Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう話を見ると地元のお寺の住職と教会の神父さんを思い出します。お寺のクリスマス会で子供たちにキリストのお話を聞かせたくて呼んだ住職と快く応じて話をし、その年の暮れには寺で除夜の鐘をついていた神父さん。互いを尊重しててとても素敵だと思います。
仏教だと人には人の考え方があるって言うのがあるからそれなのかもね
そんな神父ばかりなら切り捨狂にならなかったろう
良い意味でカオスで素敵です!宗教同士本来お互いを尊重すべきなんですよね争い暴力を否定してる宗教が大多数なのに他宗教には牙を剥き出して異教徒は◯せ!ってなるのがホントは理不尽なんですよね!
散多菩薩で検索してみられよ。おったまげますぞ。仏教も神道も異邦の神を取り込む風習がある。無宗教というのも語弊がある。唯一絶対神といえど日本に来れば八百万の一柱だ
良い😂
宗教で争いが起こるって本末転倒だと思うけどね。日本人にとっては、宗教というより文化風習なんだろうな。
唯一神じゃなく八百万の神さまって世界観は今までも良いなと思ってたけど、更にその八百万の神さま達に見守られてるから平和なんじゃないかという言葉は改めてハッと気付かされた。なんか感動したw色んなモノにまもられてるんだなーって。
666のザパンだでなw
ハロウィンは、キリスト教ではなく、ケルト族のお祭りでアイルランド🇮🇪のお祭りと聞いたのとケルト族はドイツやフランス、オーストリア🇦🇹にも住んで居て彼らの収穫祭だったと思います、ハロウィンは、日本のお盆の様なものと聞いていたけど、悪魔なども現れる日でもあるそうですね、知っている様な事を書いてしまい申し訳ありません、。
マイクの理解力と柔軟さが凄い…凄まじく明晰な人なんだろうなと思う。
とりあえず祭りが好きすぎるんだよななんの宗教かなんて全く気にせず祭りというだけで集まりよる
そうそう、宗教は楽しく生活するための方便
神様っいうのは、信仰するしない関係なく、そこに座すものなんだよ。
実際唯一神もそんなものなんだけどね宗教は政治利用したりビジネス利用したりすると絶対碌でもなくなる
その通り。『信仰』が無ければ生きられない神など、神ではない。もし、神が人を作った教義が事実なら、作る前は『誰が』その神を拝んだのか?
その神という存在は、一体、何のために、そこにいるの?ただ、座しているだけで、何を見ているの?自分の作った、人間というものの出来の悪さでも、じっと観察してるのか?それに、どうして、どの神も姿を見せないのか、それも大問題じゃないか。「これは神がかっている」と感じるようなことがあっても、一切姿を現さなければ、それはただの「思い込み・迷信」になって行くだけ。残念ながら、人間は、姿の見えないもの、音も聞こえないものを、そこに、何かいる、とは認識できないんだよ。一切の認識の出来ない存在を信じろ、と言う方が、無理がありすぎる、とは思わないの?ただ「そこに座す神」なんて、あまりにも説得力がなさ過ぎる、としか言えない。それは、もう、神ではない。人間との関わりがあるから「神」なんだよ。関わりの無い存在は、それは、神ではない。幽霊だって、人間に関わりがあるから「幽霊」なのであって、関わりが無かったら、それは、ただの自然現象か、ただの思い込み、あるいは勘違いに過ぎない。それに、人間は、元々、自己中心的に出来ている。これは、人間が「生物」である限り、どうしようもないことだ。自分の命は、自分が守るしかない。これが、自然界の、最も根本的なルールだ。人間の場合は、助けてくれるのは、身内かごく親しい人、あるいは、とても心優しい人、他者への思いやりがとても深い人など、限られた人間でしかない。しかし、教育の普及で、他者を助けることこそ、最大の美徳であると、徹底的に教育されてきたから、ごく普通の人間は、他者を助けようとするようになっただけ。昆虫などが、他の昆虫を助けることなど、あるわけもない。そもそも、思考力が無いのだから、助けることなどはあり得ないのが、当然だ。思考力がある人間だから、他の人間を助けようとしているだけの話。もし、神がいるとしても、その神には、人間を助ける意思があるとは、とても思えない。助ける意思のない神が、どうしてそこにいると感じられるの?自分で自分を守ること、これが、自然界の基本的なルールだ。しかし、その反面、人間は深い思考力・想像力を身につけた。これが、他者を助けようとする、最大の原動力だ。ここに、神が介在してる、と言う証拠は、一切見つかってはいないし、感じることも出来ない。いるかいないかなんて、個人が勝手に思い込んでいるだけの話にすぎない。合理的思考力のある人間なら、すぐに分かるだろう。人間がどう思い込もうと、それは、個人の勝手だから、人間が、何かに感動して、ああ、やっぱり神はいるんだと、思い込むだけの話だよ。これも、人間の想像力がなせることに過ぎない。客観的な証拠がなければ、それは真実だとは言えないんだよ。もし、神がいるとしたら「神」というのは、実に無慈悲な存在だね。些細なことには、ああ、やっぱり神様がいるなんて思わせて置いて、とんでもなく大きなことには、一切、介入はしてくれない。日本は、第二次世界大戦で、アメリカに、二発の核爆弾を投下された。広島と長崎の、あの惨状のひどさに、戦争が終わった後に、その惨禍が世界に知れ渡り、これが、核廃絶の運動の原点になった。しかし、未だに、この世界に「核兵器」はなくなってはいない。神様は、どうして、こんなに、やることの落差が大きいのか、説明して欲しいものだ。ついでに言わせて貰えば、第二次大戦の終結には、核爆弾など落とさなくても、アメリカ軍も、もう、日本との戦争は実質的には、ケリが付いたと認識していたんだよ。しかし、アメリカは、公式には、原爆投下が、戦争終結の大きな理由だったと、今でも言い張っている。しかし、もうとっくに、歴史学者たちは、終戦のためには、核爆弾投下は必要が無かった、もうあの時点の前に、太平洋戦争にケリは付いていた、と平然と発言している。それも、随分と時間が経った後で。これは、どういうことなのか?アメリカ軍は、核爆弾の実際の威力を確かめたかったために、広島と長崎に、核爆弾を実際に落としてみて、その実際の威力、生きている人間にどういう影響があるかを確かめたかっただけなんだよ。ことの真相は、あれは、アメリカ軍による、生きている人間を対象にした、「核実験」に過ぎなかったと言うことだったのだよ。アメリカは、実際の人間をターゲットにした、核実験を行っただけの話だったんだよ。戦争を終わらせるために、必要な措置だったなんて、全くの嘘、デタラメだ。実質的には、もう戦争なんて、終わったも同然の状態だったんだよ。アメリカ軍は、明確にそのことを認識していて、原爆を二発も落としたのだ。これこそ、紛れもない「戦争犯罪」というしかない。アメリカによる「ジェノサイド」と断言していい。ただの荒れ地で、人が全くいないような所での実験ではなく、実際に多くの人間が住んでいるところで、どれほどの威力があるか、確かめたかった、これが、原爆投下の、アメリカ軍の真の意図だったんだよ。実際に、このことを、ずっと後になって、真相を暴露したアメリカ人研究者がいたんだよ。原爆など落とす必要など、全くないほど、日本の敗戦は明らかになっていたんだから、この問題の、いったいどこに、神がいるというの?神がいるというのなら、そんな神など、信仰に値するなどと言えるわけないよね。それでも、神はいると言い張るのなら、神にとっては、人間など、ただの実験道具に過ぎない、ということになってしまうんじゃないの?あるいは、神と人間、関係は全くないと言うことの、明らかな証明とでも言うしかないぞ。コメントの返信にしては、長すぎました。お詫びします。でもこれは、ずっと言いたかったことなのです。
そもそも、日本人の「信じる」と一神教徒の「信じる」は全く別物だからなぁ。一神教の「信じる」は神に隷属して盲目的に従う、だが、日本人の「信じる」は対象に敬意を払う、だからなぁ。
唯一絶対神エホヴァへの信仰を強要されるのと、「エホヴァ様にも敬意を払ってくださいね」と言われるのとの違い。 例え交渉相手と合意に至らなくても、交渉相手に敬意をもって接するのは日本人にとって当たり前だけど、欧米人は違うようですね。
