Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今までは毎回分解洗浄が必須だと思い塗装が非常に億劫でしたがおかげさまでやる気満々、楽しくなりました。ありがとうございます。
ありがとうございます😊お役に立てて嬉しいです!
色々見た中で1番わかりやすかったです。
ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!
ありがとうございます。今更の以前に誰にも聞けないので分かりやすく助かります。
寿徳さんもコメントしていましたが、「塗料の継ぎ足しテク」の話はまさしくその通りで、私も南條さんと同じやり方で塗料を継ぎ足しながら塗装をしています。また、継ぎ足し塗料をカップに入れる前に溶剤を少し入れると詰まることもなくなりオススメです。
ありがとうございます😊嬉しいです!
テッシュペーパーは繊維が詰まる原因になるので、キムワイプを使った方が良いですよ。😄洗浄でツールクリーナも使わない方が良いかも。以前に吹き残しがあってツールクリーナで洗浄直後に塗り残しを塗装したら、カップ内に少しツールクリーナが残ってたらしくパーツ表面が溶けてました…😥
ありがとうございます!そうなんですね!参考になります!ティシュは僕もクズがノズルに詰った事があったのでコメントを読ませて頂いて、同じような経験をされた方が多い事を知りました!なので動画で話すれば良かったなぁと思っていたのでフォロー有難いです!参考にさせていただきます✨
ノズルの清掃について、リード線(ケーブル線)のなるべく多芯で銅線の物を使い分解した時に、それをブラシ替わりしてノズル内を清掃してます。この方法はキャブレターのメインジェットの清掃方法を応用してます。その他キムワイプも使用してますが結構糸クズが出る気がするので、今度はカメラのレンズや受光素子の清掃に使うシルボン紙を使ってみようかと考えてます。
ありがとうございます!そうなんですね!めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます😊
充電式のエアブラシを調子こいて分解洗浄したらニードル&ノズルを破損しました。それ以来うがいを多めにやってできるだけ分解しないようにしています。
ありがとうございます!参考になります!僕も分解必ずしてた時があってエアブラシにストレス感じる様になってしまい、次第にやらなくなりました^ ^
この動画を見た後に塗料継ぎ足しの際、カップに薄め液数滴を垂らして調合+継ぎ足し作業を試しました。詰まることなく快適に塗装作業を再開できました。ありがとうございます。
お役にたてて良かったです!嬉しいです^ ^
今更聞けないをシリーズ化してみてはいかがでしょうか?例えばランナーからの切出しで2度切りする理由とか、サフを吹く理由とか(先日やられましたね)過去にもいろいろ資料になる動画があると思いますのでそれらを紹介しながら進めていけば過去の動画も見てくれるようになると思います
ありがとうございます!嬉しいです✨とっくんと話あってみます!
だいたい同じ工程で洗います。クリアーや白の前にはノズル内のブラシコシコシもやります。0.5口径のハンドピースに蓄光パウダーを詰まらせたときはさすがに完全分解しましたね。最近気付いたのが、ニードルを拭いて、戻す前にシンナー吹く(ニードルなしなので傾けるだけでノズルから垂れる状態)とけっこう汚れたシンナーがティッシュに着く。
ありがとうございます!そうなんですね!それは知らなかったです!参考になります✨
とても参考になりました🎵
ありがとうございます!嬉しいです^ ^
塗料の継ぎ足しテク参考になりました。私の経験ですが詰まりの原因に低温も関係してると思われます。氷点下1°Cを下ると途端に塗料が硬くなり出が悪くなります。住んでいる所は、標高40m以上の山です。(笑)ご参考までに。
なるほど冬の北海道でも駄目かもですね
ありがとうございます!とても参考になります!勉強になりました✨
寒いと影響はかなり出るんですね、勉強になります✨
日本って冬は気温の低さ、夏は湿度の高さと、塗装にとって厄介な季節が多いですね。
プラモ沼にはまり数年、ここ2、3年はエアブラシを使用するようになり安物のエアブラシとハンピで納得いく作品をつくってきましたが昨晩ボタンを縦に押してもエアーがでないタンクは圧力かかってる。ピースを分解清掃。エアーは出ない二、三回繰り返すも改善せず。ふと前部のキャップを外したところエアーが出るように。初めての症状でした。恐らくなにかしらの溶剤や塗料が溝に流れ込んでいたのやも知れません。なにが言いたかったかというとトラブルというものは思いもよらないタイミングで、見たこともない原因で起こるという。皆さんも地球堂さんの動画を参考にしつつ、分解清掃は丁寧に必ずもとに戻せるように、パーツの紛失しないようにゆっくり確実に行いましょう
最近、充電式エアブラシ購入したばかりなので参考になりました
ありがとうございます!お役に立てたなら嬉しいです!^ ^
自分は0.5をメインに使ってますけど、塗料入れはカップのなかで済んでます。詰まったことは一度もないです。口径が大きいから、塗料が多少分散してなくてもいけてますね。逆に0.2の場合、絶対詰まる、詰まらない時は一度もないです。そこでちゃんと別途薄めておかないとだめですね。
ありがとうございます!口径によっての違いはありそうですね♬参考になります!
使用する塗料なのですが、「アクリルガッシュ」という絵の具のようなチューブに入っている塗料を使うとフィギュアなどの柔らかい感じがしますのでお奨めです。チューブから出すので、確実にカップ内希釈はできませんから適切な希釈をコントロールすることもできますし。エアブラシと直接関係ありませんでしたね。
いえいえ!とんでもないです!とても参考になります✨ありがとうございました!
