セリカ GT-FOUR ST205 を土屋圭市が試乗!トヨタがWRCに挑んだ名車の懐かしの内外装を工藤貴宏 七瀬ななが徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июн 2024
  • 今回ご紹介するのは、6代目セリカ。
    その中でもGT-FOURは、スポーツエンジンとして名機である3S-GTEを搭載し4WDで武装したエボリューションモデルです。
    現在ではGRヤリスでWRCに参戦しているトヨタですが、かつてはこのST205型セリカでトヨタはWRCに参戦し、世界を舞台に闘っていたのです。
    このST205型セリカ以降、GRヤリスが登場するまでの20年間、トヨタではスポーツ4WDの技術が途絶えることに…GRヤリスの先祖と言ってもいいクルマなのです。
    今回のセリカ GT-FOURはVintage Club by KINTOでお借りしました。
    皆さんも実際に借りることができるので、要チェックです👇
    • トヨタ スープラ 歴代モデルを振り返り…土屋...
    0:00 WRCで活躍したST205 セリカ GT-FOURをご紹介!
    2:04 6代目セリカの特徴は?
    3:14 名機3S-GTEを搭載!エンジンルームをチェック
    4:08 リトラクタブルは廃止…エクステリアをチェック
    6:55 懐かしのインテリア…オーディオも当時感満載
    9:01 当時は狭い後席でも4人乗るのが普通だった!
    10:08 試乗インプレッション!当時のGT-FOURの印象は?
    16:00 当時の4WDはクセあり?3S-GTEの加速はトルクフル!
    19:00 セリカ以降、トヨタは20年間スポーツ4WDが途絶えることに
    20:38 試乗を終えて…スポーツ4WDを堪能できる最後のセリカ
    ■トヨタ セリカ GT-FOUR ST205
    新車価格:3,148,000円
    全長×全幅×全高:4420×1750×1305mm
    ホイールベース:2535mm
    車重:1380kg
    駆動方式:4WD
    エンジン:3S-GTE 直列4気筒DOHC16バルブICターボ
    総排気量:1998cc
    最大出力: 255ps(188kW)/6000rpm
    最大トルク:31.0kg・m(304.0N・m)/4000rpm
    ▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
    apps.apple.com/jp/app/id72156...
    ▼セリカを売却したい方はこちらをチェック!
    www.kurumaerabi.com/kaitori/m...
    ▼セリカの中古車相場をチェック!
    www.kurumaerabi.com/usedcar/t...
    ▼中古車を販売したい方はこちら!中古車販売管理システム「symphony」
    www.kurumaerabi.co.jp/members...
    ========================================================================
    車選びドットコム 【公式】
    毎週火曜日・木曜日19時更新!
    出演: #土屋圭市 工藤貴宏 七瀬なな
    ========================================================================
    「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
    www.kurumaerabi.com/
    車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!
    / kurumaerabicom
    運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
    www.fabrica-com.co.jp/
    #セリカ #トヨタ #keiichitsuchiya
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 216

  • @tukumomomo
    @tukumomomo 6 месяцев назад +12

    セリカと言えばこの四ツ目、父親にせがんでプラモデルを買ってもらった
    思えばスポーツカーに興味を持ち始めたきっかけのデザイン、かっこいいです

  • @user-sn6sj6xz5p
    @user-sn6sj6xz5p 6 месяцев назад +60

    3ヶ月前まで13年乗ってましたが、
    見た目、走り、実用性もあって所有欲を満たしてくれるクルマでした。オイル漏れが治らず売却しましたがまた乗りたいですね。

    • @user-iu8rb1mr1q
      @user-iu8rb1mr1q 6 месяцев назад +13

      欲しい一台です😢私の青春時代です。ヤリスも良いけどやっぱり俺はセリカがWRC一番印象深いです。本当に借りに行こうかな?乗りたい

    • @user-fo1nb3jm4e
      @user-fo1nb3jm4e 5 месяцев назад

      @@user-iu8rb1mr1q うちの近所で最近まで300万以上で売ってたけどいつの間に無くなっていた。新車で購入して乗ってたけどフロントヘビーでターボエンジンも熱対策が不十分なのか三万キロあたりで明らかにパワーダウンした。正直この年代の車は完成度低いし中古車価格に見合わないと思う。金がかかるだけだよ。

