう。
消えたら消えたでイタリア製のオシャレで評価の高い傑作自動拳銃みたいな感じがする
ジオン・ザフトやグロンギは敵対勢力として確かに脅威を感じる
言語学クエスト、購入しました。これからの旅が楽しみっすね…次の動画も待ってます
元イタリア代表ガットゥーゾとか絶対当たり強いと思う
これから言語学クエストを読んで学習します。
オルゴデミーラ(ドラクエの強いモンスター)感が凄い
ゴギガ・ガガギゴが出てくるとは思いませんでしたw
最後の人それぞれで、共感覚は存在するのか不安になるという問いかけが興味深い。音象徴の世界は奥が深いかもしれない。
もしかして音楽のキーやスケールでの印象が似るのも音象徴的な物の1部なんだろうか。
個人的にはCメジャーは黄色で堂々としてて、Aメジャーは赤くてギラギラ、Dメジャーはオレンジでキラキラ、Ebメジャーは緑で切ないみたいな印象がある。
6:14
ことラボ強すぎて絶対禁止カード
墓地じゃなくて除外なのちゃんと強いわ
ストリート・ファイターシリーズのボスキャラ「ベガ」は音が強そうだからという理由で付けられていましたね。
欧米版ではその意味から女性的なイメージがするため名前変えられています。
強そうなワードバトルしようぜ
じゃあ俺から
バガヴァッド・ギーター
リグ•ヴェーダも追加で
サンクトペテルブルク
サヘンロトプス・チャデンシス
アヴァターラ
オードリー・ヘップバーン
フリースタイル言語学面白い
確かにゴルゴンゾーラってオルゴ・デミーラみたいだなとは何となく思っていたけど、これ見て割と納得出来た
ゲームクリエイター桜井さんが解説動画で、濁点にすると強そうに感じるとか進化系っぽく感じるとかそういう話をしていたのを思い出しました。
動画でも触れられているけど、音象徴と言えば、ドラゴンクエストは上手いよなぁ。もう名前からして強そう。呪文もベギラゴンとかメラゾーマとか…
確かに濁音がつくと強くなる
・ころころ転がる
・ごろごろ転がる
確かにねカマンチョメンガーって言ったらクリムゾンメサイアの愛車って感じするもんね
そこに大きい太鼓と小さい太鼓があります。
そうですね、小さいほうがボンゴ、大きいほうがコンガですね。
ボンボンすんのがコンガ
コンコンするのがボンゴ
スマブラXの亜空の使者に出るザコ「ンガゴグ」なんとなくカッコいいと思ってたけど濁点が多いからだったのか
AはAppleの赤
BはBerryの青
CはビタミンC(レモン)の黄
Dは上記の別の色を考えた時に最初に思い浮かべた緑
ゴルゴン→ギリシャ神話に出てくるメデューサの親戚のイメージ
ゾーラ→ドラクエ3のボスであるゾーマ、巨大な動物である象、オーラなどのイメージ
などの要素から強そうなイメージに繋がってるんじゃないかなあ
何も知らない幼稚園児に文字列ゴルゴンゾーラのイメージを聞いてみたい。
ガオガイガーは誰も挙げてないな
5:26 昆虫族を主軸にした編成組んでそう
チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ←強そう
ビルトインスタビライザー
「ザー」がなんかいい
ビーフストロガノフ カッコ良すぎる
炎属性の斧か大剣ってイメージある 伝わる??w
母語がどの言語かとかも影響ありそうですよね
あとは言語の話される地域の緯度とか…
壬申の乱以降で一番武闘派だった天皇が後醍醐天皇
「ことラボりょう」さんだと思ってました
ビックリ🫨‼️
ゴギガギガギゴ昔から強そうだと思ってたけどそんな理由があったんだ
怪獣の名前も濁音が多いって話がありますよねー
音象徴やった〜!!!
もし仮に、濁音に相当する音を持たない言語の話者がいたとしたら、ゴルゴンゾーラって単語を初めて効いた時にどんなイメージを持つんだろう。自分たちと同じ様に「強そう」って感じるなら、面白いだろうな。
ビーフストロガノフは強そうな言葉の代表例だと思う
逆に半濁音が多いと弱そう ペペロンチーノのとか
ドラクエで“オルゴ・デミーラ”倒した時は気持ちよかったなぁ~。
デュエルディスク持ってることが 意外過ぎる
ドヴォルザーク!
私の浅い知識では断定できないけれど、サムネのチーズがロックフォールに見えて仕方がない😂
0:48 それオルゴデミーラや
ドラゴンは名実ともに強い
ブーバ・キキだっけ?あれも似たようなものを感じる
ブーバキキ効果やね
りょーさんボタン付け忘れててかわいい
FFにしてもドラクエにしても
ファイヤ→ファイラ→ファイガ、メラ→メラミ→メラゾーマと変化して呪文が強くなっていきますね
「サウンド・シンボリズム」からしてもう強そう
ゴンザレス、ゴメス、ホセ→マッチョでヒゲモジャ、メキシコに多そう
アレハンドロ、ロドリゲス、ロペス→やせ形でイケメン、スペインに多そう
なんか、さらっとしっかりした追試分析してて草
研究者だ
唐突に遊戯王の手に付けるやつ装着してきて笑い止まらん🤣