【王道家VS箕輪家】これが王道家のスープだ。それを全て見せてやる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 527

  • @speena3
    @speena3 2 месяца назад

    梅酒の例え作ったことないから😮?って顔してる

  • @カケルチャンネル-c9d
    @カケルチャンネル-c9d Месяц назад +1

    ラーメン屋をやるわけでもないのに昼休憩の時間に真面目に見入ってしまった

  • @山本修司-s4g
    @山本修司-s4g 24 дня назад

    素人客でもなんとなく舌感、あります。
    感服しました。

  • @userーhamaken1954chan
    @userーhamaken1954chan 5 месяцев назад +1

    ここまで自信たっぷりで吠えれるラーメン一度食べてみたいなー、関西に無いもんねー。

    • @Mua-y5l
      @Mua-y5l 2 месяца назад

      確か王道家さん直系の我道屋さんがあったと思います!

  • @だるま-f9g
    @だるま-f9g 6 месяцев назад +1

    なぜか?なぜか?1つ1つのアクションに必ず答えを教えてくれる清水社長さすがです。

  • @Mua-y5l
    @Mua-y5l 2 месяца назад

    武道家系列が近くにある家系ですごく美味しいんですけど、王道家系列のiekeiTokyoさんに行った時あぁ、これが本物なんだとは感じました、ただしょっぱいだけで無理やりご飯ないと食えないラーメンて訳でもないのにちゃんとしょっぱくてぶっ濃いスープで感動しました、ただ、武道家系列ももちろん大好きなのでこれからも行きますが、今のとこほんとに他店ももちろん好きですが、王道家がナンバーワン家系でした!
    これからも頑張ってください

  • @0210_ihciuhs
    @0210_ihciuhs 2 года назад +3

    何回見ても難しい😓
    これを理解してる家系店主さん達は凄いなぁ!

  • @tanuki7981
    @tanuki7981 2 года назад +14

    教えたとしても同じ味は出せないだろ?って自信があるのがよくわかる。やれるもんならやってみろ。みたいな。

  • @ACAOATAMI
    @ACAOATAMI 2 года назад +18

    飽きさせない工夫されてるんだな。
    薬味の種類開発とか色々されてる理由がわかりました。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +2

      10月2日にオープンするラーショ
      新作の調味料考えてます

  • @nsstudio3296
    @nsstudio3296 Год назад +1

    10:00
    この、実は醤油じゃ無くてスープでしょっぱいってのはスープだけの状態で飲ませたら理解できると思う。
    このやり方でガラ大量に使うとスープだけでも美味しく感じるくらいの塩分濃度になるもんな

  • @水元ハナ
    @水元ハナ 3 месяца назад

    ちょっと説明のしかたが、難しいかも、まぁ〜だいたい分かるけど、

  • @ebisu6529
    @ebisu6529 5 месяцев назад

    この動画を見て 箕輪家で家系食べたいなと思って店に行くと鶏ス-プで営業されててちょっとモヤッとしちゃいました
    家系食べたかった...

  • @やす-i6s2n
    @やす-i6s2n 2 года назад +13

    わかりやすくて楽しめました!

  • @仙台三郎-o1n
    @仙台三郎-o1n 5 месяцев назад

    2人キョトンとして?だから?😂て顔してる

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 6 месяцев назад +2

    1:00 中央の方の聞く姿勢が気になる。

  • @大ちゃん-u7d
    @大ちゃん-u7d Год назад

    ラーメンって味ブレるから、毎回おいしいとも限らないんだよなー。

  • @ryookabe9551
    @ryookabe9551 2 года назад +71

    これが無料で観られるのは普通にすげぇよなぁ

    • @uki-nj8yd
      @uki-nj8yd 2 года назад +2

      プロとは思えない他店ディスを無料でみれるのは貴重だね

    • @ああ-j6h6m
      @ああ-j6h6m 2 года назад +13

      @@uki-nj8yd 武蔵家信者が怒ってるのを無料で見られるのもいいね。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +8

      さすがに今回はしゃべりすぎだと思ってます

    • @ああ-c4j1n
      @ああ-c4j1n 2 года назад

      @@uki-nj8yd 信者とかよー分からんことで絡まれて可哀想。

    • @山本修司-s4g
      @山本修司-s4g 24 дня назад

      ​@@uki-nj8yd
      見せてないだけで、自動車のメーカー分解とかライバル鎬は当たり前やろ。
      あんたは鎬無いんか?

