紙垂(しで)の作り方(半紙編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 8

  • @瀧澤千恵子-j1f
    @瀧澤千恵子-j1f 2 года назад +4

    正式な作り方を教えてくださってありがとうございます。
    助かりました。

  • @ハートマンザク
    @ハートマンザク 8 месяцев назад +2

    氏子になってどうやるのか悩んでたので助かりました!

    • @Donboolacoo
      @Donboolacoo  8 месяцев назад +1

      神社など正式な場合は、半紙ではなく、障子紙を使っているようなので、こちらもご覧下さい。
      ruclips.net/video/vfxKkP91qHk/видео.htmlsi=evkimk779gFXZqe6

  • @橋田祐一
    @橋田祐一 2 года назад +2

    総代になりましたので非常に勉強になりました。有難うございました。

  • @listener-kv8rr
    @listener-kv8rr Год назад +1

    Nareszcie wiem jak to zrobić! Dziękuję bardzo!

  • @rothsshvili5125
    @rothsshvili5125 2 года назад

    3:08

  • @すみれ-y1g
    @すみれ-y1g Год назад

    障子紙でもいいのですか…たくさん半端なのが余り勿体ないので…

  • @伊久雄高見
    @伊久雄高見 Год назад

    型紙のつくり方