春に種まきした海藻アカモクが大量発芽の大成功!?藻場再生にまた一歩前進!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 июн 2024
  • たくさん育てアカモクの芽!
    【ウニ駆除活動が初の書籍化!】
    『プロダイバーのウニ駆除クエスト _ 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』
    定価:1,600円+税
    判型:四六判
    ページ数:240P予定
    \ご購入はこちら/
    Amazon:amzn.asia/d/0PTaksm
    楽天:books.rakuten.co.jp/rb/17585574/
    ⇒楽天は「ウニ駆除ASMRデータ」特典付き※2023年10/30(月)11:59までに予約・購入された方のみ対象
    ------------------------------------------------------------------------
    【スイチャンネルのオリジナルグッズ作りました!】
    下記URLの販売サイトSUZURIにてグッズを販売!
    ぜひ宜しくお願いします!↓
    suzuri.jp/sui-channel
    ------------------------------------------------------------------------
    チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
    / @suichannel-umi
    ------------------------------------------------------------------------
    私が釣りやカニ漁師をやってるサブチャンネルはこちら!↓
    / スイチャンネルのスイサン学部
    ------------------------------------------------------------------------
    🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
    / @suichannel-umi
    メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
    月額490円で登録ができ、
    登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
    🎁特典🎁
    🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
    🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
    🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
    もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
    可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
    --------------------------------------------------------------------------
    🐡スイチャンネルのツイッター🐡
    / suichan7
    こちらもぜひフォローお願いします
    --------------------------------------------------------------------------
    【注意】
    ウニ駆除は漁協依頼のもと行っています。
    独自でウニ駆除や採取を行うと密漁となり、罰則を受ける恐れがあります。
    決してマネをしないで下さい。
    ------------------------------------------------------------------------
    ウニ駆除に関する質問等は下記マシュマロ(質問箱)にお寄せ下さい
    marshmallow-qa.com/sui_channel
    こちらの再生リストからアカモク育成の過去動画を確認できます。
    【アカモクの苗育成計画】再生リスト↓
    • 蘇れ海藻!研究室で育てたアカモクの苗を海底に...
    -----------------------------------------------------------------------
    これまでにわかった詳しい磯焼け持続のプロセスを紹介した動画はコチラです
    魚の影響についても解説しています。↓
    ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組みが判明した【魚の駆除は効果なし?】
    • ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組み...
    -----------------------------------------------------------------------
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動です。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。
    海藻が無くなれば海の多様性が著しく低下します。
    北海道から九州まで全国で問題になっている。
    【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
    漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
    重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    鹿児島や熊本では食用として漁獲・販売されています。
    地域や時期による味の差があるのかもしれません。
    Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
    ガンガゼ自体が現在商品価値が低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
    ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
    Q.これはボランティア?
    A.私の駆除はRUclipsの収益を元に実施していますのでボランティアという事になりますが、漁業者が漁協主催で実施する際は、国からの補助金が活用されています。
    しかしその場合、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクもあります。
    また、補助金の額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、補助が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまう問題があります。
    海の環境を維持するには、漁場管理として金銭に捉われず継続的に実施できる仕組みが必要かと感じています。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
     →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた (New)
     →駆除後に3年間放置した場所はウニの数が戻り、磯焼け状態が継続してた。
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。
    ウニを好むイシダイ等も居ますが、ウニの数に影響を与える程の捕食はしません。
    下手にイシダイ類の放流などを行えば、ウニではなく他の貝類をゴッソリ食べるんじゃないかな。(ハブとマングース理論)
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。
    【海外の人向けウニ駆除の理由】
    I get rid of sea urchin.

    Reasons why I get rid of sea urchins】
    Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
    The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
    --------------------------------------------------------------------------
    映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
    #スイチャンネル
  • ЖивотныеЖивотные

Комментарии • 107

  • @to-i4503
    @to-i4503 13 дней назад +38

    最後にウニがチラっと見えてて、アッ…ってなった笑

  • @user-qd2nw3ds4o
    @user-qd2nw3ds4o 13 дней назад +68

    ありがとうございます!

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  11 дней назад +3

      うひゃ!ありがとうございます!!!!

