このたたずまい…ボンネットバス…桂田さんちの片隅で眠る…昭和27年製BX95

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • クラッシクなエンジン”発動機”の動画アップから始まった重機TV
    【掲載動画分野】
    建設機械:バックホーいわゆるユンボ、ブルドーザー、クレーン
    林業機械:ヒアブ、原木車、フォワーダ、チェーンソー、グラップル
    農業機械:トラクター、耕運機、管理機、田植え機、コンバイン
    発動機:箱マグ、回転マグ、ヤンマー、クボタ、空冷エンジン、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン、星形エンジン
    自動車:大型トラック、TW、ボンネットバス、回送車、ユニック、ダンプ、軽トラ
    はたらくクルマから趣味のエンジンまで…
    トラクターや耕運機を扱う農家さん、ユンボ、ブル、トラックを販売する中古建機屋さん、自動車や農機の修理屋さん、さまざまなマシンに携わる方々を訪ね歩いてます。子供からお年寄りまでミニチュア建機マニアさんまでもが見たくなるような、ワクワクするようなあらゆる機械をテーマにしたニッチな世界の映像チャンネルになっております。
    タナボタクボタ(吉岡)と【SNSでつながる】
    【Instagram】
    / tanabotakubota
    【X】
    / yoyopioka
    【タナボタクボタへのメールはこちらへ】
    tanabotakubota@gmail.com
    重機TVのホームページ【重機市場】企業様の取材もさせていただいております。
    ↓↓↓
    hagureboshi.net/
    lin.ee/wLMwgLd
    重機TV公式 LINE↑↑↑
    【重機メイトになろう!!】
    あなたの撮影した動画を重機TVにて放送します!!
    流してほしい動画投稿はこちらから^_^
    友だち追加+ポチッとお願いいたします。
    【サブチャンネル】もあります。
    重機TVタナボタクボタの日常↓↓↓
    / @tanabotakubota999
    コメント、高評価ボタン、よろしくお願いします!!
    ※誤解を招くコメント・不快を与えるコメント・誹謗中傷コメント・不適切な可能性のあるコメントは、削除させていただきます。RUclips規定にあるよう、出演者さんを不快にさせない良識あるコメントをお願いいたします。
    重機農機の魅力に光を当てて未来の誰かにつなげたい・・をモットーに活動しています(^^♪
    ☆☆☆関連動画☆☆☆
    【レア機】ヤンマートラクター 単気筒ディーゼルエンジン搭載【YM160】
    • 【レア機】ヤンマートラクター 単気筒ディーゼ...
    ダグラスDCー3旅客機 星型エンジンのレストア
    • 14気筒全てのピストンに三菱の刻印が…ダグラ...
    排気量10000cc超え大型USA焼玉エンジン
    • 【え?マフラー2つ??】100年以上むかしの...
    デカイ・・ヤンマーディーゼル H20型
    • うわぁデカイ・・ヤンマーディーゼル H20型...
    ザ・グレート昭和58年式
    • ブルドーザーを引き揚げに、乗せてもらった【F...
    ブルドーザーD50A-11形 1970年頃?
    • 久しぶりに始動してもらった【コマツ】ブルドー...
    十数年ぶりにシートをはずす
    • 【衝撃】十数年ぶりにシートをはずすと、トヨタ...
    バカでかいエンジン
    • Big Old Engine バカでかいエ...
    大型発動機(エンジン)のアフターファイヤー
    • 【Kubota】滅多に見られないむかしの大型...
    激レア…爆走!!三菱ミニキャブ【W】
    • 激レア…爆走!!三菱ミニキャブ【W】 2スト...
    大型クボタディーゼルを手動で始動してみる
    • みんなで【Kubota DIESEL】old...
    #説明欄もチェックしてみてね
    #コメントもお気軽に

Комментарии • 32

  • @poclain1060
    @poclain1060 2 месяца назад +11

    いすゞBX95 レストア 時間かかりそうですが、キレイになって走行動画楽しみです。

  • @user-sj1ct2pu8r
    @user-sj1ct2pu8r 2 месяца назад +8

    クレハコーチは現在の三菱ふそうバス製造ですね〜。
    その昔はクレハ航空機と言う名前で航空機を作り、戦後に呉羽自動車工業になってバス車体を生産し、三菱自動車と資本提携して、現在の三菱ふそうバス製造になった経緯がありますね。元を辿れば桂田さんの言うクレハラップの会社と同じです。
    クレハのボデーは懐かしい笑

