Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
トップナンバーの色面白いですね。
播但線221系運用があるんだ。知らんかった。
sarina3655 朝の1往復だけだけとあるよ!
わいも初めて知った
電化当初の川越線を思い出します。103系のブロワー音やブレーキをかける音まで。いまでは新鋭のE233系となり、隔世感がありますね。
播但線の紅色は上品で良いですよね
ブレーキのきしむ音たまらなくすきです
砥堀駅かぁ😢その横のうどんとお寿司屋さん美味しいよ😋うどんはあんかけうどんお寿司はトロ鉄火が有名😊
1:08の103系、Wパンタなんですね。103系でWパンタがあるなんて知りませんでした。
でも見た目はダサい…
この色の選択結構好き。
和歌山線の105系も全車引退が決定、奈良線の103系も205系0番台1000番台による全車置き換えが濃厚となっており、播但線・加古川線の103系も予断を許さなくなってきましたね。車両数的に置き換えとなると一気にとなりそうです。
和田岬線の103系も危ないひょっとして置き換え済み?
@@103fc まだですよ。今のところ。
スゴく良い色してますね103-3500番台。ところで、砥堀駅はなんで右側通行なんでしょうね
一線スルー構造にすることによって、通過列車がスピードを落とさずに通過できるので普通列車は通過待ちをする際右側に停車する必要があるためだと思います
播但線の103系が1番好き。
この活躍はいつまで見れるのか
この列車は乗ってるとかなり揺れますよ音もかなり響いています😅
一コメです。今や希少となった103系。播但線ではまだ新車を導入する発表がまだされていないので、予想ですが最後の活躍路線になりそうですね。
鉄道ファンからやってきたモンストライカー 加古川線も同じく残るかもですね置き換えなら双方とも一気に引退してしまいそうです
わ、和田岬線...
昭和の方々はこの車両がラストランだとそこまで嬉しくはないと思う(改造しすぎ)
平成14年生まれの 103系好きすぎ 加古川線に至っては貫通扉ありで、どちらかと言えば105系寄りですねそうなると和田岬線が原形をまだ留めていますが…神戸市が和田岬線を廃止するニュースが以前話題になりましたが…どうなんでしょう?
103系1500番台も最後まで残ってほしい…
2:53秒の103系の塗装が酷いなんかラッピングしてた電車なのかな?
赤は色褪せしやすいですからね…
このスーパー103系は力入ってますよね~♪空調はラインデリア仕様だし~車両モニター(簡易だけどね)も付いているし 103を超えた 超越103系!?暫くはこのまま使って欲しいですよね~♪
え、山陽本線がなぜ?
朝に221系入っていますね。
播但線の103系3500番台は将来的には和歌山・桜井線に導入中の227系1000番台に置き換えられるかもしれませんね!
そんなにすごい電車なんだ、毎朝通学に使ってる笑笑
Nice video!
103系(3501)の塗装修繕の跡が酷い。まだまだ使うだろうから塗装ちゃんと直してあげて欲しい。
京葉線の103系もこの色だったらなあ
播但線って、東日本でいうと相模線みたいな感じでしょうか⁇相模線は特急など走っていなく、すべて各駅停車のみですが。
k.t 播但線は大阪から出るはまかぜが播但線を通り鳥取まで行ってます。
吾妻線や両毛線みたいな感じかも
何だかんだ県北と南部を縦に縦断するわけで需要の大きな路線じゃないかな毎日ラッシュ時はたくさん乗ってるぜ
今更だけど、播但線って6両入れるんだね。最近電化された路線は意外とホーム有効長があるんだな。僕は東京の人間だけど、相模線八高線は今は4両だけど、非電化時代は6両とかあった。八高線は35系だけじゃなく、40系20系等ごちゃごちゃに混ざってた。当然、乗車位置ぐちゃぐちゃ。電化前に35系改造の新車風の38系が混ざったけど、改造は少数で終わった。
初めてキハ189見たとき「あらま~ウルトラマンだ~(⌒▽⌒)アハハ!」って、感想。
103系のワイパーが互い違いになっています。😆💡
221系ってどこいっても走ってんな笑
阪急電車を彷彿とさせるカラーリング
あ あ 全然色違いますよ
ああ 何も彷彿させないの草
播但と阪急両方の利用者から言わせてもらうと、3:20ごろのボロボロ塗装103系と、汚れまくった阪急は地味に色が似てる。去年の秋頃、阪急8000Fが何週間かちょうどこんな色で悲惨だった。
103系の塗装……。パッチワーク塗装より普通に塗ってあげなよ西日本……。
そんなことはいいから乗ってあげなよ......。
旧国の79921系をほぉふつさせます!首都圏では走行していないので、JR西の力作だなと思います。101-900番代車も張上げで押込み型ベンチレーターでした。外板の防錆が思わしくなく、メンテナンスに問題が有り、サロの下降窓の撤廃に繋りました。
103パンタついとるやん
トップナンバーの色面白い
ですね。
播但線221系運用があるんだ。知らんかった。
sarina3655 朝の1往復だけだけとあるよ!