  • @12-1.4.4
    @12-1.4.4 13 дней назад +80

    せっかく出てきた芽達が奴らに喰われないかそれだけが心配

    • @lr3036
      @lr3036 13 дней назад +9

      新芽は柔らかいから他の藻食魚も食べますしね・・・
      油断・ダメ!ゼッタイ!!!

    • @user-um3yj7ge5b
      @user-um3yj7ge5b 13 дней назад +4

      イスズミが食べるには小さいけれど、メジナとかね……

    • @pukopekopako
      @pukopekopako 13 дней назад +4

      ガンガゼ・・・?

  • @majestic3427
    @majestic3427 13 дней назад +53

    最近チャンネルの事知りました
    私は海なし県に住んでおりまして、海は常に憧れです
    海を再生してる姿にとても感動しました
    微力ではありますが、応援してます

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  11 дней назад +1

      ご支援ありがとうございます!

  • @ka-oi1jr
    @ka-oi1jr 13 дней назад +33

    日本で唯一無二の海農家!

  • @user-sb9kz4yl5f
    @user-sb9kz4yl5f 13 дней назад +13

    ありがとうございます!楽しみにしてます。

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  11 дней назад +2

      ご支援ありがとうございます!

  • @user-wv2pz9dy6l
    @user-wv2pz9dy6l 13 дней назад +39

    Yahooニュースの記事見ましたよ!

  • @user-rn9fi6cw1r
    @user-rn9fi6cw1r 13 дней назад +18

    たかが海藻の芽がこんなにかわいいと思えてしまうとは
    守るべきものが増えた気分です

  • @hansonsan2864
    @hansonsan2864 13 дней назад +24

    小さな芽が沢山生えてて良かった。発芽おめでとうございます!
    沢山播種器をおけるほど強いはずなので、一つあたりに種をどれだけ詰めると効率が良いのかなどが気になってきますね

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  11 дней назад +2

      ご支援ありがとうございます!

  • @user-tv9lu6ny2h
    @user-tv9lu6ny2h 13 дней назад +7

    大量発芽おめでとうございます!

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  11 дней назад +1

      ご支援ありがとうございます!

  • @user-sf2qe5je2n
    @user-sf2qe5je2n 13 дней назад +20

    このチャンネル最初はウニ割りのASMR音を楽しみに来てたけど、今は普通に海の環境保全に興味持ってついつい見にきちゃうw
    微力ながらグッズなど買って支援していきます~

  • @user-gx2im4cx1u
    @user-gx2im4cx1u 13 дней назад +18

    去年順調に成長してたら急におかしくなったからまだまだ喜ぶところではないけれど、それでも芽がいっぱい出てきてるのはいいねぇ

  • @user-ym8vu4ug3m
    @user-ym8vu4ug3m 13 дней назад +28

    ウニ退治、アカモク養殖、イスズミ退治、種(卵)撒き、着実に前進している!すごい!

    • @antinwo4996
      @antinwo4996 13 дней назад

      磯焼けや魚が減っている大きな原因はネオニコチノイド系の農薬かと思います。
      ネオニコ系の農薬で陸上の草も枯れますが、水中の草である水草や海藻なども枯れるという感じです。
      農薬が撒かれる時期に川からの水の中のネオニコ系の農薬によって、枯れるのが実態でしょう。
      川などの魚もネオニコ系の導入の後に減っているグラフがあります。
      ウニや魚などは食べ物が減って餓死しそうになっている被害者であって加害者ではないでしょう。
      食べ物が減って餓死しそうな被害者のウニやイスズミを駆除しても被害者が増えるだけで根本手な解決にはならないでしょう。
      ウニや魚の一部を駆除と言って減らしても、ネオニコ系の農薬を減らさない限り、ウニもイスズミも減り、海藻も減るといった悪循環になるかと思います。
      海中の実態を知れるのはありがたいですが、水中の成分を分析しないとずっと気付けないかと思います。
      「ネオニコ 農薬 魚」などで動画やネットを検索することをおすすめします。

