悪い気分を排他するなんてできない!何が起きようが何が起きまいが大丈夫が真の自由、自分の気分だけに虫めがね【ハッピーちゃん】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 《2020.06.11 HTL配信》

    いい気分っていうのを概念で捉えて、楽しいワクワク前向きみたいなのにしてしまうとそれ以外の気分が排他されてしまう、そうするとそれ以外の気分を感じたくないからそれらの気分を感じないように現実をまた動かそうとする

    気分を感じる時に事象と人を入れない、ただだるい、ただ疲れた、ただ嫌だ、ただむかつく、これに虫めがねをする

    気分を味わいたい、なんでその現実を欲しいと思ってるの?その時に感じれる気分がきっといい気分だからって思ってる

    逆に嫌な気分を感じたくないからその現実が嫌だっていうのも持ってる、嫌な気分を感じたくないからその現実が起きないようにって何でそんなに思うのか?その時に感じるだろう気分がめちゃくちゃ嫌な気分だろうって思ってるから、その現実が起きないようにしてほしい、そうするとこの現実じゃないとダメ、逆にそれと同時にこの現実は体験したくないっていうのがいつもいつも自分の中にあるようになる

    この現実が欲しいのは気分の良さを味わいたいから、逆もしかり、その現実が起きて欲しくないのは気分の悪さを感じたくないから、それが起きるように起きないようにビクビクして生きなきゃいけない、だから正しさを探したい、そもそも何が起きようが何が起きまいが関係ないという境地に立てば何が正しいか間違ってるかが同時になくなる

    苦しい、妬ましい、むかつく、そういう気分自体に虫めがねを当てることができれば、癒える瞬間っていうのが必ず一瞬だけ訪れる、そうするとむかついてるけどいい気分、苦しいけどいい気分、最初は人が入ってくる、〜だからっていう理由と一緒に苦しいが入ってくるんだけど、とにかく外側のことをちょっとどかして気分だけなんかとにかく苦しい、なんか嫌だ、なんかわからないけどモヤモヤする、なんか苦しいだけに止めてそれだけを見てあげるといい気分なんですよ

    これが分かったら嫌な現実が起きないようになんて思わなくなる、嫌な気分だろうがいい気分だろうが自分で錬金術で変えれるって分かるからどっちでもいい、何が起きなくても何が起きても何でもいい

    苦しい気分を跳ね除ける反射的な癖が付いてしまってる、苦しい気分との同居の仕方を慣れてない、跳ね除けないで包み込む

    ネガティブな感情って言われるものはいわゆる不快なもの、不快なものをすぐに跳ね除けたくなる、その気分は宝物だから一瞬一緒に居てあげて

    みんな自由さを感じたい、行動的な本当の自由じゃなくて心の自由を感じたい
    【関連動画】
    • 言葉と行動は見えるもの、でも一番見なきゃいけ...
    • 苦しみ抜けば臨界点を迎える、いいも悪いも自分...
    • どんな気分も価値がある、無理に気分転換しない
    • 自分の気分はどの気分も芸術になるくらい価値がある
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    このチャンネルの著作権はおおしまともこにあります

    このチャンネルの動画を使ったRUclipsの作成はしないでください

    SNSでのシェアはご自由にどうぞ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ❇️チャンネル登録はこちらから
    / @tomoko_oshima
    ベルマークを押すと毎回通知が届きます

    ❇️おおしまともこ(公式LINE)
    lin.ee/Pyl3eg9

    ❇️ Instagram
    / tomoko_oshima9980

    ❇️Twitter
    / oshima178

    ❇️HAPPYちゃん公式RUclips

    / @sachicofanny

    / @happy0904

    #HTL #HAPPYちゃん #ハッピーちゃん #ハッピー理論 #HAPPY理論 #前田塾 #引き寄せの法則 #引き寄せ #エイブラハム #宇宙の法則 #スピリチュアル

Комментарии • 25