  • @kazu3927
    @kazu3927 2 года назад +21

    だから油そば、煮干し、ラーショなのか。納得。

  • @TG-vt9di
    @TG-vt9di Год назад

    神だろこのひと!映画にしてほしい

  • @sousakushingo
    @sousakushingo 2 года назад +15

    次回も早くみたいです!素晴らしい!

  • @スリジャワルダナプラコッテ
    @スリジャワルダナプラコッテ 2 года назад +45

    他店の家系に対して文句を言うより、
    技術に対して熱く語る清水さんが一番動画のニーズはあるんじゃないかと
    思う今日この頃。

    • @uki-nj8yd
      @uki-nj8yd 2 года назад +6

      最速武蔵家ディスってるけどね

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +11

      悪口じゃなく企画を言ってるだけなんだけどなぁ

    • @山本修司-s4g
      @山本修司-s4g 24 дня назад

      職人なんやから
      反骨精神業界なんやからしゃーないやろ

  • @YM-ds8yx
    @YM-ds8yx 2 года назад +2

    家系の未来のために、美味しい物を多くの人に届けたい精神で、ノウハウ公開、、カッコいい

  • @ついてる凡人-t4b
    @ついてる凡人-t4b 2 года назад

    青森県民です!1ヶ月ほど千葉市原市に行くので今から王道家清水社長のラーメン食べるのが楽しみで仕方ないです!

  • @ryokobon
    @ryokobon 2 года назад +15

    やっぱり職人としての清水さんかっけぇなぁ

    • @uki-nj8yd
      @uki-nj8yd 2 года назад +3

      昔の清水社長は職人だったかもしれないが今はRUclipsrやな

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      ありがとうございます

  • @miya-n7650
    @miya-n7650 2 года назад +13

    プロフェッショナルで特集してほしいと思いました。

  • @masayamasa9140
    @masayamasa9140 2 года назад +1

    仙台に作って欲しいです!
    一度は食べたい!
    あとは数時間掛けて、柏へ行こう!

  • @yasuok308
    @yasuok308 5 месяцев назад +1

    弟子のためにも?スープ以外の麺・醤油は明かせない?
    家系の為に?言っていることが分かりません。
    本当に家系ラーメンを廃れさせたくなかったら自信持って全ての手順を公開すれば良い。
    手順(レシピ)だけ伝えても素人には簡単に作れない苦労を重ねていらっしゃると思います。
    清水社長はその自負をお持ちじゃないのですか?
    私は素人ですが自信を持って豪快に「レシピを公開してやる!ノウハウ無しで再現出来るもんならやってみろ!」位は、言い切って頂きたいです。
    プロとしてプライドをお持ちなら、そちらの方が格好良いです❗️

  • @ta-ko1563
    @ta-ko1563 2 года назад +17

    ただ、ガラ入れて回してとか単純じゃないのがよくわかるいい動画!

  • @ヒロイ-s2k
    @ヒロイ-s2k 2 года назад +10

    9:57 王道家のスープは直系含めてもダントツでしょっぱいもんなぁ

  • @okachimachi1973
    @okachimachi1973 2 года назад +5

    ラーメン作りの行程は実に繊細なもの。
    最初数人分の分量を作る試作段階では美味しく作れても、より大量にスープを作るために寸胴の大きさを変更すると、スープ作りの行程を色々と細かく変えなければいけなくなる。とんこつ醤油がラーメンの流行りに加わって30年近くは経つけれどたくさんのラーメン店が飽きられて消えていった。何十年と生き残る店の店主はやはり只者ではない

  • @takefuku8531
    @takefuku8531 2 года назад +30

    言葉が強いし他の店に対する当たりが強いから批判も多いけれど 俺は好きだね
    きちんとした技術の裏付けそれを言語化出来る地頭の良さ 信頼出来ると思うよ

  • @はやあーし
    @はやあーし 2 года назад +6

    醤油辛いが正解
    納得いってない表情が正解⭕

  • @伊藤祐司-m1z
    @伊藤祐司-m1z 2 года назад +10

    職人技‼️凄いです‼️

  • @花はな-h8p
    @花はな-h8p 2 года назад +22

    らーめん屋じゃないし飲食店でもないのに勉強しちゃう。
    なにがしたいんだワイ

    • @uki-nj8yd
      @uki-nj8yd 2 года назад +1

      こうなってはいけないという反面教師てきな勉強になるね

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      ラーメン屋じゃなくてもつながるものはあると思ってます

  • @tomako1986
    @tomako1986 2 года назад +19

    この寸胴の量でスープの濃度を維持するのはかなり神経使うんじゃないかな。清水さんが言う本牧屋はお湯で調整ってレベル高すぎるって何となく意味分かります。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +2

