Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エアガンだけの部屋いいなぁ
それなぁ
久しぶりのジャンヌさんコラボ!これからも前みたいに馬鹿みたい(褒め言葉)な企画やってほしいです
和室と銃の組み合わせ結構いい!www
待ってましたエアガン全部紹介!!また増えてる!!
RIOさんの頼れるお父さん感
28:22の銃、マジの18禁のヤツだw
まだ輪ゴム銃があってよかった
オキサバさんにプレゼントした呪いのハイダーはまだ残っているのだろうか…
俺らを家に上げたことを後悔させてやる!ッテグライノイキオイッスネ↑メチャクチャ面白いw
こんだけ長物あるのに外装カスタム品あまり無いのも珍しい
やっぱ店に並んでるものよりも、実際にサバゲーしてる人が購入した商品の方が見たくなります!
久々のジャンヌさんだ‼️ 紹介動画とても見応えがございますね。
うらやまし過ぎるぜ!
0:01 この曲を聞くと某製作所が出てくる…
破産寸前の人?
ちゅーーーーん⤴︎ ⤴︎⤴︎
相変わらず、和室っていうのがイキってなくて好感持てる。
最初のライブカートはSIISのやつですね。ストックに、雪の宿みたいな、シボ加工が施されてるのが特徴です。基本的な構造はクラウンと同じです。
7:20 もうリアルソードは…
17:17辺りに登場してるエアガンは恐らくマルシン工業製のM1レインジャーカービンってやつだと思いますです
ごめんなさい、マルゼンのルガーミニ14ですね。実銃はM4系のバナナマガジンなんですけどマルゼンの物はストレートな形状で、しかもポンプアクション用のフォアグリップが付いているのでマルシンレインジャーカービンそっくりに見えます。
@@azarasikuroki1348 なるほど...訂正、補足ありがとうございます!まだまだ勉強が足りないですね...もっとたくさんのエアガンに触れ合わないと...
@@_s6535 恐縮です。ガスブロや電動が無かった頃のエアソフトガンって各メーカーが独自の機構を編み出したりしていて面白いですよね。マルシンレインジャーカービンは当時持っていたのですが、マガジンの構造が今のマルイの多弾マグみたいな歯車式で、ゼンマイの代わりにコッキング時にバーが入り込んでBB弾1発分だけ回るようになっていました。初めて見た時は、コレはスゴい、今後はみんなこういうマガジンになるに違いないと思ったのですが結局この銃だけで終わりましたね
13:30 から出てくるのは、CYMAのAK Zhukov M-Stockではないですかね~。
おー前より増えてる!!
クラウンのコピー元ははマルコシのUXスーパー9だけどストックがS2Sのぽいから S2Sと予想
SMG45いいですよね、結構気に入ってます
GEのタクティカルAKや⁈97でも紹介されてたやつ。自分も使ってます。……すんごい眠そう。
カメラマンの某氏かなり眠そうだけど無事帰れましたか😅
びっくりしたマジでジャンヌさんの動画だと思ったらRioさん出てきたしwww
某製作所のBGM…笑
PCC45はストックがデカくて買うの諦めちゃったなぁ、、、
M17?は紹介しないんか笑
オキサバとコラボってマジかww
オキサバさんのオフ会の後ですか?
サムネの横顔が元気先生に似てる…?
ジャンヌさん…太りました?
遠山キンジモデルの奴はまだ持ってるのかな?
なぜ毎度M17紹介しないんやーw
ウィンチェスターのマズルカバー盗んでない?
ウィンチェスターの赤いカバー直してなくない?
上着の左ポケット入れたままですよね笑
こんなに銃があるとサバゲーに何持っていくかだけで時間かかりそうw
好き
ソードカトラスってKSCじゃない?
そうだよKSCは出来いいよ。ファーストロットは特に出来がいいですね。精度もマルイには負けると思いますが、ガス漏れも少ないですし、刻印もわざと隠すほど、こだわりの強いメーカーです
ジャンヌさんこんなお腹出てたけ?
FPGが2丁も!?
使ってない銃プレゼント企画とかやってくんねぇかなww
たつるさんも入ったんですね
鉄砲はロマンですね✨
カメラマンがどんな人知らないし、この撮影が何時にやって、この撮影の前に何をしたか知らないけど、「眠い、もうないよ、終わりにしよう」とかコラボして、エアガン見せてもらってるジャンヌさんに失礼じゃない?
ごめん🥺
ごめんなさい
すみませんでした
すみませんでした(;_;)
眠かったんよ 😢
P320毎回紹介されないやん
大切な銃をコラボし、紹介させてもらってる立場なのにこのカメラマンの態度は失礼過ぎる。子どものまま大人になった印象しか受けない。
サバゲーとかで疲れたんだろ大目に見てやれよ
AWのハイキャパ系って・・・・・すごく質感良いと思うけど煩いのが沸く前にどうにかした方が・・・・
エアガンだけの部屋いいなぁ
それなぁ
久しぶりのジャンヌさんコラボ!
