【レオザ】森保監督さんが記者に苦言した件/森保監督にしか出来ない最強戦術について【レオザ切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 фев 2024
  • 森保さんが監督であり続けられる理由解説&ゼルビアの黒田さんと対談してきました etc【レオザのサッカートーク】※期間限定公開 ruclips.net/user/livebI4wM7A7... @RUclipsより
    元記事
    number.bunshun.jp/articles/-/...
    表舞台ではなかなか語られない、海外サッカー、シュワーボのこと、レオザさんの哲学中心に配信いたしますので
    チャンネル登録、いいね!よろしくお願いいたします。
    『シュワーボ東京の体験入団・セレクションはこちら!
     www.fcsvabo.com/trial
    ※Leo the footballさんの公認のもと運営させていただいております。
    日本サッカー界がもっと盛り上がればいいという思いからやらせていただいております。
    もっとサッカーを深く知りたい方はLeo the football さんのチャンネルをご覧ください。
    レオザフットボールの本チャンネル👇
    / @leothefootballtv7690
    レオザフットボール公式X👇
    / soccerrapperleo
    名久井レオ音楽RUclipsチャンネル👇
    / @uciwowqnla08ajuzljgceosq
    レオザ学園入学案内👇
    www.fcsvabo.com/joinus
    #レオザ#レオザ切り抜き#三笘薫#久保建英 #長谷部誠 #冨安健洋#内田篤人#守田英正#日本代表 #サッカー日本代表 #伊藤涼太郎 #伊東純也 #プレミアリーグ #鎌田大地

Комментарии • 280

  • @Leothefootballschool
    @Leothefootballschool  4 месяца назад +18

    木崎さんが書いた守田秀正の
    ”日本代表には軸がない”記事について
    ruclips.net/video/sUr6cYt3OCY/видео.htmlsi=alnn2U5bY2YuxJn2

  • @pieetan-okayu
    @pieetan-okayu 4 месяца назад +134

    「テープレコーダー持って来てねえだろうな」はもう吉本なんよw

  • @ninini220
    @ninini220 4 месяца назад +129

    目の前にテープレコーダー置いてくれるの誠実だと思う

    • @user-se4ts5gl2x
      @user-se4ts5gl2x 4 месяца назад +30

      俺もそう思った、本当に悪意があったら無断で録音してるよな。

  • @vorali
    @vorali 4 месяца назад +150

    言ったことは言ったことで責任とるのは、監督として当然なんじゃないかな
    選手側の意見と監督側の意見がかみ合ってないということが事実なわけで、それが議論でもあるしチーム内であるべきだ
    記者は突っ込んで話聞けるから、それを明らかにするのが仕事よ
    傷ついても自分の表現に対して責任をとることすらできない監督はもうだめだよね

  • @dsn
    @dsn 4 месяца назад +220

    森さんさんのインタビューマジで内容うっすいなぁって毎回思ってたけど納得いった

    • @p1515
      @p1515 3 месяца назад +2

      わざと薄くしてる。

  • @AM-hr3zf
    @AM-hr3zf 4 месяца назад +50

    ダメだろ。
    報道に釘刺すとか、圧力かけてくるとか、政治家のやることやん。

  • @mugihosi
    @mugihosi 4 месяца назад +248

    「僕と選手の言ってる事の辻褄合わせはやめて下さい」
    試合でいい結果出すことが
    監督がやるべき「辻褄合わせ」だと思うのだ
    それができれば意にそぐわない記事なんか気にならなくなる

    • @canc9744
      @canc9744 4 месяца назад +8

      まじでそうよな。
      アジアカップで圧倒的な戦力を有しながら結果出せず結局FIFAランクも下げてポット1が射程圏内だったのにあの試合内容。
      それでも解任されないし批判的なことはやめろ。悪質すぎる。

