Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先生の編んだ靴下見てると気持ち良いくらい綺麗に編んでる…って思います。先生の動画のお陰で靴下が編める様になったので追いつける様しっかり動画見させていただきます!
まさにいま自分が直面している問題点です。あまりにタイムリーでびっくりしました。きれいに編み上がったらテンション上がりそう!
ずっと緩んで困っていたので凄く勉強になりました‼︎綺麗に編み上がると達成感があって、がぜんヤル気が出ますよね😆早速試してみます💪
そう!これです!かゆいところに手が届くとはこのこと!気になっていた部分です❗気になっていることが動画になってくれるとは本当に嬉しいです。
シャドウラップで編むことが多いのですが、やはり左が緩みやすいのが悩みでした。かなり手がキツいので、この動画でハッとしました。次回靴下を編む時はテンションに気をつけます。ありがとうございます!
まさに私が悩んでいた箇所の解説動画があって、とても参考になりました!次に編む靴下は、あみラボさんの動画を参考に編みたいと思います。動画をあげていただき、本当にありがとうございます。
2:50〜なるほど。。2つめを編むときに締めるんですね。次は気をつけてみます!
この動画は嬉しいです!私もずっと気になってた部分でした。履いちゃえばわかんないか...と見てみぬふり🙈次の靴下は少し意識しながら編んでみます。いつも素敵な動画ありがとうございます😊
何回キツく編んでもゆるくなるのは何でだろうと同じ所で悩んでました。とても参考になりました♪動画見ながらもう一度チャレンジしてみます。ありがとう😊
いつも参考にさせて頂いてます。細かすぎて避けてましたが靴下が編めるようになりました。かかとの方は,1番の難関ですが…リクエストいいですか?筒状に編んで後から踵を作るやり方をマスターしたいです。…というのは,暇な時間でとりあえず筒状に編んでおいてプレゼントしたい時にその人に合わせた靴下に仕上げる方がスムーズかと思いましていつか機会がありましたらよろしくお願いします。
どんな靴下の編み方もユミさんの靴下でもやはり気になっていました部分です💦私は諦めて後からちょいちょいっと部分的に引っ張って調節したらあまり分からない事に行き着きました(笑)キツイ部分と緩い部分が必ずあってそれで隙間が開く気がします。以前ユミさんも後から引っ張ってみて🎵と、おっしゃっていたと思いますが、後でどうでもなるんだな~と思っています🎵靴下計算表も買わさせて頂きましたので楽しんで編まないと❤️って感じです🧦色々と分かりやすい優しい動画をありがとうございます🙇
ゆみさん私も、ここがネックです。左側だけ変な編み模様!?ができています。今作ってる靴下に応用させて貰いますね。ところで、初歩の初歩の質問ですが、ゆみさんは、糸を手にかけるやり方は、どのようでしょうか?私は、指に線が出来るくらい糸を引っ張っているようです。柔らかく、それでもピンとはる糸の持ち方が教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ずっと、ここが上手くいかず頭悩ませてました〜今回の動画、ものすごくわかりやすかったです!さっそく、この通りに編んでみます❤︎ありがとうございました⑅︎◡̈︎*
こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。ありがとうございます。今日はお尋ねしたいことがありコメントをさせていただきます。一つ目が、かかとのラップが終わりマチの部分と二目一度にして編んでいくとき、ひっくり返して目を滑らせるときに、右の針の入れる方向が表目を編むように入れらますが理由があるのでしょうか(ほかの動画とかでそのまま移されている方もおられるみたいなので)二つ目はマチを編まれるときに端の一目内側に増やし目をされないのはなぜでしょうか?唐突な質問ですみませんが、宜しくお願いします。
1つ目…ねじることで緩みにくくするため2つ目…すいません、ご質問の意図がよくわかりません💦増し目のラインの場所でしょうか?わかりやすいですし、靴下の形として綺麗だと思うのでここに入れています。いろいろな編み方を試して私がいいと思った方法を紹介していますので、編む人の数だけ編み方があると思いますよ。ひめはなさんも色々試してご自身がより綺麗に編める方法を選ばれるといいと思います。癖によってベストな方法も違うと思うので。
あみラボさんの動画のおかげで靴下が二つ完成し、慣れてきたところで細かいところが気になり始め、最近はこの右側の緩みがひどすぎて同じ糸で5回編み直ししてますlll_ _ )自分のラップの仕方や段消しの仕方が違うのかと何度も動画を見比べました画像ではなさそうで…。。明日から参考に頑張りたいと思います♡ありがとうございました!!
この動画のおかけで二目一度した目との間は空かなくなったのですが、増やし目した目(マーカーの左側の目)が二目一度する前に、右側から針を入れる時になぜか大きくゆるんでしまいます😢ラップ&ターンする前段でキツくあんでもダメなんです…なぜ、ゆみさんは大きくなっていないのでしょうか?(T . T)
マーカーって段の変わり目のマーカーでしょうか?最後の段消しのとこですか?キツく編むのが目が揃わない原因てことはありませんか?この動画でお伝えしている事にも似ていて、無理して糸にテンションをかけて編むよりも、ゆったり編んだ方が目が揃いやすいと思います。キツくするのは構造的に緩みやすいところだけでいいのかなと思うのですが…💦
先生の編んだ靴下見てると気持ち良いくらい綺麗に編んでる…って思います。先生の動画のお陰で靴下が編める様になったので追いつける様しっかり動画見させていただきます!