日本人の人生は現生だけだから「家内安全」とか「合格祈願」とか現生の利益を願う祈りをする。一神教の死は精神世界での誕生の瞬間で人生で最も慶賀の日で人生の通過点。>日本人の「信じる」は対象に敬意を払う、だからなぁ。<イスラムは死後の永遠の世のため現生で5つの行ないをする事です。1)唯一の神とムハンマドの言葉を信じる(シャハダ)2)決まった時間に礼拝する(サラート)3)ヒジュラ暦の9月には昼間の飲食を断つ(ラマダン)4)収入の2.5%を最下層に喜捨する(ザカート)5)一生に一度はメッカに巡礼する(ハッジ)日本人は礼拝を「お祈り」と思ってるけど1400年間イスラム教徒の中に1人でもお祈りした事はありません。イスラムは祈りません。礼拝の最初の文言はAlhamdoulillah(神様ありがとう)でコラーンを暗唱する儀式です。世界18億人は敬意を払ってますけど。
日本人はこれを信心と言う。
@@SaeedElAhmadi ちょっと違うな。 神道において、自分が何の努力もせずに神様に頼るのは邪道とされています。 正しい祈り方は、「わたしは〇〇について精一杯努力しますので、神様は見守ってくださいね」というもの。 そして、成就した際はお礼参りで感謝の意を捧げます。 また、元々は仏教思想ですが神仏習合で日本人の思考にも取り入れられたのが「輪廻転生」という概念。 正しい行いすることで来世の幸福が得られるという考え方です。
@@SaeedElAhmadi 私の言った意味が全く分かってないようで残念ですね。
世界は一神教のせいでめちゃくちゃだ。
イスラム教徒と仏教徒ならまだしも、いつもトラブル起こしているのが、大元が『同じ神』という…
同じ神への、信仰の「仕方」が違うだけでああなるのはちょっとバカげているな。
@@clatro00神は存在するだけで何者かなんてどうでもいいことなんだからそれはそうよ…
@@田﨑榛名 何故イスラム教徒がまだしもなの?トラブルはいつも起こしてるし、キリスト・ユダヤと大本が同じ神を信仰してるよ
@@Maedakeijirou 様『戦争は良くない』これは大前提!アブラハムの宗教の3宗教と仏教が『崇拝の対象』が『別物』だからという例えで『まだしも』と書いただけ。貴方が3人の子供の親だったら、どう子供達のケンカを止めますか?他所の子とケンカしたり、イジメられたらどう対処しますか?そういう事も含んでの書き込みです。私は先祖が培ってきた神道と仏教の融合した、日本人の人格形成をしてきた今の日本の宗教観の【日本】という国が良いと思っています。だから人権やその国の法律を無視し、他者を排斥するイスラム教徒も、半島由来の開祖のカルト教も、日本に持ち込まないで欲しいと常々思ってます。
マイクもすっかり納得しちゃう。神道だけに、浸透力がすごいですね。
神は信じるが宗教は信用しない宗教は人が作ったものだから
私はあらゆる宗教に興味があるけど、結局は自然や宇宙の力と原理が神なんだと思っています。
私は、神話なんかを読むのは面白いと思うだけど、その神様やその神話体系のある宗教を信じますかって言われると『それとこれとは話が別』と感じますねまぁ、私も新年は初詣にむかいクリスマスを祝い、盆には送り火迎え火で祖霊を敬い亡くなった祖父母の墓参りに行く、と実質宗教ちゃんぽん状態ですけどね
法律がまともに無い時代では、ある程度は必要だったのよ。イスラム教は、当初は女性蔑視なんてしてなかったらしいし。女性を守る→守る→守る?→面倒くさい→蔑視の経緯になってしまった。
結局のところ、仮に全知全能の神様が居るとしてもその預言を伝え聞いて実行してるのが人間(教会)なんだから不完全なものにしかなり得ないんだよね。人間を通じて聞いた宗教は完全たり得ないのは自明なんだよね。。。
えー、この「お話」は、にわかには信じられないね。神を信じるから、宗教ができたのであって、宗教があるから神ができたのでもない。その意味では、神と宗教は、ワンセットだよ。しかし、その教義の体系があるものも、ないものもある。日本の神道だって、世界的には、一応「宗教」のくくりの中にあると、認識されているはずだ。アニミズムの一つ、のように理解されてはいるが、個人的には、それにも抵抗感がある。日本の神道は、宗教ではない、と考えるのも、かなり無理がある気がする。日本神道には、やたらに色々な神がいるじゃないか。その神を信仰していることこそ、宗教そのもの、と言う理由なんじゃないのか。日本人が、自宅に神棚を備えたり、神社に参拝に行ったりするのは、宗教ではないと断言するのには、無理がありすぎる。
日本人は無宗教であっても無神論者ではないということに自覚がないんだよな。神はいつもそこにいるものであって、信仰するほど傾倒する人間は希なんだ。
「今までイエスが世界を統一することで世界は平和になると思っていた」これって言いかえると大航海時代の植民地化政策。キリスト教による世界制覇って事だよね。キリスト教を弾圧した豊臣秀吉はやっぱり偉い!
いや、キリシタンの日本人殺されまくったし😢自分は小さい時からイエスの教えに傾倒していたから、仏教や儒教的価値観には嫌悪感を抱いていたし、日本史で習った踏み絵やキリスト教迫害は悪魔的だと思っていたよ…まあ、一番の悪は教会と神父&牧師だけど。聖書の教えは素晴らしいけどキリスト教会の数々の悪行や彼らの背教的な教義は最悪。多くの自称クリスチャン(イエスの弟子)には悪人も少なくないので、そいつらを見ていたらキリスト教を嫌いになるに気持ちもわかる
他人の神様を否定する事で成り立つ一神教徒の連中が「多様性」を宣うことの矛盾w
あっ、そうだよね!気がつかなかったよ。日本は、昔から八百万の神々のおかげで「多様性」を備えていた。だから、飛鳥時代に仏教を受け入れて神仏習合ができた。
それ、いつも思う。「自分はキリスト教を信じています。Aさんはイスラムの神を信じているんですね、Bさんはヒンズーですか、そしてCさんは何となくいろいろなところに神さまがいると…。どみんな違うけど、それぞれいいですね」と、キリスト教以外を信じることはなくても存在を認めることが多様性ではないのかと。
だから「ボクの考えた正しい多様性」しか認めないじゃん。所詮そんなもんだよ、こいつら。
ただ自己中なだけだよ。支配者に改ざんされた聖書にこだわってたら魂の成長はないよ。
多様性多様性言う連中はポリコレヤクザだから Sweet Baby INCみたいな
日本独特の宗教観のお陰で、多くの国の宗教を許容できるし、海外の人に来ていただける一つの要員だと思っています。また、日本人の多くが他国の宗教を批判することなく受け入れられる土壌ができているのもすごいですね。
そんな神様達を擬人化して18禁ゲームとかに登場させてたりするのを見ると改めて日本ってすごいって思います()
日本には裸で踊った女神様が居たりしますし。
古来、女神は多産の象徴でエロエロだぞ?
ブッダとジーザスがゆるく日常を過ごす漫画なんて日本でしか作れませんわ
そりゃ天岩戸の神話も、要は引きこもってしまった天照大御神を引っ張り出すために神々達が岩戸前でストリップショーを開いて騒いだという話だからナ。
@@OptimusPrime- 「僕らはこんなに仲良くすごしてるのにねえ」「ねえ」そら卒倒しますわw
何を信じようと、それは本人の自由だが、他人に押し付けてはならない
悪いことしたからバチが当たったとかお腹下した時、トイレで悶絶しながら神様ごめんなさい。もう暴飲暴食はしません。とか思えば結構無意識に神様感じてるなぁ
でもその神様がどういう神様なのかってことは自分にも分からんよね。とりあえず神様っていう概念に縋ってるだけで
八百万の神という概念があるから、日本に擬人化が生まれたのかもしれないなアップルのCMで物をプレスする動画が出た時も、物に対して慈しみの感情を日本人は多く向けたそうだし神道という概念は日本人に万物には意思があるという価値観をもたらしたのかもね
日本で行われている各種の「宗教行事」とされるものは、日本人からしたら「文化」であり「年中行事」「イベント」なんですよね。あと、日本に「キリスト教」を布教するために来日した宣教師が、町人に「論破」されてタジタジだったとか。w
神様は教徒を天国に連れていってくれるが、信仰しない人は地獄に落ちると聞いた人たちが、「だったら、この教義を聞かなかった先祖は地獄に落ちたのか」と聞き、その問いを肯定した宣教師に「だったら神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか?全能の神というのであれば、私達が改修すればご先祖様を天国に引き上げて救ってくれてもいいではないか」と返したところ、ぐっと詰まったとか。
キリスト教徒にしてみればイベントからキリスト教に入る人が来ると思って色々と試してみたが全てが楽しむイベントにしてしまっている日本人www
八百万の神々最高! 宗教を原因に頃しあわないでいいからな!!