      本牧家さん系では末広家さん
      千葉家さん絶対お勧めです

  • @カポネアル
    @カポネアル 2 года назад +1

    親父さんの声の質が良いから良い俳優さんになれます

  • @かち有
    @かち有 2 года назад +26

    時間割いてここまで教えてくれるなんて人間味的に素晴らしいな

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +4

      家家全体として良くなってくれればありがたいです

  • @monsoon1414
    @monsoon1414 2 года назад +36

    スープ作り教えるのにまず、絶対最新に武蔵家批判から始まんの草

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +5

      わかりやすいので使わせてもらってます

    • @しぶや-z3x
      @しぶや-z3x 2 года назад +8

      @@Oudouya_official
      語るに落ちたな、しょっぱいラーメン屋の店主

  • @makkeydee9944
    @makkeydee9944 2 года назад +30

    末廣家の店主がオイワイチャンネルで三層のスープと肉の味を足していくことについて熱弁してたな。三層のスープと肉の味って家系で重要なんだと思った。
    ruclips.net/video/ZkqBI6pNfis/видео.html

    • @200パーセントマシン
      @200パーセントマシン 2 года назад

      直系の重鎮たちはやっぱりインスパイアの人たちと違いますね。

    • @uki-nj8yd
      @uki-nj8yd 2 года назад +3

      その末廣家のこと肉屋(笑)とか皮肉ってのが清水社長なんだけどね

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      とても重要です
      そしてそれが家系です

  • @555kh
    @555kh 2 года назад +16

    流石、勉強チャンネル感満載!
    中小企業の私の会社にも、応用出来る様にしたいです。
    昨日、柏まで食べに行きました。
    帰りにかばんを忘れて慌てて戻った時の、駐車場で清水店主の微笑ましい笑顔を見て、ホッとしました。
    「すみません、旨くて、かばんを忘れました」(^_^;)

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      正直これはラーメンだけの話じゃないと思っています

  • @gaimugaimu1234
    @gaimugaimu1234 2 года назад +12

    清水社長の男気ですね

  • @s-g7n-e3w
    @s-g7n-e3w 2 года назад +18

    48歳初老です。今更、料理で幸せを提供したいと思ってますw若い時にこんな方に教えてもらいたかった。。

    • @jgmptgdx2n6h
      @jgmptgdx2n6h 2 года назад +6

      何事も始めるのは遅くない。カーネルサンダースも自分に合う仕事を探し続け、チキンを作るという選択をして成功したのは60代。
      今日その日が一番若いんだから沢山やるべき。

    • @ryokobon
      @ryokobon 2 года назад +6

      健康にしてればあと30年は身体が動かせます。人生これからではないでしょうか?

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      そう思っていただけるだけありがたいです

  • @kokedo06
    @kokedo06 2 года назад +15

    本牧家系の職人さんってすごいんだなぁ。
    しっかりとやるべきことをきっちりやれないとすぐに味がダメになってしまう、繊細な難しいスープなのですね。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      本当に1番難しい家系だと思います

  • @TOKYO-HOME
    @TOKYO-HOME 2 года назад +13

    杉田家の娘さんが王道家をチクリ。
    家系に本物とか偽物とかないと思います。
    みんなそれぞれ頑張っていますし。
    と娘さん。
    やっぱり直系店の言葉は貫禄がある。
    それに比べ、破門された王道家は他店批判ばかり。吉村社長が王道家は金儲けに走ったバカと言った理由がよくわかった。

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +4

      不正解
      津村さんの娘さんは王道家に一切コメント残してないので嘘はつかないように。
      ただ、杉田家の千葉は最強の味だけどね。

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад

      境界知能は自分を正当化するための嘘をつくのが特徴的。
      で、嘘がバレたらすぐに逃げる(嘘なので反論できない)のも特徴的。

    • @TOKYO-HOME
      @TOKYO-HOME 2 года назад +3

      津村さんの娘さんは、王道家こそ名指しはしていないが、あの言葉には王道家も含まれる。

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад

      @@TOKYO-HOME それはお前の思い込み。
      含まれるとお前が勝手に思い込んでるだけ。
      実際王道家とは言ってないのでお前の虚言にすぎない。