  • @coach121208
    @coach121208 6 месяцев назад +9

    ダルマ、リフトバックの時代から“私をスキーに連れって“時代まで、そして、このGT-Fourもカッコよかった。

  • @5takaspa400
    @5takaspa400 6 месяцев назад +11

    大学生の時に黄色のGT-FOURに一目惚れして
    お金貯めてるうちにとっくに完売で買えなかった想い出・・・
    しょうがなく何故かJZZ30ソアラ買いましたよ

  • @pnos8316
    @pnos8316 6 месяцев назад +23

    このセリカのデザインはよく見ると歴代セリカをオマージュしていますね。
    新型もその路線で期待したい。

  • @ym-sz4fj
    @ym-sz4fj 6 месяцев назад +24

    80スープラほどじゃないけど内装の包まれ感と適度に開放感があるのが好き

  • @ijuineiwa
    @ijuineiwa 6 месяцев назад +24

    私は海外で走り屋ですけど、GT-FOURは全然いい車だよ! もう12年間持ってて、ものすごく改造したから、 今520馬力のターボが載ってたw 私の愛車ですw

    • @user-cj4zr5um3y
      @user-cj4zr5um3y 6 месяцев назад +3

      3SGターボのエンジンは頑丈ですよね。

  • @user-hs2ul8mo5t
    @user-hs2ul8mo5t 6 месяцев назад +2

    土屋さんとセリカGT-FOUR、なんだろう、とても貴重な組み合わせな気がする。動画UPありがとうございます😊

  • @user-nv9kd7kf7s
    @user-nv9kd7kf7s 5 месяцев назад +1

    これは嬉しい!待ち続けて良かった!

  • @kahi5059
    @kahi5059 6 месяцев назад +8

    ST202普通の方のセリカでしたが、初めて買った車です
    FFだったけど初めての車でマニュアルでドライブが楽しかったな
    もう30年も前だけど

  • @user-jn7mv9ed9m
    @user-jn7mv9ed9m 5 месяцев назад +1

    最初このセリカ見たとき、「なんかバケモノみたいだな」と、あまり好きなれなかったけど、見かけるたびに何故かどんどん好きになっていきました♪
    いまでもカッコイイ!

  • @user-fj3rs3kh5z
    @user-fj3rs3kh5z 6 месяцев назад +11

    当時雑誌では散々な言われようでしたけど、限界までいかず少し飛ばして走る様な走りでは本当に楽しい車でした

  • @amin-oc1fz
    @amin-oc1fz 6 месяцев назад +5

    私も乗ってました。最高です。
    ST205安定性がたまらない。また乗りたい😊

    • @komi1582
      @komi1582 3 месяца назад

      路面に吸い付く様な安定感が好きでした。
      積雪急坂もスタッドレスで楽々でした。

  • @choco3580
    @choco3580 6 месяцев назад +4

    懐かしいセリカ😄やっぱりカッコイイ

  • @dhm49251
    @dhm49251 6 месяцев назад +8

    「機械式」フルタイム 4WD。コレだけでお腹一杯になります。

  • @user-mo4ln9vq1b
    @user-mo4ln9vq1b 6 месяцев назад +5

    94年にGT-Four新車で購入しました!懐かしい!ハンドルは確かに重かったですね!ターボが途中からクィーンってきいてくるのが凄かった!