貧乏神はちゃんと敬えば福の神になるんだよ
北陸の貧乏神は、病気や不幸を追い払う神として一部で祀られている神様ですからね。
貧乏にする代わりに財産関係の災難から守っているって解釈もあったね
プロテスタントです。ハロウィンはキリスト教の祭りではありません。古いヨーロッパの風習のようでした。キリスト教はイースターの方がクリスマスの次に大切にしています。
ハロウィンはケルト民族の風習が元ネタとも言われてますが定かでは無いのでわ。少なくてもキリスト教に取り込まれて『All Hallows' Evening』、略して『Halloween』となったと聞いてます。
ハロウィンを容認するか否かについては、キリスト教の宗派の中にも態度が様々であると聞きました。
小さい頃にカッとなってもの(何かは忘れた)を壊した経験からどんなものでも丁寧に扱うようになったことかな。ものに当たっても何も生まないどころか失うことになって罪悪感に苛まれることを知ったから、むしゃくしゃしても人やものに当たることは絶対にしないように心がけてます。どうしようもなくなったら迷惑にならない場所で大声で歌うか、紙に思ってることを全部書き出してメンタル安定させてる。
神道、と言うと難しそうに聞こえるけど祖霊信仰と聞いた時に色々納得できたな
自然崇拝と祖霊信仰のハイブリッドやぞ!
神の信仰を「信じる」神の存在を「信じる」でも全く意味違うしね
アニミズム→アニメイト(動詞:生命を与える)→アニメーション→アニメ(今ここ)
アニヲタ「俺らが正統進化系」
日本の宗教観に関して、ネット界隈で有名なのが“モノリス大明神”だろうな。あれがまさに日本の宗教観。
日本も色々あってここまで来ました。仏教もキリスト教も受け入られるまで時間がかかったのです。今は全てを受け入れてます。仏陀とキリストがルームシェアをするくらいです。人間も神から見るとミミズやオケラと同じだから神の一部分しか見えてない。ただ日本人に取っては万物に魂が宿りそれを祀ることが生活の一部になっている。
ブッダとイエスが助け合いながら小さなアパートで暮らす。お揃いの服で仲良く互いの宗教の素晴らしさを学び合いながら、日本の四季を楽しむ。イギリスの博物館に置かれているとの事。パリの書店で全巻とはいきませんが入手できるとの事です。
東京の浅草にある浅草寺寺の境内に、神社と教会がある。宗教における、真の理念だと思う。
八百万の神こそ多様性を表すものだよなぁ
信じなければ地獄へ落ちると脅す宗教はちょっと
うちの婆ちゃんは仏壇にマリア像飾ったりもしていたな。キリスト系の総合病院勤めだったし色々混ざったのかも
日本では古来から神様まで多様性を認めているということですね
結婚式はキリスト教葬式は仏教食べる前に手を合わせて感謝するのは神道何でもありだな(笑)
日本昔話の、大みそかに追い出されるって泣いてた貧乏神のために貧しい夫婦が力を合わせて福の神を追い返すっていうのが好きだな
もともと宗教が無かったら、多くの戦争も無かったんだろうなー。人を救うはずの宗教なのに、皮肉な話だなー。
アイツラの祖先はバイキングじゃなかったっけ?
全知全能が受け入れられないw
なんで葬式に仏式が多いのかは、江戸時代に民を管理するために寺社の檀家目録(人別帳)を利用したので幕府の命令で日本人はいずれかの寺社に所属することになっていた歴史があって、明治になり国民の管理が寺社から国が管理する戸籍に切り替わった後も、地域社会のしきたりとして寺社との付き合いが残ったのが現代でも葬式は仏式が多い理由です。人が流動的な都市部ではそういうしきたりも薄れていますけど、田舎に親・祖父母がいれば無視もできませんしね。海外の文化・歴史を知るのも大切ですけど、偶には自分の足元の日本のことにも興味を持った方がよいかもしれませんね。
巨岩や巨木や山や離れ小島などにも神を感じる。昔の人もそう感じたのか鳥居があることが多い。
キリストもムハンマドも同じ神の言葉を預かる預言者だから神そのものではないよね
キリスト教ではニカイア公会議以降三位一体が教会のスタンダードになったので神(父)とイエス・キリスト(子)と天使(精霊)は同一の存在ってことになってますねー。
貧乏神は傲慢や増長、肥満などを持っていってくれるし、工夫などを授けてくれるありがたい神様だと思っている。
なるほど、貧乏神と疫病神は違うんですね。
普段の生活の幸せ、大切さを再確認できました。 ありがとう
「神様はキリストだけだ!」と「たくさんいる神様の中でも僕が信仰してるのはキリストだ」では意識が違うのだからTRPGでも自分の信じる神様の自慢をし合ったりしてる場面もあるらしいし互いの信じる神様を尊重出来るのなら争いは起こりにくくなるでしょうね
キリスト教でもイエスは神じゃないで、神の預言者であって神ではない。
キリストは神の子だよ。神の子は神の子であって神ではない。
神様っぽいものはたくさんいるけどそれ全部一つの神様から出たものだよって考え方。あるいは神々の王。中国みたいに神じゃなくて「天帝」とか「天主」と呼べばいいのに…
@@Kannnya三位一体だからなぁ父(神)と子(キリスト)と精霊は異なっていながら同一なのでキリストも神と言ってええんやないの
そもそも三位一体自体が聖書に根拠を持たない哲学や異教の産物。百科事典にも、三位一体の根拠は聖書にはないと書いてるくらい。
全ての物、事象に「有り難い」と思って日々を過ごしてるよ😊
日本人真面目だから、祭りになると大義名分ではっちゃけられるし大好きなのよね。祭やイベントにうえてる(笑) 最近だとハロウィンがそんな感じ。ハロウィンはどちらかというと日本でいうお盆だよね??次はイースターとかかなぁ。
電柱の神様…電気小売事業者に勤務していた自分も考えさせられるw
一神教にとって神は縋るべき唯一の存在、日本人にとって神は頼みにはするが縋るものじゃない。聞こえは悪いが一神教は最終的な根底の責任を神に押し付けて無責任。日本人はいいことがあると神のご利益かな?と思うけど、悪い事は神の罰だとは思わない。悪い事してたなら祟かとは思うが。
マイクの変化がずっと続くのなら、少なくとも彼の中で宗教戦争という名の諍いの根を一つ絶やした事になるなw
そもそも「一神教」は、矛盾だらけなんですよね。そんな矛盾を深く考えない、大雑把な人が信仰している印象。
その矛盾をきちんと説明できるほど学んだ人が少ないのが難点
食料において日本では農業や漁業、天候の神に感謝を捧げるけどキリスト教でもそれを与えてくださった主に感謝して祈る。感謝の対象が違うだけで日々生きる為の糧を得られる事に謝意を示す本質は変わらないよね。そういう意味では一神教と多神教はまったく違う考えではないのは面白いよね
最後のマイクの話で泣けました!