    • @TOKYO-HOME
      @TOKYO-HOME 2 года назад +3

      @@oipppp
      清水社長は認めたくないようだな。

  • @さだめいんか
    @さだめいんか 2 года назад +5

    ここまで公開するのってかなり凄いわ。
    懐深すぎですよ、清水さん。

  • @TAKUYA1029MAKI
    @TAKUYA1029MAKI 2 года назад +11

    飽きさせない。素晴らしい!
    飽きさせない物の一つとして、お店に行った時に社長と会って挨拶やら話ができた時は嬉しくて
    また来ようってなる。

  • @keizaburotakashiba9218
    @keizaburotakashiba9218 2 года назад

    清水さんほんとうにかっこいい、男が惚れる男

  • @kiyoharusukini47
    @kiyoharusukini47 Год назад

    家系のためにスープは教える。
    カッコいいな〜清水社長。
    何でもかんでも教われると思うなよはマジだよな。弟子に申し訳ない。

  • @komeko___
    @komeko___ 2 года назад

    喋り方で熱意がわかる。
    でもここまで喋って大丈夫なのかw

  • @にったかつのり
    @にったかつのり 2 года назад +5

    動画とは関係ないのですが… 直接名前は申し上げませんが一部の王道家ファンの方へ。やりすぎです。俺らは俺らで王道家直系直伝含めて「美味いものを食べさせてもらってる」でいいんじゃねーの? 批判コメントに批判(中には人格批判している方も居ますが)してどうするんですか。動画内にもありましたよね。「血の味が好きな人も居る。それはそれでいい」と。
    ラーメンほど千差万別な食べ物はないと思うんですよ。それこそ人それぞれで好みも違うので「これが絶対!」は無いですよね? そういう意味では自分は地元の「とみ田」さんは美味しいけれども好みじゃあない、って感じです。

  • @屋台ラーメン走麺屋
    @屋台ラーメン走麺屋 2 года назад +11

    勉強になりましたm(_ _)m

  • @水越学
    @水越学 2 года назад +17

    清水社長の解説、
    すげぇわかりやすいです

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      ありがとうございます
      今回はしゃべりすぎました

  • @大森貫
    @大森貫 Год назад

    きれい事教えて気持ちいいのですね?

  • @su3530
    @su3530 2 года назад +14

    闘将王道家清水社長。一言、一言に言葉の重みを感じます。

  • @もんべぇパパ
    @もんべぇパパ 2 года назад +14

    かっこよすぎる!!!

  • @hayatooi
    @hayatooi 2 года назад +2

    自分は三浦家も王道家も両方(方向性が別で)好きですが、直系との違いが良くわかりました。
    一つお願いですが、カメラ届いてない時は「ここ」とか「こっち」だと視聴者が「?」マークなので、「右」とか「左」とか「A」、「B」で話してもらえると視聴者が置いてけぼりにならないで済みます。

  • @アイコス-y1p
    @アイコス-y1p 2 года назад +2

    王道家のスープで焼きそば作ってみてください!

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад

      九州の焼きラーメン的な感じでしょうかね。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +2

      1回やったのですがまずかったです

  • @tomsworker734
    @tomsworker734 2 года назад

    奥が深すぎる、社長の熱意がひしひしとつたわってきます、神です。王道家直系を食して家系の虜になりました。王道家柏に行きます、すぐさま。腹減った。

  • @ニッキー-s4p
    @ニッキー-s4p 2 года назад +16

    本物のスープを作る難しさや熱い気持ちよく分かりました。
    ですが、その本物のスープは現状作れているのでしょうか?最近の柏と東京(夜)はあまりいい噂を聞きません。それは外国人がやってるからとか、そうゆう問題では無いと思います。現に杉田家はほぼ中国人ですが、中国人だから不味いなんて声を聞いたことありません。
    武蔵家を批判したり、色々な事に手を出す前に、一度土台を立て直すしてみてはどうでしょうか?清水社長は出来ても下が出来てないようでは意味が無いと思います。
    基本とにかく基本。って言ってたじゃないですか。応援してます。頑張って下さい。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      ご指導ありがとうございます

    • @山本修司-s4g
      @山本修司-s4g 24 дня назад

      あんまり語るんやったらあんたもラーメン屋やってみたら

  • @田中太郎-b8i2f
    @田中太郎-b8i2f 2 года назад +3

    あー家系ラーメン食べたくなってきたなあ
    名古屋にも作って欲しいという…😭

  • @pipik216
    @pipik216 2 года назад +33

    飽きない は 商い に通じますね
    美味しくてもお客を飽きさせちゃうとしばらくはリピートしてくれないけど
    飽きさせない味こそがまたすぐ来たいと思わせる感じ

