Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:09 Playtech1:17 Tokyo Cosmos1:25 CTS1:33 Alphacts3:42 250k3:50 300k3:59 500k4:07 1Meg
他のこの手の動画と比べて。知識、音質の素晴らしさ、無駄なウンチクもなく、スマートで大変みやすいです。
貴重な検証ありがとうございました。相当時間が掛かった事が予想されます。お疲れさまでした。最後の1Mぐらい上げた方がテレらしいギラギラ感が出るなと思ったのですが、ノブの反応が大きいので注意!というのを聞き、おっととなりました。毎回自分のテレをどう改造するかの大きなヒントになり、大変助かっております。
コスモスのポットすごいいいよ。固めでスムーズだし壊れない。
なんだか某実験室みたいですねw
taka 某実験室をもっとしっかりした感じ。向こうはすごい企業なのにグダグダ。
むへ そのグダグダ感が魅力。
CTSは定番だけど、中~高域が落ちておとなしめの音なんですね。何も考えずにCTSに交換しようとしていた自分には非常に参考になりました。まあ、微々たる差ですけどね(笑)
potって自由で良いんですね〜sshのギター始めてpotの楽しさを知りました容量比較とても参考になります
0からのカーブの違いってどうなんでしょうか。安いpotだと1、2位で急に上がっちゃいますがプレイテック純正はどうですか?
CTS250kは柔らかい音になっちゃうんだな。お高い割に。自分の場合、スイッチで変わりましたけど。Grassroots純正からAmazonで売ってるものに交換。安いけどメリハリの効いた音に。
ライブ配信お疲れ様でした!
ワタシの経験だと、オームが多くなると高域が出てキンキンしてくる感じで、ブランド差は多くは感じていないです。カーブはAカーブとBカーブで結構違いますよね。
容量はキャパシタ(コンデンサ)に使いますがポット(抵抗)には使いません。
いやぁ、助かります。有難うございます。テレキャスのピックアップを交換したので、ポッド交換とコンデンサーも交換しようと思いましたが、この動画を見て思い止まる事にしました。やはりピックアップとは違い劇的な音の変化は無いようですし、もともと付いていたポッドも特に不満はありません。ただキャビティを開けた時にへそ付のポッドが付いているとかっこいいですよね。凄く参考になりました有難うございました。
同じ容量でブランド変えると出てるところが確かに違う。
待ってました。いつもお疲れ様です。フルだと300k、80%だと500kがいいなーと思いました。
かなり勉強になりましたよ。ちょうどレスポールのポットを交換予定なので!!!
待ってましたコンデンサー!!w楽しみにしております~♪(*^^*)
前半はプレテクとそれ以外の違いしかわかんなかった〜 お疲れ様です!ありがとうございます!!
トーキョーコスモスが一番好きだけど、ブラインドテストしたら分からなさそう
交換の大変さが凄いと思うんですけど、すっぱりカット 笑全部見終わる時にはプレイテック届いてる 笑
東京コスモスいいなあ
実は同じ容量(本来は抵抗だけど)でも誤差が結構大きいのがあったりついでに言うとハンダ付直後から二日間は化学反応が起きて音が変わり続けるんで評価できなかったりそういう意味で比較するときはコネクタを使ったほうが正確で早いと思ったり個人的にはキャビティスペースとか考えるとちっちゃいポットでもういいかなーと思ったりムスタングのpuセレクタもそうですけど当時のスイッチってただの汎用品ですからね電子部品ショップでもっと小さくて便利な電子部品揃えられるんじゃないかと思ったり
プレテク純正が俺の好みで笑ったwww
Tokyo cosmosの方が自分は好みやな