人間一人ひとりも神が宿ってるからな。他人も自分と同様、大切にしないとね。
神とか宗教とか単なる趣味なのに、熱中しすぎて神格化してるだけなんよ。好きな物語を、他人に勧めたりグッズ買ったりイベント行ったり聖地巡礼したりしてるだけなんだけどな。
生まれて神社を参拝し結婚を教会で祝い死んでお墓に入るこれが日本人って何かで読んだw
昼間知人の結婚式に出席し教会で讃美歌を歌い、夜親戚のお通夜で御詠歌を歌った。
結婚どころか彼女すらいない人生だった・・・やっぱキリスト教はクソだな(暴言
讃美歌とか歌える人は少い
動物以外の動画で久しぶりにほっこりしました😊外国の宗教の神様は「人」なので、その人の考えに従わせようとして必ず戦争が起きていますね。八百万の神様と共存している日本では自然に感謝が生まれます。日本に生まれて良かった〜😊とはいえ日本でも新興宗教の神は「人」なので、やっぱり争いしか起きていないです。わかりやすいですよね
キリスト教を開始したのはキリストではなくパウロではないかと思います。
パウロ教とわざと言う時も有りますな。
というわけではないかな。イエス自身が自分の後に従うようにと伝えて、それを組織化したのが十二使徒たち。パウロは新約の中に多くの書簡が納められているけど、それは組織作りの貢献度とイコールではない。彼は旅行をする監督者の立ち位置に近い。
パウロは書簡が多く収められてるけど、組織化したのは十二使徒をはじめとする聖霊を授かった初期クリスチャンたちだからね。彼の立ち位置は旅行する監督に近い。
日本における「神」は「人知を超えたなんかすごいのの総称」であって一神教の神とは別物だよなーって思うなんなら悪魔とかでさえ「神の枠」に入れて祀り上げることである種の封印にしてたりもする
たしかに、出雲大社の、大国主命なんか、考えようによっては天照大神に国を奪われて、向こう側に追いやられた神様だから、他国の神話なら後世の人々から悪者扱いされても不思議では無い神様。それでも今でも、伊勢神宮の次ぐらいに格式のある神様だし。日本人の寛容さと、感性の懐の深さは、キリスト教なんかの、一神教の方々にはわかりにくいと思います。
願いを叶えてくれる神は不在だけど、「私の邪魔をしないでください」と祈る先には神がいるイメージ
争いなく楽しくやっているだけですよ。平和が1番。
日本はあらゆる神が存在するパラレルワールドなのです。
宗教について以前に聞いて納得した話があって宗教とはウィルスと同じだと、人間の思考をコンピューターに例えると人を介して広がっていく所がウィルスと同じ本気で信仰している人に殴られそうな説だけど妙に納得した
お客様も神になる国だよマイク、バレンタインチョコは貰わなかったのか?www
お客様は疫病神になるのが殆どだけどね
マイク「それチョコメーカーの策略でしょ」
教会で結婚式を挙げる人は日本では少ないはず。結婚式場に簡易的に作っているチャペルなどで、アルバイトの牧師さんにもどきをしてもらっている方は多いけどね。
そう、結構周りはいるけど
イエスキリストはユダヤ人でユダヤ教徒であり、自分が新しい宗教を始めようと思ってなかったけどね。孔子は儒教を始めなかったし、釈迦が仏教を始めたわけでもない。
これ真理
わいのパッパはクリスチャンで洗礼も受けてるけど墓は和式だったんよな。生前に「葬式で坊さんにお経じゃなくて讃美歌謳ってもらう?」って話もしてたんだが結局普通に仏式の葬式になったわ
実家は一応仏教だけど、プロテスタント系の大学に通い、しかも宗教系の公認部活に籍を置いてました。そんで特に違和感も持つこともなく学内のチャペル礼拝に参加したり部活の初めと終わりにお祈りしたり、聖書の内容に共感や理解を示したりする一方、平然と法事を理由に日程が被った部活のイベント休んだり、正月やお盆や彼岸に仏壇に手を合わせたり。まあ実に日本人らしい宗教との距離感。
出だしから嘘松満点で爆笑
日本の祈願って願いの他に宣誓であったりするものだと聞いたことがある、例えば今年中に資格試験を合格したいから見守ってほしいって意味。だから叶えてもらうって概念とは少し違うのかもね、あくまで聞いた話なので本当かどうかはわからんのだが
日本人にはアニミズムの本質が精神的に染み渡ってるから宗教が必要ない段階なんだと思う。すべての物、事象に敬意をもって自身も自然の一部である事を忘れなければそんなに道を踏み外さないで生きていける
ハロウィンはケルトのお祭りであってキリスト教ではなかろうに。てことは、アメリカ人はケルトのお祭りをしている訳で…。
義父の実家が神道を信仰していたので葬儀は神道式で執り行われた。義父は最終的に子孫を守る神になった。マイクにおしえてやりたい。日本では亡くなった人も神様になるんだよ。
アニメ「猫神やおよろず」op主題歌の一節を思い出した「神様といつも一緒に 愉快になるお手伝い」
急な図解付き解説役の登場に笑う
科学が発達した現在でも、人間には制御できない偶然の出来事が数多くあります。私はこれらの出来事が自分や家族に有利に働きますようにと神に祈り、安心感を得るのです。
マイクは向上心旺盛だね
日本は仏教がベースではあるけど、特定の宗教を信仰しているわけではないからねだから色んな神様を無意識に尊重して受け入れているのだと思う一神教もいいとは思うんだけど、固執し過ぎても視野が狭まるからね
神道ってBIOSの中に仏教ってOSがインスコされてて他の神はアプリケーションとして格納されてるって言われていたり()
鎌倉の鶴岡八幡宮に祀られてるのは「八幡大菩薩」日本の神様である八幡神が仏教の菩薩に組み入れられたもの。
いたるところにモーセの十戒の碑を街のいたるところに建てまくれ。やるなと書いてあることを全部やるよね、君らは。
仏教は哲学だよ神道は求道儀礼の一つどちらも宗教ではないよ
キリスト教徒では無いが、下記は正しいと思っている。「天は自らを救う者を助ける」意味は、自らを救おうとしない者に助けは無い。
どっかで見た話
日本は神は擬人化しない代わりに、他のあらゆる物を擬人化してアニメ化までしてしまうからな。競走馬から炭に至るまで。
炭?炭の擬人化ってあるんですか?☺️
@@ことり-b8r 20年前に備長炭を萌え擬人化した作品がありました。
@@Rokko1go調べてみました。 びんちょうタン!!!😳けっこうキャラが多い!そしてアニメ化までされている!!すごい……っ!教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
ん?日本の神様は全部擬人化されてるだろ。てゆーか、日本の神様そのものが万物の擬人化。天照大神はぶっちゃけ太陽を擬人化したものだしな。
クリスマス(キリスト教)の次は除夜の鐘(仏教)で一晩置いて初詣(神道)他でも結構除夜の鐘がスル~されるなぁ
日本では神様は「そこに、おわしますもの」。神を頂点において崇めて奉るとは違うと思う。山岳信仰とかね。誰かが頂点になれば必ず諍いは起きるものだからね。
日本人にとっちゃ"仏陀"だろうが"キリスト"だろうが"ムハンマド"で有ろうが数多ある「神」の"一柱"でしかナイんだよ( ・᷅ὢ・᷄ )日本人には「絶対神」と云う見方は無いんだよ(ꐦ°᷄д°᷅)
神仏を敬いて、神仏に頼まず。宮本武蔵
結婚式は神社、葬式は寺ってのもある
神社で境内の掃除をする巫女さんとキリストでは悪魔の手先とされる魔女のコンビがあるからね
信じる=依存と解釈したらしっくりくる
今のわたしはカラムーチョの神とコイケヤの神に感謝の祈りを捧げています。これでいいのだと思いますw
神仏を尊び神仏に頼らず、宮本武蔵の言葉だけど宗教観に関して一番好きな言葉。
俺も宗教が争いの原因になるのは矛盾してると思った。神道の考えを知って良かったよ。日本人なら感覚としてあるだろうけど、新ためて知るとスッキリした気持ちになる。
ほんと、一神教の熱心な教徒には申し訳ねぇ・・・多神教やねん・・・としか・・・
アニミズム、トーテミズム、シャマニズムって世界史の教科書の最初の方に出てたような気がしますww
信仰してるというか日本の土地神様は信じる信じざるに関わらず影響してくるから敬っといた方が得策という気持ち
ギリシャやローマの古代宗教を考えると神道にカルチャーショックを受けるのが不思議に感じる。下地として、かつてあったものなのに忘れたのかな?
トイレで汚さない様にキレイに使おうと思う時。とか?
正直な話、海外の宗教を見てると争いの火種にしかなってない気がする。志や目的は同じなはずなのに、自分達が信じる神以外は認めないって思考をしてるから、すぐに争いが起こる。お互いを滅ぼすと知りながら、それでも争う事をやめない。そんなイメージ
一信教が説く多様性なんぞにたぶらかされる日本人は絶無ですね(苦笑
七夕は道教と神道の混淆で、音そのものは棚機という意味の通り、元は機織りや裁縫の上達を願う儀式が中国の牽牛織女伝説と混ざったものだから説明困難だよな。なお、そういう経緯なので七夕の短冊に書いていいのは芸事の上達に関する事だけです。
宗教は決まってないけど、良縁とか、罰とか、因果応報とか、運気とか、ものを大切にとか、神頼みとか何かを信じるものはある。
こういう話を見ると地元のお寺の住職と教会の神父さんを思い出します。お寺のクリスマス会で子供たちにキリストのお話を聞かせたくて呼んだ住職と快く応じて話をし、その年の暮れには寺で除夜の鐘をついていた神父さん。
互いを尊重しててとても素敵だと思います。
仏教だと人には人の考え方があるって言うのがあるからそれなのかもね
そんな神父ばかりなら
切り捨狂にならなかったろう
良い意味でカオスで素敵です!