    • @user-sn6tc1yl5e
      @user-sn6tc1yl5e 4 месяца назад +10

      @@user-jp9ko5ev8cアジア杯もコスタリカ戦も負けとるやないかいw

    • @user-kd9ng4cx4g
      @user-kd9ng4cx4g 4 месяца назад

      いや特に森保さんが指示すべき戦術いらない試合の話し
      ​@@user-sn6tc1yl5e

  • @zepp7992
    @zepp7992 4 месяца назад +131

    5:28 はい、腐った組織の出来上がり

    • @user-gy4gf3ro8c
      @user-gy4gf3ro8c 4 месяца назад

      周りをYESマンしか居なくなるようにする組織を腐らす昔からの手法ですよね…
      戦争末期の日本かよ…

  • @p0utan
    @p0utan 4 месяца назад +116

    非常に本質をついていると思います

  • @tomohirowatada8769
    @tomohirowatada8769 4 месяца назад +93

    おそらく選手も「森保さんいい人だから」って今まで言わなかったけど、もう限界って感じでSOS出し始めたのに、記者まで「森保さんいい人だから」と忖度して問題点を書かなくなったら、選手が潰れそう

  • @user-wk9fy7fe9n
    @user-wk9fy7fe9n 4 месяца назад +92

    天然だけど同時にプライドも高いんだろうなって思う。
    選手の考えを統括できていないのバレたくないからあえてボトムアップやってる風に見せているだけ。バレてますよ

  • @109876543210hd
    @109876543210hd 4 месяца назад +27

    馴れ合いじゃねぇーか

  • @user-se4ts5gl2x
    @user-se4ts5gl2x 4 месяца назад +122

    日本の政治の記者クラブ制度とソックリだ。

    • @testes6316
      @testes6316 20 дней назад

      日本のマスコミの1番悪い点な気がします。野球でも選手と仲良過ぎる記者達とか、記者が望む対応してくれなかったからと粘着したりとか相当昔からあるある。近年だと特にMLBで

  • @uecchi_uecchi
    @uecchi_uecchi 4 месяца назад +91

    森保さんの、いい人戦術すごい。なでしこジャパンの方が感情を重んじるし適正あるんじゃなかろうか。
    辞任して欲しいと言う人は結構いるけど、辞めさせてくれなかった田嶋さんの事を忘れてはいけない。

  • @ttynr0658
    @ttynr0658 4 месяца назад +31

    サッカー外の戦術は完璧なのおもろすぎる

  • @user-he7cy7fg2t
    @user-he7cy7fg2t 4 месяца назад +55

    こと会社に置き換えると、社員と仲良くするだけの社長は会社を潰すというやつと同じですね。

  • @user-pi1tc1xf2w
    @user-pi1tc1xf2w 4 месяца назад +18

    結果じゃなくてお茶会で黙らせようとするの笑う

  • @km1111
    @km1111 4 месяца назад +27

    普通に最初読んでる時これ圧力かけとるんか?と思ったわ笑

  • @JJJ-le7ve
    @JJJ-le7ve 4 месяца назад +104

    記者に悪い記事書くな!っていう根回しをしてるのか。腐った政治家と同じだな。そんなところに時間と労力さくなら、チームを強くするために使うべきだろ。黙らせ方が間違ってる。行動と結果で黙らせてほしい。

    • @user-vy8rl5sx1w
      @user-vy8rl5sx1w 4 месяца назад

      今回のアジアカップ見てたか?根回ししないと結果出す以前に潰される可能性ある勿論結果が伴ってないから退任してほしいけどこういう戦いも必要

    • @user-sd5ms8oe3c
      @user-sd5ms8oe3c 3 месяца назад

      @@user-vy8rl5sx1w?