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 13 дней назад +7

    やはりこの取り組みを個人で行っているのがおかしい。
    エンタメの収益に依存していてはどうしてもセンセーショナルな結果にしないと報告出来ない。
    そして、その果ては何でもない事をセンセーショナルな形に見せる報告になってしまう。
    これは確実に将来の(海洋国家である)日本に必要な取り組みなのだから、そうならない為にも
    もっと公的な取り組みとして扱われるべき。国がクラファン・個人の善意にたよるなと。
    スイさんの御殿が建つ時はマジで英雄だよ。それくらい意味のある取り組み。

  • @dtkpajwdaqgjjt
    @dtkpajwdaqgjjt 13 дней назад +18

    視聴数の2割で👍は凄い事
    愛されてますな

  • @user-tp2yo3bb1u
    @user-tp2yo3bb1u 13 дней назад +13

    環境への取り組みを独自のやり方でチャレンジしているだけでも興味をそそられるのに、現場を撮影して見やすく編集までして頂いてありがとうございます😊
    最近は、寝る前にこの動画を見る時間が至福の時です。

  • @fumizuho6695
    @fumizuho6695 13 дней назад +9

    発芽おめでとうございます ここからまだまだいろいろ試していかなければならないことが
    あり過ぎるぐらいだと思いますが、応援していきます

  • @shopon1919
    @shopon1919 13 дней назад +16

    まずは、おめでとうございます!

  • @user-fo3yr6ql7w
    @user-fo3yr6ql7w 13 дней назад +6

    成功したら水産系の高校大学(もしかしたら小中も)の教科書に載るような偉業ですね。そう考えると偉業の過程をリアルタイムで見られてるってのも凄い事·幸運な事なんだなぁと思います。

  • @---hr6lq
    @---hr6lq 13 дней назад +4

    すごい!着実に成果をあげてますね。
    見ていて嬉しくなります!

  • @cherio1970
    @cherio1970 13 дней назад +8

    おめでとうございます!😭
    もう衝撃の展開は要らない。どうかアカモクが茂って森になるような海を見たいです。

  • @user-zj1xt6rx4i
    @user-zj1xt6rx4i 13 дней назад +4

    直接散布の場所にガンガゼ兄貴の姿がちらっと見えます!

  • @user-wg3cr9lu9c
    @user-wg3cr9lu9c 13 дней назад +9

    水の中でそんな小っちゃいのよく見つける

  • @yujhskei
    @yujhskei 13 дней назад +11

    徳島県南も、磯焼けで、なんにもおらんと船頭が言ってました。

  • @user-sf6ns6be7w
    @user-sf6ns6be7w 13 дней назад +18

    どれだけ出てきてどれだけ残るのか…今後の結果が楽しみです!

  • @user-cr9ob6ub6v
    @user-cr9ob6ub6v 13 дней назад +7

    今度は基材の改良とかですかね?
    貝殻とか多孔質構造が絶対いいと思う

  • @may1700
    @may1700 10 дней назад

    アカモクを育てていただきありがとうございます😊🎉

  • @user-ne1ke4pm5r
    @user-ne1ke4pm5r 13 дней назад +7

    芽が出ているところはガンガゼ等ウニ系の駆除も必要ですね。

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno1225 13 дней назад +12

    イスズミ「楽しみ❤」

    • @MrYasken
      @MrYasken 13 дней назад +4

      スイチャンネル「見敵必殺!見敵必殺だ!」

    • @aa-fv7tx
      @aa-fv7tx 13 дней назад +5

      鬼畜!

    • @user-vl5bb3vu5t
      @user-vl5bb3vu5t 13 дней назад +4

      イスズミ絶対56すマンの出動を願う!