昔から、国産のボリュームポットをCTSに替えると音が元気になる、荒っぽくなる感じがありました。国産はキレイなんだけどオトナシイみたいな。トーンはポットは面倒だから、コンデンサーだけフィルムや海外のに替えるとヤッパリ絞ってもシンがある、みたいな。オーディオでもそうだけど、日本のは特性が良くておとなしく聴こえる。対して海外のは美味しいとこをガツンと通してくれる大胆さを感じます。でも、人は年齢と共に高域の周波数が明らかに聴こえなくなってんだよね。コレの違いも解らなかったし。
ポットは本当に微妙な変化で変えたと知らずに弾いたら分からないかもしれませんがこの比較では微妙ながらも変化が分かってとても参考になります!僕はCTSが好きで大体CTSに交換してしまうのですがプレイテックのポットは良くも悪くもテレキャスらしさ、ジャキジャキとした品の無さを感じます。悪くはないんですけどね~~これが好きな方もいらっしゃると思いますが個人的にはやや耳障りかなと・・・ コード弾きなので単音だと音が細くなるかも?東京コスモス 250kではローが出てる気がしますね。これは悪くないかな~。続いてCTS、これは先の東京コスモに比べローファイな感じがします。中低域がモヤッとした感じ?Alpha 250kはCTSの低域がはっきりした印象かな?とは言えブラインドテストしたら当てられる自信はないです(笑)ボリューム8にしたときの音がCTSだと若干ハイが落ちる気がしますね。国産ポットは軽視してましたがこうやって聴くと国産のポットって良いですね!総じプレイテックのポット以外は音が太いかなと僕は思います。BONESのポットも試してほしかったな~^^;CTSの300kが結構好みですね。後は多分ですがピックアップとの相性もありそうですね。仰ってる通りポットは個体差がかなりあります。テスターで計測するとかなり誤差がありますね。300kでも実際は270~280K辺りですしね~~後はシングルのみならポット選びも楽ですがシングルとハムが載ってるギターですとどちらに合わすかかなり迷います。ハム似合わせ250にすると抜けが悪くなるしシングルに合わせて500にすれば高域がギラギラしてしまうし・・・
ほんと腕とアンプが大事なんだなーてつくづく思いますね笑笑
違いわかんねぇ〜
φ(..)メモメモシングルコイルは250k・・ハムバッカーは500k・・・
いやいやかなり為になりましたよ低いのにしよー
ゴヒャッケー?イチエム?500「キロ」オーム1「メグ」オームでしょう?読み方も知らんのか…ポットやキャパシターで音質は対して変化しない。「王様は裸だ」とはなかなか言いづらいかもしれないがそれに、ライヴ中にトーンやボリュームを8に…とか、するだろうか?見たことないぞ。プロアマ含めて。ボリューム(バイオリン)奏法や歪みをコントロールする目的以外、ほぼフルテンだと思う。ポットは音質より耐久性で選ぶもの。
トーンをフルテンにすることなんてあるのか?普通は絞って使うと思うけど。全開にするのは耳の悪い奴だけだと思ってる。もしくは初心者。
この動画に関しては、その「読み方」が本質の動画ではありません。サウンドの違いを検証するのが意図であり、本質でしょう。それは誰が見ても明らかです。ただ単純にパーツの名称を紹介するだけの動画で、自信満々に名称を間違えたのなら「裸の王様」と言えますが、この動画はそうではありません。したがって指摘は的外れに感じてしまいます。重箱の隅をつつくのが「裸の王様」という意味ではありませんよ。
富根太助 貴方の「プロアマ」の範囲がわからないが、ご存知ジミ・ヘンドリックス、ジェフ・ベック、エリック・クラプトン誰でもいい、LIVE映像を見てください。常に忙しなくボリュームとトーンを弄ってます。誰が裸の王様か分かるはず。
富根太助 ロックじゃねェなぁ…妥当性とか理論とかだけ考えてやってたら面白くないじゃん?音質は大して変わらないかもだけど、その「ほんの僅かな変化」を本気で検証するから楽しいんじゃん?もっと肩の力抜いて、音楽楽しもうぜ!!笑
富根太助 なんだろう、あんまりギター全般楽しむ才能が無さそう。というかライブ中のボリューム・トーン操作は割と普通だぞ。それともライヴとかバンドエアプか?
