Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
失敗したら、学んで、即実践していく。その行動力、素晴らしい✨時々ブツブツ面白いこと言って笑わせてくれるから、楽しい❤
ゆみ様コメントありがとうございます❗️❗️❗️嬉しいなぁ・・💕💕💕いくつになっても、褒めていただけると嬉しくなってにやけちゃいます🤤でれぇ〜〜〜〜すんき漬けに挑戦してよかったです!✌️😊
すんき漬け成功しましたね🙌🏻野沢菜も子供の頃に母に手伝わされて毎年自宅で作っていたのを懐かしく思い出しました🤭スーパーで売られているのも美味しいけれど、やはり母の手作りの野沢菜漬けは一味違いますね
Omaki様ありがとうございます❗️❗️❗️すんき漬け成功しましたぁぁぁ・・!😆😆😆Omakiさんも、お母さんに手伝わされていたんですね✨私は昔から自分勝手でしたので、今になってみれば素直に手伝っておけばよかったなぁ〜と思います😝母の味って一味違いますよね❣️私の漬物も、家族がそう言ってくれるといいなと、ていうか「美味しいでしょう?」って言わせちゃってます😁👍
野沢菜漬けに初挑戦で失敗するけど、失敗とは感じさせない所が、あめみなさんの魅力のひとつですね😊なぜなら、今まで挑戦した数々のことも失敗を繰り返して、そして必ずやり遂げてきましたものね👏👏尊敬します🫡発酵食品のすんき漬け、捨ててしまいそうなところを使って、美味しく体にやさしい料理に生まれ変わるように工夫した事が、先達の素晴らしさなんですね✨あめみなさんにも継承されて大切な食文化がずっと続いていくのも素敵です✨✨
みつおDIYちゃんねる様みつおさん、優しいコメントありがとうございます❗️❗️❗️嬉しい・・✨✨✨😆😆😆野沢菜漬けを失敗してしまい、もったいないし動画も作れないし、お先真っ暗どうしよう〜〜〜ってなった時、失敗した時っていつもドキドキワクワクが始まっちゃうんですよね😝ビョーキ!?きっとなんとかなるだろうっていう不思議な自信が湧いてくるんです!でもいつも綱渡りで、今回は木曽の皆様や多くの方に、そして『すんき』に助けられました❣️そしてそして、こうして見守り続けてくださる同期のみつおさんのおかげでやっていけます🫡食文化おもしろいですね!横浜の食文化も知りたくなりました✨😊
野沢菜漬け、家族全員大好き💖再挑戦してもいいかもね😊すんき漬けって初めて知りました。塩分ないなんて健康的。最後のお味噌汁、とっても美味しそう!こんな使い方もできるなんて素敵😍取り寄せてみたい。手間をかけて大切に手作りしたい気持ち、すごく分かります。私も色々トライして自己満足中です😊次回も楽しみしています😄
どらみ様ありがとうございます❗️❗️❗️どらみさんのご家族のみなさま、野沢菜漬けが大好きなんですね!✨😆😆😆そう言っていただけると故郷が誉められているようで凄く嬉しいです💕すんき漬けは原材料がひとつの発酵食品で、お味噌とまざってその複雑な深い味わいがたまりません✨✨✨すんき漬けの乳酸菌を使ったすんきヨーグルトをお土産に買ってきたら、それもとっても美味しいんですヨ❣️色々トライ中のどらみさんにも味わって貰いたいです〜〜〜😊
漬物作りまで出来るなんて、最高!👏✴️😍
オクラの花様☀️コメントありがとうございます❗️❗️❗️凄ーく嬉しいです✨😆😆😆