カップで直接混ぜるときは、カラのカップに先に溶剤を入れて、そこに吹きたい色の塗料を足して濃度調整をしています。塗料を先に入れるとうがいだけでは混ざりきらず、濃い塗料が先端に先に流れ込むため、つまりの要因となります。念のため、溶剤を入れたときにからぶきをする癖をつけておくと、ニードルの固着トラブルは劇的に減少します。
ありがとうございます!原因も教えてもらえてとても参考になります!有難いです✨
塗料と溶剤の混ぜる比率はホント難しいです、いっそ各メーカーはエアブラシ専用の塗料を発売してくれないかな~
初めましてコメントします。これから、エアブラシをやろうかなぁと思っていたので、すごくわかりました。ありがとうございました😊
ありがとうございます^ ^お役に立てて嬉しいです!
塗装してる時の圧のままうがいしてたら、カップから周りに飛び散って大参事になったのはいい思い出😂
あるあるですねー笑めっちゃわかります
遅ればせながら1.5万人登録おめでとうございます。塗料のうがい混ぜはやめました。均等に混ざらない。溶剤間違えて大変な事になる。コテコテなのが底に残る。急がば回れですね。
ありがとうございます😊そうなんですよね、僕はせっかちなので特に回り道を心がけてます(笑)
最近エアブラシを購入をしましたがかなり難しいですね。ちなみに購入したエアブラシはAmazonの安いやつです
指が慣れない動きしますからね。少しずつです^ ^応援してます✨
ありがとうございます
エアブラシの洗浄は外部はキッチンペーパーで、内部はキムワイプを使用してます。以前はティッシュを使用してたのですが、エアブラシが詰まって徹底的に洗浄したらティッシュの繊維が詰まってたのでそれ以降は使用していません。
あー、同じことを経験している人がいた。
ありがとうございます!僕もテッシュでノズル詰まらせた事があります。話するか悩んだんですけど結構同じ経験されている方が多い事を知りました。動画内で話しても良かったなぁと思っていたのでコメント頂けて有難いです!^ ^
ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます♪
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。20年ぶりにプラモデルを作り始めたので毎回参考にしています。これからも動画配信楽しみにしてます。あとリクエストなんですが、マッキーのペイントマーカーの金と銀の使ってみた感想の動画が見てみたいです。
ありがとうございます!そうですね!話題になりましたものね!僕も興味があるのでやってみたいです✨
Your tutorial is very clear and easy to understand. Thank you!
時期問わず使える裏技のひとつとして、缶スプレーを温めることはしますが、エアブラシ本体を温めることはできないので、この裏技は使いません。フイニッシャーズのピュアシンナーなら綺麗になるかどうかまではエアブラシが届いてから実践してみたいと思います。※ ピュアシンナーは最後の手段ですが
ありがとうございます✨勉強になります!
ツールウォッシュの節約の為、ホームセンターで買ったラッカーシンナーで洗い、最後の仕上げだけツールウォッシュを使ったりもしていますが、やはり洗浄力は違いますね。専用溶剤
ありがとうございます!貴重な情報ありがとうございます!参考になります✨
充電式のエアブラシ気になってます!もう一つ、クレオスのプチコンも気になってます!ホントはL5が欲しいんですが、プチコンのリーズナブルさに惹かれてます。地球堂さんのプチコンのレビューを是非聞いてみたいです!
ありがとうございます!そうですね!プチコンはそこまでの圧を必要としていないのであれば十分良い商品です^ ^クレオスのコンプレッサーは丈夫だなぁと個人的に思っています!間にレギュレーターをつけたりと本格カスタムも出来ます!ただ、注意がいるのが圧が低いので0.5mmの口径のエアブラシが取付不可です。ここだけ注意が必要です。ご参考になれば幸いです✨
参考になりました!ありがとうございます😊
基本は大事ですよね
ありがとうございます😊
サフ吹き下吹きに安い輸入エアブラシを使用しています、日本製ブラシに比べて輸入ブラシは汚れや塗料の詰まりが日本製ブラシより倍位早いですね。各部の精度や仕上げの差ですかね?😅
ありがとうございます😊話を聞くにその差は正直あるかもしれませんね。参考にさせていただきます✨
S・Powerの充電式エアブラシ買いましたわ…初めてのエアブラシで他と比較はできないけど満足ですわ…念入りに洗浄してるけどニードルはそんなに汚れてないから基本はうがいとクラウンの掃除だけでいいかな…ニードル抜いたら戻す時はクルクル回しながらゆっくり入れてますわうがいで混ぜるのはよくないのか…覚えとこう
エアブラシ初購入して早く塗装したくてウズウズしてるライトモデラーです。今までは墨入れ、デカール、トップコートくらいしかやりませんでした。でも電動ルーターとエアブラシ買ったので、これからはガッツリやりたいと思います!メンテナンス動画とても勉強になりました!ありがとうございます!チャンネル登録しました!
ありがとうございます♪これからもよろしくお願い致します✨
めっちゃ、勉強になルワー。
ありがとうございます!!お役に立てて嬉しいです!
良い時代に成りましたね❓私の子供の頃はブリキ製の噴霧器の様な,手押しの吸い上げ手動スプレーで,シュコシュコしてました❗今でももっぱら缶スプレー派❓エアブラシ良いですね❗昔,たしかハンドピースを買ったナ~と思い10年ほど寝かしたまま❓夜行性動物の私には,夜,コンプレッサーを回すのが気が引ける❓やはり不使用のまま放置,気がつけば3本も持ってる❓でも後掃除の面倒臭さとコンプレッサー音が頭に浮かび手付かずのまま再放置❓やはり怠け者には手入れ不要の缶スプレー❓鉄道模型が趣味なのですが,どうしてもグリーンマックスの既成品鉄道色スプレーの色が気に入らない❓思った色じゃない❓昼は何かと忙しい❓しかし,このまま放置は遺憾❓塗料の調合に追いやられ,とうとう年貢の納め時❓一念発起で初めての使用❓あぶくを出して洗うのは知ってはいたが,やってみると案の定あぶくが出せない❓あぶくの出し方が解らずイライラ,頭に血が昇り完全分解清掃❗先を指で塞ぐとアブクが出るのネ❗何たる体たらく❓この動画大変為に成りました❗
ありがとうございます!お役に立てたなら嬉しいです😃
最近こちらのチャンネルと出会い、チャンネル登録いたしました❣️財布などの革製品のカラーメンテナンスでエアブラシを使いますが、顔料なのですぐつまってしまいます。分解クリーニングしても詰まりが直らない時ので使い捨てになってしまいます。口径が大きいのを使ってみます!
