【第08夜】帰りの飛行機も天候調査中だと!?最後まで天気に翻弄される北海道 BOEING 737-800 / 釧路→新千歳→名古屋
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 釧路空港から飛行機で帰ろうと思ったら…またも天候調査中だと!?
今日は愛知に帰るだけだから大丈夫ダロ
それにしても今回の北海道、どうしてこうも運行が不安定なのか( ´Д`)
• 【第00夜】過酷!!JR北海道の特急を全区間...
• 【第01夜】JR北海道特急乗り尽くし、まずは...
• 【第02夜】出た!!条件付き運行で引き返しか...
• 【第03夜】初日から大波乱、運休で函館に行け...
• 【第04夜】日帰りで旭川から函館タッチ!!海...
• 【第05夜】実験で比布と剣淵に停車する特急宗...
• 【第06夜】無の修行・宗谷線と石北線が単調す...
• 【第7夜】また大雨で運休!!特急オホーツクを...
=== 動画内で紹介の動画 ===
• 【北海道】圧倒的大自然!!道東は道が真っすぐ...
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ: • 車窓動画で使用の速度計アプリを紹介
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
funmake.net/pr...
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC 2F
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
こんばんは
北海道の旅お疲れ様でした。
色々勉強になりありがとう御座いました。失礼致します。
😂😂😂😂😂😂😂
最終日まで色々ありましたが無事に帰ることができました
お疲れ様です。
6:00 そもそも北海道アンテナショップのどさんこプラザでも抽選販売らしいので、仮に厚岸迄行っても直ぐには買えないらしいです。
日本酒の十四代を手に入れる方が簡単かも。
厚岸町のふるさと納税返礼品では過去に寄付額35,000円から取扱われたことがあるようですが、一般的には寄付額100,000円からのようです。😅
厚岸ウイスキーは知らない(見た事がない)のでレア物だとは思いましたが、そこまでレアだったとは(汁
運よく見つける事があったら即買った方が良いですねw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん、お返事ありがとうございます。
もし抽選無しで、酒店の店頭で入手出来たら相当運がいいのでしょうね。
抽選販売は情報を取りまとめているウェブサイトがあるようですので、一度御確認を。
抽選申込箇所(主にウェブサイト、仮に厚岸味覚ターミナル コンキリエのように現地申込の際は当選時に要再訪)を見つけたら、申込時期&申込期限があるようなので、速やかに御決断された方が宜しいかと。以後お酒のDMが山程来るのを覚悟の上で。🤣🤣🤣
釧路空港、いわゆるオープンスポットですね。
でも、新千歳でも昔の羽田でも近くまでバス送迎でした。
航空会社名の入った大きな傘(ゴルフの傘みたいな)が、用意してありましね。
徒歩で搭乗(降機)は何度かしていますが晴れの時しかなかったので雨はどうするのか疑問でしたが傘を貸してくれるのですね
…って、普通に考えたら客を雨に濡れながら歩かせるワケないかw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
だぶん……☔
私の話は随分昔のお話でスミマセン。
11:13
航空会社勤務です。
燃料消費量節約の観点から、先に片側を停止してタキシングしています。
安全性には全く問題ありません。
また、乗降する左側を先に止める事で、ドアオープンを迅速にできるというメリットもあります。
解説ありがとうございます
燃料節約などを鑑みて意図的に方エンジンでタキシングする運用があるのは知りませんでした
釧路在住です!
朝の七時の釧路はあんな感じです(笑)
七時半以降になると多少混んできますが…(笑)
あと、釧路空港のラウンジ跡?と言っていたとこは国際線対応したターミナル部分のはずです!
7時半過ぎから混んでくるのですね
愛知だと会社や学校まで1時間くらいかけている人も多いので7時からせっせと通ってる人がワラワラいますよw
陸でも空でも翻弄されてましたね。笑
いやーでも面白かったです!
やっぱりハプニングあってこその旅ですからね😁
実は飛行機も行きも帰りも運行が怪しかった件w
今月の頭に、名古屋~青森でFDAを使いましたが、案外快適でした。
名古屋~福岡は、僕の中では、スターフライヤーが1番です☺️
夏の北海道でも色々ありますね。
冬は日常茶飯ですが、
夏でも困難ですね笑笑。
釧路空港使ったことなく、ありがとう
夏の荒天はマジで想定外でした(汁
「そんなに書かなくても分かりますよ」って言いたくなるくらいのHOKKAIDO LOVEでしたね。(笑)
これまでの運の悪さは非常口席の為に使用されたのかも。
何はともあれお疲れ様でした。
改めて考えてみたら、バスのラッピングはHOKKAIDO LOVE!のロゴ使用規定に合致してないような気が(汁
一週間北海道旅、お疲れ様でした!
