【売り切れ注意】発光!連結ディスプレイベース改造【ガンプラ】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 謝罪と訂正
動画内にてご紹介したアルティメットコンテナのサイズを
15×10×6cmとご紹介してしまいましたが、
正しくは25cm×16.7cm×10.5cmのサイズでした。
違うサイズのものをご購入された方には、
多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
概要欄とコメント欄にて注意喚起をさせていただきます。
🎁公式LINEにて限定動画プレゼント中~🎉➡lin.ee/b1rEqdm
✅プラモ大会の勝ち抜き方(中・上級者向け)
✅たった30分でプロの仕上がりにする方法(初心者向け)
*個人情報はこちらからは見えませんのでご安心ください
公式LINEでは登録者様のプラモのご相談も受け付けています👨🏻🔧
制作会の告知もする予定です!
過去のご相談内容
・古いキットをミキシングで最新にする方法
・左右対称のスジ彫り
・表面処理、合わせ目消し
・サーフェイサーに適した薄め液
・パテ、プラ板工作をしないで体型を変える方法
etc.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
~模型作品受賞暦~
月刊ホビージャパン様主催
・ダンボール戦機LBX烈伝コンテスト第一位「最優秀賞」
・2018年オラザクガンプラビルダーズ部門一次通過(三日で制作)
イエローサブマリンG-SHOP★ミント様主催
・G-1模型コンテスト2014SR1「店長賞」
通販サイト駿河屋様主催
・ジオン軍駿河屋支部「優秀賞(106人中上位6位以内)」
・プラモ道駿河ファイターズ「優秀賞(150人中上位7位以内)」
モデフェスLBXサークル様主催
・LBX超カスタム杯第一位「最優秀賞」
twitterでは2016年~2020年の四年間、
毎年1000RT以上のバズ作品を発表
ガンダムチャンネル様主催
ツイッターハッシュタグ「俺のトリスタン展示」に
自作がオファーされイベント展示されました。
謝罪と訂正
動画内にてご紹介したアルティメットコンテナのサイズを
15×10×6cmとご紹介してしまいましたが、
正しくは25cm×16.7cm×10.5cmのサイズでした。
違うサイズのものをご購入された方には、
多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
概要欄とコメント欄にて注意喚起をさせていただきます。
まさに同じ事やろうとしてて電飾で迷ってたので 有り難いです。
コメントありがとうございます🙇
是非お試し下さい😄
自分も持っている、ディスプレイをカッコよく改造してくれて、嬉しいです🎵
コメントありがとうございます🙏
電飾つけるとさらに格好よくなりますね☺
おはようございます😊 この商品は先週、やっと購入できましたが、その隣に新商品のディスプレイベースが販売してました😮 格納庫ディスプレイの電飾は、参考にさせて頂きます🙏
次の新商品のディスプレイベースが楽しみです😱
コメントありがとうございます☺
ご購入おめでとうございます!
プラモやフィギュアを浮かせるベースも出ているみたいですね~
僕も早く欲しいです😊
@@makoaniki
こんばんわ☺️ 初代カンダムの頃は、空母艦のプラモあったけど‼️ あの格納庫ディスプレイなら、パトレイバーの格納庫を作ってみようかな🤔
@@たかトン-x7s それはめちゃいいと思います☺
レイバーならイングラムも良いですが、ヘルダイバーも格納庫が似合いそうです✨
11:26 ライト自身よりも上へ伸びる間接照明?がかっこいいと思いました。
コメントありがとうございます🙏
確かに!
ゴジラVSメカゴジラとかの、格納庫にあるメカゴジラのシーンとか
こんな感じで後ろが発光していますね☺
これ買いました。
かなり格好良いです。
私はダイソーで買いました。
コメントありがとうございます🙏
安いのにすごく格好良いですよね😊
@@makoaniki
返信ありがとうございます。
今度はトラスとLEDを買う予定です。
@@鷲野智一 ぜひやってみてください!
ダイソーのお風呂コーナーに大きめのガラスかかとやすり売ってました!
見つけた際にはぜひ!!
コメントありがとうございます☺
情報に感謝します
見つけたら今後レビューします
私もセリア点灯白が良いですね。点滅はどうにもケバくて繁華街のように感じました。
参考になりました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます🙇
セリアの白良いですよね❗
カラーの電飾ならファイヤーバルキリーとかライヴ用ザクウォーリアと組み合わせてステージみたいにするのもいいかも(^^)
コメントありがとうございます☺
確かにライブ系のロボットなら、
カラフルミックスが映えそうですね!
素晴らしいアイディアに感謝します。
セリアの白ですね😊
コメントありがとうございます☺
やはりセリアの白いいですね!