コメント返し遅くなってすいません。通知がなくて…今気がつきました。(涙)ありがとうございます!困った事あればコメントなど頂ければ^ ^
ファレホなど水性メインなので洗浄は洗面所で。エアは肺活量です。
ダブルアクションのOリング交換動画出してください!
ありがとうございます!メンテナンス編まだまだご紹介していければと思います!
塗装初心者なのですがどの塗料にどの溶剤を使っていいのか調べたのですが色々ありすぎていまいちよく分かりません。廃棄の仕方も産廃なのかもいまいちです。宜しければ動画化をご検討していただければ助かります。
ありがとうございます!だいたいは新聞やテッシュに吸わせて燃えるゴミに入れます。揮発するのでゴミ箱の袋はいつも縛っています。そうですね!検討してみます!
@@chikyudo.channel 御返信有り難うございます。宜しくお願い致します。
@@mcseed3066 返信遅くなって申し訳ないですm(__)m
@@chikyudo.channel とんでもないです。初心者からしましたらこういう動画を出してくださっているだけで大変ありがたいです。その上、私のコメントに対して返信もいただいてますのでこちらが申し訳ないです。
質問なんですけど、 エアブラシを初めて買ってたものですが、サーフェイサーエヴォとメカサフはプロユースシンナーで薄めれて、エアブラシでサーフェイサーエヴォとかメカサフを使ったあとのガイアノーツのやつはどれを使えばエアブラシの中に残ったサーフェイサーをきれいに掃除できますか?
ありがとうございます😊基本的には使用したうすめ液で洗浄出来ますが、汚れがしつこい場合はツールクリーナーを使うと良いです。後はもしかしたらですが、うがい洗浄の回数が少ないのかもしれないです。特に決まっていませんが僕は、うがいして溶剤を処理する流れを2、3回繰り返して色が出なくなるまでうがいします。解決しない時はまたご相談ください^ ^
教えていただきありがとうございますm(_ _)mぜひ参考にさせてもらいます
エアブラシの洗浄面倒くさそうって思ったけど、そこまでなんですね!分解洗浄?は塗料換える度に行った方がよろしいのでしょうか?
ありがとうございます😊僕は分解はニードルの動きが悪くなったりしてメンテグリスをつけるときくらいしかしないです^ ^普段はウガイで終わってますよ^ ^
@@chikyudo.channel コメントありがとうございます😊導入の参考にさせていただきます!
耳が痛い・・・エアブラシカップの中で希釈とかしてましたね。詰まる原因はそれかもしれませんね。分解洗浄も、ほぼほぼ分解して洗浄していましたが、繊細なエアブラシの故障の原因になりかねないのですね。やりすぎも、故障の原因になるとは悲しいですね。ニードルの拭き方ですが、くるくる回すのやってました。あと、前後に拭くのはやめた方が良いかと思います。引く時はいいのですが、押す時に指を刺してしまうことがありますね(経験者です)。結構痛いし、血も出るので、「回す」か「引く」の2択かもしれません。
ありがとうございます!参考になります!僕もそのようにお客さんに説明していこうかと思います^ ^
エアブラシの洗浄大事ですよね😅自分も久しぶりに使う時に詰まってることあるので使用後はしっかり分解洗浄するようにしてます😃あと、概要欄のとっくんコメントないのさみしい…
ありがとうございます!すぐにとっくんに電話して対応致しました!そして返信が遅くなってしまい申し訳ないです!
エアブラシメーカーさんも必要以上の分解洗浄はしないで欲しいと言っていましたね。どうしても直らなかったり、調子が悪い時は素直にメンテに出した方がいいと思われます。
ありがとうございます!そうなんですね!参考になります✨
いつも動画有難うございます♪質問ですが、ニードルチャックネジのゆるめ方を詳しく教えていただけないでしょうか?ニードルを抜いて洗浄したいのですが、抜けなくて困っています。不良品でしょうか?
ありがとうございます!遅くなってすいません!恐らく塗料が固まって抜けにくくなってるのかと思います。溶剤を少し入れて馴染ませたあと引っ張ってみてください!これ、良くなるんですよ(^_^;)グリスなど塗ってメンテしてみてください!ニードルが動かなくなると塗料の出方が悪くなるので
ご助言有難うございます♪やってみます‼️
@@chikyudo.channel ご助言有難うございます♪やってみます‼️
@@六月生稀 さんうまくいかなかったら連絡ください^ ^
@@chikyudo.channel 外れました!どうも有難うございます♪
なんかの記事でエアブラシのトラブルで一番多いのが溶剤で溶けたティッシュくずのつまりが一番多いというのを見たことがあって僕はエアブラシのふき取りはキムワイプ以外絶対に使わないようにしていますよぉ
ありがとうございます!僕もテッシュでノズル詰まらせた事があります。話するか悩んだんですけどコメントを見て、結構同じ経験されている方が多い事を知りました。動画内で話しても良かったなぁと思っていたのでコメント頂けて有難いです!^ ^
xtoraranx さん!ありがとうございます!参考になります!
塗料入れたカップや余った薄め済み塗料ってどうあうればいいですか?ペットボトルにとりあえずまとめてますが・・・w
ありがとうございます。僕はスペアボトルに残して早めに使い切るようにしてます^ ^本当にすぐに使う予定があるなら調色していなければ、もともとの瓶に戻して早めに使い切るようにしています^ ^結構自己判断でやっちゃってます(笑)
お疲れ様でした。勉強になりました!うがいするのに僕は1分間やるけど。。問題ないですか?綿棒で拭くとかは全く同じ工程でやっています。終わりに分解してメンテナンスする工程はいつやればいいのかなぁ?慎重にやらないとね😅😅
ありがとうございます!そうですね!一分くらいされても問題ないと思います✨分解は僕はグリスと塗る時くらいしかしませんので半年に一回やるかやらないかのペースですね^ ^
ツールクリーナーと溶剤の違いってなんですか?