1:09 Playtech
1:17 Tokyo Cosmos
1:25 CTS
1:33 Alpha
cts
3:42 250k
3:50 300k
3:59 500k
4:07 1Meg
他のこの手の動画と比べて。
知識、音質の素晴らしさ、無駄なウンチクもなく、スマートで大変みやすいです。
貴重な検証ありがとうございました。相当時間が掛かった事が予想されます。お疲れさまでした。
最後の1Mぐらい上げた方がテレらしいギラギラ感が出るなと思ったのですが、ノブの反応が大きいので注意!というのを聞き、おっととなりました。
毎回自分のテレをどう改造するかの大きなヒントになり、大変助かっております。
コスモスのポットすごいいいよ。
固めでスムーズだし壊れない。
なんだか某実験室みたいですねw
taka
某実験室をもっとしっかりした感じ。
向こうはすごい企業なのにグダグダ。
むへ そのグダグダ感が魅力。
CTSは定番だけど、中~高域が落ちておとなしめの音なんですね。
何も考えずにCTSに交換しようとしていた自分には非常に参考になりました。
まあ、微々たる差ですけどね(笑)
potって自由で良いんですね〜sshのギター始めてpotの楽しさを知りました
容量比較とても参考になります
0からのカーブの違いってどうなんでしょうか。安いpotだと1、2位で急に上がっちゃいますがプレイテック純正はどうですか?
CTS250kは柔らかい音になっちゃうんだな。お高い割に。自分の場合、スイッチで変わりましたけど。Grassroots純正からAmazonで売ってるものに交換。安いけどメリハリの効いた音に。
ライブ配信お疲れ様でした!
ワタシの経験だと、オームが多くなると高域が出てキンキンしてくる感じで、ブランド差は多くは感じていないです。
カーブはAカーブとBカーブで結構違いますよね。
容量はキャパシタ(コンデンサ)に使いますがポット(抵抗)には使いません。
いやぁ、助かります。有難うございます。
テレキャスのピックアップを交換したので、ポッド交換とコンデンサーも交換しようと思いましたが、
この動画を見て思い止まる事にしました。
やはりピックアップとは違い劇的な音の変化は無いようですし、もともと付いていたポッドも特に不満はありません。
ただキャビティを開けた時にへそ付のポッドが付いているとかっこいいですよね。
凄く参考になりました有難うございました。
同じ容量でブランド変えると出てるところが確かに違う。
待ってました。いつもお疲れ様です。フルだと300k、80%だと500kがいいなーと思いました。
かなり勉強になりましたよ。ちょうどレスポールのポットを交換予定なので!!!
待ってましたコンデンサー!!w
楽しみにしております~♪(*^^*)
前半はプレテクとそれ以外の違いしかわかんなかった〜 お疲れ様です!ありがとうございます!!
トーキョーコスモスが一番好きだけど、ブラインドテストしたら分からなさそう
交換の大変さが凄いと思うんですけど、すっぱりカット 笑
全部見終わる時にはプレイテック届いてる 笑
東京コスモスいいなあ
実は同じ容量(本来は抵抗だけど)でも誤差が結構大きいのがあったり
ついでに言うとハンダ付直後から二日間は化学反応が起きて音が変わり続けるんで評価できなかったり
そういう意味で比較するときはコネクタを使ったほうが正確で早いと思ったり
個人的にはキャビティスペースとか考えるとちっちゃいポットでもういいかなーと思ったり
ムスタングのpuセレクタもそうですけど当時のスイッチってただの汎用品ですからね
電子部品ショップでもっと小さくて便利な電子部品揃えられるんじゃないかと思ったり
プレテク純正が俺の好みで笑ったwww
Tokyo cosmosの方が自分は好みやな
昔から、国産のボリュームポットをCTSに替えると音が元気になる、荒っぽくなる感じがありました。国産はキレイなんだけどオトナシイみたいな。トーンはポットは面倒だから、コンデンサーだけフィルムや海外のに替えるとヤッパリ絞ってもシンがある、みたいな。オーディオでもそうだけど、日本のは特性が良くておとなしく聴こえる。対して海外のは美味しいとこをガツンと通してくれる大胆さを感じます。でも、人は年齢と共に高域の周波数が明らかに聴こえなくなってんだよね。コレの違いも解らなかったし。
ポットは本当に微妙な変化で変えたと知らずに弾いたら分からないかもしれませんがこの比較では微妙ながらも変化が分かってとても参考になります!僕はCTSが好きで大体CTSに交換してしまうのですがプレイテックのポットは良くも悪くもテレキャスらしさ、ジャキジャキとした品の無さを感じます。悪くはないんですけどね~~
これが好きな方もいらっしゃると思いますが個人的にはやや耳障りかなと・・・ コード弾きなので単音だと音が細くなるかも?