厚岸のウイスキーですが、1年前釧路のウイスキーバーで飲みました(^^)/
ピートが強いウイスキーで美味しかったです☆
ドリチソさんもぜひどうぞ♪
厚岸ウイスキーは数が少ないレア物らしいと聞いてさらにご興味が湧いて見つけたら試してみたいです( ´Д`)
お疲れさまでした!!・・無事に帰還できてよかったです! なんというか波乱万丈の1週間でしたね・・・。次の動画も期待しています!
久々に1週間の長丁場を組んだらエラい事になりましたw
お疲れ様でした。
また北海道にいらしてください。😊
北海道はドリチソさんをいつでも歓迎します!
いろんな意味で✈️🚎
ありがとうございます
今回はJR北海道の特急をグランドスラム達成できるんじゃね?と思って挑んだのですが簡単にはクリアさせてもらえませんでしたw
北海道JRの旅、お疲れ様でした!
自分は釧路民ですが、大体の人は車通勤のため、駅前を歩く人はほとんどいませんし、8時くらいに家を出る方が多いのかなと思います.バスも市内は早くて6:55が始発だったはずなので、7時の駅前はまだそんなにバスの行き来や人はいないですね.
釧路は8時くらいに家を出る人が多いと言う事は始業時間が遅いとか職場まで近いとかの理由もありそうですね
愛知だと会社も学校も8:30始業を基準にプラマイ30分程度の差があって通勤通学に1時間くらいかけるのもザラなので7時台が一番混んで8時台になると時間経過とともに空いて来る感じです
お疲れ様です。
やっぱり盆Q,737は欠かせません。笑
北海道1週間……ありがとう。
今度はフォロワーリクエスト旅行など……いかがでしょう。笑
行って欲しい店等のリクエストを叶える旅。笑
またの投稿、楽しみにしとります。
国内移動で乗りまくってる737-800と盆Qはもはや自家用機ですねw
とりあえず第09夜に突入しなくてなによりです!お疲れ様でした!
最終日に延長戦突入は一番避けたかったのでヨカッタですw
旅客機だとわかりにくいですが、左エンジン止めるのはよく見ますね。
One engine Taxiと言って、燃料節約のためにやります!
今まで片エンジンを止めてるのを見た事がなかったのでビックリしました
試される大地で試された1週間でしたね😅お疲れ様でした!
タシキングというやつ同じく盆Qで見た事ありますけど、初めて見た時ビックリして隣にいた夫にプロペラ止まってるんやけど!って言ったら、それでやばかったから放送してくれる。ないって事は大丈夫だから静かにしろと怒られました😂
北海道は何度行っても飽きませんが、イレギュラー起こったら対応できる気がしません😅ドリチソさんすごいですね😵
自分もエンジンを片方止めてタキシングするのは初めて見ましたが、燃料を節約しているようです
釧路(〜新千歳)便は条件付きじゃないほうが珍しいという。遅れはあっても、大抵は引き返しもなく運航している気がします
釧路空港は霧が出やすいと聞きましたし実際、今回の渡道で毎日のように霧に包まれる釧路を見ているだけに納得です
天候に振り回されてお疲れな旅でしたが無事に帰って来れればオッケーでしょう。
流石に今回は新千歳からセントレアまで真っ直ぐお帰りでしたね。
危ない所は何度かありましたが最後は何とか予定通り帰ることができました
ボンQのエンジンが片方止まってたのは燃料の消費を抑えるためですね
海外のエアラインは昔から結構やってたんですけど、最近日本の航空会社もやるようになって、なんなら最近はジェットでもやるらしいです
操縦や機内に必要な電力とか、推力は片方のエンジンで十分なんで安全性にはなんの問題もないですよ😊
意図的に片エンジンにしてタキシングしている飛行機を見た事が無かった(気づいていなかった)ので燃料節約の1つのやり方とは分からなかったです
大きなトラブルもなく無事に
帰れて何よりですね😊
自分も旅行先から帰る時は
名残惜しくなりますね。
運休やダイヤ乱れは色々とあったものの、帰れなくなるような大きなトラブルにまでには発展せず無事に帰ることができました
毎日、ひやひやだったけど(汁
厚岸にウイスキーなんてあたんやね!
