プレイヤーと少女の永遠 鬱ゲー「lain」【ゆっくり・アニメ考察・解説・レビュー・Serial Experiments lain】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 21

  • @岩倉玲音-x5g
    @岩倉玲音-x5g 4 года назад +15

    ちゃんとメインタイトルに記されているように、これは「ゲーム」では無く「実験」。

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 6 месяцев назад

    3:50この玲音によく似た顔の男が度々登場してたけど、最期どうなったのか作中で明かされないんだよな。そして考察でも誰も言及しない。玲音の入院中らしき兄弟と並ぶ謎。

  • @小林智喜
    @小林智喜 6 месяцев назад +1

    本当にSwitchに来て欲しいですね〜

  • @んあ-h6c
    @んあ-h6c 4 года назад +3

    最初は建前、後半は本音を知るっていう感じかな。他人には見せたくない部分を少しずつ覗いていくような感じ

  • @FateTKTK
    @FateTKTK  4 года назад +12

    徹底的に介入の余地が存在しえない作りになりつつも、玲音からは必要とされているプレイヤー。
    他に類を見ないゲームだからこそ伝説になっているのかもしれませんね。

  • @goldleafwatanuki
    @goldleafwatanuki 4 года назад +9

    人格情報をほとんど電子記録としてread,write,executeが可能なら別にゲーム版lainの結末で何も問題ないと思う派なんだけど、問題は科学というのがたぶん人間がやってるうちに完成することはないってとこだと思うんよね。
    「人格情報と云える情報全部取れたわ」ってのが社会的に認められた段階に一旦なったとして、どうせ後で「まだあったわ」ってなることは容易に想像がつく。一発目に全部取れたって言ったときにそれならっつって電子化した人らの人格再現できてへんやんけって話になってしまう。の繰り返しになるからまぁ倫理的に無理かなぁと。いやそもそも倫理的にって言い出すと、体の方は死んでもええやろ?にはならんのだけど。
    英霊だけじゃなくて一般人も詳細に座に記録、任意に召喚させてくれ

  • @赤髪-i6y
    @赤髪-i6y 4 года назад +6

    アニメ、ゲームを一周しただけだけど、強烈に覚えている作品 初めて作品に触れたときは、当時の時代にこれを作った人たちに感心したなあ

    • @FateTKTK
      @FateTKTK  4 года назад +1

      あの時代だからこそ作れたものかもしれませんね
      とにかく刺さるアニメでした

  • @プロフ見たら1000円今だけ
    @プロフ見たら1000円今だけ 2 года назад +1

    アニメのパソコン組み立てるシーン見てプログラミングやりたくなった人は少なくないはず

  • @岩倉玲音-x5g
    @岩倉玲音-x5g 4 года назад +5

    今、ネットで「lain2020」というビジュアルイベントをやってるわ。スマホでも観られる。20年以上前に放送された作品が現在進行形でやってる、ってスゴイと思わない?!

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg 4 года назад +9

    ゲームとしては失敗だったけどキャラ萌えソフトとしては先駆になったんでしょうか キャラを愛でる為のゲーム性の試行錯誤が当時の色んなゲームで試されてた気がします

  • @koheiz1925
    @koheiz1925 4 года назад +3

    20年前雑誌プレイステーションで知りゲームはしなかったがアニメは見た 
    パソコンもその時から始めたな(Mac一体機)
    レイン見たくて初めてアニメイトに。。。
    人の目とドキドキが💦💦w
    今なら理解できるかもと動画サイトで視聴中
    まだ2話目。。。
    ありすシーンはもうちょいか。。
    ちょっとした人生のターニングポイントだったなw
    アニとネットに趣味が傾倒し始め現在に(^_^;)
    しかし今のネット問題に繋がる話があの頃にあったとはスゴいと思った
    ゲームはプレミアもね(^^)

  • @まるまる-j4b
    @まるまる-j4b 4 года назад +7

    まあ、なんだ・・・
    玲音ちゃん可愛い(白目

  • @など-r2m
    @など-r2m 4 года назад +3

    サブキャラの声優さんにZero組が多い

    • @FateTKTK
      @FateTKTK  4 года назад +2

      アニメ玲音のお姉ちゃんが川澄綾子さんですし、ケイネス先生とかも居ましたよね

  • @Swimsou
    @Swimsou 4 года назад +1

    コレもある意味第3魔法の一つの形
    なのかな?

  • @omotas00
    @omotas00 4 года назад +5

    どうにも不思議な作品ですよね、lainって。ゲーム版は、言ってしまえば少女が気が変になって自殺しちゃうお話。SFかと言われると要素としてはあるけど主体じゃないし、伝奇ものでもない。サスペンス要素もあるけど、やっぱりちょっと違う。
    アニメは家族の崩壊だったり、ワイヤードによる現実への攻撃だったり、でもそれらは主体じゃないし、じゃあなにが中核なのかって言われると、どうにも言い淀んでしまう。
    空気感が当時の閉塞感というか淀みというか、なんとなくうまく行っていない不安感にマッチしていたから、と言われれば、それもあるけどそれだけじゃない、と反論したくなる。
    本当にうまくいえないけど、ともかく印象に残る、記憶に焼き付く作品だなぁと感じてます。

  • @いわし-l2x
    @いわし-l2x 4 года назад +1

    昔だからこそ風情があるよね
    こんなゲームは、今じゃ見ないゲームというか…

    • @FateTKTK
      @FateTKTK  4 года назад

      PS1時代だったからこそだと思いますねー

  • @嵐吹き抜けて名無し
    @嵐吹き抜けて名無し 4 года назад +2

    はて?
    テーマは孤独と聞いた覚えが…?
    間違いかな?

    • @FateTKTK
      @FateTKTK  4 года назад

      作者の思惑と受け手の考え方は違うでしょう
      ただまぁ作ってる側の方向性も見える気はします。