遅くなってごめんなさい!簡単に説明すると薄め液もツールクリーナーも溶剤というジャンルでは同じです。薄め液は塗料を希釈するのに使い、ツールクリーナーは塗装後の洗浄に使います^ ^動画内で、薄め液の事を「溶剤」って呼んでたかもしれないです。ややこしく伝えてしまって申し訳ないです
洗浄に使う洗浄液はエナメル系塗料用溶剤で大丈夫ですか?
エナメル塗装したあとなら大丈夫ですよ^ ^他の種類だとその専用の溶剤かツールクリーナーが良いです^ ^
うがいする時に、ニードルアジャスターを目一杯開けてボタンを前後に動かしてニードルを動かしながらうがいするとニードルが固着するのを防げますよ。
ありがとうございます!そうなんですね!あのニードル固着が結構困ってまして💦めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます♪
少しは、防げるようになりましたか?
資材提供…!ちょっとした事でも動画にしていただけると分かりやすくていいですね、ありがとうございます^_^
ありがとうございます!お役に立てて嬉しいです✨
11/28(いいニッパーの日)にあえてのエアブラシ!でも参考になります〜
そうなんですよ!ニッパーいくか悩んだんですけどね(笑)
個人的な意見ですが、ティッシュは毛が多いのであまり使いたくない感じですあと個人的な失敗ですが、洗浄用の溶媒でゴムパッキンが劣化してしまったかなまあ、失敗して色々と覚えていくんですがね
今回もふむふむと拝見しました。完全分解は2~3回使った後くらいしかやらないですね、あまり頻繁に分解するのは止めといた方がいいと思うっす。あと手入れの際にティッシュやキムワイプを使っておられる方が居られるみたいですが、私は貧乏なので昔からずーっとトイレットペーパーでやっております。きちんと拭き取ればそうそう繊維が残って詰まったりはしないと思うのですが、違うのかなぁ・・・?
ありがとうございます✨とても参考になります!恐らくティシュでゴシゴシするのでクズがたまるのかもしれないですね、吸わせる感じで拭き取ると良いのかもしれないです!コメントをみてなるほどなぁと思いました!参考にさせていただきます✨
クレオスのL7を使用してますが充電式も気になります。各メーカーで販売されていますがどこがいいのか比較動画があると参考になります。
ありがとうございます!なるほどですね!確かにそうですね!僕個人の据え置きタイプのコンプレッサー(言い方があっているかなんともですが)と充電式コンプレッサーの違いと使用感の感想ですが…据え置きタイプはやっぱり耐久性が違います。取り扱っているお店も多いのでアフターがしっかりしているのも魅力です。特に僕なんかは決まった物(プラモデルなど)しか作らないので、充電式は特に必要だと感じた事は正直ないです。逆に充電式は自分から塗装パーツに向かっていけるので例えばDIYなどで塗装ブースに持っていけない大きな物や、壁や壁についてるパーツに向かって塗装が出来ると言ったメリットがあります。また、転勤が多い、外でしか塗装出来ないと言った方も充電式はコンパクトで持ち運べるので便利かなぁと思います。また、イベントなどでパフォーマンスで模型を作る時なんかは便利そうだなぁと感じています。なので色々メリット、デメリットはありますので自分の環境と照らし合わせてみてご検討頂くのが良いのかなぁと思います^ ^と、言った事をまたどこがでまとめて話出来たらいいなぁと思いました!ありがとうございます✨参考にさせていただきます!
こんばんは、エアーブラシトラブルで困っています。エアー逆流現象ですが、ノズルをはずして洗浄し、その後ノズルのOリングが切れてそれが原因みたいで、カスタマーにノズルOリングだけ購入したいと言っても、違うノズルキャプOリングの方を提示して、違うて何回もお願いしてるのに、購入出来ない。ニードルセットは出品してますが、単品購入出来ません。アマゾンのausucて出品の代理店です。何か良い方法が有りましたら。アドレスください。失礼致します。
遅くなってしまい申し訳ありません。そうなんですね。カスタマーに連絡して修理依頼出来れば良いのですが、電話で伝えるのが1番安心出来ますよね??購入した商品にカスタマーなどの電話番号はありませんか??
真面目だった
ありがとうございます!そうなんです!何か外したくて狙ったんですけどNGバンバンでるので諦めました(笑)
ワイは既に購入して半年使わずにガンプラスプレーをコンプリートしてしまった。
ガンダムスプレー便利ですよね。僕もなんやかんや缶を手に取る事多いです^ ^
ニードル外し怖くて出来ん···
ありがとうございます!そうですよね💦なかなか分解は僕もためらいます(・・;)
噛みまみた。
失礼、かみまみた。懐かしいっすね✨^ ^
ふざけても良いのよ?
笑ありがとうございます!こう、落とし所を見失いました(笑
今回は真面目回で面白くありませんでした(笑) いや、どんな道具でも永く使って行くには手入れは大事。綺麗に大切にを心掛けたいものです。
ありがとうございます!こう、どこかで笑いを!と欲張って変なNGが増えたので途中諦めました(笑)いつもありがとうございます😊
今までは毎回分解洗浄が必須だと思い塗装が非常に億劫でしたがおかげさまで
やる気満々、楽しくなりました。ありがとうございます。
ありがとうございます😊
お役に立てて嬉しいです!
色々見た中で1番わかりやすかったです。
ありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいです!