宗教同士本来お互いを尊重すべきなんですよね
争い暴力を否定してる宗教が大多数なのに他宗教には牙を剥き出して異教徒は◯せ!ってなるのがホントは理不尽なんですよね!
散多菩薩で検索してみられよ。おったまげますぞ。仏教も神道も異邦の神を取り込む風習がある。無宗教というのも語弊がある。唯一絶対神といえど日本に来れば八百万の一柱だ
良い😂
宗教で争いが起こるって本末転倒だと思うけどね。
日本人にとっては、宗教というより文化風習なんだろうな。
唯一神じゃなく八百万の神さまって世界観は今までも良いなと思ってたけど、
更にその八百万の神さま達に見守られてるから平和なんじゃないかという言葉は改めてハッと気付かされた。
なんか感動したw色んなモノにまもられてるんだなーって。
666のザパンだでなw
ハロウィンは、キリスト教ではなく、ケルト族のお祭りでアイルランド🇮🇪のお祭りと聞いたのとケルト族はドイツやフランス、オーストリア🇦🇹にも住んで居て彼らの収穫祭だったと思います、ハロウィンは、日本のお盆の様なものと聞いていたけど、悪魔なども現れる日でもあるそうですね、知っている様な事を書いてしまい申し訳ありません、。
マイクの理解力と柔軟さが凄い…
凄まじく明晰な人なんだろうなと思う。
とりあえず
祭りが好きすぎるんだよな
なんの宗教かなんて全く気にせず
祭りというだけで集まりよる
そうそう、宗教は楽しく生活するための方便
神様っいうのは、信仰するしない関係なく、そこに座すものなんだよ。
実際唯一神もそんなものなんだけどね
宗教は政治利用したりビジネス利用したりすると絶対碌でもなくなる
その通り。『信仰』が無ければ生きられない神など、神ではない。
もし、神が人を作った教義が事実なら、作る前は『誰が』その神を拝んだのか?
その神という存在は、一体、何のために、そこにいるの?
ただ、座しているだけで、何を見ているの?
自分の作った、人間というものの出来の悪さでも、じっと観察してるのか?
それに、どうして、どの神も姿を見せないのか、それも大問題じゃないか。
「これは神がかっている」と感じるようなことがあっても、
一切姿を現さなければ、それはただの「思い込み・迷信」になって行くだけ。
残念ながら、人間は、姿の見えないもの、音も聞こえないものを、
そこに、何かいる、とは認識できないんだよ。
一切の認識の出来ない存在を信じろ、と言う方が、無理がありすぎる、とは思わないの?
ただ「そこに座す神」なんて、あまりにも説得力がなさ過ぎる、としか言えない。
それは、もう、神ではない。人間との関わりがあるから「神」なんだよ。
関わりの無い存在は、それは、神ではない。
幽霊だって、人間に関わりがあるから「幽霊」なのであって、関わりが無かったら、
それは、ただの自然現象か、ただの思い込み、あるいは勘違いに過ぎない。
それに、人間は、元々、自己中心的に出来ている。
これは、人間が「生物」である限り、どうしようもないことだ。
自分の命は、自分が守るしかない。これが、自然界の、最も根本的なルールだ。
人間の場合は、助けてくれるのは、身内かごく親しい人、あるいは、とても心優しい人、
他者への思いやりがとても深い人など、限られた人間でしかない。
しかし、教育の普及で、他者を助けることこそ、最大の美徳であると、
徹底的に教育されてきたから、ごく普通の人間は、他者を助けようとするようになっただけ。
昆虫などが、他の昆虫を助けることなど、あるわけもない。
そもそも、思考力が無いのだから、助けることなどはあり得ないのが、当然だ。
思考力がある人間だから、他の人間を助けようとしているだけの話。
もし、神がいるとしても、その神には、人間を助ける意思があるとは、とても思えない。
助ける意思のない神が、どうしてそこにいると感じられるの?
自分で自分を守ること、これが、自然界の基本的なルールだ。
しかし、その反面、人間は深い思考力・想像力を身につけた。
これが、他者を助けようとする、最大の原動力だ。
ここに、神が介在してる、と言う証拠は、一切見つかってはいないし、感じることも出来ない。
いるかいないかなんて、個人が勝手に思い込んでいるだけの話にすぎない。
合理的思考力のある人間なら、すぐに分かるだろう。
人間がどう思い込もうと、それは、個人の勝手だから、
人間が、何かに感動して、ああ、やっぱり神はいるんだと、思い込むだけの話だよ。
これも、人間の想像力がなせることに過ぎない。
客観的な証拠がなければ、それは真実だとは言えないんだよ。
もし、神がいるとしたら「神」というのは、実に無慈悲な存在だね。
些細なことには、ああ、やっぱり神様がいるなんて思わせて置いて、
とんでもなく大きなことには、一切、介入はしてくれない。
日本は、第二次世界大戦で、アメリカに、二発の核爆弾を投下された。
広島と長崎の、あの惨状のひどさに、戦争が終わった後に、その惨禍が世界に知れ渡り、
これが、核廃絶の運動の原点になった。
しかし、未だに、この世界に「核兵器」はなくなってはいない。
神様は、どうして、こんなに、やることの落差が大きいのか、説明して欲しいものだ。
ついでに言わせて貰えば、第二次大戦の終結には、核爆弾など落とさなくても、
アメリカ軍も、もう、日本との戦争は実質的には、ケリが付いたと認識していたんだよ。
しかし、アメリカは、公式には、原爆投下が、戦争終結の大きな理由だったと、
今でも言い張っている。しかし、もうとっくに、歴史学者たちは、終戦のためには、
核爆弾投下は必要が無かった、もうあの時点の前に、太平洋戦争にケリは付いていた、
と平然と発言している。それも、随分と時間が経った後で。
これは、どういうことなのか?
アメリカ軍は、核爆弾の実際の威力を確かめたかったために、
広島と長崎に、核爆弾を実際に落としてみて、
その実際の威力、生きている人間にどういう影響があるかを確かめたかっただけなんだよ。
ことの真相は、あれは、アメリカ軍による、生きている人間を対象にした、
「核実験」に過ぎなかったと言うことだったのだよ。
アメリカは、実際の人間をターゲットにした、核実験を行っただけの話だったんだよ。
戦争を終わらせるために、必要な措置だったなんて、全くの嘘、デタラメだ。
実質的には、もう戦争なんて、終わったも同然の状態だったんだよ。
アメリカ軍は、明確にそのことを認識していて、原爆を二発も落としたのだ。
これこそ、紛れもない「戦争犯罪」というしかない。
アメリカによる「ジェノサイド」と断言していい。
ただの荒れ地で、人が全くいないような所での実験ではなく、
実際に多くの人間が住んでいるところで、どれほどの威力があるか、確かめたかった、
これが、原爆投下の、アメリカ軍の真の意図だったんだよ。
実際に、このことを、ずっと後になって、真相を暴露したアメリカ人研究者がいたんだよ。
原爆など落とす必要など、全くないほど、日本の敗戦は明らかになっていたんだから、
この問題の、いったいどこに、神がいるというの?
神がいるというのなら、そんな神など、信仰に値するなどと言えるわけないよね。
それでも、神はいると言い張るのなら、神にとっては、人間など、ただの実験道具に過ぎない、
ということになってしまうんじゃないの?