  • @user-kq2ke9kv2g
    @user-kq2ke9kv2g 4 месяца назад +41

    スポーツ選手なら「活躍した時だけ見てくれ」は通らないよね。
    成績が悪ければ叩かれるのも仕事のうち。監督なんて尚更だよ。

  • @user-xg1fv7xf7f
    @user-xg1fv7xf7f 4 месяца назад +47

    自分に会うためだけにわざわざカタールに来たと思ってんですかねぇ・・・

  • @fukuakhiro6406
    @fukuakhiro6406 4 месяца назад +82

    この記事書いた人もかなり森保さんに優しいと思う
    もっと悪意ある「面白い」記事にも出来たけどあえてフワフワした感じに留めておいてくれてる

  • @user-bn9nv6ii4s
    @user-bn9nv6ii4s 4 месяца назад +34

    すっごい的を得ている話だ

  • @LavieD
    @LavieD 4 месяца назад +139

    大好きな日本代表と選手たちがひどい状況に置かれてて悲しくなってくる。
    1ファンにできることってないのだろうか…

    • @user-hd6vx7kv5h
      @user-hd6vx7kv5h 4 месяца назад +4

      試合中にサポーター全員が森保outのプラカードを掲げるしかない

  • @user-fx6od3wq4h
    @user-fx6od3wq4h 4 месяца назад +44

    森保さんは政治家ですね

  • @xxxssxz5041
    @xxxssxz5041 4 месяца назад +19

    この話聞いて思ったこと
    監督はやはり外人が良いかもってことやね 選手に直接言葉で伝えるためには日本人しか無いって思ってたけど、ポイチをこの数年見てきて、この話も聞いてよく分かったわ

  • @FIRSTKUMAAOGIRI
    @FIRSTKUMAAOGIRI 4 месяца назад +22

    記事読んできたけど、あまりにも森保監督の言ってる事がプロフェッショナルに欠けてると思った。
    監督として批判されるのは内容が無ければ当然だし、結果が悪ければ尚更批判される。
    もうお前、監督向いてないよってのが記事読んだ印象。

  • @user-yz3kp1ms7x
    @user-yz3kp1ms7x 4 месяца назад +23

    森保さんの選手に向けた3ルールはチームを守るより、森保さんの自己保身の為のルールに思えてならない。代表監督はクラブ監督と同じ立場ではない。代表は結果が全て。結果の出せない人を長年使い続けるJFAは選手の努力を無にしている。

  • @mm.s5507
    @mm.s5507 4 месяца назад +71

    え?辛かったりプレッシャー耐えれないなら辞めればよくないか?田嶋が支持したって本当に辞めたかったら辞めれるだろ

    • @uecchi_uecchi
      @uecchi_uecchi 4 месяца назад +6

      カタールの前に辞任申請したら、田嶋さんに続けてって言われた様です。そしてW杯でそれなりの結果を出せたから、自信を持ってしまったのではないかと思われます。

    • @alexandrosgeorge5136
      @alexandrosgeorge5136 4 месяца назад +2

      年に数回招集かかってウイイレ感覚で日本代表で遊んでたら年収2億なんやぞ?多少ストレス溜まるぐらいじゃ辞めんやろ。なんならW杯はなんもしてなくても名将名将騒がれて気持ちよかったやろしなwww

  • @user-io3kr7bp5s
    @user-io3kr7bp5s 4 месяца назад +42

    照らし合わされたくないって何?ケイスケホンダなら三笘とかみたいに回りくどい守る言い方してくれないぞ

  • @user-ob3fs7um6n
    @user-ob3fs7um6n 4 месяца назад +44

    現状日本代表を長く指揮したかったら森保さんの手法が正しくなってしまうのが悲しい

  • @user-fz7xn7pd1m
    @user-fz7xn7pd1m 3 месяца назад +10

    森保に田嶋と通じるものを感じた
    森保は物腰柔らかい田嶋だ

  • @user-fy9dgebj
    @user-fy9dgebj 4 месяца назад +90

    一番たち悪い天然だな。

    • @user-up4mi4tn6n
      @user-up4mi4tn6n 4 месяца назад +5

      良かれと思って迷惑かける人。
      悪意ある人よりタチ悪い💦

  • @nao9163
    @nao9163 4 месяца назад +103

    あの記事読んで、反応が全体的に「いい記事」な感じになってるのが気持ち悪い。
    孤独のプレッシャーの中で戦っているのは、サッカーの監督だけじゃないし、こんなメンタルで海外の鬼のような監督と勝負できる気がしない。