てっきり余市だけかと。
今度、牡蠣食べに行こ♪
コメントの証言を聞く限り、厚岸ウイスキーは滅多にお目にかかれない激レア品らしい…
いやぁ~ホントに今回のJR北海道の特急完乗シリーズも終わってしまいましたね。
全種別は行きませんでしたが、行きの飛行機の条件付き運航、列車の大雨に伴う運休と、災難はつきものですが、異常気象は覚悟しないといけませんね。
たまたま長く日数が取れた→北海道フリーパスを買って道内を回ろう→ん?特急に全部乗れるんじゃね?→調べたら達成可能…みたいな軽いノリで始まった企画だったのですが、いざ実行したら当日に突然発表される追加アクティビテイ(運休w)が多すぎました( ´Д`)
こんにちは。釧路は廃墟タウンなので!いつもいないはずです!
郊外にショッピングモールとかあるのです!
平日朝の釧路駅周辺で通勤者も通学者も全然、見かけなかったのは衝撃でした(汁
厚岸ウイスキーは抽選販売です。限定数があるので、入手しにくいです。24節気シリーズなどがあり人気ですね。
今まで見かけた事がなかったですし、やはりレアものだったか…
14‘11“ごろからの話題ですが、新千歳の桃のゲートは基本的に1番から3番です。
イレギュラー対応を元に戻したのかなと思いました。
ANAのアプリだと前日でもゲート番号が決まっていれば送られてきて変更時はリアルタイムで更新されるので…どうなんでしょうねぇ
チソ様長い一週間お疲れ様でした♪
今回はフライト動画をたっぷりupしてくれてありがとうございます(〃ω〃)
ラウンジでオテテ拭くの忘れがちですね(笑)チソ様のバックパックにつけてるフライトタグかっこいい!Dの特典ですか?私は先日ANAFESTAで787と777のフライトタグを一目惚れで即買いしました♡
リュックに着けている777のタグはANAの通販で商品を買った時にオマケで貰ったものです(売っているかは不明
本当に今年の北海道の夏は、異常気象に翻弄されました(涙)去年の夏はこんなに運休は発生してなかったと思います・・。これからも異常気象が多く発生してJRだけでなくバスも運休が多く発生してダイヤが乱れる可能性が高いことを考えると、悲しくなります・・・。
それはそれとして、今回の特急完乗の旅、楽しく見させていただきました!283系オホーツク全区間乗車のリベンジ、自分は密かに楽しみにしてます(笑)
異常気象は予め対策しづらいだけに何ともならんですよね
特に北海道の場合、立ち往生になると救助隊を派遣するだけで何時間もかかる場所もあるだけに運行の判断も難しいと思います
お疲れ様です!
無事に戻られて何よりです。
最悪、JRで南千歳まで行けたらなんとかなるとは思いましたが、心配なかったですね。自分も長い休み取ってこういう旅がしたいですわ。
釧路→新千歳は朝イチの便を予約していたので何とかなる(夕方までに新千歳に着ければセントレア行き最終に乗れる)って考えていたので割と余裕で構えていましたw
大変お疲れ様でした。動画楽しかったです😊ところで工程で、新千歳ー釧路はどうして飛行機往復利用されたのでしょうか?フリーパスなら新千歳から鉄道で色々回られても良いはずなのに不思議に思いました!
今年からANAは往復割引が始まり行きと帰りの便をまとめて購入すると5%割引になるので下記の組み合わせで買ったからです
行き:名古屋→新千歳→釧路(※2便1組の乗り継ぎチケット
帰り:釧路→新千歳→名古屋(※2便1組の乗り継ぎチケット
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
おぉ、懐かしの往復割引。
また北海道に遊びにきてくださいね!
今年はここから5回とかくるのかな?
今年はなんか北海道来てる回数少ない気がする。去年はタッチアンドゴーでも何回か来てた気がする
去年は車両の引退(と、イベント)とかで忙しかったですからね~
逆に今年はそれらがひと段落して落ち着いたので行く回数も減り気味です
今回の1週間滞在の北海道は、色々振り回された旅でしたねw
視聴者としては面白かったです😂
何度観ても北海道は飽きませんね!