ありがとうございます。今更の以前に誰にも聞けないので分かりやすく助かります。
寿徳さんもコメントしていましたが、「塗料の継ぎ足しテク」の話はまさしくその通りで、私も南條さんと同じやり方で塗料を継ぎ足しながら塗装をしています。また、継ぎ足し塗料をカップに入れる前に溶剤を少し入れると詰まることもなくなりオススメです。
ありがとうございます😊
嬉しいです!
テッシュペーパーは繊維が詰まる原因になるので、キムワイプを使った方が良いですよ。😄
洗浄でツールクリーナも使わない方が良いかも。
以前に吹き残しがあってツールクリーナで洗浄直後に塗り残しを塗装したら、カップ内に少しツールクリーナが残ってたらしくパーツ表面が溶けてました…😥
ありがとうございます!
そうなんですね!
参考になります!
ティシュは僕もクズがノズルに詰った事があったのでコメントを読ませて頂いて、同じような経験をされた方が多い事を知りました!
なので動画で話すれば良かったなぁと思っていたのでフォロー有難いです!
参考にさせていただきます✨
ノズルの清掃について、リード線(ケーブル線)のなるべく多芯で銅線の物を使い分解した時に、それをブラシ替わりしてノズル内を清掃してます。この方法はキャブレターのメインジェットの清掃方法を応用してます。その他キムワイプも使用してますが結構糸クズが出る気がするので、今度はカメラのレンズや受光素子の清掃に使うシルボン紙を使ってみようかと考えてます。
ありがとうございます!
そうなんですね!めちゃくちゃ参考になります!
ありがとうございます😊
充電式のエアブラシを調子こいて分解洗浄したらニードル&ノズルを破損しました。
それ以来うがいを多めにやってできるだけ分解しないようにしています。
ありがとうございます!
参考になります!
僕も分解必ずしてた時があってエアブラシにストレス感じる様になってしまい、次第にやらなくなりました^ ^
この動画を見た後に塗料継ぎ足しの際、カップに薄め液数滴を垂らして調合+継ぎ足し作業を試しました。
詰まることなく快適に塗装作業を再開できました。
ありがとうございます。
お役にたてて良かったです!
嬉しいです^ ^
今更聞けないをシリーズ化してみてはいかがでしょうか?
例えばランナーからの切出しで2度切りする理由とか、サフを吹く理由とか(先日やられましたね)
過去にもいろいろ資料になる動画があると思いますので
それらを紹介しながら進めていけば過去の動画も見てくれるようになると思います
ありがとうございます!
嬉しいです✨
とっくんと話あってみます!
だいたい同じ工程で洗います。
クリアーや白の前にはノズル内のブラシコシコシもやります。
0.5口径のハンドピースに蓄光パウダーを詰まらせたときはさすがに完全分解しましたね。
最近気付いたのが、ニードルを拭いて、戻す前にシンナー吹く(ニードルなしなので傾けるだけでノズルから垂れる状態)とけっこう汚れたシンナーがティッシュに着く。
ありがとうございます!
そうなんですね!それは知らなかったです!
参考になります✨
とても参考になりました🎵
ありがとうございます!
嬉しいです^ ^
塗料の継ぎ足しテク参考になりました。私の経験ですが詰まりの原因に低温も関係してると思われます。氷点下1°Cを下ると途端に塗料が硬くなり出が悪くなります。住んでいる所は、標高40m以上の山です。(笑)ご参考までに。
なるほど
冬の北海道でも駄目かもですね
ありがとうございます!
とても参考になります!
勉強になりました✨
寒いと影響はかなり出るんですね、勉強になります✨
日本って冬は気温の低さ、夏は湿度の高さと、塗装にとって厄介な季節が多いですね。
プラモ沼にはまり数年、ここ2、3年はエアブラシを使用するようになり
安物のエアブラシとハンピで納得いく作品をつくってきましたが
昨晩ボタンを縦に押してもエアーがでない
タンクは圧力かかってる。
ピースを分解清掃。
エアーは出ない
二、三回繰り返すも改善せず。
ふと前部のキャップを外したところ
エアーが出るように。
初めての症状でした。
恐らくなにかしらの溶剤や塗料が溝に流れ込んでいたのやも知れません。
なにが言いたかったかというと
トラブルというものは思いもよらないタイミングで、見たこともない原因で起こるという。
皆さんも地球堂さんの動画を参考にしつつ、分解清掃は丁寧に
必ずもとに戻せるように、パーツの紛失しないように
ゆっくり確実に行いましょう
最近、充電式エアブラシ購入したばかりなので参考になりました
ありがとうございます!
お役に立てたなら嬉しいです!^ ^
自分は0.5をメインに使ってますけど、塗料入れはカップのなかで済んでます。詰まったことは一度もないです。
口径が大きいから、塗料が多少分散してなくてもいけてますね。
逆に0.2の場合、絶対詰まる、詰まらない時は一度もないです。そこでちゃんと別途薄めておかないとだめですね。
ありがとうございます!
口径によっての違いはありそうですね♬
参考になります!
使用する塗料なのですが、「アクリルガッシュ」という絵の具のようなチューブに入っている塗料を使うとフィギュアなどの柔らかい感じがしますのでお奨めです。
チューブから出すので、確実にカップ内希釈はできませんから適切な希釈をコントロールすることもできますし。
エアブラシと直接関係ありませんでしたね。
いえいえ!とんでもないです!
とても参考になります✨
ありがとうございました!
カップで直接混ぜるときは、カラのカップに先に溶剤を入れて、そこに吹きたい色の塗料を足して濃度調整をしています。塗料を先に入れるとうがいだけでは混ざりきらず、濃い塗料が先端に先に流れ込むため、つまりの要因となります。念のため、溶剤を入れたときにからぶきをする癖をつけておくと、ニードルの固着トラブルは劇的に減少します。
ありがとうございます!
