側の人間との1局、その結末は・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 将棋放浪記オリジナルショップはこちら▷shogihoroki.ba...
    サブチャンネル「将棋放浪記の研究室」はこちら▷ / @shogihoroki2
    【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
    • 【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
    【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
    • 【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
    【20万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
    • 【20万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
    【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペシャル!
    • 【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペ...
    【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
    • 【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
    【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペシャル!
    • 【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペ...
    【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
    • 【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
    【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
    • 【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
    【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
    • 【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
    藤森哲也の書籍一覧▽
    『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
    amzn.to/2SDuf4E
    『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
    amzn.to/3mMQsZp
    『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
    amzn.to/2OTfTMk
    『藤森流中飛車左穴熊破り』
    amzn.to/2ONPJdP
    『藤森流急戦矢倉』
    amzn.to/3smGBKF
    使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら▽
    shogiwars.hero...
    オープニング&エンディング曲は
    とおるすさんが将棋放浪記のために作ってくれました!
    とおるすアカペラ / TORUS ACAPPELLA
    / @subetani
    とおるす所属アカペラグループ「Rabbit Cat」
    / @rabica5
    お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
    〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
    東京将棋会館 「藤森哲也」宛
    #将棋 #右四間飛車 #将棋放浪記

Комментарии • 68

  • @rias6901
    @rias6901 7 дней назад +30

    順位戦での勝利おめでとうございます!
    ご活躍を楽しみにしています!

  • @early5804
    @early5804 7 дней назад +32

    爽やかに「詰まされていきましょう」に感動しました。負けても爽やかに、強くなりたいです

    • @akainohuyuten
      @akainohuyuten 7 дней назад +5

      相手にリスペクトを感じるさすがの一言でした
      見習いたい

  • @potoooon
    @potoooon 7 дней назад +7

    これは有難い動画ですね、多分先生は桂馬飛びは流石に無理と読んだと思うのですが、あえて指してくれた事に大感謝です、級位者あるあるの盤面とても参考になりました😊

  • @弓道たまらん
    @弓道たまらん 7 дней назад +5

    今日の1局は感想戦含めてめちゃくちゃプロのプライドを感じます!かっこよすぎます

  • @sky-family
    @sky-family 7 дней назад +5

    いろいろ将棋ウォーズの動画出してる方いますが
    藤森先生の動画は、唯一教室のようなわかりやすい解説です

  • @わか-o4i
    @わか-o4i 7 дней назад +4

    順位戦お疲れ様でした
    棋士って決して暇じゃないはずなのにほぼ毎日RUclips出してるのすごすぎです

  • @takeda872
    @takeda872 7 дней назад +28

    昨日の順位戦、勝利おめでとうございます!🎉

  • @むーむーむー-x7p
    @むーむーむー-x7p 7 дней назад +1

    藤森先生の動画から将棋に興味を持つようになったのですが、勝ち負けとか関係なく、「藤森先生が解説をされている、藤森先生の将棋」を観ることが一番、面白いと感じています!!!!!
    今後も応援します!毎日の投稿を楽しみにしています!!!

  • @山崎店-k8y
    @山崎店-k8y 7 дней назад +3

    右四間対策参考になりました

  • @ハイボール兄さん
    @ハイボール兄さん 7 дней назад +9

    藤森さんが常々仰る様に、高段者同士の対局は級位者にはなかなか参考にはならないですね!
    ただワクワクする様な一局でした。ありがとうございました😊

  • @くまどろさちこ
    @くまどろさちこ 7 дней назад

    これで右四間飛車の威勢の良い飛び出しが研究されたら、藤森流右四間の極意みたいな感じで必殺技になりそうで楽しみです。濃密な対局でした!

  • @SetsunaZero_listener
    @SetsunaZero_listener 7 дней назад +2

    右四間飛車+エルモ囲い
    藤森さんと巨人の丸さんと対局した時の丸さんの戦法ですね。

  • @S.K-y4h
    @S.K-y4h 7 дней назад +7

    2:33 ここで金を上げる工夫は面白いですね。お相手の戦略に乗っていただいたことで、この手の意味が分かりました。解説で藤森先生がおっしゃっていたように、居飛車に戻るのがよい気がしました。

  • @かえで-z8g
    @かえで-z8g 7 дней назад +4

    ビック4久しぶりにみたい!