私も野沢菜漬け大好き😆💕だけどスーパー品私の田舎は白菜が甘くてめっちゃ美味しい。生前父が浸けていたのを思い出しました。最初の方はかなり失敗していたような😅😅(笑)美味しい漬け物作れる奥様益々カッコ良いです~素敵です❤益々尊敬致します~😊
RITZ様そうですか❣️お父様が白菜を漬けていたなんていいなぁ!✨✨✨😍やっぱり手作りの物はいいですよネ〜💕💕💕上京して初めて既製品の野沢菜を食べたら「野沢菜ってこんな感じだったかな?」と思ったんです。その当時の彼(現夫)がわしづかみでおいしいおいしいと食べていまして、まあいいかと🤭🤭🤭白菜の漬物も作ろうかなぁ〜RITZさんのお父様の懐かしいお話しをお聞きして、私も甘くて美味しい白菜漬けを作りたくなっちゃいました❣️😊
美味しい白米に出汁のきいた味噌汁とお気に入りの漬物…私も最近はこれだけで十分 と言うかこれが良い😊ちょっとつかり過ぎなくらいの野沢菜漬けなら🍚2杯は余裕だわ笑私もまたぬか漬けやろうかな〜🎵
ぽにょぽにょ様わーい✨ぷにょぽにょさん、コメントありがとうございます❗️❗️❗️ちょっとつかり過ぎくらいの野沢菜漬け✨美味しいですよね〜〜〜〜🤤白いご飯にお味噌汁とお気に入りの漬物、ほんとこれに尽きますネ❣️最近野菜が高いのでぬか漬けがメインっぽくなるお昼もありますが、それもまた痩せる感じがしていいんです〜〜〜🤭👍
野沢菜、残念でしたがすんき漬けでナイスリカバリーされましたね。単身赴任で長野市住みの時は野沢菜おやきなどを味わっていましたが、すんき漬けというもの、初めて知りました。木曽町というと、長野市や北信から見ると距離ありますものね。日本は東西南北に広いので、いろんな食文化があって楽しいですよね。私は愛媛県出身ですが、漬物で代表といえるのは「緋の蕪漬け」かと思います。かんきつの酢で漬ける、色鮮やかな蕪の漬物です。おせちに欠かせないですよ。
pandaman1972様コメントありがとうございます❗️❗️❗️pandaman1972さん、長野市に住まわれていたのですか!?😍長野といったら、おやき、蕎麦、野沢菜って感じですよね!私も「すんき」は最近まで知りませんでした。私が通っていた小学校は、『信濃国』が校歌だったので、長野の地名や川などの名前には馴染んでいましたが、大人になって木曽の「寝覚の床」に行ったときには同じ長野なのになんて遠いんだろう〜〜〜って思いました。長野って広いですよね!愛媛県の「緋の蕪漬け」✨知りませんでした✨✨✨すんきの材料も「赤蕪」で葉だけ使って作るので、愛媛の緋の蕪漬けと使う部分がカブリ(笑)ませんね😁各地の食文化が楽しくて知りたいと思うのですが、今住んでいる横浜市は食文化がなくて、どひゃ〜っとなってます😅だからこそ、地産地消を推進しているのかなと思いました😊
あめさん💕すんき漬け、私には未知の領域空気を抜いたり温度に気を付けたりと色んなコツがあるのですね!各家庭で味が違ったりするのかしら?持ってる菌がそれぞれ違うからかなぁ?家族への愛がこもった食大切ですよね腸内環境が身体に及ぼす影響はとても大きい😆先日、体調を崩して漢方薬の先生にお話しを伺ったらコンビニのお弁当の防腐剤が良い菌を殺してしまっていると教えてもらいました。確かに!忙しい時は職場でコンビニのご飯を食べてたりと思い当たる事がありました。気をつけるようにしたら段々と調子が戻り始めて食の大切さを痛感しています。日本人はやはり日本食に回帰すべきですね!🤗💕ご家族はお幸せですね!