  • @bms1085
    @bms1085 6 месяцев назад +5

    ついに紹介来た!!ST205 セリカめっちゃ欲しいOzのホイール履かせたい。

  • @user-hi9tc4gb5q
    @user-hi9tc4gb5q 6 месяцев назад

    素晴らしいですね‥ずっと聴いていたい。。

  • @grhugh
    @grhugh 6 месяцев назад +13

    まだたまに見かけますね。私の生活圏で2台元気よく走ってます。個人的には、これの前のリトラのセリカST-165,185の方が好きでした。

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 6 месяцев назад +13

    当時、映画のスピードで犯人役だったデニス・ホッパーさん渋い語りで、「セリカは好きか…」と云うCМが今でも脳裏に焼き付いている。w
    スーパーストラットサスペンションも魅力的でしたが…最小回転半径が大きかった。

    • @user-fb9cy4pr9g
      @user-fb9cy4pr9g 6 месяцев назад +3

      おー!
      私はセリカの男のCMを見て、赤のセリカ買いました
      懐かしい!

  • @user-ob3hu8zx6d
    @user-ob3hu8zx6d 6 месяцев назад +9

    自分の中ではセリカはこれで終わりました😅ジャンボリアスポも斬新でした

  • @user-nl8zx1br7c
    @user-nl8zx1br7c 6 месяцев назад +1

    このセリカは一番好きでした特に正面からのスケルトン顔がアルピーヌルノーぽくてこれのフレンチブルーはℚ最高にセクシーでした。

  • @user-tz3rn7de3v
    @user-tz3rn7de3v 6 месяцев назад +5

    やっぱこのセリカカッコイイわ🥰

  • @user-gf4pz8lz5v
    @user-gf4pz8lz5v 6 месяцев назад +9

    早くみたいな!七瀬ななちゃん、もっと見たい

  • @carwash-ryutamaria
    @carwash-ryutamaria 6 месяцев назад +23

    GRセリカとして、復活して欲しい!

  • @str3167
    @str3167 6 месяцев назад +8

    旧車に増税なんかせずに、日本車の歴史にこういうう車があったんだという文化を残して欲しい。
    燃費重視ばかりの今時の車に乗っても何の感動も無いわな。
    それこそ海外に流れて行く車達が泣いてるよ。
    この先リチウム電池の廃棄問題についてどう考えてるんだろうね。

  • @tomonorishinzawa427
    @tomonorishinzawa427 6 месяцев назад +3

    これとほぼ同年式に乗ってた。懐かしい。紹介されてないけど、少し無理するとすぐにガタが出るスーパーストラットや、当時としてはやり過ぎとまで言われた優秀さのABSや、TRDのアフターパーツとしてそのまま採用されたブレーキキャリパーなんかもあり、実際は結構優秀な車輌でした。

  • @Provence884
    @Provence884 6 месяцев назад +2

    このセリカ好き

  • @user-ih8sw1kr2t
    @user-ih8sw1kr2t 8 дней назад

    今夜も、もっこり、じゃなくて…ほっこりさせてもらいました。もっこり音頭聞くと元気出てきますね、

  • @user-xb5to8cb7k
    @user-xb5to8cb7k 6 месяцев назад +1

    カルディナgt-fourに13年乗っていましたけど、これも憧れてるので、乗りたいですね🎵

  • @porschecarrera7961
    @porschecarrera7961 6 месяцев назад +7

    セリカ復活させてほしいです。トヨタのスポーティーカーといえばセリカですよね❗

  • @user-es7rq3ui7m
    @user-es7rq3ui7m 6 месяцев назад +4

    懐かしいな!
    粋がってフルローンで買ったな😎

  • @user-ux7ng4wn6n
    @user-ux7ng4wn6n 6 месяцев назад

    新型楽しみすぎる

  • @user-yu7dy1yy5b
    @user-yu7dy1yy5b 6 месяцев назад +8

    セリカGT-FOURは良い車ですねこれのカストロールカラ━のラリー車は有名ですね。

  • @user-ti4kj5uc6v
    @user-ti4kj5uc6v 6 месяцев назад +31

    佐藤社長には頑張ってセリカ復活させて欲しいですね!