  • @aaaliskandaraa
    @aaaliskandaraa 4 месяца назад +71

    議員と政治記者の関係を作ろうとしてるのか。しょうもないね。

    • @user-rl3vs4hy9c
      @user-rl3vs4hy9c 4 месяца назад +6

      まあ 昔の人だし

    • @mugihosi
      @mugihosi 4 месяца назад +4

      議員と政治記者はもっとあからさまな上下関係でしょう
      森保監督はたぶん疑似的な「親友」になりたがってる

  • @ootyz9001
    @ootyz9001 4 месяца назад +68

    自分の発言に自信無いから照らし合わすのやめてほしいんやろな

    • @user-tq1zh5sr3x
      @user-tq1zh5sr3x 4 месяца назад +1

      ならまじでやめてくれ

    • @user-rl3vs4hy9c
      @user-rl3vs4hy9c 4 месяца назад +9

      発言支離滅裂だしな

    • @mugihosi
      @mugihosi 4 месяца назад +4

      ハリルホジッチ監督の時も
      記者会見がまともにできないことが度々あったけど
      森保監督も「一番聞きたいことが訊けない「「訊いても的外れな答えが返ってくる」
      という点で、まともな記者会見ができなくなってるのかな。
      しかも「人柄の良さ」という防御本能で、それが問題があらわになるのを防いでいる。

  • @fa-1850
    @fa-1850 4 месяца назад +79

    里崎智也と大久保嘉人の対談で
    里崎智也「野球は全部やること決まってるから·····監督はモチベーターでいい」みたいな発言あって
    大久保嘉人「サッカーでそれはありえない」
    里崎智也「明日から監督変わってライトとか無くなるとかないっすから」
    いやいや今の代表監督ってやってる事
    野球の監督やん
    ただ単に7回に先発投手100球こえたから交代して
    中継ぎ登板させてるみたいなやり方してるだけやん

    • @user-vh6oc9ue5o
      @user-vh6oc9ue5o 4 месяца назад +5

      野球モチベーターでよくねぇよw
      何も考えなくていいのは戦力が頭抜けてるときだけ。WBC選抜vs WBC選手抜けたセパの1チームならそれでいいだろうけどね

    • @user-zl5ri2rz9c
      @user-zl5ri2rz9c 4 месяца назад +10

      @@user-vh6oc9ue5o 元プロ選手の発言ですからね
      プロ野球の現場を知ってる者の意見をあなたがいくら否定しても…wwwってなります

    • @user-zk6ew1ln5j
      @user-zk6ew1ln5j 4 месяца назад +9

      @@user-zl5ri2rz9c野球の監督は試合中にやる仕事かほぼないってだけですかね
      野球における監督の仕事の8割は試合前に終わるって言われてます

    • @hirosasa
      @hirosasa 4 месяца назад +10

      野球はセオリーがほぼ最適解だからねサッカーはその点そういうのがない
      野球は基本的に外野手はランナーの一つ先に投げる、内野手もバント処理以外ボールの方向の塁に動くってパターン化されてるからな

    • @user-gm3fq7ut6c
      @user-gm3fq7ut6c 4 месяца назад +5

      @@user-vh6oc9ue5o新井が証明してる
      基本モチベーターでいい

  • @user-vo9ml5ee7m
    @user-vo9ml5ee7m 4 месяца назад +163

    プロですから敵がいないだけで何の目標も達成できずに居座るのは問題だと思いますけどね
    力量とは違うけれどオシムさんと森保さんの風貌は哲人と老けた中学生くらいの差を感じます