  • @VioWaveRoentgen
    @VioWaveRoentgen 13 дней назад +3

    直接散布法は、種取りしたあと密閉容器で1cm程度の大きめの砂利と共存させて、
    数か月単位で袋に入れて海底に沈めて、
    芽が出たやつだけ蒔くとかできないのかなって素人ながらに思いました。
    スイチャンネルさんのアワビみたいな感覚で蒔けたら、
    芽が食べられる環境を検証しやすいのかなって。

  • @user-io5qe7zt9l
    @user-io5qe7zt9l 11 дней назад

    イヤホンで聴くと泡の音がダイレクトにきてとても良いです。
    アカモクのお味噌汁美味しいですよね。

  • @user-ue3dr8vy2w
    @user-ue3dr8vy2w 13 дней назад +5

    すごいじゃないの!!✨

  • @sukudon
    @sukudon 13 дней назад +3

    アカモクの芽、素晴らしいですね。コツコツをウニを割ってきた努力がここでも活きますね。ただイスズミが駆除しきれていないのが懸念事項ですね...どれだけの芽が奴らに見つからずに生き残れるか🤔

  • @tokyohangout4668
    @tokyohangout4668 10 дней назад

    次の生育動画が待ちきれない😂

  • @Gary_Heat
    @Gary_Heat 13 дней назад +9

    播種器含め大量に受精卵を散布できた結果が出てきてとても目出度い!
    ちらりと不穏な長いトゲが映ったりもしたけど漁礁でも芽吹きが確認できてなお目出度い!
    このまま来年の春まで無事に長く伸びていって欲しい…!

  • @user-ni9tl5sg4i
    @user-ni9tl5sg4i 13 дней назад +4

    今日のお昼アカモク丼でした。初めて食べたけど美味かったです

  • @user-ey6sb4bp9z
    @user-ey6sb4bp9z 13 дней назад +5

    奴らをしなきゃだし海藻が弱る原因も解明しないと…やること多いですが頑張ってください!❤

  • @user-xq3wh2ym8k
    @user-xq3wh2ym8k 13 дней назад +8

    スポンジに種を吸着させて放置で伸びたりせんものか

  • @西犬_Seiken
    @西犬_Seiken 12 дней назад +1

    「種が芽吹いた」って事実が記録されたのが重要で、仮にこの後食べられたり枯れたりしても「その対策をしよう」になるんだよね
    以前は「そもそも栄養足りてるの?根付きやすい岩なの?」って疑問に答えきれなかった
    栄養は足りている、根付く岩もある、芽吹いたという実績は大きい

  • @monane6207
    @monane6207 13 дней назад +4

    一部の岩の上を網で囲うなどして、食害とミイラ化の関係を調べてみても良いのではと感じましたがいかがでしょうか

  • @tokyohangout4668
    @tokyohangout4668 13 дней назад +4

    岩の周りに刺し網を設置しましょう。

  • @user-zj9no7ml3m
    @user-zj9no7ml3m 12 дней назад

    思ったよりニッチな漫画ネタが多くて満足
    新芽もたくさん生えていて嬉しいですね!

  • @user-oc6wv5pt8x
    @user-oc6wv5pt8x 13 дней назад +5

    ミスミのじいさんがイスズミにヒャッハーされてるのか

  • @The_Cat_Princess
    @The_Cat_Princess 13 дней назад +1

    種が海流で飛んでいかないような構造のコンクリートが必要かもしれないね。
    小指程の穴が第一関節の1/3くらいの深さで空いていれば一度入った種が飛んでいくというのはそんなにないんじゃないかな?
    タンポポの種が飛んで行ってどういう所で着地して発芽するのか調べたら出てきそう

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man 13 дней назад +5

    久しぶりに人間にあった気がする

  • @user-ul5gx2lg8l
    @user-ul5gx2lg8l 13 дней назад +4

    実るさ…海にスイチャンネルが眠っている

  • @user-sz4gg5cr8v
    @user-sz4gg5cr8v 13 дней назад +5

    イスズミ夏も活発なのかな?怖すぎる😂

  • @NO-ZAKU
    @NO-ZAKU 13 дней назад

    畑の野菜みたいに農薬まいて葉を食べさせて駆除みたいのが出来ればいいんですけどね
    海の中はなかなか難しいですね

  • @nS-jz9ou
    @nS-jz9ou 13 дней назад +6

    何で60万の10倍が100万なのさー

  • @user-vl5bb3vu5t
    @user-vl5bb3vu5t 13 дней назад +2

    卵の定着率は低いんですね…
    だから、あれだけ沢山卵を作るのが生存戦略なんですし。
    例えば、チョークのような物の表面に凹凸をつけて、その上に播いたら定着率上がりませんかね?