  • @tanobu1
    @tanobu1 6 месяцев назад +3

    懐かしい🤩

  • @user-rr4dc4mq9q
    @user-rr4dc4mq9q 3 дня назад

    これ欲しかったんだよなぁ
    自分で買える様になった時には、こんな車何処にも売ってなかった

  • @user-pr3ff6pq2m
    @user-pr3ff6pq2m 6 месяцев назад +2

    セリカもだけどインテグラ、グロリアとかの丸目4灯のヘッドライトは格好良かったな…
    リトラと同じく過去の産物たけど丸目2灯のクルマはカワイイ系だからなのか今だにちょっと需要ありますね

  • @MK-vm9vj
    @MK-vm9vj 6 месяцев назад +32

    当時はランエボやインプより重くてデカイと言われてたけど今の基準では軽量コンパクトになっちゃってるんだよね

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 6 месяцев назад

      ランエボもエボ3くらいから馬鹿みたいに重くなりましたからね
      GTRみたいに重すぎて全く止まらない、曲がらない車になるかと思ったら まあまあ似たような車格と重量に落ち着いてた(笑)
      トヨタはセリカでTTEのWRCで良かったんだけどレギュレーション違反で色々あってカローラWRXで世界一になるんだけどすぐ撤退してからが
      インプ3連覇ランエボ4連覇してスバルも三菱も撤退してどうなるのかと思ったら最近トヨタが席巻してて安心した。
      オジェやローブの長い時代はほとんど見てなかった(笑)

  • @Sanzasi100
    @Sanzasi100 Месяц назад

    新車でST205を購入し、もう29年維持し続けています。
    自分にとってはとても運転しやすい車です。

  • @mokuson1000
    @mokuson1000 6 месяцев назад +15

    GT-FOURでも十分なシャシー剛性だったから、乗っていて質感も高いし満足してました。FFの方はシャシーに余裕があって軽いから、コーナリングではGT-FOURより速かったらしい。GT-FOURは雨の日の直進安定性が良かったし、カッコで買ったから自己満足していました。ベスモで中谷さんが修善寺でインプレしてたけど、ホントそんな感じで、安っぽくないフィーリングでした。

  • @e-satoshi
    @e-satoshi 6 месяцев назад +1

    懐かしいですね!フロントサスがスーパーストラットだから「ハンドルが重い・切れない」なんでしょうね。
    ロアボールジョイントが2個付いていて仮想キングピンのやつ。

  • @kcmrrshimizu
    @kcmrrshimizu 6 месяцев назад

    懐かしい!
    WRC限定車のボディカラーイエローに乗ってました!
    昔、スーパーファミコンでゼロヨンチャンプRRっていうゲームにこのセリカが登場してて一目惚れしました!
    結婚して子供が生まれたあとでも当時の夢を捨てきれず、購入したのを思い出しましたw

  • @user-nl6qx3ud1g
    @user-nl6qx3ud1g 6 месяцев назад +7

    イニシャルDでは不遇な扱いだったなぁ
    同じトヨタやのに😢

  • @user-us4fm9jp8v
    @user-us4fm9jp8v 6 месяцев назад +10

    当時の基準では重くてデカかったから走り屋はスルーしてましたね
    2リッター4WDは5ナンバーのインプやランエボが使い勝手が良かったのもあるし
    3SはGrAからGrS、果てはGT500まで何でもやらされて成果を出した名機なので、もっと評価されて欲しい

    • @user-lm7gv1mt5w
      @user-lm7gv1mt5w 2 месяца назад

      確かに
      私もインプレッサWRX‐STiに乗ってましたが
      まさに
      水平対向2リッターターボ
      シンメトリカルAWD
      だけど普通の4ドアセダンと実用性バツグン
      でした❗

  • @jn-yn3vx
    @jn-yn3vx 6 месяцев назад +9

    懐かしい〜!!90年代は各社このようなクーペをラインナップしてて、選択肢が沢山あったので。セリカGT-FOURはどうしてもインプ、ランエボに隠れがちですが、十分戦闘力があったので、このような個体が現存してるだけでも微笑ましいです!