    • @user-up4mi4tn6n
      @user-up4mi4tn6n 4 месяца назад +7

      試合中の表情も弱々しいんですよねぇ、闘ってる選手の表情との違いが💦

  • @user-mr4et3de1c
    @user-mr4et3de1c 4 месяца назад +8

    監督なんじゃなくて引率の先生なんだから、監督みたいなこと求められても困りますってことよね

  • @user-bc5je3sd5s
    @user-bc5je3sd5s 4 месяца назад +138

    日本の政治と同じだな😢

    • @leon1959paf
      @leon1959paf 4 месяца назад +28

      これ記事にしたら分かるよな?ってオラついた議員いましたねw

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h 4 месяца назад +1

      政治は選挙あるやん

    • @sasaruhable
      @sasaruhable 4 месяца назад +2

      @@user-tu1pg5ly6h
      だから政治が腐ってんのは国民のせいでもある。しかしサッカー協会が腐ってんのはファンにはどうしようもない。

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h 4 месяца назад +1

      @@sasaruhable だから「政治とは違う」やん

  • @srz758
    @srz758 4 месяца назад +28

    それにしても普通に強豪の高校の監督の方がレベルが上じゃないのか。。

  • @hm7930
    @hm7930 4 месяца назад +59

    だから、サポーターが言わないと、ですね。
    ボトムアップ型ですよ笑

  • @MegaRAZER
    @MegaRAZER 4 месяца назад +34

    記者集めてお茶会て

  • @cokoly
    @cokoly 4 месяца назад +14

    田嶋への道を歩む森保か…

  • @user-yz8ws8nl2f
    @user-yz8ws8nl2f 4 месяца назад +10

    スポンサーの話を聞いてみたい。日本サッカーはこれでいいと思ってるのかな。

  • @user-ou1nx7lo6t
    @user-ou1nx7lo6t 4 месяца назад +45

    心地良さがなくなるということに耐えられないんだろうな、結局意識がコトに向かってなくてヒトに向かいすぎ。緩やかに衰退する組織。
    何か達成しようと思ったら多少の心地悪さも乗り越えていかないと。

  • @warudj
    @warudj 4 месяца назад +24

    お互いプロの仕事してくれやって感じだな。フットボールは誰のもの?

  • @user-cn6xf5jt5n
    @user-cn6xf5jt5n 4 месяца назад +87

    ガチでレオザやっぱいいわ でもちゃんと地位とか肩書きがついたときそっち側に行かないで欲しい

    • @MrSunshine3331
      @MrSunshine3331 4 месяца назад +6

      もし立場が上がっても
      お金の稼ぎ方を自分で持ってるから多分そんなに忖度せずにいけるのでは?
      世の中の人は生活や財布を握られるから忖度せざるを得ないわけで。

  • @umenoi
    @umenoi 4 месяца назад +24

    それじゃ成長する気ありませんて言ってるようなもんですね。
    良い事しか聞きませんって。
    もっと謙虚に素直に現在地を受け止めて欲しい。

  • @user-ie8xu6ln8f
    @user-ie8xu6ln8f 4 месяца назад +27

    森保さんを選んだ協会の政治力が凄いよね。
    自分たちに最も良い人物を選抜したんだもんな。

  • @TimoWerner0702
    @TimoWerner0702 4 месяца назад +3

    話題が尽きない男だね、流石

  • @eee5396
    @eee5396 4 месяца назад +40

    社交性、人当たりの良さが取り上げられるけど
    大迫がW杯のオブザーバー蹴ったときに引き留められなかった程度の求心力だったことは忘れてないから
    あれがクロアチア戦の敗因だと思ってるし

  • @user-fl1cs1eo2d
    @user-fl1cs1eo2d 4 месяца назад +21

    自分は記者ってくくって人呼んでるくせに、相手に友達付き合い要求するのって舐めてるよな。

  • @yuuus5422
    @yuuus5422 4 месяца назад +96

    サッカーに限らず日本って記者と取材対象の距離近すぎん?

    • @dogsiva6995
      @dogsiva6995 4 месяца назад +3

      取材って腹割って話してもらいたいから自ずと距離近くなると思うけどね
      うわべだけの話なんて他社と差別化できないしいいものできないでしょ
      記者が出てくる映画とか実際に取材してる人の話聞いただけだけど、そこは基本だと思うけどなぁ

    • @toswee2951
      @toswee2951 4 месяца назад

      そうだよね。
      政治でも本当はマスコミが厳しく目を光らせないといけないのに、ズブズブになっちゃて、政治家のやりたい放題になっちゃってる。
      真剣勝負の世界で森保みたいな甘ちゃん監督では闘えない。