わいも初めて知った
電化当初の川越線を思い出します。103系のブロワー音やブレーキをかける音まで。いまでは新鋭のE233系となり、隔世感がありますね。
播但線の紅色は上品で良いですよね
ブレーキのきしむ音たまらなくすきです
砥堀駅かぁ😢
その横のうどんとお寿司屋さん美味しいよ😋
うどんはあんかけうどん
お寿司はトロ鉄火が有名😊
1:08の103系、Wパンタなんですね。103系でWパンタがあるなんて知りませんでした。
でも見た目はダサい…
この色の選択結構好き。
和歌山線の105系も全車引退が決定、奈良線の103系も205系0番台1000番台による全車置き換えが濃厚となっており、播但線・加古川線の103系も予断を許さなくなってきましたね。車両数的に置き換えとなると一気にとなりそうです。
和田岬線の103系も危ない
ひょっとして置き換え済み?
@@103fc まだですよ。今のところ。
スゴく良い色してますね103-3500番台。
ところで、砥堀駅はなんで右側通行なんでしょうね
一線スルー構造にすることによって、通過列車がスピードを落とさずに通過できるので普通列車は通過待ちをする際右側に停車する必要があるためだと思います
播但線の103系が1番好き。
この活躍はいつまで見れるのか
この列車は乗ってるとかなり揺れますよ音もかなり響いています😅
一コメです。今や希少となった103系。播但線ではまだ新車を導入する発表がまだされていないので、予想ですが最後の活躍路線になりそうですね。
鉄道ファンからやってきたモンストライカー
加古川線も同じく残るかもですね
置き換えなら双方とも一気に引退してしまいそうです
わ、和田岬線...
昭和の方々はこの車両がラストランだとそこまで嬉しくはないと思う(改造しすぎ)
平成14年生まれの 103系好きすぎ 加古川線に至っては貫通扉ありで、どちらかと言えば105系寄りですね
そうなると和田岬線が原形をまだ留めていますが…神戸市が和田岬線を廃止するニュースが以前話題になりましたが…どうなんでしょう?
103系1500番台も最後まで残ってほしい…
2:53秒の103系の塗装が酷いなんかラッピングしてた電車なのかな?
赤は色褪せしやすいですからね…
このスーパー103系は力入ってますよね~♪空調はラインデリア仕様だし~車両モニター(簡易だけどね)も付いているし 103を超えた 超越103系!?暫くはこのまま使って欲しいですよね~♪
え、山陽本線がなぜ?
朝に221系入っていますね。
播但線の103系3500番台は将来的には和歌山・桜井線に導入中の227系1000番台に置き換えられるかもしれませんね!
そんなにすごい電車なんだ、毎朝通学に使ってる笑笑
Nice video!
103系(3501)の塗装修繕の跡が酷い。
まだまだ使うだろうから塗装ちゃんと直してあげて欲しい。
京葉線の103系もこの色だったらなあ
播但線って、東日本でいうと相模線みたいな感じでしょうか⁇
相模線は特急など走っていなく、すべて各駅停車のみですが。
k.t 播但線は大阪から出るはまかぜが播但線を通り鳥取まで行ってます。
吾妻線や両毛線みたいな感じかも
何だかんだ県北と南部を縦に縦断するわけで需要の大きな路線じゃないかな
毎日ラッシュ時はたくさん乗ってるぜ
今更だけど、播但線って6両入れるんだね。最近電化された路線は意外とホーム有効長があるんだな。
僕は東京の人間だけど、相模線八高線は今は4両だけど、非電化時代は6両とかあった。八高線は35系だけじゃなく、40系20系等ごちゃごちゃに混ざってた。当然、乗車位置ぐちゃぐちゃ。電化前に35系改造の新車風の38系が混ざったけど、改造は少数で終わった。
初めてキハ189見たとき「あらま~ウルトラマンだ~(⌒▽⌒)アハハ!」って、感想。
103系のワイパーが互い違いになっています。😆💡
221系ってどこいっても走ってんな笑
阪急電車を彷彿とさせるカラーリング
あ あ 全然色違いますよ
ああ 何も彷彿させないの草
播但と阪急両方の利用者から言わせてもらうと、3:20ごろのボロボロ塗装103系と、汚れまくった阪急は地味に色が似てる。
去年の秋頃、阪急8000Fが何週間かちょうどこんな色で悲惨だった。
103系の塗装……。
パッチワーク塗装より普通に塗ってあげなよ西日本……。
そんなことはいいから乗ってあげなよ......。
旧国の79921系をほぉふつさせます!首都圏では走行していないので、JR西の力作だなと思います。101-900番代車も張上げで押込み型ベンチレーターでした。外板の防錆が思わしくなく、メンテナンスに問題が有り、サロの下降窓の撤廃に繋りました。
103パンタついとるやん