satoponの小庭様💕コメントありがとうございます❣️❣️❣️satoponさん、体調崩されていたの?年末に向けて何かと気忙しく、やることもたくさんありますから元気でいてくださいね!漢方薬の先生、防風剤のことを言ってくださったんですね。私の元の職場では、多くの方がお昼にカップラーメンを食べていました。安いし美味しいので仕方ないとはいえ、いつも悲しくなりました・・😔ショボン愛しい仲間が健康を意識しなくてもいい食品があふれる世の中になったら・・と思います。私ができるのはまずは家族の食事作りからですよネ!💪😁外食は楽しいから別なんですけど〜〜〜😆テヘ
野沢菜失敗するのが😀またいいですね〜
ふみくん!?ありがとう〜〜〜〜❗️❗️❗️もう泣いちゃうよ〜〜〜ん😆😆😆(ウソだけど本当だよ)
こんちくわ🎉初コメです。動画は大好きでずっと見ています!個人的にDIYに興味があるので、そんな動画を未漁っていたら、あめのみちゃんに出会いそれからはずっと見ています。ショートにあがっていた小松菜🥬とミンチの炒め物めちゃくちゃ美味しかった❗️野菜が高騰してる中、小松菜は安く買えたので、挑戦しました!ありがとう❤でもね、箘ちゃん農法あたりから、うーん🤔ってなってきて、雑草刈りを最後に、見なくなってしまいました。展示会等に行かれてる動画も見ましたが、もぉ、DIYはされないのですか?
minicky!様こんちくは!🎉🤭うふコメントありがとうございます❗️❗️❗️わぁ・・初めてのコメントですかぁ、嬉しいなぁ!😆今まで私のDIY動画をたくさん見てくださったんですね✨ここまでRUclipsを続けられたのは、こうして応援してくださる皆様のおかげなんです。本当にありがとうございます💕😊最近、DIYじゃない動画が多くなっていますよね!なかなかDIYができない環境になったこともありますが、それはいいわけですね。菌ちゃん農法や他の動画は興味がありませんか?色々作りたいものはあるのでDIYをやらないことはないのですが、ご期待に応えられず申し訳ない気持ちでいっぱいです。残念ですが、いつかまた気が向いたら見に来てくださいネ❣️
美味しく出来て良かったですね!今年は菌!来年も菌!にしても昔の人って凄いですよねほんとどーしこれを作って食べてみよう!ってなったのか不思議なもの沢山😊で体にもいい👍
ともだい様ありがとうございます❗️❗️❗️やっぱりちゃんと教えてもらうのが近道なんですね✨😁今年は菌との出会いがあって本当に楽しく過ごせました🦠🦠🦠菌の食事は簡単で美味しいんですよネ💕😋昔の人の研ぎ澄まされた感性を、私も取り戻したいで〜す😊
野沢菜残念😭空気の抜け不足かな〜気温かな〜 でも味噌汁美味そ〜食べたいな😊😊
菅野様ありがとうございます❗️❗️❗️自分で作った野沢菜、食べたかったです〜〜〜😝もっと空気を抜いたら、気温が高くても行けたんじゃないかと思ってます。だって保存食ですものね!すんきのお味噌汁はとても美味しいです❣️酸味があるお味噌汁が美味しいなんて、普通は腐ってると思うはずですが不思議ですよね😁👍
野沢漬け3日まではまだいい色で10日放置…残念😢すんき漬け色々な工程を経て作られるんですね( *¯ㅿ¯*)ヘェ↝菌ちゃん大活躍🦠上手く出来て良かったです(*^^*)
yo-chan様ありがとうございます❗️❗️❗️野沢菜漬けは、漬けるまでは気合が入っていたのに漬け終わったら満足しちゃってあんな結果になってしまって・・😅yo-chanさんは優しいなぁ✨✨✨私のすんき漬けを食べて貰いたいですよ〜ん😊💕
雨田さん、相変わらず可愛い。すんき超ムズイ、繊細。