    • @user-dl3zo4fk2y
      @user-dl3zo4fk2y 2 месяца назад +1

      こんばんは。
      横から失礼致します。
      皆さんが仰られていた、クレラップを製造しているクレハと、クレハコーチ(現 三菱ふそうバス製造)との関係ですが、歴史を調べると、それぞれ関係があることがわかりました。
      クレハコーチの元は呉羽紡績という会社で、戦時中に国家の要請で軍事産業(飛行機製作)を経て、終戦後、平和産業でバスボディ製作に転換、現在に至ります。
      呉羽紡績は、紡績会社同士の吸収合併の後、呉羽紡績として再度発足、東洋紡に吸収合併されました。
      因みにクレラップは、東洋紡の化学薬品の製造部門が開発、製造した商品だそうで、クレハコーチ謹製ではありません。
      私も疑問に思い検索してみたところ、レファレンス共同データベースに、クレハの歴史の記載がありましたので、簡単に書き込みました。
      クレハコーチがクレラップを製造販売していないことは理解していましたが、腑に落ちない点もありましたので、調べるよいきっかけになりました。

    • @user-dl3zo4fk2y
      @user-dl3zo4fk2y 2 месяца назад +3

      訂正します。
      先に書き込みましたコメント、誤ったところがありましたので、訂正させていただきます。
      確認の不徹底から、誤った書き込みをしてしまいました。
      誠に申し訳ありませんでした。
      以下訂正箇所
      東洋紡の化学部門がクレラップを開発、製造した… 
      と書き込んでしまいましたが、誤りでした。
      クレラップを開発、製造したのは、呉羽化学工業で、現在のクレハです。
      東洋紡は関係がありません。
      呉羽化学工業は、戦時中に化学肥料を製造する会社として作られました。
      戦後、高度成長期に入る頃に、同社はクレラップを開発、製造を開始しました。
      現在も改良を重ねて、使いやすい家庭用品として、愛され、重宝されていますね。
      追伸
      思えば、クレハコーチは三菱傘下になりましたが、三菱製のバスの全てのボディを架装して、今も盛業中です。
      クレハも、クレラップを始め私達の生活を便利にしてくれる物を開発、製造して、盛業中ですね。
      両社共、現在も盛業中で、品質の高い製品を製造、販売し続けて居られる努力に感謝致します。

  • @user-me4fv1qy8p
    @user-me4fv1qy8p 2 месяца назад +6

    できれば、復活してほしいなぁー私の地元では、バス会社でイベント用で、同じ型のバス🚌が走ってます。復活してほしいです。🤔👍👍👍😉✨🎶😊

  • @_kazuP
    @_kazuP 2 месяца назад +3

    令和もボンネットバスを復元してほしいですね~

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 2 месяца назад +3

    昭和27年型と言うことはフロント周りは一度アップデートされているかも知れないです。フロントグリルのルーバーが本来なら細かく、サイドの丸いISUZUと書かれたバッジはdieselと書かれていた筈です。一度呉羽でリニューアルされたのかもです。(結構バスのリニューアルを手掛けていて平成初頭までバケルトンの改造とかやってました)

  • @sy1136
    @sy1136 2 месяца назад +3

    趣きがあっていいですね!

  • @zenkoumaru
    @zenkoumaru 2 месяца назад +5

    諸岡と共にサルベージしたバスですね

  • @user-kc7bd9fn1g
    @user-kc7bd9fn1g 2 месяца назад +5

    サルベージして、レストアして貰いたいです!😂
    でも、書類が有るのかな!?
    この国は、ポンコツを、新たに復活させて、税金払って乗りたいと言っているのに、新たに書類発行してくれませんからねぇ~!!
    変な法律の屁理屈の好きな、御役人の国ですからねぇ~😢
    復活できる事を願います🙇

  • @user-ps7ui9ux3r
    @user-ps7ui9ux3r 2 месяца назад

    この頃の、ボンネットバスの、装備は、チャちいですね!!今から、72年前の、ボンネットバスですね!!