  • @KURO-ro3ct
    @KURO-ro3ct 2 года назад +4

    コメント全返しということで希望書きます。家系をおかずにご飯を食べるのが好きで週3ぐらいで柏王道家さんで食べてましたが、ここ直近1年ぐらい米の質がどうしても当たり外れが大きいのが嫌で最近足が遠のいてます。味のブレじゃなくて単純に臭かったりパリパリしたりみたいなのを何回も引いて萎えてしまったので、米も旨い家系になってほしいです。(炊飯器なのか、米の品質なのか、炊き手の問題なのか・・・。)
    スープは好きなので、あのスープでウマイ米を喰いたいです。最近はライスのせいで遠くても松戸のとの丸家に行ってしまうので、ライスが美味くなった噂を耳にしたらまた伺います

    • @KURO-ro3ct
      @KURO-ro3ct 2 года назад

      特に夜の21:00~ラストまでの間に伺ってました

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      お待ちしてます

  • @ttttt-zk8pu
    @ttttt-zk8pu 2 года назад +7

    武道家と武蔵家
    大好き

  • @a.l7780
    @a.l7780 2 года назад +12

    数ヶ月ぶりに朝並んで食べた時、いつもと醤油の風味が大きく違って面白いと思いましたがこの動画を見て納得しました!

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +4

      自然のものを使っていれば毎日違うのは当たり前のこと
      カップラーメンやインスタントのラーメンじゃないのがの特徴です

  • @takeshioniisan
    @takeshioniisan 2 года назад +28

    王道家も清水社長も私は好きなのですが、最近どうも他店の味の批判が多くてなんだか残念です。
    王道家のあの味なら、自身の味を無言で貫いても充分太刀打ちできるのに、
    武蔵家はどうだとか せんだいはどうだとか他店の批判の上に王道家は違うというアピール方法はあまりカッコよくなく見えてしまいます。

    • @uki-nj8yd
      @uki-nj8yd 2 года назад +6

      逆立ちしても本物志向には直系店には勝てないし、ライト向けには町田商店やら武蔵家にぼろ負けしてるから他店を貶して負け惜しみ言うしかないんでしょうね

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +2

      @@uki-nj8yd
      的得てなくて草
      まぁ山岡家を家系ラーメンと言う時点で程度が知れてるな。

    • @てっちゃん-h5t
      @てっちゃん-h5t 2 года назад +2

      @@oipppp 的は射るものだよ?w

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +1

      @@てっちゃん-h5t
      答えが境界知能で草
      的を投げてどうするんだよw
      的にめがけて矢を射るというニュアンスならわかるが、境界知能は的を投げるものという低IQならではの発想が逆にオモロイww
      もちろんお前をイジってるだけだがw

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +2

      @@てっちゃん-h5t
      境界知能君はまだ日本語の勉強が足りないな。
      残念。

  • @田部井真功
    @田部井真功 2 года назад +3

    いつも美味しいラーメンと楽しい動画ありがとうございます!家系最強で最高だと思います!箕輪家も成功するといいですね!
    丼当選したのですが、めちゃくちゃ楽しみです!リビングに飾ります!!

  • @KKK-cm3kv
    @KKK-cm3kv 2 года назад +2

    アンチと信者のコメント合戦を見ていたら動画が終わっていたw

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +1

      信者というより アンチ弄りがオモロイだけw
      基本アンチは頭が悪いのに必死に悪口を書こうと平気で嘘つくから、その嘘を暴いた時に慌ててる哀れな様がもうクセになるんだよ🤣

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      よくあることです

  • @一樹-c1x
    @一樹-c1x 2 года назад +12

    深かったです😊
    社長は顔もかっこいいですが心もかっこいいです!!

  • @ムアンナサン
    @ムアンナサン 2 года назад +2

    タレなんて
    弟子にも教えない店もありますからね。
    そういう場合、弟子は親方の方からタレを購入するわけですね。

  • @イチバンジャンプ
    @イチバンジャンプ 2 года назад +9

    偉そうにスープ語る割には柏も奈良もスープ焦がすからな。

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +1

      的外れで草

    • @イチバンジャンプ
      @イチバンジャンプ 2 года назад +1

      @@oipppp
      パンチコンドル

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +1

      @@イチバンジャンプ 不正解

    • @ひろぐばン
      @ひろぐばン 2 года назад +1

      王道家の味は美味しいし飽きない。
      麺だけは企業秘密なことはよくわかるから、箕輪家さんは逆によく聞いたとおもうよ。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      君多分食べてない人でしょう

  • @大森貫
    @大森貫 Год назад

    どういう 気持ちですか?