あるいは、神と人間、関係は全くないと言うことの、明らかな証明とでも言うしかないぞ。
コメントの返信にしては、長すぎました。お詫びします。
でもこれは、ずっと言いたかったことなのです。
そもそも、日本人の「信じる」と一神教徒の「信じる」は全く別物だからなぁ。
一神教の「信じる」は神に隷属して盲目的に従う、だが、日本人の「信じる」は対象に敬意を払う、だからなぁ。
唯一絶対神エホヴァへの信仰を強要されるのと、「エホヴァ様にも敬意を払ってくださいね」と言われるのとの違い。 例え交渉相手と合意に至らなくても、交渉相手に敬意をもって接するのは日本人にとって当たり前だけど、欧米人は違うようですね。
日本人の人生は現生だけだから「家内安全」とか「合格祈願」とか現生の利益を願う祈りをする。
一神教の死は精神世界での誕生の瞬間で人生で最も慶賀の日で人生の通過点。
>日本人の「信じる」は対象に敬意を払う、だからなぁ。
<イスラムは死後の永遠の世のため現生で5つの行ないをする事です。
1)唯一の神とムハンマドの言葉を信じる(シャハダ)
2)決まった時間に礼拝する(サラート)
3)ヒジュラ暦の9月には昼間の飲食を断つ(ラマダン)
4)収入の2.5%を最下層に喜捨する(ザカート)
5)一生に一度はメッカに巡礼する(ハッジ)
日本人は礼拝を「お祈り」と思ってるけど1400年間イスラム教徒の中に1人でもお祈りした事はありません。
イスラムは祈りません。
礼拝の最初の文言はAlhamdoulillah(神様ありがとう)でコラーンを暗唱する儀式です。
世界18億人は敬意を払ってますけど。
日本人はこれを信心と言う。
@@SaeedElAhmadi
ちょっと違うな。 神道において、自分が何の努力もせずに神様に頼るのは邪道とされています。 正しい祈り方は、「わたしは〇〇について精一杯努力しますので、神様は見守ってくださいね」というもの。 そして、成就した際はお礼参りで感謝の意を捧げます。
また、元々は仏教思想ですが神仏習合で日本人の思考にも取り入れられたのが「輪廻転生」という概念。 正しい行いすることで来世の幸福が得られるという考え方です。
@@SaeedElAhmadi 私の言った意味が全く分かってないようで残念ですね。
世界は一神教のせいでめちゃくちゃだ。
イスラム教徒と仏教徒ならまだしも、いつもトラブル起こしているのが、大元が『同じ神』という…
同じ神への、信仰の「仕方」が違うだけでああなるのはちょっとバカげているな。
@@clatro00神は存在するだけで何者かなんてどうでもいいことなんだからそれはそうよ…
@@田﨑榛名
何故イスラム教徒がまだしもなの?
トラブルはいつも起こしてるし、キリスト・ユダヤと大本が同じ神を信仰してるよ
@@Maedakeijirou 様
『戦争は良くない』これは大前提!
アブラハムの宗教の3宗教と仏教が『崇拝の対象』が『別物』だからという例えで『まだしも』と書いただけ。
貴方が3人の子供の親だったら、どう子供達のケンカを止めますか?
他所の子とケンカしたり、イジメられたらどう対処しますか?
そういう事も含んでの書き込みです。
私は先祖が培ってきた神道と仏教の融合した、日本人の人格形成をしてきた今の日本の宗教観の【日本】という国が良いと思っています。
だから人権やその国の法律を無視し、他者を排斥するイスラム教徒も、半島由来の開祖のカルト教も、日本に持ち込まないで欲しいと常々思ってます。
マイクもすっかり納得しちゃう。神道だけに、浸透力がすごいですね。
神は信じるが宗教は信用しない
宗教は人が作ったものだから
私はあらゆる宗教に興味があるけど、結局は自然や宇宙の力と原理が神なんだと思っています。
私は、神話なんかを読むのは面白いと思う
だけど、その神様やその神話体系のある宗教を信じますかって言われると『それとこれとは話が別』と感じますね
まぁ、私も新年は初詣にむかいクリスマスを祝い、盆には送り火迎え火で祖霊を敬い亡くなった祖父母の墓参りに行く、と実質宗教ちゃんぽん状態ですけどね
法律がまともに無い時代では、ある程度は必要だったのよ。
イスラム教は、当初は女性蔑視なんてしてなかったらしいし。
女性を守る→守る→守る?→面倒くさい→蔑視の経緯になってしまった。
結局のところ、仮に全知全能の神様が居るとしてもその預言を伝え聞いて実行してるのが人間(教会)なんだから不完全なものにしかなり得ないんだよね。
人間を通じて聞いた宗教は完全たり得ないのは自明なんだよね。。。
えー、この「お話」は、にわかには信じられないね。
神を信じるから、宗教ができたのであって、宗教があるから神ができたのでもない。
その意味では、神と宗教は、ワンセットだよ。
しかし、その教義の体系があるものも、ないものもある。
日本の神道だって、世界的には、一応「宗教」のくくりの中にあると、認識されているはずだ。
アニミズムの一つ、のように理解されてはいるが、個人的には、それにも抵抗感がある。
日本の神道は、宗教ではない、と考えるのも、かなり無理がある気がする。
日本神道には、やたらに色々な神がいるじゃないか。その神を信仰していることこそ、
宗教そのもの、と言う理由なんじゃないのか。
日本人が、自宅に神棚を備えたり、神社に参拝に行ったりするのは、
宗教ではないと断言するのには、無理がありすぎる。
日本人は無宗教であっても無神論者ではないということに自覚がないんだよな。
神はいつもそこにいるものであって、信仰するほど傾倒する人間は希なんだ。
「今までイエスが世界を統一することで世界は平和になると思っていた」
これって言いかえると大航海時代の植民地化政策。キリスト教による世界制覇って事だよね。
キリスト教を弾圧した豊臣秀吉はやっぱり偉い!
いや、キリシタンの日本人殺されまくったし😢自分は小さい時からイエスの教えに傾倒していたから、仏教や儒教的価値観には嫌悪感を抱いていたし、日本史で習った踏み絵やキリスト教迫害は悪魔的だと思っていたよ…
まあ、一番の悪は教会と神父&牧師だけど。聖書の教えは素晴らしいけどキリスト教会の数々の悪行や彼らの背教的な教義は最悪。多くの自称クリスチャン(イエスの弟子)には悪人も少なくないので、そいつらを見ていたらキリスト教を嫌いになるに気持ちもわかる
他人の神様を否定する事で成り立つ一神教徒の連中が「多様性」を宣うことの矛盾w
あっ、そうだよね!
気がつかなかったよ。
日本は、昔から八百万の神々のおかげで「多様性」を備えていた。
だから、飛鳥時代に仏教を受け入れて神仏習合ができた。
それ、いつも思う。
「自分はキリスト教を信じています。Aさんはイスラムの神を信じているんですね、Bさんはヒンズーですか、そしてCさんは何となくいろいろなところに神さまがいると…。どみんな違うけど、それぞれいいですね」と、キリスト教以外を信じることはなくても存在を認めることが多様性ではないのかと。
だから「ボクの考えた正しい多様性」しか認めないじゃん。
所詮そんなもんだよ、こいつら。
ただ自己中なだけだよ。支配者に改ざんされた聖書にこだわってたら魂の成長はないよ。
多様性多様性言う連中はポリコレヤクザだから Sweet Baby INCみたいな
日本独特の宗教観のお陰で、多くの国の宗教を許容できるし、海外の人に来ていただける一つの要員だと思っています。
また、日本人の多くが他国の宗教を批判することなく受け入れられる土壌ができているのもすごいですね。
そんな神様達を擬人化して18禁ゲームとかに登場させてたりするのを見ると改めて日本ってすごいって思います()
日本には裸で踊った女神様が居たりしますし。
古来、女神は多産の象徴でエロエロだぞ?
ブッダとジーザスが
ゆるく日常を過ごす漫画なんて
日本でしか作れませんわ
そりゃ天岩戸の神話も、要は引きこもってしまった天照大御神を引っ張り出すために神々達が岩戸前でストリップショーを開いて騒いだという話だからナ。
@@OptimusPrime-
「僕らはこんなに仲良くすごしてるのにねえ」
「ねえ」
そら卒倒しますわw
何を信じようと、それは本人の自由だが、他人に押し付けてはならない
悪いことしたからバチが当たったとか
お腹下した時、トイレで悶絶しながら神様ごめんなさい。もう暴飲暴食はしません。とか
思えば結構無意識に神様感じてるなぁ
でもその神様がどういう神様なのかってことは自分にも分からんよね。とりあえず神様っていう概念に縋ってるだけで
八百万の神という概念があるから、日本に擬人化が生まれたのかもしれないな
アップルのCMで物をプレスする動画が出た時も、物に対して慈しみの感情を日本人は多く向けたそうだし
神道という概念は日本人に万物には意思があるという価値観をもたらしたのかもね
日本で行われている各種の「宗教行事」とされるものは、日本人からしたら「文化」であり「年中行事」「イベント」なんですよね。
あと、日本に「キリスト教」を布教するために来日した宣教師が、町人に「論破」されてタジタジだったとか。w
神様は教徒を天国に連れていってくれるが、信仰しない人は地獄に落ちると聞いた人たちが、「だったら、この教義を聞かなかった先祖は地獄に落ちたのか」と聞き、その問いを肯定した宣教師に「だったら神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか?全能の神というのであれば、私達が改修すればご先祖様を天国に引き上げて救ってくれてもいいではないか」と返したところ、ぐっと詰まったとか。
キリスト教徒にしてみればイベントからキリスト教に入る人が来ると思って色々と試してみたが全てが楽しむイベントにしてしまっている日本人www
八百万の神々最高! 宗教を原因に頃しあわないでいいからな!!