    • @shimatetsu1022
      @shimatetsu1022 4 месяца назад

      近いのは悪いことでは無いと思いますけどね

    • @user-be1wl3yl1q
      @user-be1wl3yl1q 3 месяца назад +1

      @@dogsiva6995ただ実際に、アメリカの記者やコメンテーター、批評家のうちでテレビに出るレベルの人って忖度がないように企業と関わらないのが普通なのよ。
      日本みたいにCMに出たり、政治家と会食するようなことは絶対にない。

  • @girlnextdoor8598
    @girlnextdoor8598 4 месяца назад +21

    照らし合わせるのやめてほしい?
    なんかもう、人間かどうかすらもギリギリになってきたな

  • @user-uj1zf8er3j
    @user-uj1zf8er3j 4 месяца назад +25

    もう戦術眼がないことは森保監督本人が一番わかってるし海外のサッカーを肌で感じてる選手に自分が言う資格がないとも感じてるでしょ
    この中で代表監督を続けるにはとにかく周りの懐に入って嫌われないことに終始するしかない
    自分としてそこまでして代表監督にしがみつく理由が知りたい

  • @leba2386
    @leba2386 4 месяца назад +31

    ほんでやはりRUclips見てないんだ。笑
    批判を怖がってるからあんな見せかけのパフォーマンスに走ったりするんだろうなぁ。

  • @rinyuki2832
    @rinyuki2832 4 месяца назад +10

    もう残念で仕方ない。これだけいい選手揃ってんのにもったいない。協会がもはや強くなる気ないからもう代表見るの辞めようかな…
    それか選手たち代表辞退しまくってクラブで頑張ってほしい
    協会や監督のせいで日本代表の価値なくなってる

  • @user-yf2vh7dw7v
    @user-yf2vh7dw7v 4 месяца назад +45

    何がワールドカップ優勝だ。このままじゃ無理だな。夢見すぎだ

  • @masitaka
    @masitaka 4 месяца назад +16

    記者と代表監督の親睦なんかいらねぇよ。笑い🤣

  • @user-wk2zx3kb8j
    @user-wk2zx3kb8j 4 месяца назад +5

    ちっちゃい男やな。森保氏。

  • @user-koz3gc16m
    @user-koz3gc16m 4 месяца назад +51

    クソみてぇな話だな。。

  • @user-mj5wk2lt8m
    @user-mj5wk2lt8m 4 месяца назад +41

    旧大日本帝国陸軍状態だわね。
    一回ぶっ叩かれないと駄目だね。
    何だかんだで現実的な対応しようとか、戦術を考えられる軍師を雇おうとか、さすがに協会も考えていると信じたい気持ちもあったが、協会やその取り巻き連中が、本当に選手任せで何も考えていない事が分かるエピソードでした。
    何にも考えていないんだから、最終予選はゴリ押しでも、W杯は3連敗するだろう。
    ドイツW杯後の特にオシム退任後の、あの暗黒時代くらいまで落ちないと変わんないでしょうね。
    久保や三笘とかいるからあの時代ほど人気が落ちないまでも、サッカーから人が離れて行く事を肌で感じてもらわないと駄目なんでしょう。

  • @daishitajima4834
    @daishitajima4834 4 месяца назад +8

    ミムラさんの記事は本当に何が言いたいんだかよくわからなかったんだけど、PIVOT出演回を観ても論理的で、ふわっとしたことを言う人でないのはわかる。
    ということははっきりとは書けないけど、察してほしいものがあるんだろうな。

  • @hidetoshi2360
    @hidetoshi2360 4 месяца назад +5

    ミムラさんの、あの記事読んだ。 ミムラさんかわいそうだわ

  • @kenjigorougorou3318
    @kenjigorougorou3318 4 месяца назад +2

    要は極めて日本人らしいってことね。

  • @gyaradosun
    @gyaradosun 4 месяца назад +8

    億単位の給料貰っといて仕事で傷つきたく無いっていうワガママ言ってるの草
    戦術だけじゃなくて責任感も捨ててるやんこの人泣

  • @aiue2688
    @aiue2688 4 месяца назад +6

    佐野がアジアカップで使われなかったのがレオザが分析官に就任したからだとしたら森保は本当に終わってるよ。

  • @user-fl7ds3eq3d
    @user-fl7ds3eq3d 4 месяца назад +12

    1対1のお付き合いならそこで親交深めて内密の暴露話みたいなの引き出すために最初は取材抜きで付き合うかもしれんけど、複数人となるとそういう感じでもないしな。レコーダーは良いんじゃない。