  • @animedancedjyamato7030
    @animedancedjyamato7030 2 года назад +14

    前回のコメントで武蔵家の事でワーとコメントしてましたが武蔵家は武蔵家のやり方 王道家は王道家のやり方で色々職人さんには奥深いものなんだなーと感じました
    どうやったら焦がさないのかどうやったらお客さんに出せるスープにたどり着けるのか
    考える事が死ぬほどあるんですね

    • @slave8292
      @slave8292 2 года назад +7

      そうなんですよね。店それぞれの目指すラーメンがあるのに、この方は勝手に本物偽物とかにカテゴリ分けして名前出して批判するから、武蔵家からしたら良い迷惑ですよね

    • @イチバンジャンプ
      @イチバンジャンプ 2 года назад +6

      柏はたまに夜焦がしてる。

    • @ああ-j6h6m
      @ああ-j6h6m 2 года назад +2

      @@slave8292 武蔵家だって勝手に家系名乗ってるからな。家系名乗らなければ何も言われないのに。

    • @てっちゃん-h5t
      @てっちゃん-h5t 2 года назад +3

      @@ああ-j6h6m 勝手に名乗っちゃいけないなら王道家も破門された時点で店名変えるべきだろw

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      いろいろな事業は各店にあります

  • @Nayu-mpng
    @Nayu-mpng 2 года назад +2

    清水社長のラーメン劇場、続きは次回💥

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      スタッフに任せてあるので
      見るのが自分も楽しみです

  • @竜田茂
    @竜田茂 2 года назад +16

    「ヌードルツアーズ」の王道家さんのラーメンを買って作って食べましたけども、かなりおいしかったです。
    スープの袋内のチャーシューに気がつかず、延々とスープを鍋で温めてました。
    ただ、諸事情があるのでしょうけれども、もう少し鶏油の容量が多いといいと思います。

    • @midgardboc1019
      @midgardboc1019 2 года назад

      個人的には美味しいと思えなかったです。
      店舗で実際に食べてみたいなと思いました。。。

    • @竜田茂
      @竜田茂 2 года назад

      @@midgardboc1019さん 実際に柏王道家さんで、食べた事がないのに、おみやげ用の商品を食べて美味しくないのに「実際に店舗で食べてみたい」というのは、自分には不自然というか、矛盾した文章にしか見えませんでした。
      普通、美味しくないなら「なんだこれ?大したことないな」と思うはずですけど。あなたは、何が言いたいのでしょうか?

    • @midgardboc1019
      @midgardboc1019 2 года назад +2

      @@竜田茂 監修、ってあったので全く同じものじゃないと思ってましたが、同じものなのですかね?
      であれば、確かにわざわざ店舗に食べに行くまでもないかもですけど。
      竜田さんは店舗で食べたことありますか?ほぼ変わらないとかあれば教えていただきたく。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      了解しました
      伝えときます

  • @ラーメン箕輪家
    @ラーメン箕輪家 2 года назад +37

    清水社長
    今回も本当に本当にありがとうございます!
    ラーメン箕輪家まるちゃんです!!
    スープ、麺、カエシ全て教えてほしいといって本当に申し訳ございませんでした!!その中でも、スープまで全てを教えてもらいました!!
    本当に箕輪家一同本当に勉強させていただきました!!
    来週もバチバチよろしくお願いします!
    うまいのその先へ!!
    箕輪家 丸山紘平

    • @beet3594
      @beet3594 2 года назад +7

      頑張ってください!

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +3

      お互いがんばりましょう

  • @negizamurai777
    @negizamurai777 2 года назад +17

    熱い!
    しっかりと継承していくんだという、強い姿勢に、心を打たれました😭

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      ありがとうございます
      まだまだこれからです

  • @Gyu500
    @Gyu500 2 года назад +3

    ガラスープの方は教えられるけど、醤油は教えてくれないのね。
    まぁそらそうや

  • @zai429392
    @zai429392 2 года назад

    王道家グループが美味しいわけだ。
    最近他じゃ物足りない。

  • @しぶや-z3x
    @しぶや-z3x 2 года назад +18

    9:47から
    修行生:(スープを試食して)醤油が強くてわからない(半笑い)。醤油、大分強いですね(失笑)。
    清水:(焦りながら)スープ貸してごらん。(スープを飲んで)醤油が強いんじゃなくて、これはスープの味だから(語気強め)。
    以下、直系店の権威を引用し武蔵家の醤油の薄さをディスるいつもの清水節で、このしょっぱさを切り抜ける清水であった。おしまい。
    しょっぱいラーメンってお墨付きを得ましたねw