貧乏神はちゃんと敬えば福の神になるんだよ
北陸の貧乏神は、病気や不幸を追い払う神として一部で祀られている神様ですからね。
貧乏にする代わりに財産関係の災難から守っているって解釈もあったね
プロテスタントです。ハロウィンはキリスト教の祭りではありません。古いヨーロッパの風習のようでした。
キリスト教はイースターの方がクリスマスの次に大切にしています。
ハロウィンはケルト民族の風習が元ネタとも言われてますが定かでは無いのでわ。
少なくてもキリスト教に取り込まれて『All Hallows' Evening』、略して『Halloween』となったと聞いてます。
ハロウィンを容認するか否かについては、キリスト教の宗派の中にも態度が様々であると聞きました。
小さい頃にカッとなってもの(何かは忘れた)を壊した経験からどんなものでも丁寧に扱うようになったことかな。ものに当たっても何も生まないどころか失うことになって罪悪感に苛まれることを知ったから、むしゃくしゃしても人やものに当たることは絶対にしないように心がけてます。
どうしようもなくなったら迷惑にならない場所で大声で歌うか、紙に思ってることを全部書き出してメンタル安定させてる。
神道、と言うと難しそうに聞こえるけど祖霊信仰と聞いた時に色々納得できたな
自然崇拝と祖霊信仰のハイブリッドやぞ!
神の信仰を「信じる」
神の存在を「信じる」
でも全く意味違うしね
アニミズム→アニメイト(動詞:生命を与える)→アニメーション→アニメ(今ここ)
アニヲタ「俺らが正統進化系」
日本の宗教観に関して、ネット界隈で有名なのが“モノリス大明神”だろうな。
あれがまさに日本の宗教観。
日本も色々あってここまで来ました。仏教もキリスト教も受け入られるまで時間がかかったのです。今は全てを受け入れてます。仏陀とキリストがルームシェアをするくらいです。人間も神から見るとミミズやオケラと同じだから神の一部分しか見えてない。ただ日本人に取っては万物に魂が宿りそれを祀ることが生活の一部になっている。
ブッダとイエスが助け合いながら小さなアパートで暮らす。お揃いの服で仲良く互いの宗教の素晴らしさを学び合いながら、日本の四季を楽しむ。イギリスの博物館に置かれているとの事。パリの書店で全巻とはいきませんが入手できるとの事です。
東京の浅草にある浅草寺
寺の境内に、神社と教会がある。
宗教における、真の理念だと思う。
八百万の神こそ多様性を表すものだよなぁ
信じなければ地獄へ落ちると脅す宗教はちょっと
うちの婆ちゃんは仏壇にマリア像飾ったりもしていたな。
キリスト系の総合病院勤めだったし色々混ざったのかも
日本では古来から神様まで多様性を認めているということですね
結婚式はキリスト教
葬式は仏教
食べる前に手を合わせて感謝するのは神道
何でもありだな(笑)
日本昔話の、
大みそかに追い出されるって泣いてた貧乏神のために貧しい夫婦が力を合わせて福の神を追い返す
っていうのが好きだな
もともと宗教が無かったら、多くの戦争も無かったんだろうなー。
人を救うはずの宗教なのに、皮肉な話だなー。
アイツラの祖先はバイキングじゃなかったっけ?
全知全能が受け入れられないw
なんで葬式に仏式が多いのかは、江戸時代に民を管理するために寺社の檀家目録(人別帳)を利用したので幕府の命令で日本人はいずれかの寺社に所属することになっていた歴史があって、明治になり国民の管理が寺社から国が管理する戸籍に切り替わった後も、地域社会のしきたりとして寺社との付き合いが残ったのが現代でも葬式は仏式が多い理由です。
人が流動的な都市部ではそういうしきたりも薄れていますけど、田舎に親・祖父母がいれば無視もできませんしね。
海外の文化・歴史を知るのも大切ですけど、偶には自分の足元の日本のことにも興味を持った方がよいかもしれませんね。
巨岩や巨木や山や離れ小島などにも神を感じる。
昔の人もそう感じたのか鳥居があることが多い。
キリストもムハンマドも同じ神の言葉を預かる預言者だから神そのものではないよね
キリスト教ではニカイア公会議以降三位一体が教会のスタンダードになったので神(父)とイエス・キリスト(子)と天使(精霊)は同一の存在ってことになってますねー。
貧乏神は傲慢や増長、肥満などを持っていってくれるし、工夫などを授けてくれるありがたい神様だと思っている。
なるほど、貧乏神と疫病神は違うんですね。
普段の生活の幸せ、大切さを再確認できました。 ありがとう
「神様はキリストだけだ!」と「たくさんいる神様の中でも僕が信仰してるのはキリストだ」では意識が違うのだから
TRPGでも自分の信じる神様の自慢をし合ったりしてる場面もあるらしいし互いの信じる神様を尊重出来るのなら争いは起こりにくくなるでしょうね
キリスト教でもイエスは神じゃないで、神の預言者であって神ではない。
キリストは神の子だよ。神の子は神の子であって神ではない。
神様っぽいものはたくさんいるけどそれ全部一つの神様から出たものだよって考え方。あるいは神々の王。
中国みたいに神じゃなくて「天帝」とか「天主」と呼べばいいのに…
@@Kannnya三位一体だからなぁ
父(神)と子(キリスト)と精霊は異なっていながら同一なのでキリストも神と言ってええんやないの
そもそも三位一体自体が聖書に根拠を持たない哲学や異教の産物。百科事典にも、三位一体の根拠は聖書にはないと書いてるくらい。
全ての物、事象に「有り難い」と思って日々を過ごしてるよ😊
日本人真面目だから、祭りになると大義名分ではっちゃけられるし大好きなのよね。
祭やイベントにうえてる(笑) 最近だとハロウィンがそんな感じ。ハロウィンはどちらかというと日本でいうお盆だよね??
次はイースターとかかなぁ。
電柱の神様…電気小売事業者に勤務していた自分も考えさせられるw
一神教にとって神は縋るべき唯一の存在、日本人にとって神は頼みにはするが縋るものじゃない。
聞こえは悪いが一神教は最終的な根底の責任を神に押し付けて無責任。
日本人はいいことがあると神のご利益かな?と思うけど、悪い事は神の罰だとは思わない。悪い事してたなら祟かとは思うが。
マイクの変化がずっと続くのなら、少なくとも彼の中で宗教戦争という名の諍いの根を一つ絶やした事になるなw
そもそも「一神教」は、矛盾だらけなんですよね。
そんな矛盾を深く考えない、大雑把な人が信仰している印象。
その矛盾をきちんと説明できるほど学んだ人が少ないのが難点
食料において日本では農業や漁業、天候の神に感謝を捧げるけど
キリスト教でもそれを与えてくださった主に感謝して祈る。
感謝の対象が違うだけで日々生きる為の糧を得られる事に謝意を示す本質は変わらないよね。
そういう意味では一神教と多神教はまったく違う考えではないのは面白いよね
最後のマイクの話で泣けました!