  • @user-nv9kd7kf7s
    @user-nv9kd7kf7s 6 месяцев назад +4

    グラツーのラリーはこれしか使わないくらい好きだった。実際に乗ったことはないけど

  • @user-ff9bq2fx2f
    @user-ff9bq2fx2f 23 дня назад

    乗れなかった車に乗れるってのは、魅力的だなぁ〜。

  • @ruchi_sasa
    @ruchi_sasa 6 месяцев назад

    いつも楽しく拝見しています。
    私は免許取って初めて乗った車がパルサーGTI−Rでした。
    とても楽しい車だったので、ぜひ土屋さんに紹介して欲しくてコメントしました。
    よろしくお願い致します😊

  • @tucchiich
    @tucchiich 6 месяцев назад

    ST202の前期に5年程乗ってました。
    オルタネーターが壊れて乗り換えましたが、とても走りやすかったです。
    オーディオはKENWOODの似たような2DINタイプのを使ってました!

  • @b.strike1895
    @b.strike1895 6 месяцев назад +3

    インプエボには敵わないし、狭いし欠点だらけだけど、長く乗ってると愛着も湧いてくるよ。
    まさかセリカの中古の値段が暴騰するなんて思わなかったけど。

  • @mT-ok3qo
    @mT-ok3qo 5 месяцев назад

    202SS-Ⅱに20年以上乗っていました
    かっこよさに惚れてバイトでためた金で買って色々いじって本当に楽しかった
    事故で泣く泣く廃車にしたけど今でも大好きです
    GT4はサスがSストラットで重くて複雑だったのでオーナーは苦労したと良く聞きますが
    セリカ好きな人はそんなの気にしない一途な人が多いと感じています
    いつまでもきれいなST20セリカが街中で走っていてほしい

  • @shunpeihiiragi4537
    @shunpeihiiragi4537 3 месяца назад

    GRヤリスのご先祖様! 実際GRヤリスが発売されるまで本気で欲しくて探してたのがST185だったんですけど、なかなかいいコンディションのものはお高くなりました。四灯の205も今見るといいなあ...

  • @user-sl7zf5xu8h
    @user-sl7zf5xu8h 5 месяцев назад

    スーパー耐久レースにも参戦してましたね。ランエボやインプレッサWRXを相手に苦戦してましたがそれでも頑張ってましたから個人的には好きですね。
    トムススピリットよりこのセリカで参戦していた舘信吾選手と山路慎一選手が逝去された事は本当に悔やまれます。
    この場を借りてご冥福をお祈りします。

  • @daisukewakisaka7384
    @daisukewakisaka7384 6 месяцев назад +2

    兄弟車のカレン(ST206)に8年ぐらい乗ってました。内装一緒なので、懐かしいです。
    本当は、WRCが好きで、GT-FOURが欲しくて、探しましたが、当時の私のお給料では、買うの無理で、カレンになりました。でもカレン買って正解でした、セリカ(ST202)より軽かったので、燃費もよかったです。部品は、セリカの物がポン付け。テールランプは、セリカのコンバーチブルのテールランプと一緒です。
    もう、23年ぐらい前のお話です。

    • @kinakko0416
      @kinakko0416 6 месяцев назад

      私も学生時代カレンの中古車が初めての車でした!ZSでマニュアルでいい走りしてました。

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 4 месяца назад

    この頃のトヨタ車は今より乗る楽しさがあった!今のトヨタ車は他のメーカー同様電化製品に成り下がった

  • @hideookamoto355
    @hideookamoto355 5 месяцев назад

    もう20 年以上乗ってるけど飽きないね
    エンジンもオーバーホールしたばっかだし一生乗るつもりでいます
    かなりいじってドンガラ仕様なのでノーマル借りて乗ってみようかな

