Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
📖 勉強会について(毎月の月初に募集します)heron-no-suugaku.sakura.ne.jp/.
UnityにDOTweenとかいうおしゃれアセットがあると知らず、必死にイージング関数を全種組んだのはいい思い出
Unityエコシステムが強すぎる💪
unity死んじゃった…つまり一から関数組まなきゃいけない…ってコト!?ワ、ワァ…
いわゆる「イージング関数」ですね。ググれば動画で紹介されたもの以外にも様々なイージング関数が出てきます。三角関数で加減速したり、ゴムを引いて離したときのような動きだったり、物がバウンドしながら落下するような動きだったり…
easings.netとか良いですよね💪
三角関数色々な応用があって好き
「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」とかいって炎上した議員がいましたね🤔
@@heron-no-suugaku いましたね😦でもあの人の言ってることも一利あるかなとは思いました。一概に不要と言って切り捨ててるわけではなかったので‥結局どの学問も学びたい人が、必要なときに学ぶのが良いのかなと、個人的には思ってます。
補完も中々奥が深い分野ですよねぇキーフレームアニメーションはやっぱり偉大なんやなって
でも奥が深すぎてめんどくさいから、全部ガバガバラグランジュ補間で許される世の中になってほしい🤔
二次関数の減速は放物運動みたいで好き
物理に出てくる放物運動そのものですね💪
数学って大事だなすごくわかる...
あらゆる学問の基礎ですからね😱
条件分岐させて2次式でease in out表現することあるけどね
目的にあった関数になれば(実用上は)どう作ってもいいですね💪
減速はlog関数で作ってた…
目的によりますね💪
コメント欄のレベルが高すぎて高1の私には厳しい...
数学Ⅱでやるのでお楽しみに💪
tanh(x)=(exp(x)-exp(-x))/(exp(x)+exp(-x))に定数かけてずらすとかも良さそうデメリットは微分が0にはならないかもしれないことか
いずれ浮動小数点数の誤差に吸収されるからヨシ🤔
ありがとうヘロンさん
どういたしまして💪
3次ベジェ曲線
ん〜レベル高いスギィ計算は大した事ないはずなのに、いざ使ってみようと思うと急に難しく感じる。
実際はベクトルと組み合わせたりするのでもうちょっと難しくなりますよね💪
数学勉強会について質問します。テトリスをプログラミングで作ってみたいと思っています。途中から参加した場合でも過去の動画が見れたり、zoomの勉強会に追いつくための途中説明があったりするのでしょうか?
全員一斉に教えるのではなく、1vs1のコーチングを時間内に分割して行う形式ですので、追いつくための勉強等は不要です。手ぶらでZoomに来ていただければ大丈夫です。🎤例えばZoomの参加者が3人であるときは、・Aさんにテトリス講座40分・Bさんにレイトレーシング講座40分・Cさんにプログラミング基礎講座40分といったイメージです。
そういえば振り子の動きってどうやって作ればいいんだっけ…
振幅が十分小さい場合は単振動に近似できて、定数を無視するとざっくり p(t)=cos(t) になりますが振幅が大きい場合は闇だった気がします🥺
@@heron-no-suugaku ですよね…楕円積分とか必要になってきますよね…うう、勉強せねば…
おとぎの国の歩き方という本にある楕円函数の振り子の説明は高校生でも読めるようになってますね
プログラミング好きなのですが、文系ゆえに数学が苦手というデバフを喰らってる者です😅友人にこのチャンネルを教えてもらい、見始めました。まだ理解が追いついてませんが、関数だけでも覚えていこうと思います。🙏
このチャンネルがモチベになればと思います💪
三角関数もよいよね
作りたい形によって様々な関数を使えるのがいいですね💪
無意識にやってたけど、こういう式になるのだね!へぇ〜
hello. how long have u been learning math for game dev ?
hi! it was not specialized for gamedev, but i'm learning math and programming in recent 3 years.
やばいここのコメ欄レベルが高いぞ
RUclips大学に改名しようかな🤔
おまどうま!