ムギぴ様いや〜ん💕コメントありがとうございます❗️❗️❗️可愛いだなんて〜そんなぁ〜〜〜〜✨✨✨😍うふふすんき漬け、とっても美味しくできました❣️ムギぴさんも作ったことあるのですか!?すんき種があるので小松菜もやってみたいと思いました!😁👍
あめみなちゃん、こんにちは。野沢菜漬け、大好きです。野沢菜を見るとスキーに行きたくなる、名古屋人の条件反射かも知れません。すんきはあめみなちゃんの故郷の味ではないのでしょうか?長野出身だったのですね、名古屋から長野ってとても近いって言うのか、友達とも家族ともたくさん旅行に行きました、楽しい思い出がいっぱいです。
sanae i様sanaeさん、こんばんは!sanaeさんは名古屋にご在住だったんですね💕名古屋には私のいとこが住んでいますし、なんて言っても私が尊敬する武田邦彦先生がいらっしゃいますよね✨✨✨😆野沢菜、と言ったらやっぱりスキー場ですか?たぶん野沢菜はスキー場から有名になったと思います。長野はしょっちゅうお茶を飲むという習慣がありまして、茶葉には何のこだわりもないけど、持ち寄って食べるお手製の漬物や煮物が楽しみで楽しみで大人に混じって食べていました。スキー場のテーブルには当たり前のように野沢菜が置いてありましたネ!なんだかとても懐かしくなりました〜〜〜😊
@ 返信ありがとうございます😊野沢菜はスキー場ですね(笑)長野県は本当にあちこち旅行に行きました、急に思い出して嬉しくなってしまいました。20代前半の頃は、スキーもたくさん行きました、そして野沢菜もたくさん食べました。野沢菜が入っているお焼きとか💕うーん、懐かしい😊名古屋にご親戚がいらっしゃるんですね、そして武田邦彦先生、中部大学の先生ですね、もし、名古屋にいらっしゃることがありましたら、ぜひぜひ声を掛けてくださいね。
そうだったんですね!長野のこと、実は知っているようで知らないんです私😝スキーも小さい頃ちょこっと行ったのと、学校の行事くらいしか行かなくて(寒いところいやん)・・しかもソリ専門でした💪😆もしかしたらsanaeさんの方が長野に詳しいかも知れません!🫡ふるさとって離れてから良さがわかるんでしょうか✨名古屋に行く時はよろしくお願いしますネ❣️😉
野沢菜漬けは残念だったね😆以前新日本紀行だったかすんき漬け興味深く見たけど漬ける人の手によって酸っぱくなる人とならない人が居るって、だから家庭によって味は様々だって。不思議🤔
悦子様コメントありがとうございます❗️❗️❗️野沢菜漬けは、動画をよく見たら大丈夫だったんじゃないかと思ったりしてますが、残念でした😝すんき漬けって有名なんですね!地元ではすんきのコンクールもあるそうで、やっぱり作りてによって味が違うそうなんです。私のすんき漬け✨すんごく美味しいんですヨ〜〜〜〜!悦子さんに召し上がっていただきたいくらいです❣️💕💕💕😆
こんばんわ。あめのみな姉さん‥‥野沢菜さんは失敗になるのですか?またチャレンジして下さいね(^^)漬物を味噌汁に入れるんですね‥‥僕は初めてしりました^^;色々な食べ物があるんですね(^^)
福田様こんばんわ。コメントありがとうございます❗️❗️❗️祖父が生まれた長野中条村の野沢菜を手に入れたのに、失敗してしまいました〜〜〜😝ちゃんと見ていれば大丈夫だったと思います。「すんき漬け」は塩味がゼロなので、そのままでも美味しいけど何かに入れて食べると味が深まっていいんです💕😊ちょっと酸味があるお味噌汁は本当に美味しいですヨ❗️
DIYだけぢゃねぇんですねあねさん