原因も教えてもらえてとても参考になります!有難いです✨
塗料と溶剤の混ぜる比率はホント難しいです、いっそ各メーカーはエアブラシ専用の塗料を発売してくれないかな~
初めましてコメントします。
これから、エアブラシをやろうかなぁと思っていたので、すごくわかりました。ありがとうございました😊
ありがとうございます^ ^
お役に立てて嬉しいです!
塗装してる時の圧のままうがいしてたら、カップから周りに飛び散って大参事になったのはいい思い出😂
あるあるですねー笑
めっちゃわかります
遅ればせながら1.5万人登録おめでとうございます。
塗料のうがい混ぜはやめました。
均等に混ざらない。溶剤間違えて大変な事になる。コテコテなのが底に残る。急がば回れですね。
ありがとうございます😊
そうなんですよね、僕はせっかちなので特に回り道を心がけてます(笑)
最近エアブラシを購入をしましたがかなり難しいですね。ちなみに購入したエアブラシはAmazonの安いやつです
指が慣れない動きしますからね。
少しずつです^ ^
応援してます✨
ありがとうございます
エアブラシの洗浄は外部はキッチンペーパーで、内部はキムワイプを使用してます。以前はティッシュを使用してたのですが、エアブラシが詰まって徹底的に洗浄したらティッシュの繊維が詰まってたのでそれ以降は使用していません。
あー、同じことを経験している人がいた。
ありがとうございます!
僕もテッシュでノズル詰まらせた事があります。
話するか悩んだんですけど結構同じ経験されている方が多い事を知りました。
動画内で話しても良かったなぁと思っていたのでコメント頂けて有難いです!^ ^
ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます♪
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。20年ぶりにプラモデルを作り始めたので毎回参考にしています。
これからも動画配信楽しみにしてます。
あとリクエストなんですが、マッキーのペイントマーカーの金と銀の使ってみた感想の動画が見てみたいです。
ありがとうございます!
そうですね!話題になりましたものね!
僕も興味があるのでやってみたいです✨
Your tutorial is very clear and easy to understand. Thank you!
時期問わず使える裏技のひとつとして、
缶スプレーを温めることはしますが、
エアブラシ本体を温めることはできない
ので、この裏技は使いません。
フイニッシャーズのピュアシンナーなら
綺麗になるかどうかまではエアブラシが
届いてから実践してみたいと思います。
※ ピュアシンナーは最後の手段ですが
ありがとうございます✨
勉強になります!
ツールウォッシュの節約の為、ホームセンターで買ったラッカーシンナーで洗い、最後の仕上げだけツールウォッシュを使ったりもしていますが、やはり洗浄力は違いますね。
専用溶剤
ありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます!
参考になります✨
充電式のエアブラシ気になってます!
もう一つ、クレオスのプチコンも気になってます!ホントはL5が欲しいんですが、プチコンのリーズナブルさに惹かれてます。地球堂さんのプチコンのレビューを是非聞いてみたいです!
ありがとうございます!
そうですね!プチコンはそこまでの圧を必要としていないのであれば十分良い商品です^ ^
クレオスのコンプレッサーは丈夫だなぁと個人的に思っています!
間にレギュレーターをつけたりと本格カスタムも出来ます!
ただ、注意がいるのが圧が低いので0.5mmの口径のエアブラシが取付不可です。ここだけ注意が必要です。
ご参考になれば幸いです✨
参考になりました!
ありがとうございます😊
基本は大事ですよね
ありがとうございます😊
サフ吹き下吹きに安い輸入エアブラシを使用しています、日本製ブラシに比べて輸入ブラシは
汚れや塗料の詰まりが日本製ブラシより倍位早いですね。各部の精度や仕上げの差ですかね?😅
ありがとうございます😊
話を聞くにその差は正直あるかもしれませんね。
参考にさせていただきます✨
S・Powerの充電式エアブラシ買いましたわ…初めてのエアブラシで他と比較はできないけど満足ですわ…
念入りに洗浄してるけどニードルはそんなに汚れてないから基本はうがいとクラウンの掃除だけでいいかな…
ニードル抜いたら戻す時はクルクル回しながらゆっくり入れてますわ
うがいで混ぜるのはよくないのか…覚えとこう
ありがとうございます😊
お役に立てて嬉しいです!
エアブラシ初購入して早く塗装したくてウズウズしてるライトモデラーです。
今までは墨入れ、デカール、トップコートくらいしかやりませんでした。
でも電動ルーターとエアブラシ買ったので、これからはガッツリやりたいと思います!
メンテナンス動画とても勉強になりました!
ありがとうございます!
チャンネル登録しました!
ありがとうございます♪
これからもよろしくお願い致します✨
めっちゃ、勉強になルワー。
ありがとうございます!!
お役に立てて嬉しいです!
良い時代に成りましたね❓私の子供の頃はブリキ製の噴霧器の様な,手押しの吸い上げ手動スプレーで,シュコシュコしてました❗
今でももっぱら缶スプレー派❓エアブラシ良いですね❗昔,たしかハンドピースを買ったナ~と思い10年ほど寝かしたまま❓
夜行性動物の私には,夜,コンプレッサーを回すのが気が引ける❓やはり不使用のまま放置,気がつけば3本も持ってる❓
でも後掃除の面倒臭さとコンプレッサー音が頭に浮かび手付かずのまま再放置❓やはり怠け者には手入れ不要の缶スプレー❓
鉄道模型が趣味なのですが,どうしてもグリーンマックスの既成品鉄道色スプレーの色が気に入らない❓思った色じゃない❓
昼は何かと忙しい❓しかし,このまま放置は遺憾❓塗料の調合に追いやられ,とうとう年貢の納め時❓
一念発起で初めての使用❓あぶくを出して洗うのは知ってはいたが,やってみると案の定あぶくが出せない❓
あぶくの出し方が解らずイライラ,頭に血が昇り完全分解清掃❗
先を指で塞ぐとアブクが出るのネ❗何たる体たらく❓この動画大変為に成りました❗
ありがとうございます!