  • @もりかみかずゆき
    @もりかみかずゆき 7 дней назад +6

    側戦が1番見たくなる

  • @五本毛眼鏡
    @五本毛眼鏡 7 дней назад

    昨日はおめでとうございます。大きな1勝ですね!

  • @蓮蓮-j7n
    @蓮蓮-j7n 7 дней назад +1

    スピードすごい

  • @ジブリ-k8n
    @ジブリ-k8n 7 дней назад +3

    天守閣美濃からの四枚美濃みたいです

  • @ゆとりのエース
    @ゆとりのエース 7 дней назад +1

    将棋の対局で負けた後は、何をして切り替えていますか?
    スゴく気になったので質問しました。よろしくお願いします😭✨

  • @タケちゃんマン-h5k
    @タケちゃんマン-h5k 7 дней назад

    希望通り、右四間飛車ありがとうございます。
    藤森プロの解説があると、このような高レベル帯の
    将棋でも理解することができます。

  • @tjjmjjzz
    @tjjmjjzz 6 дней назад

    相手速すぎないか...

  • @kt-xy1nw
    @kt-xy1nw 7 дней назад

    久々に対高段(イメージ)
    あっさり終わるより鍔迫り合いがあった方が見応えありますね〜

  • @LOVEエビ中
    @LOVEエビ中 7 дней назад +1

    藤森先生の動画投稿待ってました!

  • @umedasansuki29
    @umedasansuki29 7 дней назад +1

    向かい飛車見たいなー

  • @stamitz01
    @stamitz01 7 дней назад +4

    強い方教えて欲しいのですが、45銀、同銀の時に、13歩で叩いて飛車がどいたら角で香とって行くのはあまり良くならないのでしょうか。

    • @okim8807
      @okim8807 7 дней назад +3

      AI先生に聞いてみたところ△4五同銀▲同飛と、△4五同銀▲1三歩打の評価値はほとんど変わらず後手やや有利とのことです。
      ▲1三歩打△同桂▲4五飛△4四歩打で先手歩切れ、ここでAI先生は飛を放置して▲1五香と走ります。飛車を犠牲に▲1三香成、▲1一角成、▲3三桂成と調子が良さそうですが後手は飛角銀を持ち駒に4筋の歩による成歩攻めを見てやや有利なのでしょうか。

    • @stamitz01
      @stamitz01 7 дней назад

      @okim8807 有難うございます。銀は取るけど飛車は放置なのですね。1手1手が崇高すぎて私の理解が及ばない将棋でした。

  • @番場俊介
    @番場俊介 7 дней назад

    6段の側の右四間とか恐怖しかないっす。
    こういう差し方は初めて見ました。
    まだまだ知らない差し方がたくさんあるなー😅

  • @user-vtuberKiriKiri
    @user-vtuberKiriKiri 2 дня назад

    向こう何回棋神つかうねんw

  • @solael_x
    @solael_x 7 дней назад +4

    5:00 玉形は薄いけど研究と指しこなしで対応力が深い
    7:33 ノータイムの角打ちは延暦寺…笑 早みえ即決即断すぎる笑
    攻める受けるの判断が早く的確
    さすがの6段

  • @huukeiiyashi7699
    @huukeiiyashi7699 7 дней назад +1

    棋士以前に人間としての大きさを感じた、清々しい名局ですね

  • @苦し紛れ
    @苦し紛れ 7 дней назад +2

    お相手棋神使ってるとしたら何手目のとこなんですか??

    • @michihiro2111
      @michihiro2111 7 дней назад +1

      18:00頃の76銀から1回分の棋神ぽいのは確認できました

    • @苦し紛れ
      @苦し紛れ 7 дней назад +1

      @@michihiro2111 ぽいですねありがとうございます🙌

    • @あざらし-z2x
      @あざらし-z2x 7 дней назад +2

      @@苦し紛れ多分何回も使ってますね。
      ある程度自力の力もあるので、5手ごとに使い必要があるか判断する作戦だったですね笑

  • @ああ-i2n8t
    @ああ-i2n8t 7 дней назад

    13歩42飛車11角成じゃあかんかったのか

  • @高橋信介-m3s
    @高橋信介-m3s 7 дней назад

    強すぎ

  • @SIYOEI
    @SIYOEI 7 дней назад +2

    対6段戦は嬉しいです。解説動画もありがたいですが、激戦動画も。詰むや詰まざるや!