石川様ありがとうございます❗️❗️❗️DIY動画が人気ですが(笑)色々やってます🫡どうかいろんな動画をよろしくお願いいたします😁👍
失敗したら、学んで、即実践していく。その行動力、素晴らしい✨
時々ブツブツ面白いこと言って笑わせてくれるから、楽しい❤
ゆみ様
コメントありがとうございます❗️❗️❗️
嬉しいなぁ・・💕💕💕
いくつになっても、褒めていただけると嬉しくなってにやけちゃいます🤤でれぇ〜〜〜〜
すんき漬けに挑戦してよかったです!✌️😊
すんき漬け成功しましたね🙌🏻
野沢菜も子供の頃に母に手伝わされて毎年自宅で作っていたのを懐かしく思い出しました🤭
スーパーで売られているのも美味しいけれど、やはり母の手作りの野沢菜漬けは一味違いますね
Omaki様
ありがとうございます❗️❗️❗️
すんき漬け成功しましたぁぁぁ・・!😆😆😆
Omakiさんも、お母さんに手伝わされていたんですね✨
私は昔から自分勝手でしたので、今になってみれば素直に手伝っておけばよかったなぁ〜と思います😝
母の味って一味違いますよね❣️
私の漬物も、家族がそう言ってくれるといいなと、ていうか「美味しいでしょう?」って言わせちゃってます😁👍
野沢菜漬けに初挑戦で失敗するけど、失敗とは感じさせない所が、あめみなさんの魅力のひとつですね😊
なぜなら、今まで挑戦した数々のことも失敗を繰り返して、そして必ずやり遂げてきましたものね👏👏
尊敬します🫡
発酵食品のすんき漬け、捨ててしまいそうなところを使って、美味しく体にやさしい料理に生まれ変わるように工夫した事が、先達の素晴らしさなんですね✨
あめみなさんにも継承されて大切な食文化がずっと続いていくのも素敵です✨✨
みつおDIYちゃんねる様
みつおさん、優しいコメントありがとうございます❗️❗️❗️
嬉しい・・✨✨✨😆😆😆
野沢菜漬けを失敗してしまい、もったいないし動画も作れないし、お先真っ暗どうしよう〜〜〜ってなった時、失敗した時っていつもドキドキワクワクが始まっちゃうんですよね😝ビョーキ!?
きっとなんとかなるだろうっていう不思議な自信が湧いてくるんです!
でもいつも綱渡りで、今回は木曽の皆様や多くの方に、そして『すんき』に助けられました❣️
そしてそして、こうして見守り続けてくださる同期のみつおさんのおかげでやっていけます🫡
食文化おもしろいですね!
横浜の食文化も知りたくなりました✨😊
野沢菜漬け、家族全員大好き💖再挑戦してもいいかもね😊すんき漬けって初めて知りました。塩分ないなんて健康的。最後のお味噌汁、とっても美味しそう!こんな使い方もできるなんて素敵😍取り寄せてみたい。手間をかけて大切に手作りしたい気持ち、すごく分かります。私も色々トライして自己満足中です😊次回も楽しみしています😄
どらみ様
ありがとうございます❗️❗️❗️
どらみさんのご家族のみなさま、野沢菜漬けが大好きなんですね!✨😆😆😆
そう言っていただけると故郷が誉められているようで凄く嬉しいです💕
すんき漬けは原材料がひとつの発酵食品で、お味噌とまざってその複雑な深い味わいがたまりません✨✨✨
すんき漬けの乳酸菌を使ったすんきヨーグルトをお土産に買ってきたら、それもとっても美味しいんですヨ❣️
色々トライ中のどらみさんにも味わって貰いたいです〜〜〜😊
漬物作りまで出来るなんて、最高!👏✴️😍
オクラの花様☀️
コメントありがとうございます❗️❗️❗️
凄ーく嬉しいです✨😆😆😆
私も野沢菜漬け大好き😆💕だけどスーパー品
私の田舎は白菜が甘くてめっちゃ美味しい。生前父が浸けていたのを思い出しました。最初の方はかなり失敗していたような😅😅(笑)
美味しい漬け物作れる奥様
