合気道高段者の演武を見て&受けての感想動画【2024祥平塾合気道演武大会】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 10

  • @norifujimon9620
    @norifujimon9620 2 месяца назад

    自分は、受けの方の受け身に感動します。

  • @aiki-do
    @aiki-do 4 месяца назад

    オリンピックの解説みたいで面白いです!

  • @HazakuraRenka
    @HazakuraRenka 4 месяца назад +3

    受けもキレイですね、こんな流れるような演舞ができるようになりたいです✨

  • @アイキング-y5h
    @アイキング-y5h 4 месяца назад +6

    型と言うより「見せ物」ですね。受けが抵抗する事がない。

  • @大嶋一衛-x5j
    @大嶋一衛-x5j 2 месяца назад +1

    居合の試し斬りとか、空手の瓦割りとかは、実際に威力がわかる。でも合気道の場合は、相手がどれだけ忖度して動いてるのか分からないから、演武されてもイマイチ信憑性が感じられない。

  • @TONY-hk5pq
    @TONY-hk5pq 4 месяца назад

    祥平塾ではやらないかもしれないが、本部では受けが投げられたときに、そのまま立ち上がるのではなく、軽く畳をたたいて、くるっと逆方向に回って立ち上がります。こっちの方が流れいいですよ。

    • @morikench6778
      @morikench6778  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      たしかにそれが主流のようですね。起き上がりも速いような気がするので参考にさせていただきます。

    • @伊豆内一弘
      @伊豆内一弘 Месяц назад

      何で試合はしない(出来ない)のかな?

  • @さるしばい-h2v
    @さるしばい-h2v 4 месяца назад +7

    素人受けする演舞