まさにいま自分が直面している問題点です。
あまりにタイムリーでびっくりしました。
きれいに編み上がったらテンション上がりそう!
ずっと緩んで困っていたので凄く勉強になりました‼︎
綺麗に編み上がると達成感があって、がぜんヤル気が出ますよね😆
早速試してみます💪
そう!これです!かゆいところに手が届くとはこのこと!気になっていた部分です❗気になっていることが動画になってくれるとは本当に嬉しいです。
シャドウラップで編むことが多いのですが、やはり左が緩みやすいのが悩みでした。かなり手がキツいので、この動画でハッとしました。次回靴下を編む時はテンションに気をつけます。ありがとうございます!
まさに私が悩んでいた箇所の解説動画があって、とても参考になりました!
次に編む靴下は、あみラボさんの動画を参考に編みたいと思います。
動画をあげていただき、本当にありがとうございます。
2:50〜なるほど。。2つめを編むときに締めるんですね。次は気をつけてみます!
この動画は嬉しいです!
私もずっと気になってた部分でした。履いちゃえばわかんないか...と見てみぬふり🙈
次の靴下は少し意識しながら編んでみます。
いつも素敵な動画ありがとうございます😊
何回キツく編んでもゆるくなるのは何でだろうと同じ所で悩んでました。
とても参考になりました♪動画見ながらもう一度チャレンジしてみます。ありがとう😊
いつも参考にさせて頂いてます。
細かすぎて避けてましたが靴下が編めるようになりました。
かかとの方は,1番の難関ですが…
リクエストいいですか?
筒状に編んで後から踵を作るやり方をマスターしたいです。…というのは,暇な時間でとりあえず筒状に編んでおいてプレゼントしたい時にその人に合わせた靴下に仕上げる方がスムーズかと思いまして
いつか機会がありましたらよろしくお願いします。
どんな靴下の編み方もユミさんの靴下でもやはり気になっていました部分です💦私は諦めて後からちょいちょいっと部分的に引っ張って調節したらあまり分からない事に行き着きました(笑)キツイ部分と緩い部分が必ずあってそれで隙間が開く気がします。以前ユミさんも後から引っ張ってみて🎵と、おっしゃっていたと思いますが、後でどうでもなるんだな~と思っています🎵靴下計算表も買わさせて頂きましたので楽しんで編まないと❤️って感じです🧦色々と分かりやすい優しい動画をありがとうございます🙇
ゆみさん
私も、ここがネックです。
左側だけ変な編み模様!?ができています。
今作ってる靴下に応用させて貰いますね。
ところで、初歩の初歩の質問ですが、ゆみさんは、糸を手にかけるやり方は、どのようでしょうか?
私は、指に線が出来るくらい糸を引っ張っているようです。
柔らかく、それでもピンとはる糸の持ち方が教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ずっと、ここが上手くいかず頭悩ませてました〜
今回の動画、ものすごくわかりやすかったです!
さっそく、この通りに編んでみます❤︎
ありがとうございました⑅︎◡̈︎*
こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。ありがとうございます。今日はお尋ねしたいことがありコメントをさせていただきます。一つ目が、かかとのラップが終わりマチの部分と二目一度にして編んでいくとき、ひっくり返して目を滑らせるときに、右の針の入れる方向が表目を編むように入れらますが理由があるのでしょうか(ほかの動画とかでそのまま移されている方もおられるみたいなので)
二つ目はマチを編まれるときに端の一目内側に増やし目をされないのはなぜでしょうか?唐突な質問ですみませんが、宜しくお願いします。
1つ目…ねじることで緩みにくくするため
2つ目…すいません、ご質問の意図がよくわかりません💦増し目のラインの場所でしょうか?わかりやすいですし、靴下の形として綺麗だと思うのでここに入れています。
いろいろな編み方を試して私がいいと思った方法を紹介していますので、編む人の数だけ編み方があると思いますよ。ひめはなさんも色々試してご自身がより綺麗に編める方法を選ばれるといいと思います。癖によってベストな方法も違うと思うので。
あみラボさんの動画のおかげで靴下が二つ完成し、慣れてきたところで細かいところが気になり始め、最近はこの右側の緩みがひどすぎて同じ糸で5回編み直ししてますlll_ _ )自分のラップの仕方や段消しの仕方が違うのかと何度も動画を見比べました画像ではなさそうで…。。明日から参考に頑張りたいと思います♡ありがとうございました!!
この動画のおかけで二目一度した目との間は空かなくなったのですが、
増やし目した目(マーカーの左側の目)が二目一度する前に、右側から針を入れる時になぜか大きくゆるんでしまいます😢
ラップ&ターンする前段でキツくあんでもダメなんです…
なぜ、ゆみさんは大きくなっていないのでしょうか?(T . T)
マーカーって段の変わり目のマーカーでしょうか?最後の段消しのとこですか?
キツく編むのが目が揃わない原因てことはありませんか?
この動画でお伝えしている事にも似ていて、無理して糸にテンションをかけて編むよりも、ゆったり編んだ方が目が揃いやすいと思います。キツくするのは構造的に緩みやすいところだけでいいのかなと思うのですが…💦