益々カッコ良いです~
素敵です❤益々尊敬致します~😊
RITZ様
そうですか❣️
お父様が白菜を漬けていたなんていいなぁ!✨✨✨😍
やっぱり手作りの物はいいですよネ〜💕💕💕
上京して初めて既製品の野沢菜を食べたら「野沢菜ってこんな感じだったかな?」と思ったんです。
その当時の彼(現夫)がわしづかみでおいしいおいしいと食べていまして、まあいいかと🤭🤭🤭
白菜の漬物も作ろうかなぁ〜
RITZさんのお父様の懐かしいお話しをお聞きして、私も甘くて美味しい白菜漬けを作りたくなっちゃいました❣️😊
美味しい白米に出汁のきいた味噌汁とお気に入りの漬物…私も最近はこれだけで十分
と言うかこれが良い😊
ちょっとつかり過ぎなくらいの野沢菜漬けなら🍚2杯は余裕だわ笑
私もまたぬか漬けやろうかな〜🎵
ぽにょぽにょ様
わーい✨
ぷにょぽにょさん、コメントありがとうございます❗️❗️❗️
ちょっとつかり過ぎくらいの野沢菜漬け✨美味しいですよね〜〜〜〜🤤
白いご飯にお味噌汁とお気に入りの漬物、ほんとこれに尽きますネ❣️
最近野菜が高いのでぬか漬けがメインっぽくなるお昼もありますが、それもまた痩せる感じがしていいんです〜〜〜🤭👍
野沢菜、残念でしたがすんき漬けでナイスリカバリーされましたね。
単身赴任で長野市住みの時は野沢菜おやきなどを味わっていましたが、すんき漬けというもの、初めて知りました。
木曽町というと、長野市や北信から見ると距離ありますものね。
日本は東西南北に広いので、いろんな食文化があって楽しいですよね。
私は愛媛県出身ですが、漬物で代表といえるのは「緋の蕪漬け」かと思います。
かんきつの酢で漬ける、色鮮やかな蕪の漬物です。
おせちに欠かせないですよ。
pandaman1972様
コメントありがとうございます❗️❗️❗️
pandaman1972さん、長野市に住まわれていたのですか!?😍
長野といったら、おやき、蕎麦、野沢菜って感じですよね!
私も「すんき」は最近まで知りませんでした。
私が通っていた小学校は、『信濃国』が校歌だったので、長野の地名や川などの名前には馴染んでいましたが、大人になって木曽の「寝覚の床」に行ったときには同じ長野なのになんて遠いんだろう〜〜〜って思いました。
長野って広いですよね!
愛媛県の「緋の蕪漬け」✨知りませんでした✨✨✨
すんきの材料も「赤蕪」で葉だけ使って作るので、愛媛の緋の蕪漬けと使う部分がカブリ(笑)ませんね😁
各地の食文化が楽しくて知りたいと思うのですが、今住んでいる横浜市は食文化がなくて、どひゃ〜っとなってます😅
だからこそ、地産地消を推進しているのかなと思いました😊
あめさん💕
すんき漬け、私には未知の領域
空気を抜いたり
温度に気を付けたりと
色んなコツがあるのですね!
各家庭で味が違ったりするのかしら?
持ってる菌がそれぞれ
違うからかなぁ?
家族への愛がこもった食
大切ですよね
腸内環境が身体に及ぼす影響はとても大きい😆
先日、体調を崩して漢方薬の先生にお話しを伺ったら
コンビニのお弁当の防腐剤が良い菌を殺してしまっていると
教えてもらいました。
確かに!忙しい時は職場で
コンビニのご飯を食べてたりと
思い当たる事がありました。
気をつけるようにしたら
段々と調子が戻り始めて
食の大切さを痛感しています。
日本人はやはり日本食に回帰すべきですね!🤗💕
ご家族はお幸せですね!
satoponの小庭様💕
コメントありがとうございます❣️❣️❣️
satoponさん、体調崩されていたの?
年末に向けて何かと気忙しく、やることもたくさんありますから元気でいてくださいね!