これからも前みたいに馬鹿みたい(褒め言葉)な企画やってほしいです
和室と銃の組み合わせ結構いい!www
待ってましたエアガン全部紹介!!
また増えてる!!
RIOさんの頼れるお父さん感
28:22の銃、マジの18禁のヤツだw
まだ輪ゴム銃があってよかった
オキサバさんにプレゼントした呪いのハイダーはまだ残っているのだろうか…
俺らを家に上げたことを後悔させてやる!
ッテグライノイキオイッスネ
↑メチャクチャ面白いw
こんだけ長物あるのに外装カスタム品あまり無いのも珍しい
やっぱ店に並んでるものよりも、実際にサバゲーしてる人が購入した商品の方が見たくなります!
久々のジャンヌさんだ‼️ 紹介動画とても見応えがございますね。
うらやまし過ぎるぜ!
0:01 この曲を聞くと某製作所が出てくる…
破産寸前の人?
ちゅーーーーん⤴︎ ⤴︎⤴︎
相変わらず、和室っていうのがイキってなくて好感持てる。
最初のライブカートはSIISのやつですね。
ストックに、雪の宿みたいな、シボ加工が施されてるのが特徴です。
基本的な構造はクラウンと同じです。
7:20 もうリアルソードは…
17:17辺りに登場してるエアガンは恐らくマルシン工業製のM1レインジャーカービンってやつだと思いますです
ごめんなさい、マルゼンのルガーミニ14ですね。実銃はM4系のバナナマガジンなんですけどマルゼンの物はストレートな形状で、しかもポンプアクション用のフォアグリップが付いているのでマルシンレインジャーカービンそっくりに見えます。
@@azarasikuroki1348 なるほど...
訂正、補足ありがとうございます!
まだまだ勉強が足りないですね...
もっとたくさんのエアガンに触れ合わないと...
@@_s6535 恐縮です。
ガスブロや電動が無かった頃のエアソフトガンって各メーカーが独自の機構を編み出したりしていて面白いですよね。
マルシンレインジャーカービンは当時持っていたのですが、マガジンの構造が今のマルイの多弾マグみたいな歯車式で、ゼンマイの代わりにコッキング時にバーが入り込んでBB弾1発分だけ回るようになっていました。
初めて見た時は、コレはスゴい、今後はみんなこういうマガジンになるに違いないと思ったのですが結局この銃だけで終わりましたね
13:30 から出てくるのは、CYMAのAK Zhukov M-Stockではないですかね~。
おー前より増えてる!!
クラウンのコピー元ははマルコシのUXスーパー9だけどストックがS2Sのぽいから S2Sと予想
SMG45いいですよね、結構気に入ってます
GEのタクティカルAKや⁈97でも紹介されてたやつ。自分も使ってます。……すんごい眠そう。
カメラマンの某氏
かなり眠そうだけど無事帰れましたか😅
びっくりしたマジでジャンヌさんの動画だと思ったらRioさん出てきたしwww
某製作所のBGM…笑
PCC45はストックがデカくて買うの諦めちゃったなぁ、、、
M17?は紹介しないんか笑
オキサバとコラボってマジかww
オキサバさんのオフ会の後ですか?
サムネの横顔が元気先生に似てる…?
ジャンヌさん…太りました?
遠山キンジモデルの奴はまだ持ってるのかな?
なぜ毎度M17紹介しないんやーw
ウィンチェスターのマズルカバー盗んでない?
ウィンチェスターの赤いカバー直してなくない?
上着の左ポケット入れたままですよね笑
こんなに銃があるとサバゲーに何持っていくかだけで時間かかりそうw
好き
ソードカトラスってKSCじゃない?
そうだよ
KSCは出来いいよ。ファーストロットは特に出来がいいですね。
精度もマルイには負けると思いますが、ガス漏れも少ないですし、刻印もわざと隠すほど、こだわりの強いメーカーです
ジャンヌさんこんなお腹出てたけ?
FPGが2丁も!?
使ってない銃プレゼント企画とか
やってくんねぇかなww
たつるさんも入ったんですね
鉄砲はロマンですね✨
カメラマンがどんな人知らないし、この撮影が何時にやって、この撮影の前に何をしたか知らないけど、「眠い、もうないよ、終わりにしよう」とかコラボして、エアガン見せてもらってるジャンヌさんに失礼じゃない?
ごめん🥺
ごめんなさい
すみませんでした
すみませんでした(;_;)
眠かったんよ 😢
P320毎回紹介されないやん
大切な銃をコラボし、紹介させてもらってる立場なのにこのカメラマンの態度は失礼過ぎる。子どものまま大人になった印象しか受けない。
サバゲーとかで疲れたんだろ
大目に見てやれよ
AWのハイキャパ系って・・・・・すごく質感良いと思うけど煩いのが沸く前にどうにかした方が・・・・