私のクセ強時計Vol.3 ブライトリングナビタイマーA23322をご紹介!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 今回も私の手持ちをご紹介。
    二部構成の前編の今回は時計のご紹介、次回後編はベルトについて説明します🎵
    私のナビタイマーはB01搭載じゃないA23322。
    かつてのブライトリングも汎用キャリバーばかりだった時代もありました😉
    今となってはクセ強時計になったのはないでしょうか😁

Комментарии • 10

  • @k_workoutlife
    @k_workoutlife 11 месяцев назад +1

    こんにちは。
    後編前編の順番で見てしまいました。
    今回はキッズたちの声がいっぱい入っていましたね笑
    うちは主な撮影場所と生活スペースが別の階なのであんまり子供たちの声は入らない状況です。
    購入時期二十代前半ということで、私の初機械式と一緒です。
    師匠?のおすすめで買ったところや沼への入り口となったエピソードなど、人様のストーリーやはり楽しいですね。
    私もナビタイマーと5年ほど過ごしているので、勉強になりました。

    • @curono.tikutaku
      @curono.tikutaku  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      いつもは庭の趣味小屋で撮影するのですが今回は子守してましたのでイレギュラーで寝室で撮影しました😅
      なんでもそうですが入り口は出会いと偶然が重なることで発展します😉

  • @akppka-sc2jj
    @akppka-sc2jj 11 месяцев назад +1

    カレンダーのクイックチェンジが付いていない腕時計もあるんですね。
    勉強になりました❗️

    • @curono.tikutaku
      @curono.tikutaku  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😆💕✨
      初時計がこれだったので何も思いませんでしたが今じゃ売れないでしょうね🤣

  • @taizone6574
    @taizone6574 7 месяцев назад +1

    最近このa23322がすこぶる気になります。41ミリサイズ、7753ベース、エンブレムデザインなどなど色々な要素がピッタリ。
    次のb01搭載初期も気になってます。

    • @curono.tikutaku
      @curono.tikutaku  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      a23322は数は少ないですがまだ手頃で買えて直しやすい時計ですからオススメです👍️
      B01搭載モデルを買うなら正規新品をオススメします😅
      B01は修理がメーカーとなるためよっぽどの愛がないと維持費が高額です💡

  • @taizone6574
    @taizone6574 8 месяцев назад +1

    いま、かなりa23322が気になってます。7753ベースの時計が好きなんです。

    • @curono.tikutaku
      @curono.tikutaku  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      私も7753ベースが大好きで6本はそうです😁👍️
      カレンダー機能が面倒ですがそれもまた味のある良い⌚です😉
      サイズや厚さもB01ではないサイズ感で私は一番しっくりします😌

  • @tiizuka2422
    @tiizuka2422 6 месяцев назад +1

    私もあ23322愛用しています。カレンダー昨日は無視するに限ります。

    • @curono.tikutaku
      @curono.tikutaku  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      カレンダーがホントめんどくさいですがこれも味ですね😉