  • @large7546
    @large7546 13 дней назад +1

    いつも楽しく拝見しています。今起きている自然災害を考えると、海の中だって、変化しているのは当たり前なんでしょうね。昔の海を取り戻す事が出来たら・・・さて、種まきを、陸では出来ないのでしょうか??育てたアカモクをロープにくくるやり方と、浅瀬や、海水が入っている場所に岩を置き、種をまいて育ったらマッスルダイバーと置きに行く。・・・ん~~やらない人間が何言ってるんだでしょうが・・・浅瀬で養殖ですかね。

  • @YO-high
    @YO-high 13 дней назад +3

    芽は出た。しかしその後が問題だねぇ。
    奴らに食い荒らされないようにしないとね。

  • @user-wl6er9rp5s
    @user-wl6er9rp5s 13 дней назад +3

    イスズミ「なおさらその種モミを食いたくなったぜ」

  • @user-ll6ee6pl4o
    @user-ll6ee6pl4o 13 дней назад +5

    今日より明日
    名言いただきましたー!!

    • @user-vl5bb3vu5t
      @user-vl5bb3vu5t 13 дней назад +2

      一連のコントは北斗の拳が元ネタ。

  • @user-dj6gl4ft3z
    @user-dj6gl4ft3z 13 дней назад +2

    最後にトゲトゲがみえたのは、気のせいだ😂

  • @TV-uo2ef
    @TV-uo2ef 13 дней назад +4

    2:58 今年撒けた卵100万粒以上、昨年撒けた卵60万粒、で10倍・・・?
    ど、どういう計算なんだ・・・!?

  • @user-so7ug1es5s
    @user-so7ug1es5s 13 дней назад +1

    石灰藻が覆っている…うーん、何故だろう? そう言えば、2年前小笠原の海底火山が噴火して大漁の軽石が沖縄や鹿児島に漂着したと言う報道がされてましたが、やっぱり日本の海に結構な影響を与えているのでしょうかね?

  • @user-mu6kk4bh8b
    @user-mu6kk4bh8b 8 дней назад

    卵散布は単純に距離が近すぎたとか?
    植物と一緒で育つための栄養取り合ってるだけの可能性
    か、もしくは海流で流れちゃったけど近くで育ってるとか

  • @user-yx6ch1rf8h
    @user-yx6ch1rf8h 13 дней назад

    食べられないように刺し網で囲っておきたいですね

  • @osasimitanpopo
    @osasimitanpopo 13 дней назад +1

    アカモクの生えた岩に網でもかけないとヤツに完食されそうな予感

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 9 дней назад

    石灰藻繁殖には硝酸塩0が必須。あれ?川がきれいになり過ぎた?

  • @user-lu6qk9ig9s
    @user-lu6qk9ig9s 13 дней назад +2

    やっぱり貝の中に芽がでるんだな(適当)

  • @marujaja2606
    @marujaja2606 13 дней назад +2

    イスズミ「よくやったスイ、あとはまかせろ」

  • @Hidamari-no-Nyata
    @Hidamari-no-Nyata 13 дней назад +2

    直接散布の所に、ガンガゼニキが居やしたぜ!旦那~
    食べられませんように(。-ㅅ-。)

  • @user-zq1sr9fp2k
    @user-zq1sr9fp2k 11 дней назад

    集中してると病害、食害が起こりやすくなるから逆に被害が増えないか心配。
    ネットであれだけ効果あったのだから侵入を許さない場所が確保できるのが一番良い気もするけど…
    現実的に実現は厳しいよなぁ…

  • @user-qn5yo3fq8r
    @user-qn5yo3fq8r 13 дней назад +1

    岩のうち、どれか一つだけ籠?網?とかでガードして食害を防いだ場合とそうでない場合の対照実験とかできると食害の影響の大きさを確認できそう?とも思ったんですが…難しいですかね…

  • @daisuketanaka6303
    @daisuketanaka6303 12 дней назад

    スイチャンネルさん、もしかしてプロレスと北斗の拳好きやないの⁉️

  • @user-ni7cg5td4n
    @user-ni7cg5td4n 12 дней назад

    後はガンガゼとイスズミから守り切れるか・・・

  • @77penguin78
    @77penguin78 13 дней назад

    ガンガゼ ワシの出番か?