    • @しぶや-z3x
      @しぶや-z3x 2 года назад +3

      @@oipppp
      内容がなくイキがるしかできない相変わらずの清水節ですなぁwww

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад

      @@しぶや-z3x
      返信内容が空っぽなところが、いかにも境界知能の思考回路で草🤣🤣

    • @しぶや-z3x
      @しぶや-z3x 2 года назад +1

      @@oipppp
      限界知能という憶えたての言葉を使いたくて仕方がない、エロ単語を覚えたての小学生のような行動原理だなぁ
      しょっぱいラーメンばっかり食べてるから、味覚だけでなく、知能も劣化していってるのかwwww

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +1

      @@きままなつもり 境界知能はちゃんとした判断ができないんだね🤣
      大丈夫?😂😂

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +1

      動画内の説明を全く理解してなくて草
      さすが境界知能

  • @陽一郎-q8q
    @陽一郎-q8q 2 года назад

    カッコいいね。
    純粋な社長。

  • @MrSishiable
    @MrSishiable 2 года назад +13

    半年そこらの修行で独立できるんだから、大した技術なんかある訳ない。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад

      なかなか真似できないことが証明してます

  • @チャリまーくん
    @チャリまーくん 2 года назад +30

    家系職人としての知識、技術、経験を惜しげなく、分かりやすく伝授されている清水社長の懐の大きさと深さに感服しました。

    • @uki-nj8yd
      @uki-nj8yd 2 года назад +6

      武蔵家貶しておいてどこが懐が深いと思ったのか謎

    • @off-kun
      @off-kun 2 года назад +1

      @@uki-nj8yd 事実だからね。贔屓してまずいと言えないチャンネルよりいいと思います。

    • @ああ-j6h6m
      @ああ-j6h6m 2 года назад +2

      @@uki-nj8yd 武蔵家信者いて草
      武蔵家は豚骨醤油なだけで家系ではない。

    • @てっちゃん-h5t
      @てっちゃん-h5t 2 года назад +4

      @@off-kun ラーメン食べ歩いてるRUclipsrなら素直な感想はありがたいけど、同業が他店貶してもそれが事実かも分からんし人として終わってるよね。
      他店行って作り方直で見てその場で貶す位してみろよって話

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад

      @@てっちゃん-h5t
      人として終わってるのはアンチとしてしつこくつきまとう、てっちゃん(境界知能)の事だな。
      バカ舌なんだからコメ書く数だけ論破されるのなら、静かにしてればいいのにね🤗

  • @モンスターザ
    @モンスターザ 2 года назад +12

    俺も家系ラーメン始めようかな〜!

    • @ぬもさやはやはまはま
      @ぬもさやはやはまはま 2 года назад +9

      一緒にやらないか?

    • @モンスターザ
      @モンスターザ 2 года назад +1

      3人でやろう!ラーメンは、おかずだからしょっぱくするよ…!

    • @ぬもさやはやはまはま
      @ぬもさやはやはまはま 2 года назад

      @@モンスターザ ライス無料?

    • @モンスターザ
      @モンスターザ 2 года назад

      逆にライスで儲け出しませんか?2年後にメークドラマで直系皆伝目指しますわ!

    • @モンスターザ
      @モンスターザ 2 года назад

      刻みしょうが作れなさそうなのでガリにします。無限にんにくも作れそうにないのでしば漬けで対抗しますね!
      天空落としできる方いらっしゃいますか?

  • @shintaka7568
    @shintaka7568 2 года назад +4

    学生時代(1990年代)に神奈川県に居たので納得しました。
    大学の研究室を夜抜け出して吉村家、本牧家最高でした。
    王道いしいさんの近くに自宅があるのでこれからも楽しみにしてます。

  • @tsutsumimagic2
    @tsutsumimagic2 2 года назад +10

    今日久しぶりに行きました。
    社長は不在でしたが、相変わらずベラボーに美味しかったです!
    ガラのゴミを何かに使えると時代的にもいいですね!

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      農業で肥料をやることを考えています

    • @冨澤-e3w
      @冨澤-e3w 2 года назад

      ガラを捨てずに煮込めば、武蔵家できるんじゃね?