  • @さささささ-g8m
    @さささささ-g8m 7 дней назад +2

    順位戦天晴れです(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @Osydzoucfpxfoyrz
    @Osydzoucfpxfoyrz 7 дней назад

    きゃに囲いのプレイリスト作って欲しいです

  • @ynakosi
    @ynakosi 7 дней назад

    流石相手の方、冷静で、仏智(ブッチ)も的確でしたね。

  • @michihiro2111
    @michihiro2111 7 дней назад +7

    相手最後の寄せは悩んだあげく棋神だったのが残念😅

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc 7 дней назад +37

    ウォーズで私と対局してくださるみなさんへ。右四間飛車やめて(泣)。マジで。

    • @user-mw9jq1rg7y
      @user-mw9jq1rg7y 7 дней назад +10

      まだウォーズ2段ですが、三間飛車党なので一番定石を勉強したのは右四間です
      厄介ですよねー

    • @あゆ-g5v7w
      @あゆ-g5v7w 7 дней назад +4

      自分は居飛車党でたまに振り飛車を指しますが右四間飛車に勝てません、、なので右四間飛車の対策では無いのですが角道を閉じない升田式石田流などはどうでしょうか?争点になってしまう44を突かずに戦えるので右四間飛車に困っているなら触ってみても良いかもしれません!

    • @バリヤード大好き同好会会長
      @バリヤード大好き同好会会長 7 дней назад

      明らかに右四間党の人に当たったら角交換四間飛車をぶつけると楽

    • @ヨトマル
      @ヨトマル 7 дней назад

      何で王手かかる場所に飛車打ったの?

    • @さいとうけんじ-l1r
      @さいとうけんじ-l1r 7 дней назад

      同意(泣)
      右四間されると大変😂😂

  • @totoa
    @totoa 7 дней назад +20

    相手の方も勉強するつもりで棋神使ってるのでしょう...たぶん

  • @かずちゃん-p1t
    @かずちゃん-p1t 5 дней назад

    今日も対局ありがとうございました(・∀・)

  • @gekkanokisi
    @gekkanokisi 7 дней назад

    わかんないけどたぶん側の人間じゃないかな!7六銀あんなに早く指せるのはプロですよ🤣

  • @user-bt8zp2jr6h
    @user-bt8zp2jr6h 7 дней назад +2

    右四間飛車サイコー

  • @トムハーディ-u5e
    @トムハーディ-u5e 7 дней назад

    穴飛車!

  • @ilovelol4567
    @ilovelol4567 6 дней назад +1

    部分棋神かなぁ

  • @アーニャjgslud
    @アーニャjgslud 7 дней назад

    先に4四歩指すのはよくなかったんかな?

  • @ぬん-w8h
    @ぬん-w8h 6 дней назад

    棋神って使ったら相手側にもわかるようなエフェクト出してもよくない?
    使ってる側も隠す必要ないでしょ。

  • @かげひと-p9i
    @かげひと-p9i 7 дней назад +19

    お相手の方、せっかくのプロとの実践を自分で指さないなんてもったいないことしますね

  • @pagne3182
    @pagne3182 7 дней назад +24

    棋神だから側ではないねえ

  • @V3locityX
    @V3locityX 7 дней назад

    時間の使い方がいかにも強豪という感じしますね

  • @きむらたくや-KMTK
    @きむらたくや-KMTK 7 дней назад +2

    出たー側のw
    お相手2勝目か....

  • @real7779
    @real7779 7 дней назад +2

    鬼神のごとき強さ

  • @よしくんよしくん
    @よしくんよしくん 7 дней назад

    32金に藤森先生は、あまり見ない形だなぁ、みたいな感じでしたが、アマレベルではかなりありますよー😅
    金がそっぽみたいに見えるけど、けっこうしぶとく崩れない。
    それにしても、角と香車の交換はないでしょ(笑)
    あはは🙂面白かったです。

  • @rarmennihagyouza3355
    @rarmennihagyouza3355 6 дней назад

    鬼神を使えばプロに勝てるってのがこのアプリの醍醐味だね。鬼神相手だとプロでも飛車角取られてボロ負けするのか。鬼神に勝てるのは藤井さんぐらいかな