  • @user-rf9jj5jv6d
    @user-rf9jj5jv6d 2 месяца назад +3

    よっ‼️
    桂田さん‼️
    ん男前っ‼️

  • @flt4054
    @flt4054 2 месяца назад

    凄い!歴史を感じますね

  • @user-dl3zo4fk2y
    @user-dl3zo4fk2y 2 месяца назад +3

    こんにちは。
    吉岡さん、桂田さん、お二人共お元気そうでなによりです。
    車体は何処の架装メーカーかしら?と気になっていましたが、裾に貼ってありましたクレハコーチのプレートに反応てしまいました(驚)
    リヤの丸みや、窓の形、コンビネーションランプから、富山県にあります、クレハコーチ(呉羽自動車工業製)と思います。
    同社の現社名は、三菱ふそうバス製造(株)に変わりました。
    三菱系の企業になり、三菱のバスの製造しています。
    先日投稿されました、小野寺さんの愛車(三菱ふそうMM)も、同社で製造されました。
    桂田さんのところに眠るボンネットバスと、小野寺さんの愛車が、時を経て同じメーカーで作られていたのも、なにかの偶然でしょうか(笑)
    追伸
    私の担当車の三菱ローザも、三菱ふそうバス製造(旧クレハコーチ)製になります(笑)
    追伸②
    クレハコーチは、クレラップの製造メーカー(クレハ)とは異なります。

  • @user-wx8ec5dy8c
    @user-wx8ec5dy8c 2 месяца назад +2

    初めて見るいすゞのエンブレムですね。

  • @mtm9827
    @mtm9827 2 месяца назад +1

    やっぱ桂田さんじゃないとね⤴キリッ

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c 2 месяца назад

    トミカでもモデル化された程、人気があって売れたバス。

  • @user-fo3mh5mh3r
    @user-fo3mh5mh3r 2 месяца назад +6

    その筋の人(笑)

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r 2 месяца назад +1

    あっ😮 桂田桂雄さんだ😊

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 2 месяца назад

    いまから72年前の、ISUZUのボンネットバス。しかも、珍しいです。(型式はBX95)

  • @user-iu8cl3bt1v
    @user-iu8cl3bt1v 2 месяца назад

    このへんちくりん感がいいですね

  • @momotetsumo
    @momotetsumo 2 месяца назад

    桂田さんのヤードめっちゃ広いからなぁー😅三井ドイツのエンジンなんかひょいひょい整備する彼が凄い( >﹏< *)

  • @user-ul8yb2zg7t
    @user-ul8yb2zg7t 2 месяца назад

    貴重ですねもう一度走らせてたいですね(⌒‐⌒)

  • @19t39
    @19t39 2 месяца назад +1

    県南バス🚌ですね~😊

  • @user-wu6sw9xq8v
    @user-wu6sw9xq8v 2 месяца назад +1

    コレは…時間とコストかかりそうですね(^_^;)
    リアのドアあるのかなぁ?
    フロントガラスは平ら?だけど、リアの角は丸いですねΣ(゚д゚;) ドナーを探すか 作るか? タイヤ 見た目朽ちてないの凄い!
    桂田さんは 何歳なんでしょ?

  • @user-op3gb1yf6n
    @user-op3gb1yf6n 2 месяца назад +1

    タイヤの空気って抜けてないんですかね?

  • @user-bj1eo7ck9i
    @user-bj1eo7ck9i 2 месяца назад +1

    希少価値も高いバスでしょうしレストアしてほしいです

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p 2 месяца назад +1

      難易度高いでしょう。欠損パーツが多く、シャシのサビヤレもかなりのもの。木の底板は船大工か大工さんに頼めるとしてシートも作り直し、メーターパネルにエンジンパーツの確保、書類作成、排気ガス規制クリアなどとてもじゃありません。

  • @DelovoyDvor
    @DelovoyDvor 2 месяца назад

    Кацурада сан!
    👍🧰✒️🔧🧤🕶️🌇☀️🏡💵

  • @user-ve1mx3sc1g
    @user-ve1mx3sc1g 2 месяца назад

    これ残念なのは、バスをサルベージするの時の写真はあるのに動画がないのよ
    動画ならどの様にして引き出してトラックに積んだのかが分かるので、そこを見たい人は少なからず居るでしょうね

    • @user-lj7ji1pn2k
      @user-lj7ji1pn2k Месяц назад +1

      毎回では有りませんが、身内向けには記録として撮って有るんですけどね😅
      そのうちサルベージ動画の上映会でもやりたいなって話もあります😊

  • @takpon9261
    @takpon9261 2 месяца назад

    こんなの持ってるのか( ゚д゚)