東京コスモス 250kではローが出てる気がしますね。これは悪くないかな~。続いてCTS、これは先の東京コスモに比べローファイな感じがします。中低域がモヤッとした感じ?
Alpha 250kはCTSの低域がはっきりした印象かな?とは言えブラインドテストしたら当てられる自信はないです(笑)
ボリューム8にしたときの音がCTSだと若干ハイが落ちる気がしますね。国産ポットは軽視してましたがこうやって聴くと国産のポットって良いですね!
総じプレイテックのポット以外は音が太いかなと僕は思います。
BONESのポットも試してほしかったな~^^;
CTSの300kが結構好みですね。
後は多分ですがピックアップとの相性もありそうですね。
仰ってる通りポットは個体差がかなりあります。テスターで計測するとかなり誤差がありますね。300kでも実際は270~280K辺りですしね~~
後はシングルのみならポット選びも楽ですがシングルとハムが載ってるギターですとどちらに合わすかかなり迷います。ハム似合わせ250にすると抜けが悪くなるしシングルに合わせて500にすれば高域がギラギラしてしまうし・・・
ほんと腕とアンプが大事なんだなーてつくづく思いますね笑笑
違いわかんねぇ〜
φ(..)メモメモ
シングルコイルは250k・・ハムバッカーは500k・・・
いやいやかなり為になりましたよ
低いのにしよー
ゴヒャッケー?イチエム?
500「キロ」オーム
1「メグ」オーム
でしょう?読み方も知らんのか…
ポットやキャパシターで音質は対して変化しない。
「王様は裸だ」とはなかなか言いづらいかもしれないが
それに、ライヴ中にトーンやボリュームを8に…とか、
するだろうか?見たことないぞ。プロアマ含めて。
ボリューム(バイオリン)奏法や歪みをコントロールする目的以外、
ほぼフルテンだと思う。
ポットは音質より耐久性で選ぶもの。
トーンをフルテンにすることなんてあるのか?普通は絞って使うと思うけど。全開にするのは耳の悪い奴だけだと思ってる。もしくは初心者。
この動画に関しては、その「読み方」が本質の動画ではありません。サウンドの違いを検証するのが意図であり、本質でしょう。それは誰が見ても明らかです。
ただ単純にパーツの名称を紹介するだけの動画で、自信満々に名称を間違えたのなら「裸の王様」と言えますが、この動画はそうではありません。したがって指摘は的外れに感じてしまいます。
重箱の隅をつつくのが「裸の王様」という意味ではありませんよ。
富根太助
貴方の「プロアマ」の範囲がわからないが、ご存知ジミ・ヘンドリックス、ジェフ・ベック、エリック・クラプトン誰でもいい、LIVE映像を見てください。常に忙しなくボリュームとトーンを弄ってます。誰が裸の王様か分かるはず。
富根太助 ロックじゃねェなぁ…妥当性とか理論とかだけ考えてやってたら面白くないじゃん?音質は大して変わらないかもだけど、その「ほんの僅かな変化」を本気で検証するから楽しいんじゃん?
もっと肩の力抜いて、音楽楽しもうぜ!!笑
富根太助 なんだろう、あんまりギター全般楽しむ才能が無さそう。
というかライブ中のボリューム・トーン操作は割と普通だぞ。それともライヴとかバンドエアプか?