漢方薬の先生、防風剤のことを言ってくださったんですね。
私の元の職場では、多くの方がお昼にカップラーメンを食べていました。
安いし美味しいので仕方ないとはいえ、いつも悲しくなりました・・😔ショボン
愛しい仲間が健康を意識しなくてもいい食品があふれる世の中になったら・・と思います。
私ができるのはまずは家族の食事作りからですよネ!💪😁
外食は楽しいから別なんですけど〜〜〜😆テヘ
野沢菜失敗するのが😀またいいですね〜
ふみくん!?
ありがとう〜〜〜〜❗️❗️❗️
もう泣いちゃうよ〜〜〜ん😆😆😆(ウソだけど本当だよ)
こんちくわ🎉
初コメです。動画は大好きでずっと見ています!個人的にDIYに興味があるので、そんな動画を未漁っていたら、あめのみちゃんに出会いそれからはずっと見ています。ショートにあがっていた小松菜🥬とミンチの炒め物めちゃくちゃ美味しかった❗️野菜が高騰してる中、小松菜は安く買えたので、挑戦しました!ありがとう❤でもね、箘ちゃん農法あたりから、うーん🤔ってなってきて、雑草刈りを最後に、見なくなってしまいました。展示会等に行かれてる動画も見ましたが、もぉ、DIYはされないのですか?
minicky!様
こんちくは!🎉🤭うふ
コメントありがとうございます❗️❗️❗️
わぁ・・初めてのコメントですかぁ、嬉しいなぁ!😆
今まで私のDIY動画をたくさん見てくださったんですね✨
ここまでRUclipsを続けられたのは、こうして応援してくださる皆様のおかげなんです。
本当にありがとうございます💕😊
最近、DIYじゃない動画が多くなっていますよね!
なかなかDIYができない環境になったこともありますが、それはいいわけですね。
菌ちゃん農法や他の動画は興味がありませんか?
色々作りたいものはあるのでDIYをやらないことはないのですが、ご期待に応えられず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
残念ですが、いつかまた気が向いたら見に来てくださいネ❣️
美味しく出来て良かったですね!
今年は菌!来年も菌!
にしても昔の人って凄いですよね
ほんとどーしこれを作って食べてみよう!ってなったのか不思議なもの沢山😊
で体にもいい👍
ともだい様
ありがとうございます❗️❗️❗️
やっぱりちゃんと教えてもらうのが近道なんですね✨😁
今年は菌との出会いがあって本当に楽しく過ごせました🦠🦠🦠
菌の食事は簡単で美味しいんですよネ💕😋
昔の人の研ぎ澄まされた感性を、私も取り戻したいで〜す😊
野沢菜残念😭空気の抜け不足かな〜気温かな〜 でも味噌汁美味そ〜食べたいな😊😊
菅野様
ありがとうございます❗️❗️❗️
自分で作った野沢菜、食べたかったです〜〜〜😝
もっと空気を抜いたら、気温が高くても行けたんじゃないかと思ってます。
だって保存食ですものね!
すんきのお味噌汁はとても美味しいです❣️
酸味があるお味噌汁が美味しいなんて、普通は腐ってると思うはずですが不思議ですよね😁👍
野沢漬け3日まではまだいい色で
10日放置…残念😢
すんき漬け色々な工程を経て作られるんですね( *¯ㅿ¯*)ヘェ↝菌ちゃん大活躍🦠
上手く出来て良かったです(*^^*)
yo-chan様
ありがとうございます❗️❗️❗️
野沢菜漬けは、漬けるまでは気合が入っていたのに漬け終わったら満足しちゃってあんな結果になってしまって・・😅
yo-chanさんは優しいなぁ✨✨✨
私のすんき漬けを食べて貰いたいですよ〜ん😊💕
雨田さん、相変わらず可愛い。すんき超ムズイ、繊細。
ムギぴ様
いや〜ん💕
コメントありがとうございます❗️❗️❗️
可愛いだなんて〜
そんなぁ〜〜〜〜✨✨✨😍うふふ
すんき漬け、とっても美味しくできました❣️
ムギぴさんも作ったことあるのですか!?