  • @user-xm2ty2ce5d
    @user-xm2ty2ce5d 6 месяцев назад

    好きで買ってフルノーマルで乗っていました。一番嫌いだった不満点がスーパーストラットですね。3万キロ前後乗るたびにストラットから必ず異音がなるんですよね。いい思い出ですね。

  • @user-yk5ji6fh5t
    @user-yk5ji6fh5t 6 месяцев назад +8

    イニシャルDに出てきた、某先輩のクルマが同じでイメージが悪いですね🙀クルマは素晴らしいのに😺

  • @ikutotakeuchi4610
    @ikutotakeuchi4610 6 месяцев назад +12

    GTーFour!超懐かしい。大学時代アメリカでのってた。Celica All-Trac Turbo! これはめちゃくちゃバランスがいい剛性のある車だった!俺はこの車で最高速は160ml/hまでメーターで出してた。ムスタングのパトカーに山間部のインターステートで追われたけど、引き離して、捕まらず逃げ切ったし、雪道でも最高!

  • @user-qc4vh7do5i
    @user-qc4vh7do5i 6 месяцев назад +3

    外装もそうだけど、内装綺麗だなー。
    この世代の車だとシフトパターンが消えちゃってる個体もあるのに・・・。

  • @user-go1od6xj7b
    @user-go1od6xj7b 6 месяцев назад +2

    ST18系セリカに乗っていましたが車重1.4トンは今のクルマからすれば軽いけど、その当時だと少し重いかも知れませんね
    (年代の違いますがGC8で車重1.3トン切るしエボ9で1.4トン前後なので)

  • @user-iq2vt9zc5w
    @user-iq2vt9zc5w 6 месяцев назад +3

    昔の車は今の車に比べると不便かもしれないけどこの年代位になってくると充分な装備が付いてて乗ってて楽しいけど
    本当に部品の欠品がどうにかならんかしら各メーカーに旧車のレストアと部品の復刻ブーム来てくれないかしら

  • @4g63mivec4
    @4g63mivec4 6 месяцев назад +7

    セリカGT-FOURはST205が最後だけど3S-GTE+4WDのGT-FOURは260馬力になってST-246WカルディナGT-FOURが最後でしたね。
    オートマだけしかなかったけど。
    2007年5月まで売ってたみたいです。

    • @fmeika6170
      @fmeika6170 6 месяцев назад +2

      ST246W前期型を現役で乗ってます。(ST185H→ST246W)
      オートマのみですがスポーツATなので、遊びたい時はMTモードで走っています。
      最終型カルディナですが通常グレードはたまに見かけますが、GT-Fourになると殆ど見かけないんですよね…
      まだまだ乗り続けるつもりです

  • @user-ig5li6so2h
    @user-ig5li6so2h 27 дней назад

    これめちゃくちゃカッコいいんだよね
    セリカはこの型かなやっぱ
    たまーに見かけるけどめっちゃカッコいい

  • @Idiot-sh1nx
    @Idiot-sh1nx 6 месяцев назад +1

    小さいころ近所で黄色のこの車を見てかっこいいと印象に残っていました。ボンネットの丸い穴、ガ〇ダムの頭部バルカンめいていますね。

  • @hikaru914
    @hikaru914 6 месяцев назад +9

    昔のベスモではエンジンの熱問題で油温水温は上がりやすいわ、エボやインプがバカッ速だったからあまりいいところなかったんだよね

  • @Kasu125kasu
    @Kasu125kasu 6 месяцев назад

    ST185からの乗り換えでしたがこれも重くてねえ。
    タービンをGTRに使っていたものに変えてフロント置きのインタークーラーにしてFCONで制御して350PS行くか行かないかといったところで走ってました。
    軽量フライホイールとダブルのメタルクラッチにかえて、、、
    この撮影場所の近くでオカマ掘られて廃車になりました。鹿○山だったっけな。マザー牧場近くを走った帰りに脇からダンプ。