  • @大大大先輩野獣
    @大大大先輩野獣 2 года назад +1

    IEKEI TOKYOのあたってるスープなんとかした方がいいです、あれはマジで食べられたもんじゃない

  • @karaburo
    @karaburo 2 года назад +10

    お金とっていいレベル

  • @ふん志-z8w
    @ふん志-z8w 2 года назад +4

    とのまるや八潮車で目の前通るからたまーにいってたけど、最近久々に王道家いってレベチだったな

  • @orangefielder
    @orangefielder 2 года назад +15

    さて、酒井製麺を使った直系店で本物を食べてこようっと。

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +2

      いってらっしゃい

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад +2

      味覚障害には味の違いわからんだろ。

  • @ルリルリ-t1y
    @ルリルリ-t1y 2 года назад +22

    家系の技術語ってる時の清水社長やっぱくっそかっけぇな。
    痺れる。

  • @agepankogepan7202
    @agepankogepan7202 Год назад

    家系って一言で言っちゃうけど すげぇなぁ

  • @nikumann
    @nikumann 2 года назад +1

    非常に技術が要ることが分かりました。ぜひ食べに行きたいです。
    動画でもあるようにカエシかなり強目とお聞きしているのですが、単純に清水さんの好みでしょうか

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      自分の好みと言うより今はお客さんの好みになってると思います

  • @uki-nj8yd
    @uki-nj8yd 2 года назад +9

    他店貶して炎上芸は分かるけどさ
    10万人目指すとか言って必死に
    箕輪に擦り寄ったのに5万すら
    届いてないのギャグですか??

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад

      箕輪に擦り寄ったというのは不正解
      お前の境界知能では理解できてないでネジ曲がった解釈しかできないので、ギャグにしか感じとることしかできないという事実。

    • @oipppp
      @oipppp 2 года назад

      ちなみに境界知能君の登録者は何人かな?

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      1年半で5万なかなかだと思うけど
      目標10万
      どこがギャグになってる

  • @richnew1534
    @richnew1534 2 года назад +1

    王道家食いに行ったけどしょっぱすぎて帰りにクラクラしたわ 常連客体大丈夫なのかな?

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад

      濃さを選択できるらしいですね。
      私も系列店で濃いめたのんで、クラッときました。
      あと店にもよるかもしれませんが、スープの下と上で辛さが違うから、混ぜたほうがいいんでしょうかね?

    • @richnew1534
      @richnew1534 Год назад +1

      @@パワーリーグひょっとこ斉 なるほどね。俺もひよって普通にしたんだけどしょっぱかったー。うすめは恥ずかしくて言えない笑

  • @tm3327
    @tm3327 2 года назад +1

    よくこれをYou Tubeで流すよなぁ。。
    それだけで凄いわ
    ちょっと醤油感強い気はしてるのだけどもっかい食べてみよかな

  • @kyu-syu-danshi
    @kyu-syu-danshi 2 года назад

    ラーメンオタクは知ってるかもしれんけど、初心者からすればしらんわ!って感じ。
    人生で初めて食べたのが、チーズみたいな臭いラーメンだったら家系って臭いんだなって思う。
    それって多分、武蔵でも起きてそうな現象で、店のためにも客のためにもならないよね。
    というわけで、武蔵家に突撃してほしいです!

  • @qiuchi_menten
    @qiuchi_menten 2 года назад +2

    要は、劣化が始まる前に新たなガラなり肉なりを入れてフレッシュさを常に保ちたいって事なのでしょうか?
    そしてフレッシュじゃなくなって来たガラを別鍋に移して豚の鶏白湯(笑った)を作るのはわかりましたが、
    店舗で提供するスープは鶏白湯になったスープなのだと認識しましたが合っていますか?
    結局フレッシュさを保たれているタネスープのスープを、白湯を作る時に足すと言う事なのでしょう。
    後は最後に残ったパイタンになったスープはタネスープに戻すのでしょうか?

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      お店に来てください

    • @qiuchi_menten
      @qiuchi_menten 2 года назад

      @@Oudouya_official 早い時間の方がいいですか?中抜けがいいですか?
      清水家と王道家どちらに行ったらよいですか?

    • @curtaincall0727
      @curtaincall0727 Год назад

      @@qiuchi_menten何言ってんだよ

    • @curtaincall0727
      @curtaincall0727 Год назад

      @@qiuchi_menten何言ってんだよ

  • @トニービン-f9m
    @トニービン-f9m 2 года назад +11

    清水社長様の為に、カレーに煮干し、ブレイキングダウンだねー。

  • @kaku-radio
    @kaku-radio 2 года назад

    清水さん、メサメサかっこいいわ

  • @つあ-r8u
    @つあ-r8u 2 года назад +2

    武蔵家が簡単との事ですが清水社長が作った武蔵家ラーメン食いたいです。イベントで出してくれたら2000円出します!

    • @Oudouya_official
      @Oudouya_official  2 года назад +1

      2000円すくねぇな

    • @つあ-r8u
      @つあ-r8u 2 года назад

      @@Oudouya_official
      では1杯5000円出しますよ!