人間一人ひとりも神が宿ってるからな。他人も自分と同様、大切にしないとね。
神とか宗教とか単なる趣味なのに、熱中しすぎて神格化してるだけなんよ。好きな物語を、他人に勧めたりグッズ買ったりイベント行ったり聖地巡礼したりしてるだけなんだけどな。
生まれて神社を参拝し結婚を教会で祝い死んでお墓に入るこれが日本人って何かで読んだw
昼間知人の結婚式に出席し教会で讃美歌を歌い、夜親戚のお通夜で御詠歌を歌った。
結婚どころか彼女すらいない人生だった・・・やっぱキリスト教はクソだな(暴言
讃美歌とか歌える人は少い
動物以外の動画で久しぶりにほっこりしました😊
外国の宗教の神様は「人」なので、その人の考えに従わせようとして必ず戦争が起きていますね。
八百万の神様と共存している日本では自然に感謝が生まれます。日本に生まれて良かった〜😊
とはいえ日本でも新興宗教の神は「人」なので、やっぱり争いしか起きていないです。
わかりやすいですよね
キリスト教を開始したのはキリストではなくパウロではないかと思います。
パウロ教とわざと言う時も有りますな。
というわけではないかな。イエス自身が自分の後に従うようにと伝えて、それを組織化したのが十二使徒たち。パウロは新約の中に多くの書簡が納められているけど、それは組織作りの貢献度とイコールではない。彼は旅行をする監督者の立ち位置に近い。
パウロは書簡が多く収められてるけど、組織化したのは十二使徒をはじめとする聖霊を授かった初期クリスチャンたちだからね。彼の立ち位置は旅行する監督に近い。
日本における「神」は
「人知を超えたなんかすごいのの総称」であって
一神教の神とは別物だよなーって思う
なんなら悪魔とかでさえ「神の枠」に入れて
祀り上げることである種の封印にしてたりもする
たしかに、出雲大社の、大国主命なんか、考えようによっては天照大神に国を奪われて、向こう側に追いやられた神様だから、他国の神話なら後世の人々から悪者扱いされても不思議では無い神様。
それでも今でも、伊勢神宮の次ぐらいに格式のある神様だし。
日本人の寛容さと、感性の懐の深さは、キリスト教なんかの、一神教の方々にはわかりにくいと思います。
願いを叶えてくれる神は不在だけど、「私の邪魔をしないでください」と祈る先には神がいるイメージ
争いなく楽しくやっている
だけですよ。平和が1番。
日本はあらゆる神が存在するパラレルワールドなのです。
宗教について以前に聞いて納得した話があって
宗教とはウィルスと同じだと、人間の思考をコンピューターに例えると人を介して広がっていく所がウィルスと同じ
本気で信仰している人に殴られそうな説だけど妙に納得した
お客様も神になる国だよ
マイク、バレンタインチョコは貰わなかったのか?www
お客様は疫病神になるのが殆どだけどね
マイク「それチョコメーカーの策略でしょ」
教会で結婚式を挙げる人は日本では少ないはず。結婚式場に簡易的に作っているチャペルなどで、アルバイトの牧師さんにもどきをしてもらっている方は多いけどね。
そう、結構周りはいるけど
イエスキリストはユダヤ人でユダヤ教徒であり、自分が新しい宗教を始めようと思ってなかったけどね。孔子は儒教を始めなかったし、釈迦が仏教を始めたわけでもない。
これ真理
わいのパッパはクリスチャンで洗礼も受けてるけど墓は和式だったんよな。
生前に「葬式で坊さんにお経じゃなくて讃美歌謳ってもらう?」って話もしてたんだが
結局普通に仏式の葬式になったわ
実家は一応仏教だけど、プロテスタント系の大学に通い、しかも宗教系の公認部活に籍を置いてました。そんで特に違和感も持つこともなく学内のチャペル礼拝に参加したり部活の初めと終わりにお祈りしたり、聖書の内容に共感や理解を示したりする一方、平然と法事を理由に日程が被った部活のイベント休んだり、正月やお盆や彼岸に仏壇に手を合わせたり。まあ実に日本人らしい宗教との距離感。
出だしから嘘松満点で爆笑
日本の祈願って願いの他に宣誓であったりするものだと聞いたことがある、例えば今年中に資格試験を合格したいから見守ってほしいって意味。
だから叶えてもらうって概念とは少し違うのかもね、あくまで聞いた話なので本当かどうかはわからんのだが
日本人にはアニミズムの本質が精神的に染み渡ってるから宗教が必要ない段階なんだと思う。
すべての物、事象に敬意をもって自身も自然の一部である事を忘れなければそんなに道を踏み外さないで生きていける
ハロウィンはケルトのお祭りであってキリスト教ではなかろうに。
てことは、アメリカ人はケルトのお祭りをしている訳で…。
義父の実家が神道を信仰していたので葬儀は神道式で執り行われた。義父は最終的に子孫を守る神になった。
マイクにおしえてやりたい。日本では亡くなった人も神様になるんだよ。
アニメ「猫神やおよろず」op主題歌の一節を思い出した
「神様といつも一緒に 愉快になるお手伝い」
急な図解付き解説役の登場に笑う
科学が発達した現在でも、人間には制御できない偶然の出来事が数多くあります。私はこれらの出来事が自分や家族に有利に働きますようにと神に祈り、安心感を得るのです。
マイクは向上心旺盛だね
日本は仏教がベースではあるけど、特定の宗教を信仰しているわけではないからね
だから色んな神様を無意識に尊重して受け入れているのだと思う
一神教もいいとは思うんだけど、固執し過ぎても視野が狭まるからね
神道ってBIOSの中に仏教ってOSがインスコされてて
他の神はアプリケーションとして格納されてる
って言われていたり()
鎌倉の鶴岡八幡宮に祀られてるのは「八幡大菩薩」
日本の神様である八幡神が仏教の菩薩に組み入れられたもの。
いたるところにモーセの十戒の碑を街のいたるところに建てまくれ。やるなと書いてあることを全部やるよね、君らは。
仏教は哲学だよ
神道は求道儀礼の一つ
どちらも宗教ではないよ
キリスト教徒では無いが、
下記は正しいと思っている。
「天は自らを救う者を助ける」
意味は、自らを救おうとしない者に助けは無い。
どっかで見た話
日本は神は擬人化しない代わりに、他のあらゆる物を擬人化してアニメ化までしてしまうからな。競走馬から炭に至るまで。
炭?炭の擬人化ってあるんですか?☺️
@@ことり-b8r 20年前に備長炭を萌え擬人化した作品がありました。
@@Rokko1go調べてみました。 びんちょうタン!!!😳けっこうキャラが多い!そしてアニメ化までされている!!すごい……っ!教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
ん?
日本の神様は全部擬人化されてるだろ。
てゆーか、日本の神様そのものが万物の擬人化。
天照大神はぶっちゃけ太陽を擬人化したものだしな。
クリスマス(キリスト教)の次は除夜の鐘(仏教)で一晩置いて初詣(神道)
他でも結構除夜の鐘がスル~されるなぁ
日本では神様は「そこに、おわしますもの」。神を頂点において崇めて奉るとは違うと思う。山岳信仰とかね。誰かが頂点になれば必ず諍いは起きるものだからね。
日本人にとっちゃ"仏陀"だろうが"キリスト"だろうが"ムハンマド"で有ろうが数多ある「神」の"一柱"でしかナイんだよ( ・᷅ὢ・᷄ )
日本人には「絶対神」と云う見方は無いんだよ(ꐦ°᷄д°᷅)
神仏を敬いて、神仏に頼まず。
宮本武蔵
結婚式は神社、葬式は寺ってのもある
神社で境内の掃除をする巫女さんと
キリストでは悪魔の手先とされる魔女のコンビがあるからね
信じる=依存と解釈したらしっくりくる
今のわたしはカラムーチョの神とコイケヤの神に感謝の祈りを捧げています。これでいいのだと思いますw
神仏を尊び神仏に頼らず、宮本武蔵の言葉だけど宗教観に関して一番好きな言葉。
俺も宗教が争いの原因になるのは矛盾してると思った。神道の考えを知って良かったよ。日本人なら感覚としてあるだろうけど、新ためて知るとスッキリした気持ちになる。
ほんと、一神教の熱心な教徒には申し訳ねぇ・・・
多神教やねん・・・
としか・・・
アニミズム、トーテミズム、シャマニズムって世界史の教科書の最初の方に出てたような気がしますww
信仰してるというか日本の土地神様は信じる信じざるに関わらず影響してくるから敬っといた方が得策という気持ち
ギリシャやローマの古代宗教を考えると神道にカルチャーショックを受けるのが不思議に感じる。下地として、かつてあったものなのに忘れたのかな?
トイレで汚さない様にキレイに使おうと思う時。とか?
正直な話、海外の宗教を見てると
争いの火種にしかなってない気がする。
志や目的は同じなはずなのに、
自分達が信じる神以外は認めないって
思考をしてるから、すぐに争いが起こる。
お互いを滅ぼすと知りながら、
それでも争う事をやめない。
そんなイメージ
一信教が説く多様性なんぞにたぶらかされる日本人は絶無ですね(苦笑
七夕は道教と神道の混淆で、音そのものは棚機という意味の通り、元は機織りや裁縫の上達を願う儀式が中国の牽牛織女伝説と混ざったものだから説明困難だよな。なお、そういう経緯なので七夕の短冊に書いていいのは芸事の上達に関する事だけです。
宗教は決まってないけど、良縁とか、罰とか、因果応報とか、運気とか、ものを大切にとか、神頼みとか
何かを信じるものはある。