  • @bpoyaji140
    @bpoyaji140 6 месяцев назад

    この場所12/3に行ったばかりです。鹿野山九十九谷展望公園ですが、天気のいい日は景色最高です。但し、道が狭いので皆さんは攻めないでください。自分は昔TE-71レビンで走ってました。

  • @youkaan8021
    @youkaan8021 2 месяца назад

    幼い頃に初代セガラリーに触れたお陰で
    私の中では世間で言うランボやフェラーリの立ち位置に居る車です
    市内にWRCモデルが1台居て、見掛けると叫びたくなります

  • @Tkashi0852
    @Tkashi0852 6 месяцев назад +8

    3Sは本当に良いエンジンなんよ。トルクもあって高回転までスムーズに回ってしかも頑丈。この時代のトヨタのエンジンは4A.2J.3Sと全部名機でした

  • @user-sk8fr3uk8g
    @user-sk8fr3uk8g 24 дня назад

    初めて車を買うときに、この型のff、naが候補でしたが、eg6に出会ってしまって予算オーバーながらegを買ってしまいました。

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 6 месяцев назад +1

    この型のセリカは叔父が乗ってた。
    NAのATモデルだったけど。

  • @user-qe5hk7gm7v
    @user-qe5hk7gm7v 2 месяца назад

    Vintage Club by KINTOの旧車レンタカーですね。今、滋賀に来てるから乗りに行くか迷ってるんだよなあ…。

  • @tiagosanchez9663
    @tiagosanchez9663 6 месяцев назад +3

    現役オーナーですが、フロントに1wayLSDとランエボでいうクスコのターマックギアのような製品があればコーナリングがもっと楽しくなりそうですが、不人気故に設定がないのが悲しいです。

    • @U9ZkXJjwPB1961
      @U9ZkXJjwPB1961 5 месяцев назад

      小話です。
      クスコはLSDの専売特許として
      1way
      で商売しているようです。
      特許権が終了するまでは
      クスコさんに依頼する
      もしくは
      1.5wayで
      昔、シーワンコーポレーションがTRDに作らせたぐらいの
      資産家に
      投資してもらう
      みたいにして
      フロントとセンターの機械式LSDの 1.5way を再販してもらい販売金額は当時35万円です。
      僕のもう一つの考えだと
      エンジンを捨てて
      4輪にモーターをつけたりするならば
      もしかしたら
      以前よりも軽く出来るのか
      は不明ですが
      途中までの
      内容は事実でした。
      次のセリカを四駆にする場合
      アメリカ市場の
      フォード マスタングが
      ライバルですから
      マスタング の構成部品を
      真似ると感じます

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs 6 месяцев назад +2

    小学校の担任の先生が乗ってたなあ。

  • @nihoniti6021
    @nihoniti6021 6 месяцев назад +1

    セガラリーで走ってたが、実物は乗ったことがない憧れの車(笑)

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r 6 месяцев назад +4

    好き(´˘`*)
    案外と荷物も積める😌
    室内もなかなか広い😗
    実用的⸝⸝- ̫ -⸝⸝

  • @keisukekajiki5077
    @keisukekajiki5077 13 дней назад

    弟がこの型のSS-Ⅱに乗っててたまに借りてたけどFFだけど十分速い車だったなあ

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y 6 месяцев назад +2

    4駆スポーツモデルは数あれどセリカは買ってはイケないイメージ強かったです。それは、熱の問題だったりトータルバランスだったり。オーナーから色々聞かされました。
    スバル等の出来の良さには勝てるはずが無いのですから。、ただチューニングしてくと、3SGターボはEJ20以上に能力あったのは間違いない。

  • @user-lp7pc2ok7r
    @user-lp7pc2ok7r 6 месяцев назад +1

    土屋さんは、セリカ発売当時、ビデオオプション?で黄色205を運転してましたね。多分それ以来?乗ったのでは無いかと^ ^!ちなみに私は205のWRC仕様車今黄色乗ってますが、過去に赤を3台乗り継いでいました笑。

  • @user-no3qf3fh3u
    @user-no3qf3fh3u 6 месяцев назад +1

    乗ってましたが、直線でノーマルFCにガッツリ離された。
    自分もノーマル時期の時の事
    でも燃費は楽勝!