すんき種があるので小松菜もやってみたいと思いました!😁👍
あめみなちゃん、こんにちは。
野沢菜漬け、大好きです。野沢菜を見るとスキーに行きたくなる、名古屋人の条件反射かも知れません。
すんきはあめみなちゃんの故郷の味ではないのでしょうか?
長野出身だったのですね、名古屋から長野ってとても近いって言うのか、友達とも家族ともたくさん旅行に行きました、楽しい思い出がいっぱいです。
sanae i様
sanaeさん、こんばんは!
sanaeさんは名古屋にご在住だったんですね💕
名古屋には私のいとこが住んでいますし、なんて言っても私が尊敬する武田邦彦先生がいらっしゃいますよね✨✨✨😆
野沢菜、と言ったらやっぱりスキー場ですか?
たぶん野沢菜はスキー場から有名になったと思います。
長野はしょっちゅうお茶を飲むという習慣がありまして、茶葉には何のこだわりもないけど、持ち寄って食べるお手製の漬物や煮物が楽しみで楽しみで大人に混じって食べていました。
スキー場のテーブルには当たり前のように野沢菜が置いてありましたネ!
なんだかとても懐かしくなりました〜〜〜😊
@
返信ありがとうございます😊
野沢菜はスキー場ですね(笑)
長野県は本当にあちこち旅行に行きました、急に思い出して嬉しくなってしまいました。
20代前半の頃は、スキーもたくさん行きました、そして野沢菜もたくさん食べました。野沢菜が入っているお焼きとか💕
うーん、懐かしい😊
名古屋にご親戚がいらっしゃるんですね、そして武田邦彦先生、中部大学の先生ですね、もし、名古屋にいらっしゃることがありましたら、ぜひぜひ声を掛けてくださいね。
そうだったんですね!
長野のこと、実は知っているようで知らないんです私😝
スキーも小さい頃ちょこっと行ったのと、学校の行事くらいしか行かなくて(寒いところいやん)・・しかもソリ専門でした💪😆
もしかしたらsanaeさんの方が長野に詳しいかも知れません!🫡
ふるさとって離れてから良さがわかるんでしょうか✨
名古屋に行く時はよろしくお願いしますネ❣️😉
野沢菜漬けは残念だったね😆以前新日本紀行だったかすんき漬け興味深く見たけど漬ける人の手によって酸っぱくなる人とならない人が居るって、だから家庭によって味は様々だって。不思議🤔
悦子様
コメントありがとうございます❗️❗️❗️
野沢菜漬けは、動画をよく見たら大丈夫だったんじゃないかと思ったりしてますが、残念でした😝
すんき漬けって有名なんですね!
地元ではすんきのコンクールもあるそうで、やっぱり作りてによって味が違うそうなんです。
私のすんき漬け✨すんごく美味しいんですヨ〜〜〜〜!
悦子さんに召し上がっていただきたいくらいです❣️💕💕💕😆
こんばんわ。
あめのみな姉さん‥‥野沢菜さんは失敗になるのですか?
またチャレンジして下さいね(^^)
漬物を味噌汁に入れるんですね‥‥僕は初めてしりました^^;
色々な食べ物があるんですね(^^)
福田様
こんばんわ。
コメントありがとうございます❗️❗️❗️
祖父が生まれた長野中条村の野沢菜を手に入れたのに、失敗してしまいました〜〜〜😝
ちゃんと見ていれば大丈夫だったと思います。
「すんき漬け」は塩味がゼロなので、そのままでも美味しいけど何かに入れて食べると味が深まっていいんです💕😊
ちょっと酸味があるお味噌汁は本当に美味しいですヨ❗️
DIYだけぢゃ
ねぇんですね
あねさん
石川様
ありがとうございます❗️❗️❗️
DIY動画が人気ですが(笑)色々やってます🫡
どうかいろんな動画をよろしくお願いいたします😁👍