  • @saio9466
    @saio9466 4 месяца назад +1

    概要欄に記事のリンク貼ってくれるとありがたい

  • @roby18myfavoritethingschan64
    @roby18myfavoritethingschan64 4 месяца назад +5

    更に要約すると、提灯記事だけ書いてれば良いんだよ!
    って事か。
    もう森保さんはレームダック同然。

  • @17sh22
    @17sh22 4 месяца назад +6

    外交戦術は意図してなくても一人前なのに

  • @user-76mpdgjt2
    @user-76mpdgjt2 4 месяца назад +10

    自民党見てるみたいw

  • @o_xxxyusuke1410
    @o_xxxyusuke1410 4 месяца назад +3

    辻褄もなにも照らし合わせもなにも間に第三者が挟まってるからイマイチ伝わりきってないかもしれないけど各選手のチームに対する声に対して文法としてまるで回答になっていのがヤバい。そりゃ縦パス入るわ。

  • @rustyroof6593
    @rustyroof6593 4 месяца назад +7

    そもそも代表監督と記者団の親睦会とか一般的なん?
    なんかお互いの意図が見え見えで嫌な会合ですな

  • @user-qc3ew4vl3s
    @user-qc3ew4vl3s 4 месяца назад +11

    森保ほんと辞めてほしい

  • @antoniodelcampo941
    @antoniodelcampo941 3 месяца назад +2

    テープレコーダー出されて傷つくの面白い

  • @cyabin-hana
    @cyabin-hana 4 месяца назад +5

    学生のクラブ活動やってるわけじゃないのですけどね。結局そういう感じなのかな。他の国のチームはもうちょっと細かく監督が戦術決めてやってるのでそれをやってるか聞くこともできないっていうのはどうかなと。やりすぎると言論弾圧ですし記者さんはそういう仕事ですし。

  • @user-lf2nw5kt1o
    @user-lf2nw5kt1o 4 месяца назад +17

    天然ヤバいな😂

  • @sei_z335
    @sei_z335 4 месяца назад +5

    森保『いじめんなや!俺のことをよぉ!』

  • @lesadults
    @lesadults 3 месяца назад +3

    JFAは既得権益の維持に動いてるだけでW杯で結果残そうとか日本代表を強くしようとは思ってない

  • @sasa000724
    @sasa000724 4 месяца назад +7

    監督&サッカー協会と記者が癒着してはダメだし、批判されて成長しなければ強くはならない。
    日本の政治家みたいに報道機関が弱い立場になってしまう。
    森保監督とサッカー協会は批判してるRUclipsr等をちゃんと見てから批判しろ👊❗
    批判されたくなかったら内容も含めて素晴らしいサッカーをしろ❗

  • @thatthis2484
    @thatthis2484 4 месяца назад +2

    一回ドッキリ企画で、馴れ合ってる記者一人もいない記者会見やってほしい。終わったあとにさっそくお茶会開きそう

  • @h12402005
    @h12402005 4 месяца назад +13

    天然じゃないとおもうな。単に保身の天才って感じてる。能力の低い彼が権力にしがみつく方法が、周りに敵を作らないってだけじゃないかな?権力だけじゃなくてプロフェッショナルとしての何かがあるなら辞任を選択するか少なくとも悩むはず。でも、それをしない。結果から逆算すると明らかだよ。

  • @nariagarikun
    @nariagarikun 4 месяца назад +37

    一般人は給料も安くて生きてて辛い瞬間あるってのに億貰って 日本を代表する監督なのに(笑) そんな嫌なら辞めれば良いじゃんって思うんだけど

  • @user-bx4pt7qp7j
    @user-bx4pt7qp7j 4 месяца назад +12

    ポイチがこの動画を見てほしいな。。(希望)