ひたすらミッションをこなす日々が続いて北の大地をノンビリ楽しむ時間がほとんどなかったです( ´Д`)
よく見ると738の天井はスカイインテリアでなく旧来のタイプですね
ANAの機材は複数の仕様が混在しているので全容の把握が難しいですよね
ドリチソ様 peach沖縄便❔搭乗するのかと❔
ここでさすがに沖縄を引っ付けるのはちょっとw
今回のシリーズはホント、コンディションに左右されっぱなしでしたなぁ(汁
気候が安定している時期のはずだったんだけどなぁ…どうしてこうなった( ´Д`)
新千歳での搭乗口変更シーンでは、このまま乗り変して沖縄経由になるかもと妄想してしまいました(#^.^#)
さすがにそれはw
北海道の夏場は昔は比較的天気が穏やかな印象でしたが、ここ10年内で台風や豪雨等で日高本線、根室本線東鹿越‐新得間が壊されてしまった訳ですからね。昨今じゃ北海道と本州で気候はそんなに大差なくなってきましたね
以前の北海道は梅雨も台風も無縁の地域と言われていましたが近年はそうでもなさそうな感じになってきましたね
で、夏場の大雨や酷暑の経験がそもそもない(対処法も知らない)北海道にここ数年で急激に変わった気候に対応しろって言うのも酷な話だと思います
お疲れ様でした!
北海道民の鉄オタとして北海道の動画は嬉しいです!エンジン音たまらなかったです
ありがとうございます
爆音エンジン好き(鉄道でも自動車でも何でもOK)なので綺麗に録音できたシーンはつい長く公開していしましますw
釧路からの盆Q 『鬼滅の刃』のコラボ仕様機にあたって おめでとうございます(^◇^) 私も『鬼滅の刃』をみてないので、話を広げる事ができません(´・ω・`)
そして 新千歳のゲートチェンジ 大変でしたね・・・・3番だったのが6番 「何かの罰ゲームか!?」と感じてしまいました・・・
せっかくの鬼滅の刃号なのに雑な紹介でスミマセンw
お疲れさまでした。
天候不順によるトラブルだらけ(視聴する側としては・・・(笑))だったとはいうものの、最大限の戦績を挙げての中部帰還です。
北海道の鉄道に詳しいドリさんならでは、ですね。
道内のJR列車の運行だけでなく、行き帰りの飛行機の運行も怪しかったというw
気楽だったのは稚内で海鮮丼を食べた日くらいで他の日は運行に翻弄されたり時間乗車したりのハードプレイでした( ´Д`)
今回の企画、最後は新千歳での出発直前になってからの搭乗口変更もあって、色々と振り回された展開でしたね…😅
改めてお疲れ様でした!
最後の最後まで色々とありましたw
なんか…今回の旅って雨などばかりでしたね。
基本、天気が悪かったですね~
結果的に一日中、天気がよくて乗車時間も少ないノンビリDAYは旭川→稚内の1日だけだったw
なかなかに上級者旅になりました、知識体力共に試されましたなあ...
まあなんか無事帰ってこられたからヨシ!(現場猫
短期間での全道めぐりは中・上級者向けコースですねw
今回のミッション旅は1週間だったのですね(*⁰▿⁰*)
しかも天候に翻弄された日が多くて大変だったかと思ひます(汁
列車全種完乗は大変惜しかったですが大きなトラブル無く安全であった事は何よりです〜♪( ´▽`)
最後もまた天候調査?って思たけど、初日の濃霧の事思へば…流石北の大地ツウのドリさんだなってねw
今回の壮大な長旅大変お疲れ様でした♪
前後移動日も含めると何気に長期ロケでした
ダイヤモンドクラスの修行旅をさせてくれる北の大地の鉄道って言われても過言では無い。
北海道は超広い&列車本数が超少ないがキモですねw
本数が少ないので行けるor行けないの判断は割と簡単ですが、行けない判定になった時にどうするか( ´Д`)
1週間という長い間、お疲れ様でした、天候不良に見舞われ、予定がどんどん変わる中、精神的にも厳しい旅でしたが、よく頑張ったと思います!
最後に北海道ラブというド派手なバスがありましたが、本当にちそさんが北海道loveだと思います!
帰りはなんとか飛行機は遅延なく受けたことが良かったですね!九州シリーズも楽しみにしています!
ありがとうございます
前後移動日を含めて1週間と言う長期滞在の中、悪天に振り回されたりしつつも何気に楽しんできた自分がいましたw
お疲れ様です
是非また北海道へ来てくださいね
ありがとうございます
北海道は大好き&知らない場所も多いのでまだまだ行き足りないです
相変わらず顔芸人
釧路の人は皆漁師とか港で働いてるとか失礼な話だ。
道東や道北の漁業関係者ってバチクソ稼いでいるデキる人たちのイメージですが?
失礼ですがあなたこそ漁業関係者を見下していませんか?
やけん、福岡空港しろって。
随分と偉そうに何者じゃ( ゚д゚)
視聴者にその言い方はないですよ
@@下城
典型的なダブスタで草