仕事ができても昇進はできない!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 20

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 4 года назад +7

    この動画のタイトル、自分の事を言われているみたいで胸に突き刺さりました。

  • @andantedandanto
    @andantedandanto 4 года назад +8

    大手企業に勤めて30年近くになります。評価や昇進が恣意的というか納得できるようなものではないのはそのとおりですが、むしろ昇進の話があるときも全力で断って、上に立たないようにして過ごす人が多いです。仕事内容も給料もそこそこよくて、出産や、子供が小さい間の子育ても乗り切れる(制度や組織に守られている)ところが魅力で、仕事が人生の中心にない人向けという気がします。

  • @Youki01
    @Youki01 4 года назад +8

    他人の評価気にしながら
    働くのは辛いですよね。
    かつては学校で非正規の講師してて、
    正規の採用を目指してましたが、
    これからは
    非正規+個人でビジネスの方が
    強いと感じて副業始めたら、
    そちらの方の収益の方が
    上回りました。
    収益上げたかったら
    ビジネスした方がスキルもつくし
    圧倒的に早いです(笑)

    • @s浩則
      @s浩則 4 года назад +1

      素晴らしいですね☺️これからも頑張ってください‼️

  • @もちお-y1q
    @もちお-y1q 4 года назад +7

    ①上司の好き嫌いで昇進する会社②数字で昇進する会社、両方経験しましたけど、①の方が理不尽だけどヌルかったわ。
    リモートワークだと数字で評価される場面が多くなりそうですね。

  • @napiopion
    @napiopion Год назад +5

    周囲からの人望とかコミュ力とかで見られてるのはわかります。
    単独プレーで実績を上げても人望ない人は、残念な結果になりますよね。

  • @赤木しげる-n2t
    @赤木しげる-n2t Год назад +1

    めちゃくちゃいい人そうです

  • @いのさー-z9j
    @いのさー-z9j 9 месяцев назад +3

    ただ仕事を一生懸命やって、やり捨てされた彼女の気分ですわ。

  • @明日ありと思う心の仇桜
    @明日ありと思う心の仇桜 4 года назад +6

    納得出来ます。ただ仕事自体を惰性にせず誰かの為役立つことを目指す事です。

  • @adolfmossagustav2291
    @adolfmossagustav2291 4 года назад +6

    個人が発信しやすくなっている時代ですが、これがさらに加速すると考えたら、取り残されないようにしないといけませんね。

  • @s浩則
    @s浩則 4 года назад +3

    こばしょーさんに文科大臣か総理になって教育改革してほしいですね😃👊

  • @キルヲ
    @キルヲ 2 месяца назад

    若手でも昇進なんて求めないが、
    大手企業の🏢でも同じなんです😅

  • @taro8137
    @taro8137 Год назад +2

    コンサルです。
    難易度高いタすくをやり切った人より、簡単なタスクをやりながら社内とうまくコミュニケーション取ってる人が昇進してます。
    ずっと違和感があったのですが、この動画観て色々気づきがありました!

  • @かかし-p8l
    @かかし-p8l 4 года назад +3

    Agree

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 4 года назад +4

    使われ上手は、使い上手。

  • @山田省悟-b4m
    @山田省悟-b4m 4 года назад +5

    客観的に見て、仕事ができない者を昇進させる会社には、未来がないので、除外して話をする。ポイントは、地位が上がっていくにつれてやる仕事量が増えるということだ。自分だけでできる場合には、能力の高い者は、成果を出せるだろう。その結果昇進する。仕事量が増えても自分が仕事ができるので、基本部下には仕事をまかせないし、まかせたとしても、部下の出来が悪いと、なぜこんなことができないのかと思ってしまう結果、部下が自分で仕事ができる環境を奪ってしまい、チーム全体の総力は上がらない。
    一方仕事ができない訳ではない人は、最初から部下に頼ることが前提となるので、部下の適性を見極めて、どうすれば、チーム全体の総力をあげられるかを結果的に志向することになるので、仕事ができる人になる。

  • @sim4142
    @sim4142 3 года назад +5

    なんでアゴにおにぎりのっけてるの

  • @ts5514
    @ts5514 4 года назад +10

    人間性かな。
    下っ端の立場からすると「この人のために頑張るか~」って思える人が上司であればいい。
    仕事ができない上司でも人間性が良ければいいかと。

  • @user-kr5zk1oo2o
    @user-kr5zk1oo2o 11 месяцев назад

    働いたら
    負けだから😂
    お前ら全員負けな😂