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q 6 месяцев назад +1

    こんばんは。今見ても「コンパクトグラマラス!」で素晴らしい車ですよねぇ😆 機会があったら乗ってみたいですよ😊

  • @user-uu2wj1cg5s
    @user-uu2wj1cg5s 6 месяцев назад

    95年に購入しまだまだ現役です。最近右フロントのショックが亡くなった為に車高調入れちゃいましたが。
    因みに車両価格の話がちょっと出てましたが、当時は新車で車体価格325万。エボやインプレッサより微妙に高かったです。

  • @mercuryo4277
    @mercuryo4277 6 месяцев назад +2

    ST200系はGT選手権にも出てたよね

  • @naokingver
    @naokingver 6 месяцев назад +4

    GT-FOURはセリカが最後じゃないと思います💦
    本当に最後はカルディナだと思います💦

  • @user-qk6ug8my8p
    @user-qk6ug8my8p 9 дней назад

    SS-Ⅱを15年間乗りました🏁vvt-I仕様(200馬力)で良く走りました

  • @hr8945
    @hr8945 6 месяцев назад

    ハンドルはノーマルで重いのが普通です。
    NAのノーマルサスのssⅡから乗り換えたときは低速ではハンドル重くて曲がらない四駆なんでバック時半クラしづらい、トランクが狭くなってしまって乗り換え当初はやっちまった感ありましたがターボの加速感と4駆の安定感が味わえるいい車でした

  • @user-xd7qq1yw9r
    @user-xd7qq1yw9r 6 месяцев назад +4

    ひとたび技術を途絶えさせると復活が如何に難しいか、、の話が印象的

  • @MAX-pi7nl
    @MAX-pi7nl 4 месяца назад +1

    最近高騰してきたzzt231セリカも、紹介してほしいな~

  • @user-ff6kz4kv6e
    @user-ff6kz4kv6e 6 месяцев назад

    セリカはホリプロ✕角川書店の映画『私をスキーに連れてって』原田知世さんのイメージがある!

  • @eglight
    @eglight 6 месяцев назад +3

    当時、走り屋として乗ってましたが峠では辛かったですね~😅
    どちらかというとグランドツーリング的な用途の方が合っていたかもしれません。

  • @SS-bz5qi
    @SS-bz5qi 6 месяцев назад +4

    ST-205=Dオリオールと刷り込まれてる
    空白の20年の間になんでWRカローラ出さなかったんだろう

  • @user-kc2dh1sp9z
    @user-kc2dh1sp9z 2 месяца назад

    ノーマル SS I乗っていました。重圧感がありその後初期型フィットに乗り換えたらオモチャの様な車に思えた

  • @atsushik616
    @atsushik616 6 месяцев назад +1

    セリカ作って、お願いしますよ。名車だよ

  • @user-mu9su7dm5s
    @user-mu9su7dm5s 6 месяцев назад +3

    イニDでは悪者扱いされてましたが、実際のところは雪道でハチロクより戦闘力が劣るなんてことはないですよね?

  • @user-ff6kz4kv6e
    @user-ff6kz4kv6e 6 месяцев назад

    ネット上にて三菱パジェロスポーツ逆輸入車販売しているのは新横浜近辺の輸入車販売店なのでドリキンと工藤さんとすみれちゃんとマリちゃんに検証して貰いたい❤

  • @user-sk2on4pb5h
    @user-sk2on4pb5h 5 месяцев назад

    二ヶ月前にノーマル車納車しました
    かなり面白い車です😂

  • @user-bo4xj7ln3e
    @user-bo4xj7ln3e 6 месяцев назад

    まさかの鹿野山

  • @user-nh4df3mi2m
    @user-nh4df3mi2m 6 месяцев назад

    七味さんRIZE force girl されてるんですね!