お役に立てたなら嬉しいです😃
最近こちらのチャンネルと出会い、チャンネル登録いたしました❣️
財布などの革製品のカラーメンテナンスでエアブラシを使いますが、顔料なのですぐつまってしまいます。分解クリーニングしても詰まりが直らない時ので使い捨てになってしまいます。口径が大きいのを使ってみます!
コメント返し遅くなってすいません。通知がなくて…今気がつきました。(涙)
ありがとうございます!
困った事あればコメントなど頂ければ^ ^
ファレホなど水性メインなので洗浄は洗面所で。エアは肺活量です。
ダブルアクションのOリング交換動画出してください!
ありがとうございます!
メンテナンス編まだまだご紹介していければと思います!
塗装初心者なのですがどの塗料にどの溶剤を使っていいのか調べたのですが色々ありすぎていまいちよく分かりません。廃棄の仕方も産廃なのかもいまいちです。宜しければ動画化をご検討していただければ助かります。
ありがとうございます!
だいたいは新聞やテッシュに吸わせて燃えるゴミに入れます。
揮発するのでゴミ箱の袋はいつも縛っています。
そうですね!検討してみます!
@@chikyudo.channel 御返信有り難うございます。
宜しくお願い致します。
@@mcseed3066 返信遅くなって申し訳ないですm(__)m
@@chikyudo.channel とんでもないです。
初心者からしましたらこういう動画を出してくださっているだけで大変ありがたいです。その上、私のコメントに対して返信もいただいてますのでこちらが申し訳ないです。
質問なんですけど、 エアブラシを初めて買ってたものですが、サーフェイサーエヴォとメカサフはプロユースシンナーで薄めれて、エアブラシでサーフェイサーエヴォとかメカサフを使ったあとのガイアノーツのやつはどれを使えばエアブラシの中に残ったサーフェイサーをきれいに掃除できますか?
ありがとうございます😊
基本的には使用したうすめ液で洗浄出来ますが、汚れがしつこい場合はツールクリーナーを使うと良いです。
後はもしかしたらですが、うがい洗浄の回数が少ないのかもしれないです。特に決まっていませんが僕は、うがいして溶剤を処理する流れを2、3回繰り返して色が出なくなるまでうがいします。
解決しない時はまたご相談ください^ ^
教えていただきありがとうございますm(_ _)mぜひ参考にさせてもらいます
エアブラシの洗浄面倒くさそうって思ったけど、そこまでなんですね!
分解洗浄?は塗料換える度に行った方がよろしいのでしょうか?
ありがとうございます😊
僕は分解はニードルの動きが悪くなったりしてメンテグリスをつけるときくらいしかしないです^ ^
普段はウガイで終わってますよ^ ^
@@chikyudo.channel
コメントありがとうございます😊
導入の参考にさせていただきます!
耳が痛い・・・
エアブラシカップの中で希釈とかしてましたね。詰まる原因はそれかもしれませんね。
分解洗浄も、ほぼほぼ分解して洗浄していましたが、繊細なエアブラシの故障の原因になりかねないのですね。
やりすぎも、故障の原因になるとは悲しいですね。
ニードルの拭き方ですが、くるくる回すのやってました。あと、前後に拭くのはやめた方が良いかと思います。
引く時はいいのですが、押す時に指を刺してしまうことがありますね(経験者です)。
結構痛いし、血も出るので、「回す」か「引く」の2択かもしれません。
ありがとうございます!
参考になります!
僕もそのようにお客さんに説明していこうかと思います^ ^
エアブラシの洗浄大事ですよね😅
自分も久しぶりに使う時に詰まってることあるので使用後はしっかり分解洗浄するようにしてます😃
あと、概要欄のとっくんコメントないのさみしい…
ありがとうございます!
すぐにとっくんに電話して対応致しました!
そして返信が遅くなってしまい申し訳ないです!
エアブラシメーカーさんも必要以上の分解洗浄はしないで欲しいと言っていましたね。どうしても直らなかったり、調子が悪い時は素直にメンテに出した方がいいと思われます。
ありがとうございます!
そうなんですね!
参考になります✨
いつも動画有難うございます♪
質問ですが、ニードルチャックネジのゆるめ方を詳しく教えていただけないでしょうか?ニードルを抜いて洗浄したいのですが、抜けなくて困っています。不良品でしょうか?
ありがとうございます!
遅くなってすいません!
恐らく塗料が固まって抜けにくくなってるのかと思います。溶剤を少し入れて馴染ませたあと引っ張ってみてください!
これ、良くなるんですよ(^_^;)
グリスなど塗ってメンテしてみてください!ニードルが動かなくなると塗料の出方が悪くなるので
ご助言有難うございます♪やってみます‼️
@@chikyudo.channel ご助言有難うございます♪やってみます‼️
@@六月生稀 さん
うまくいかなかったら連絡ください^ ^
@@chikyudo.channel 外れました!どうも有難うございます♪
なんかの記事でエアブラシのトラブルで一番多いのが溶剤で溶けたティッシュくずのつまりが一番多いというのを見たことがあって
僕はエアブラシのふき取りはキムワイプ以外絶対に使わないようにしていますよぉ
ありがとうございます!
僕もテッシュでノズル詰まらせた事があります。
話するか悩んだんですけどコメントを見て、結構同じ経験されている方が多い事を知りました。
動画内で話しても良かったなぁと思っていたのでコメント頂けて有難いです!^ ^
xtoraranx さん!
ありがとうございます!
参考になります!