  • @3W5YNOIS3EM4Y
    @3W5YNOIS3EM4Y 12 дней назад

    発芽率たっか

  • @ogt573
    @ogt573 13 дней назад

    砂地に魚礁造って種撒けばイケるかな?

  • @ggsen
    @ggsen 13 дней назад +2

    あ、明日……明日がァ……

  • @gen-shintaro
    @gen-shintaro 13 дней назад +1

    直接散布したところに、ウニが見えたけど、大丈夫なのかな?

  • @user-nr8sx3ph2g
    @user-nr8sx3ph2g 13 дней назад +1

    一生懸命育てた海藻をイスズミにむしり取られるのはムカつくんよなぁ。
    花のバラみたいに、海藻に針と糸を無数に括り付けて、食らいついたときに針が刺さったりしないかな?
    前に針使ったときは少量の海藻括り付けただけだったけど、海藻の束に隠すように針をくっつけるのはまだやってなかったよね?

  • @user-pm3jz9mx1s
    @user-pm3jz9mx1s 13 дней назад +1

    新芽が確認出来たら、次は食害を起こさせないようにしてどうにか自生までもっていければ・・。

  • @user-ci9ri3fx3i
    @user-ci9ri3fx3i 13 дней назад

    北斗の拳のやつ!(笑)
    がんばてぇ~^^

  • @4l3udik201ssd
    @4l3udik201ssd 13 дней назад

    でもせっかく生えてきた芽も放置すると食べられちゃう自然界

  • @user-gz2fs7wi7u
    @user-gz2fs7wi7u 13 дней назад

    芽吹いた岩にネットかけておけば良いのでは?とか思いました

  • @user-lx4kk7uf2h
    @user-lx4kk7uf2h 13 дней назад

    イスズミ♠「なおさらその種モミ(卵)を食いたくなったぜ」

  • @ryunag2123
    @ryunag2123 13 дней назад

    やはり電気漁しか。。。

  • @user-sc8cl3cy5j
    @user-sc8cl3cy5j 13 дней назад

    ミスミのじいさんw

  • @user-op9rm3ro1v
    @user-op9rm3ro1v 12 дней назад

    スイ!やっておしまい
    !この海を海藻だらけにしてしまいなさい!!

  • @tyouseitounyuu
    @tyouseitounyuu 12 дней назад

    北斗の拳の種もみ爺さんで笑ったw
    地道な活動でネットにどっぷりではない方々も動画を見るようになったのに、まったく手を緩めないアニメとネットネタ...

  • @user-by4ll9qb9o
    @user-by4ll9qb9o 13 дней назад

    へーアカモクも少子化なんだね。海のことよく分からないけど頑張って。

  • @sintake7211
    @sintake7211 13 дней назад

    ミスミのじいさんとか若い子たちにはネタが分かりませんよw

  • @user-bc8iw9xw3u
    @user-bc8iw9xw3u 13 дней назад

    ついに新聞にも取り上げられましたか!
    末は博士か大臣かw
    既に博士かも知れませんね、ゆくゆくは水産庁の長官になって
    日本も海や漁業を健やかにしていってください(人)

  • @fcbayernmunchen-gn1sl
    @fcbayernmunchen-gn1sl 13 дней назад +1

    陸から流れてくる農薬の可能性は無いのですか?

  • @user-vm8xi1jn7r
    @user-vm8xi1jn7r 12 дней назад

    鉄鋼スラグが磯焼けに効果があるって記事を見たけど、ここの海でもやってみてほしいなあ。成長が途中でおかしくなるのは海の鉄不足のせいじゃないのかなあ。

  • @acuvue11
    @acuvue11 13 дней назад

    イスズミ「お、ご飯ありがとうな」

  • @pojutwoh4240
    @pojutwoh4240 12 дней назад +1

    ありがとうございます!

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  11 дней назад

      ご支援ありがとうございます!