カラーLEDとコンテナを組み合わせたゴージャスな格納庫は圧倒的な迫力ですね😃
ディスプレイベースは未だに買えていません…😭
鉄鋼ドリルで穴を開ける時に、220円で売っている「差し替え式ラチェットドライバー」を使うと、ドリルのビット径も互換性があって、正転・逆転それぞれに一方向へ回すだけで作業が出来て使い勝手が良いですよ👍
コメントありがとうございます☺
連結ディスプレイベースは、在庫があれば
ダイソーの通販でもご注文いただけるかもしれません。
jp.daisonet.com/products/4965534168670?_pos=3&_sid=487184d64&_ss=r
220円の差し替え式ラチェットドライバー!
情報に感謝します🙇♂️
SeriaのLedライトは、建物の中に使うには最高です。
僕もジオラマの建物にSeriaのLedライトつかってます。
コメントありがとうございます🙏
ジオラマの建物内にLEDはよさそうですね😊
百均にディスプレイベースが売ってあるのは驚きです。
コスパもクオリティーも非常に抜群です。
コメントありがとうございます🙇
100均のプラモ用品は本当にすごいことになってきましたね😊
Your LED light I bought in Daiso, if looks like a putting the Christmas decoration.
Thank you for your comment.
This colorful decoration light has become a cute base lighting.
LEDを穴に通す為に6ミリまで開けて作ったよりもコッチの方がカッコイイ✨
コメントありがとうございます🙇
LEDを組み込まれたのはスゴいです😄
@@makoaniki
これを見てコンテナ?折り畳みコンテナを購入し100均のプラ板(側面に貼る用)とポリエステル用の接着剤(折り畳みコンテナがポリエステルなので)と電柱、、、電柱を格納庫の柱に見立てて作りました✌️
常時点灯ホワイトが一番クセがないですね。点滅や色付きはアクセント程度のほうがうるさくない。
それにしても最近・・・ではないけどLEDのお陰でプラモの電飾が手軽になったものですね。
大昔は麦球、中昔はベース内に光源を仕込んでそこから各所に光ファイバーで、とかだったのに。
・・・いや光ファイバーは今でも使えるな。
コメントありがとうございます☺
確かにホワイトの常時点灯が一番使いやすいです!
豆電球、今はまったく見ませんね、
ゾイドのゴジュラスの目は麦球でした🤭
コンテナの材質はポリプロピレンだと自分は勝手に思っていましたが
コンテナへの塗料の食いつきはどのくらいなのでしょうか?
これからも動画楽しみにしております。
コメントありがとうございます☺
食いつきは悪くないですが、
600番から100番くらいの紙やすりでやすり掛けした方が良いと思います。
塗った後折りたたむと一部塗装が剥がれましたので
塗ったらたたまない方がよいですね。
コレカタパルトに応用したらガイドビーコン的なのできるかな?
コメントありがとうございます🙏
それはナイスアイディアです✨
これセリア系の100均で探してたけど、売り切れでダイソーもこれ出てたんだね😵コスパいい最高だよねー。いまだに出会えてません🤣
コメントありがとうございます☺
セリアの売場はフィギュア小物の場所か、
フィギュアケースの場所か2パターンあります。
ダイソーでも扱い始まったようですが、
僕もなかなかダイソーだと出会えてません😅
映えますねぇ。
ホワイトなら、セロハンなりで色も変えれそうですね。……熱でダメになるかな?
コメントありがとうございます🙇
素晴らしいアイディアですね❗
穴の手前色付きセロファン貼れば何色でも作れますね😊
コンテナのサイズ(15×10×6Cm)で本当に合ってますか? 何となく半信半疑で購入しましたが、やはり「連結ディスプレイベース」を中にハメるのは無理のようです。騙された気分でとても残念です。
大変失礼いたしました。
正確には、
25cm×16.7cm×10.5cm
のサイズでした。
違うサイズのものをご購入させてしまい、
まことに申し訳ございません。
概要欄とコメント欄にて注意喚起をさせていただきます。
ディスプレイベースはもちろんのことだけど、コンテナ単体でも基地再現出来そうではある。
トラスだけで急造用の支柱とか……。
LEDはホワイトの方がそれっぽいと思った。
コメントありがとうございます🙇
アルティメットコンテナと
トラスでも基地再現できそうです🎵
ホワイト使いやすいです
こうやって設備に立たせると
カトキ立ちって、兵器としてあり得ないってよくわかるな。。。邪魔すぎる。
コメントありがとうございます🙏
確かにカトキ立ちは整備には不向きですね😅
棒立ちにすべきだったかも