  • @halamadrid1696
    @halamadrid1696 4 месяца назад

    こんなに良い人が気持ち悪くなるのもなかなかないな

  • @user-ny1bv1zz7e
    @user-ny1bv1zz7e 4 месяца назад +5

    お笑いでいったらボケてるのにツッコむのやめて言うてる森保さん矛盾してるw

  • @user-mk9vn1gc8u
    @user-mk9vn1gc8u 4 месяца назад +2

    上に立つ人がいい人でいるって事に疑問だな!だいたい上に立つ人とかチームを引っ張る人って嫌われ役に徹するもんだと思うんだけど…

  • @user-nt4rm3ef5x
    @user-nt4rm3ef5x 4 месяца назад

    傷つきたくないって言うのは森保さんもそうですよね…。
    でも、監督として外からの評価って言うのはいつでも着いてきます。
    内側の事(チームとして上手くいっているのかなど)が皆わからないから、実際どうなのかわからないですが、外からの評価もチームを良くするために必要だと思います。
    上手くいってなくとも理想的へのビジョンがあるのであれば続けて頑張って欲しいですけど、荷が重いならいっそ辞めて見るのも森保さん的にも良いのかも。
    外から言われる意見も「活かしたい」より「傷つきたくない」が来るのであれば、辞めてみるのはありだと思います。
    (それが悪いと言ってる分けではなく、人には向き不向きがあり、代表監督には今よりも違う適正のある人材が必要って事です。ファンは今のところ、内部で上手くいっているのかわからないから、結果からそれを望んでいる人が多い印象的です。)

  • @user-kiki_mizu
    @user-kiki_mizu 4 месяца назад +4

    選手と監督のズレをなくすものなんじゃないの?

  • @yyo78
    @yyo78 3 месяца назад +4

    だったら森保は黙って結果だせや
    結果出したら文句言う人も減るやろ、
    無理ならやめろ

  • @user-us2dj7bu6s
    @user-us2dj7bu6s 4 месяца назад

    そういう戦術は上手くできるんだな。

  • @king-tn3kg
    @king-tn3kg 4 месяца назад +6

    記者との関係を考えるよりも戦術考えてほしいですね😅

  • @imddmi7601
    @imddmi7601 3 месяца назад

    プロ野球だと故星野仙一が記者らとお茶会したりオムライス奢ったりよくしてたそうです。それを完全に思い出話みたいに記事に書いてた記者もいましたね

  • @user-qo9mr3yo9y
    @user-qo9mr3yo9y 4 месяца назад +12

    わーい、保身の自分、そりぁ選手守れないわな

    • @user-qo9mr3yo9y
      @user-qo9mr3yo9y 4 месяца назад

      ほんとにそう、思う

    • @alexandrosgeorge5136
      @alexandrosgeorge5136 4 месяца назад +3

      なんなら自分や代表として世間体を守るために伊東切り捨てたからねwww

  • @user-dr4pp7cy5h
    @user-dr4pp7cy5h 4 месяца назад +2

    そっちの戦術はあるんだなぁ…

  • @user-wy1wo9yl1u
    @user-wy1wo9yl1u 4 месяца назад +3

    森保、喋り方も性格もネチネチしてて草

  • @kukurihimenomikoto
    @kukurihimenomikoto 4 месяца назад +3

    正直別にどうでもいいんだけど、そこまでして保身して何が楽しいのかマジで謎。普通の感覚持ってたら、批判の声が全くない状態よりも批判されまくって成長する道の方が魅力的に感じるはずだと思うんだけどなぁ。
    テープ回す記者に「辛いです」はマジで感覚疑うわ。テープ回して自分のダメなところもどんどん記事にして批判してもらった方が、絶対今後の自分の成長になるのに。成長とか興味ないのかな。現状に満足する人間って本当に理解できない

  • @IN-ig2li
    @IN-ig2li 4 месяца назад +2

    森保以外の監督だったらなぁ
    ワールドカップもちゃんとGL敗退して、その後も勝ったり負けたりしながら
    アジアカップでベスト4以上いけてたのになぁ