1……か2日振りくらいですね(記憶喪失)
📖 勉強会について(毎月の月初に募集します)
heron-no-suugaku.sakura.ne.jp/
.
UnityにDOTweenとかいうおしゃれアセットがあると知らず、必死にイージング関数を全種組んだのはいい思い出
Unityエコシステムが強すぎる💪
unity死んじゃった…
つまり一から関数組まなきゃいけない…ってコト!?
ワ、ワァ…
いわゆる「イージング関数」ですね。ググれば動画で紹介されたもの以外にも様々なイージング関数が出てきます。三角関数で加減速したり、ゴムを引いて離したときのような動きだったり、物がバウンドしながら落下するような動きだったり…
easings.netとか良いですよね💪
三角関数色々な応用があって好き
「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」とかいって炎上した議員がいましたね🤔
@@heron-no-suugaku
いましたね😦
でもあの人の言ってることも一利あるかなとは思いました。一概に不要と言って切り捨ててるわけではなかったので‥
結局どの学問も学びたい人が、必要なときに学ぶのが良いのかなと、個人的には思ってます。
補完も中々奥が深い分野ですよねぇ
キーフレームアニメーションはやっぱり偉大なんやなって
でも奥が深すぎてめんどくさいから、全部ガバガバラグランジュ補間で許される世の中になってほしい🤔
二次関数の減速は放物運動みたいで好き
物理に出てくる放物運動そのものですね💪
数学って大事だな
すごくわかる...
あらゆる学問の基礎ですからね😱
条件分岐させて2次式でease in out表現することあるけどね
目的にあった関数になれば(実用上は)どう作ってもいいですね💪
減速はlog関数で作ってた…
目的によりますね💪
コメント欄のレベルが高すぎて高1の私には厳しい...
数学Ⅱでやるのでお楽しみに💪
tanh(x)=(exp(x)-exp(-x))/(exp(x)+exp(-x))
に定数かけてずらすとかも良さそう
デメリットは微分が0にはならない
かもしれないことか
いずれ浮動小数点数の誤差に吸収されるからヨシ🤔
ありがとうヘロンさん
どういたしまして💪
3次ベジェ曲線
ん〜レベル高いスギィ
計算は大した事ないはずなのに、いざ使ってみようと思うと急に難しく感じる。
実際はベクトルと組み合わせたりするのでもうちょっと難しくなりますよね💪
数学勉強会について質問します。
テトリスをプログラミングで作ってみたいと思っています。途中から参加した場合でも過去の動画が見れたり、zoomの勉強会に追いつくための途中説明があったりするのでしょうか?
全員一斉に教えるのではなく、1vs1のコーチングを時間内に分割して行う形式ですので、追いつくための勉強等は不要です。手ぶらでZoomに来ていただければ大丈夫です。🎤
例えばZoomの参加者が3人であるときは、
・Aさんにテトリス講座40分
・Bさんにレイトレーシング講座40分
・Cさんにプログラミング基礎講座40分
といったイメージです。
そういえば振り子の動きってどうやって作ればいいんだっけ…
振幅が十分小さい場合は単振動に近似できて、定数を無視するとざっくり p(t)=cos(t) になりますが
振幅が大きい場合は闇だった気がします🥺
@@heron-no-suugaku
ですよね…
楕円積分とか必要になってきますよね…
うう、勉強せねば…
おとぎの国の歩き方という本にある楕円函数の振り子の説明は高校生でも読めるようになってますね
プログラミング好きなのですが、文系ゆえに数学が苦手というデバフを喰らってる者です😅
友人にこのチャンネルを教えてもらい、見始めました。
まだ理解が追いついてませんが、関数だけでも覚えていこうと思います。🙏
このチャンネルがモチベになればと思います💪
三角関数もよいよね
作りたい形によって様々な関数を使えるのがいいですね💪
無意識にやってたけど、こういう式になるのだね!へぇ〜
hello. how long have u been learning math for game dev ?
hi! it was not specialized for gamedev, but i'm learning math and programming in recent 3 years.
やばいここのコメ欄レベルが高いぞ
RUclips大学に改名しようかな🤔
おまどうま!
1……か2日振りくらいですね(記憶喪失)