中3理科「力の合成・分解」応用編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 新教科書対応の理科動画です。
    力の合成と分解について説明しています。
    #中学理科
    #高校受験理科
    #力の合成
    #力の分解
    #3力のつり合い

Комментарии • 15

  • @nandeyanengakuen
    @nandeyanengakuen 11 месяцев назад +1

    まじでわかりやすい…感謝(ㅅ´ ˘ `)

  • @岩崎学-n2k
    @岩崎学-n2k Год назад +4

    摩擦力と重力の作用点ってそろえなくても良いのでしょうか?

  • @菜瑠塩
    @菜瑠塩 3 года назад +9

    この前のテストで出たやつだ…見とけばよかった😇

  • @kaede4264
    @kaede4264 3 года назад +11

    苦手だったけどやっと理解しました!
    入試前に見てよかったです!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @あくたん最推し-f8d
    @あくたん最推し-f8d 2 месяца назад

    俺ら三平方の定理使ってとかんなんがやけど笑

  • @ひなた-w5j7x
    @ひなた-w5j7x 2 года назад +3

    すごい…わかった…

  • @みゆ-r4s4t
    @みゆ-r4s4t 3 года назад +2

    なう(2022/02/18 20:44:54)

  • @sumire5730
    @sumire5730 3 года назад +1

    探してました

  • @あおい-f9r8b
    @あおい-f9r8b 3 года назад

    すげー

  • @user-lu7pc6mv4y
    @user-lu7pc6mv4y 2 года назад +4

    むず笑

  • @em-dh6nj
    @em-dh6nj 2 года назад +1

    数学やん😢

  • @おじドット
    @おじドット 3 года назад

    5たい3ってなんでXが6になったん

    • @だぶ-g4c
      @だぶ-g4c 3 года назад +6

      5x=30だからじゃないの