塗料入れたカップや余った薄め済み塗料ってどうあうればいいですか?ペットボトルにとりあえずまとめてますが・・・w
ありがとうございます。
僕はスペアボトルに残して早めに使い切るようにしてます^ ^
本当にすぐに使う予定があるなら調色していなければ、もともとの瓶に戻して早めに使い切るようにしています^ ^
結構自己判断でやっちゃってます(笑)
お疲れ様でした。勉強になりました!うがいするのに僕は1分間やるけど。。問題ないですか?綿棒で拭くとかは全く同じ工程でやっています。終わりに分解してメンテナンスする工程はいつやればいいのかなぁ?慎重にやらないとね😅😅
ありがとうございます!そうですね!一分くらいされても問題ないと思います✨
分解は僕はグリスと塗る時くらいしかしませんので半年に一回やるかやらないかのペースですね^ ^
ツールクリーナーと溶剤の違いってなんですか?
遅くなってごめんなさい!
簡単に説明すると薄め液もツールクリーナーも溶剤というジャンルでは同じです。
薄め液は塗料を希釈するのに使い、ツールクリーナーは塗装後の洗浄に使います^ ^
動画内で、薄め液の事を「溶剤」って呼んでたかもしれないです。ややこしく伝えてしまって申し訳ないです
洗浄に使う洗浄液はエナメル系塗料用溶剤で大丈夫ですか?
エナメル塗装したあとなら大丈夫ですよ^ ^
他の種類だとその専用の溶剤かツールクリーナーが良いです^ ^
うがいする時に、ニードルアジャスターを目一杯開けてボタンを前後に動かしてニードルを動かしながらうがいするとニードルが固着するのを防げますよ。
ありがとうございます!
そうなんですね!あのニードル固着が結構困ってまして💦
めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます♪
少しは、防げるようになりましたか?
資材提供…!
ちょっとした事でも動画にしていただけると分かりやすくていいですね、ありがとうございます^_^
ありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです✨
11/28(いいニッパーの日)にあえてのエアブラシ!でも参考になります〜
そうなんですよ!
ニッパーいくか悩んだんですけどね(笑)
個人的な意見ですが、ティッシュは毛が多いのであまり使いたくない感じです
あと個人的な失敗ですが、洗浄用の溶媒でゴムパッキンが劣化してしまったかな
まあ、失敗して色々と覚えていくんですがね
ありがとうございます!
僕もテッシュでノズル詰まらせた事があります。
話するか悩んだんですけど結構同じ経験されている方が多い事を知りました。
動画内で話しても良かったなぁと思っていたのでコメント頂けて有難いです!^ ^
今回もふむふむと拝見しました。完全分解は2~3回使った後くらいしかやらないですね、あまり頻繁に分解するのは止めといた方がいいと思うっす。あと手入れの際にティッシュやキムワイプを使っておられる方が居られるみたいですが、私は貧乏なので昔からずーっとトイレットペーパーでやっております。きちんと拭き取ればそうそう繊維が残って詰まったりはしないと思うのですが、違うのかなぁ・・・?
ありがとうございます✨
とても参考になります!
恐らくティシュでゴシゴシするのでクズがたまるのかもしれないですね、吸わせる感じで拭き取ると良いのかもしれないです!
コメントをみてなるほどなぁと思いました!
参考にさせていただきます✨
クレオスのL7を使用してますが
充電式も気になります。
各メーカーで販売されていますが
どこがいいのか比較動画があると
参考になります。
ありがとうございます!
なるほどですね!
確かにそうですね!
僕個人の据え置きタイプのコンプレッサー(言い方があっているかなんともですが)と充電式コンプレッサーの違いと使用感の感想ですが…
据え置きタイプはやっぱり耐久性が違います。取り扱っているお店も多いのでアフターがしっかりしているのも魅力です。特に僕なんかは決まった物(プラモデルなど)しか作らないので、充電式は特に必要だと感じた事は正直ないです。
逆に充電式は自分から塗装パーツに向かっていけるので例えばDIYなどで塗装ブースに持っていけない大きな物や、壁や壁についてるパーツに向かって塗装が出来ると言ったメリットがあります。
また、転勤が多い、外でしか塗装出来ないと言った方も充電式はコンパクトで持ち運べるので便利かなぁと思います。
また、イベントなどでパフォーマンスで模型を作る時なんかは便利そうだなぁと感じています。
なので色々メリット、デメリットはありますので自分の環境と照らし合わせてみてご検討頂くのが良いのかなぁと思います^ ^
と、言った事をまたどこがでまとめて話出来たらいいなぁと思いました!
ありがとうございます✨
参考にさせていただきます!
こんばんは、エアーブラシトラブルで困っています。エアー逆流現象ですが、ノズルをはずして洗浄し、その後ノズルのOリングが切れてそれが原因みたいで、カスタマーにノズルOリングだけ購入したいと言っても、違うノズルキャプOリングの方を提示して、違うて何回もお願いしてるのに、購入出来ない。ニードルセットは出品してますが、単品購入出来ません。アマゾンのausucて出品の代理店です。何か良い方法が有りましたら。アドレスください。失礼致します。
遅くなってしまい申し訳ありません。
そうなんですね。
カスタマーに連絡して修理依頼出来れば良いのですが、電話で伝えるのが1番安心出来ますよね??
購入した商品にカスタマーなどの電話番号はありませんか??
真面目だった
ありがとうございます!
そうなんです!何か外したくて狙ったんですけどNGバンバンでるので諦めました(笑)
ワイは既に購入して半年使わずにガンプラスプレーをコンプリートしてしまった。
ガンダムスプレー便利ですよね。
僕もなんやかんや缶を手に取る事多いです^ ^
ニードル外し怖くて出来ん···
ありがとうございます!
そうですよね💦
なかなか分解は僕もためらいます(・・;)
噛みまみた。
失礼、かみまみた。
懐かしいっすね✨^ ^
ふざけても良いのよ?
笑
ありがとうございます!
こう、落とし所を見失いました(笑
今回は真面目回で面白くありませんでした(笑)
いや、どんな道具でも永く使って行くには手入れは大事。
綺麗に大切にを心掛けたいものです。
ありがとうございます!
こう、どこかで笑いを!と欲張って変なNGが増えたので途中諦めました(笑)
いつもありがとうございます😊