ギター右手の話-フィンガーピッキング(クラシックギター)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今回はギターの右手について解説してみました。
    ソロギターはフィンガースタイルで弾く事があるので、右手の指の動かし方は重要だと思います。
    右手のフォームは様々だと思いますが、指が動く方向は動画内の方向が一般的だと思います。
    動画内のエクササイズは初心者の方におすすめですが、どのレベルのギタリストも常々チェックするものだと思ってます。
    解説・塩見大二郎
    ギターの左手について • ギターの左手について
    #クラシックギター#ソロギター#フィンガースタイル

Комментарии • 14

  • @HS-yb2ox
    @HS-yb2ox 11 месяцев назад

    とてもいいですね!

    • @monevvvv
      @monevvvv  11 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @闇の住人-i7b
    @闇の住人-i7b 2 года назад

    親指と人差し指で摘むような位置で第2関節つかう変な弾き方してた。この矯正はなかなか難しい。(T_T)

    • @monevvvv
      @monevvvv  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      気長に練習していただけると良いかと思います。

  • @kuniyoshida9290
    @kuniyoshida9290 2 года назад

    いつもわかりやすいギター演奏解説ありがとうございます。弾弦した後ぐうを握るようにと教わったけど、うまくできずに悩んでいたところ、塩見さんの指先ではなく、第3関節(でいいのかな)から動かすという説明で納得できました。ありがとうございます。今悩んでいるのが弦のタッチです。指が弦に触れるときは、指のどの部分からふれるのかわかりやすい動画があればいいなと思ってます。指の肉が先に触れ、その後爪という感じなのでしょうか。爪と肉の合わさったところが最初に触れるのでしょうか?塩見さんはどのように弦をはじいていますか?お教えいただければ幸いです。

    • @monevvvv
      @monevvvv  2 года назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです。
      タッチに関する動画、考えてみます。

    • @kuniyoshida9290
      @kuniyoshida9290 2 года назад

      @@monevvvv さん 早速のお返事ありがとうございます。
      よろしくおねがいします。楽しみにまってます。

  • @koichiro5160kawahara
    @koichiro5160kawahara 3 года назад

    普段はスチール弦を弾いてます。疲れない弾き方を身につけようとフォーム改善のため基礎練習をはじめました。
    他の動画も含め参考にさせていただいてます。
    やっていて気付いたのは、私の場合、他の指につられて余計な動きをしてしまい、これがリキミにつながってました。
    親指弾いたら人差し指も握りこんでしまったり、薬指弾いたら中指や人差し指まで動いてしまったり・・・。
    紹介された基礎練習をやってるうちに直るもんでしょうか?
    あるいは右手指の独立のために他にやった練習はありますか?

    • @monevvvv
      @monevvvv  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      右手の独立の練習は色々やりましたが、基本的な所は動画でご紹介した通りです。
      なので動画でご紹介した練習方法と色々なパターンのアルペジオを練習されると良いかと思います。
      その際にリラックスして練習なさってください。

    • @koichiro5160kawahara
      @koichiro5160kawahara 3 года назад

      @@monevvvv さっそく返信ありがとうございます。というかこんなに早くレスポンスいただけてびっくりしました!昨日よりは指がつられて動かないようになりました。
      教えていただいた基礎練習を続けてみようと思います。

  • @AK-jk5ud
    @AK-jk5ud 3 года назад

    動画拝見させて頂きました!
    先生もaの指は難しいと動画で仰ってますが、演奏見るとなんなく演奏してるのでそんな風には見えないですね。^^;
    私は色々な右手フォーム(手首の角度、指の角度)を試している内に、アルペジオでaの指が弦を断言した後に曲がった状態から戻らりづらくなってしまい、スムース演奏ができなくなってしまいました。
    酷使しすぎたのか??
    練習が足りないのか??
    先生もギターを練習してきた過程でこんな悩みとかあったのでしょうか?
    良かったら教えて下さいm(_ _)m

    • @monevvvv
      @monevvvv  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      その辺りの問題を文章でお伝えするのは難しいので、今度その問題をテーマに動画作ってみますね😊

    • @AK-jk5ud
      @AK-jk5ud 3 года назад +1

      お忙しい中有難うございます!
      ぜひ宜しくお願い致します!

    • @monevvvv
      @monevvvv  3 года назад +1

      動画アップロードしました!
      よろしければご覧ください😊